更新日:2025年02月03日
郡山市の肉屋直営の焼き鳥屋 焼き鳥と牛めしのお店 コスパも最高
本日出張だったので、ひとり飲みしました。 地元で人気の焼き鳥屋さんです。お肉屋さんがやってるお店なので、そりゃ間違い無しです。もろきゅうは1.5本くらいありそうなので、いろいろ食べたい1人の人は、お気をつけて。ししゃもも美味しそうだったけど、一皿4匹で断念しました
親父さん拘りの手打ち麺とスープが売りのラーメン屋さん
福島来たら、このラーメンがどうしても食べたくなります。 正月屋さんは、店舗が移動する前から通っています。 変わらない味に懐かしさを感じます。
郡山駅から5分、汁なし極太麺の元祖油そばの有名店
知人に教えていただいたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、券売機があり、食券を購入後、席に案内されました♫ オーダーは「節系煮豚 並+直火半炒飯」になりますოර⌄රო 海老出汁のスープが提供されました♫ スープは、サッパリしていて、海老の香りが良く飲みやすいデスოර⌄රო 節系煮豚は、モチモチの麺に具材が良く絡み、美味しかったデスოර⌄රო 直火半炒飯は、パラパラ系で、食べやすかったデスოර⌄රო #今年427件目の投稿 #今年福島288件目の投稿
澄んだスープに歯応えのある野菜。スープと野菜によく絡むコシのある麺。
郡山の名店。野菜大盛タンメン(1100円)と焼餃子(350円)をオーダー。あっさりだけどちゃんと味があり、シャキシャキのキャベツ、もやし、きくらげと一緒に食べるのが最高のラーメン。
お酒も食事もメニュー豊富、ボリュームもあって夕飯にはもってこい
郡山に来たらかなりの確率でここのオムライスを食べます。都内の有名な洋食店よりも美味しく、しかも破格の安さです。次回もオムライスです。
もっちりとした食感のワンタン麺も人気のラーメン屋さん
平日のランチ時、少しだけ並びました お店はカウンターのみ。店員さんは女性だけで回してました。券売機で食券を買います 郡山ブラック目当てで来たのですが、直前に塩そばに変更→当たりでした。見た目がキレイです あっさり食べやすいです。が量が多い。お腹いっぱいです。いつか郡山ブラックを食べに来よう
福島県郡山市にある、油で揚げないヘルシーな焼きとんかつが食べられるお店
焼かつが食べられるとのコトで、気になっていたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、メニューが書かれた扇子を見て注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「ロース焼かつ」になりますოර⌄රო 最初に山盛りサラダの提供がありました♫ オリジナルのドレッシングは2種類あり、小皿に分けて楽しみました♫ 焼かつは、サクッとしていて、食感が良く、揚げていないので、サッパリしていましたოර⌄රო ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました♫ #今年398件目の投稿 #今年福島259件目の投稿
昭和の雰囲気と音楽が流れる、福島の郷土料理が食べられる居酒屋
福島名物を存分に味わえる地元で人気な居酒屋@郡山。 三年ぶりの郡山出張。 そして宿泊は初めて。 retty見る中で三ツ星人気店があったので迷わずこちらへ。 駅前のアーケードにある赤提灯のお店。 22:00過ぎでしたが満席近く入っていました。 おひとり様でもカウンターに入れます。 ドリンクは福島産ウィスキー山桜を使ったハイボール。 お通しはご当地グルメいかにんじん。 そこからお店の農場で作っている野菜を使った キャベツもちやら諸々お店の看板メニューをいただきました。 接客も対応よく、美味しい楽しい時間を過ごせました。 これだけ食べ飲みして約3000円。 現金のみのお店です! ごちそうさまでした。 #retty人気店 #ご当地グルメ #いかにんじん #山桜 #現金のみ
郡山駅からすぐの超有名な寿司割烹のお店
#福島県 #郡山駅 #高級 #寿司 一貫数百円のネタとは、明らかに違いを感じることができました。 カツオのタタキのようなマグロの漬けたのと、飲み物のような臭みのないウニが印象的でした。 ランチ7,000円(税抜き)でしたが、ついつい握ってもらい、お会計が13,200円になったのは、驚きでした... 予算多めで行くことをオススメします。
割り下の風味を感じる若干のこってり系スープが特徴のラーメン屋
元祖郡山ブラックのお店とのコトで気になっていたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 開店直後だったため、待ち無しで入れましたが、直ぐに順番待ちの列ができていました! オーダーは「伝」で、麺は「中麺」か「ちぢれ麺」が選べるので「ちぢれ麺」にしました⁙ὸ‿ό⁙ スープは見た目程、濃くなく醤油とちぢれ麺がマッチしてちょうど良い塩梅でした⁙ὸ‿ό⁙ あっという間に完食しちゃいましたოර⌄රო #今年11件目の投稿 #今年福島6件目の投稿 #福島トータル429件目の投稿 #麺活3件目
会津産の美味しい馬刺がリーズナブルに味わえる日本料理店
こんなに馬刺しの美味しい店は初めてでした 暖簾をくぐると…敷居の高そうな雰囲気でしたが、お店の方皆さん非常に気持ち良く接客して頂けました!加えて、完全個室にてゆっくりと料理やお酒に舌鼓を打てましたよ本日は…馬刺し一人前(¥1400)、田楽が2本(各¥330)、お酒は何と呑み比べ12種(¥2800)と非常にリーズナブル!お通しが¥1000と少々値が張りましたが、お膳に乗り納得の内容で本当に素晴らしい店でした!次回は、レバ刺しとヒレ赤身の刺しを食べようと決意してます
創業嘉永5年(1852年)の老舗の、甘味処のお店
今回は駅構内のお土産コーナーで。 いつもおまんじゅうばかり買うので 柏屋さんの違う商品も食べてみようと このように購入してみました。
絶品ポークソテーをご賞味あれ、郡山のおいしい洋食屋さん
駅近くで、気になっていたお店があるのを思い出し、食べに行っちゃいましたოර⌄රო 2階にあるお店で、店内に入ると、空いている席に座り口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「源氏焼」ロースで、ライス少なめになりますოර⌄රო デミグラスソースの絡んだトンテキは、ご飯泥棒デスოර⌄රო ご飯に良く合うოර⌄රო ジューシーで美味しく、あっという間に完食しちゃいましたოර⌄රო #今年15件目の投稿 #今年福島10件目の投稿 #福島トータル433件目の投稿
郡山、郡山駅付近のラーメン屋さん
福島を代表する人気店。呼び出しベル待機で待ちは40分程 ワンタン麺(1100円)、卵かけご飯(400円) 地鶏スープは確かに地鶏感を感じる骨太な味わいながら正味期待が過ぎた印象で出汁感の強さやバランス、やや鳥の良くないところも出てしまっている等、突出したレベルには思えず ただ自家製麺やワンタンはレベルが高かったです。 チャーシュはホロホロ感が強く頑張っているのは伝わりますがちょっと肉の味が抜けている印象あり オール自家製で努力されており、地元に愛されるお店と思いますが自分としては東京の洗練されたラーメンには及ばないと感じてしまいました
手打ちの麺がコシがあってつるつると美味しいラーメンのお店
とら食堂系、少し麺が柔らかめ。
希少な銘柄の日本酒がいただける割烹・小料理屋のお店
郡山に出張に行った時に、現地の駐在員に連れて行ってもらった居酒屋さん。現地では有名らしく、予約しないと入れないことあるみたい。 前菜4点盛り、イカ人参はもちろん、鰻の竜田揚げと、地元の美味いもんが目白押し。あと、日本酒のラインナップが半端なく、店主がめちゃめちゃ詳しい。飲み切りで、おすすめをどんどん持ってきてもらうのがいいと思います(^^)
看板ともいえるチャーシューは肩ロースとやわらかいモモ肉を使用した自家製
新中華そば春木屋さんの個性をブラッシュアップさせた老舗の風格漂う一杯です。
豚骨醤油麺が美味しいと評判のラーメン屋さん
池袋『屯ちん』出身なお店。 アルトルイズム株式会社が運営。 こちらが本店ですが福島県を中心に数店舗あるようです。 「豚骨醤油麺」¥825 軽い豚骨のコクに多めに浮いた背脂の甘み。 魚介のダシを練り込んだという プリプリな感じの中太麺。 飲んだ後の締めや めちゃくちゃ腹減ってる時にはかなりの中毒性を発揮しそう。 #福島県 #郡山市 #ラーメン
知る人ぞ知る、郡山の人気店
なんとなく郡山へ 日曜日はお休みのお店も多い中、検索してでてきたのがこのお店 とにかく行ってみようと訪問すると駐車場もいっぱいでギリギリ入れました。入店後少しだけ待ちましたが、お客さんでいっぱい 老若男女たくさんの方がいました 馬刺しのレバーと赤身、秋のお約束の秋刀魚はお刺身と焼き。 メニューには丼ものから定食、一品料理と、ランチから夜はきっと居酒屋さんなのでしょう 地酒もいただきました コメント書かなくでもいいくらい、美味しいお料理でした 福島は海のもの山のもの色々あっていいなあと思います
厳選した松坂牛、飛騨牛、福島牛など、国産黒毛和牛をいただける焼肉店
東北で唯一の神戸ビーフ指定登録店としても有名なもうもう亭さんのお弁当を久しぶりにいただきました。 流石にお高い神戸ビーフのお弁当では無いですが、国産黒毛和牛を使った牛重弁当。 大変美味しくいただきました。
ホテルハマツの周辺ランドマークを選び直せます
ホテルハマツの周辺エリアのグルメをチェック