更新日:2024年12月16日
料理も美味しいし、昼から通しでお酒が飲めるのは嬉しい
宇都宮餃子 宇味家。 ゴルフの後、小山駅へ。新幹線が1時間に1本で、発車直後に到着。後は京都に帰るだけの為、駅近でさく飲み。生ビール、焼き餃子(6個)、メンマ+キムチのセットを注文。 宇都宮らしく、酢胡椒と餃子のタレの2種類で頂きます。こちらの餃子は薄皮で野菜たっぷりの餡が美味しかったです。 新幹線の時間に少し余裕あった為、餃子1人前と生ビールを追加しました。 支払いは2人で4000円ほどでした。
お安くがっつり食べられると評判の中華のお店
【栃木県小山市駅南町】中華好き人気店 ハチのムサシは死んだのさ♪ いやいや、中華のムサシは輝いてるよ✨ 2023年8月3日放送の【有吉の世界同時中継】にも出たお店 兎に角安くてボリューミーでいつもたくさんのお客さんで賑わってます♫ テレビで紹介されたのは「チャーハン 角煮・玉子あんかけ」でしたがメニューを隈なく観察し、なんとなくこの日は「渦巻き玉子チャーハン」気分だったのでそちらをオーダー(^_^)v 見てください、このビジュアル( ꈍᴗꈍ) まるでドレスドオムライスのような綺麗な渦巻き 上からスイートチリソースが掛けられたそれは本当に美しく光り輝く✨ 炒飯の塩味と玉子の甘さととスイートチリソースの辛味 全く違う方面からの三位一体の見事なコラボで一つの作品として完成している いやこれ楽しいじゃないの♫ 創作中華 高級なお店だと偶にありますが、この様な庶民的なお店での創作中華は珍しいし、面白い これは他のメニューも挑戦したくなりますね(。•̀ᴗ-)✧ 小山でランチに迷った時 独創的なモダンチャイニーズ ムサシさんなんていかがですか? きっとその発想力にあなたも興味が湧くと思いますよ(^_^)v
小山飲み二軒目はこちら、ラーメンが人気の餃子屋さん。流石にラーメンは食べれませんでしたが、名物の餃子をいただきました。 駅前で若者にも人気のようでほぼ満席にはビックリ。でも餃子へのこだわりは素晴らしい。スタッフさんも愛想良いし最高。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
どの料理も非常に美味しく、コストパフォーマンスの高い中華料理屋さん
小山市で人気の中華料理店という紫雲楼さん 私は店の存在を知りませんでした。 ランチで訪問しましたが大きな店ですがお客さんもいっぱい。 12時半到着でしたのでピークタイムなんでしょう。 1人ですが2階の4人掛けの席に案内されました。 メニューを拝見。 本日のランチはA〜Dがあります。 エビチャーハン食べようと思いましたが本日のランチのスブタが気になりBランチ935円に決定。 ライスは大盛2杯までサービスと太っ腹。 もちのロン大盛でお願いしました。 冷たいお茶がポットで出てきます。いい! 出てきた酢豚はまずますの大きさの豚肉が4個でした。 足りるかな? 甘酸っぱい王道の酢豚で美味しいです。 野菜はシャキッとしておりこれも美味い。しかしもう少し野菜も欲しいな。 お代わりどうぞと言ってくれてとてもいい接客です。 夜にも来てみたいものです。 23/10/23 月曜日のランチ #小山で人気の #古老肉と書いてスブタ?
香ばしくふわふわな餃子が食べられる、美味しい中華のお店
栃木にイチゴ狩りに行った帰りに久しぶりのホワイト餃子へ♪ 小山店は初めて行きました! 5時オープンにも関わらず20分には満席。 餃子30個にごはんも大盛り♡ お腹いっぱいだけど、まだ食べたいくらいおいしい(^-^) 定期的に無性に食べたくなる餃子です。
ラーメンや炒飯、ランチには油淋鶏定食。中国出身料理人が作る本格中華店
元々チャーハン別腹って位好き! 太りやすい体質なので普段は控えてますが、ここは正解!しかも体重増加が気になる量‼️ でも油っぽくなくてパラパラのチャーハンはペロっと行けます。種類もあるので又来たいです!
小山、小山駅からタクシーで行ける距離の広東料理店
前から店の存在は知っておりましたが行った事がありませんでした。 オモウマい店で取り上げられたのを見て行ってきました。 10月31日の放送でしたので2ヶ月経てばピークは過ぎたかと思いましたが甘かった。 12時40分過ぎにお店に着きましたが待ちのお客さんが2組3名さま。 名前を書いて待つスタイルですね。 テレビの影響は凄いようでメニューも絞っているようです。 待っている間も続々とお客さんが来ており車のナンバーを見ると他県ナンバーが多いですね。 食べ終わったお客さんが数組出てきましたが案内されません、総入れ替え制のようで全員が出てから順番に呼ばれました。 並んでから40分です。 相席になるかもと言われましたがならずすみ4人掛けテーブルに座れました。 限定1日10食と書かれている麻婆飯550円注文できました。 五目焼きそば、餃子、これまた10食限定の半チャーハンと半ラーメンも注文しました。 すでに10食出ているであろう半ラーメンに半チャーハン、なんと165円なんです。 麻婆飯は甘辛で山椒が効いており痺れます。 豆腐がプルプルでとても美味いです。 五目焼きそばは甘めの餡でした。私は甘めの餡よりしょっぱい餡が好き。 165円の半チャーハンはパラパラで旨し! 半ラーメンは普通ですがなんせ165円ですからね。素晴らしいです。 餃子も秀逸で6個で330円はコスパいいです。 アルコールの値段が少し高いかな。 なので食事だけ楽しみにまた来たいと思います。 24/01/06 土曜日のランチ #オモウマい店 #周富徳さんの一番弟子
例年同様、今年もお彼岸にはファミリー揃って墓参り。 ランチのお店を選ぶのがいつの間にやら私の重要な仕事になっていて、今年は小山で食べたことがない中華にしました。 個人的には小山の町中華を攻めたいんですけど、そんな我儘をファミリーが許してくれる訳もなし。 最も拘りがある母でも納得しそうな小綺麗なお店をということで、『扇子 THE chinois』を予約しました。 小山駅から車で5分ほど、住宅街の中にあるこのお店。 通りすがりのお客さんがフラッと入る可能性はゼロ、知る人ぞ知る隠れ家的な雰囲気がいい。 店頭には「予約で満席」という張り紙、味の良さも伺い知れますね。 中華を楽しみながらビール、と行きたいところですけど、この日の私はドライバー。 ジンジャーエールで我慢するとして、よし、それでは乾杯! 今回は扇子御膳ランチ2,900円を予約、限定20色で様々な料理を少量ずつ楽しめるというセット。 しかもソフトドリンク1杯ついてこの値段なんです。 まずは前菜、餃子とナスにシュウマイから。 こういう盛り付けだと中華っぽくないよなと思いながらナス、そして餃子を食べて... これ、美味いな。 奇をてらったものではなく極めてノーマルな中華ながら、素材がいいのか味わい深くてどちらもいい味。 シュウマイの湯気がいつまでも止まらないのが不思議、セイロを外してみるとこんな仕掛けが。 エディックスーパーヒート、水で発熱する発熱剤ですね。 最高温度は98℃、火を使わないので安全、しかも地球にも優しい一品なんだとか。 こういう隠し技を暴いてしまうのは野暮、でも素晴らしい工夫がなされていることに感動です。 さて、メインの料理6種盛り。 松花堂弁当のような器を使っているのがにくい演出。 左奥のイカにはほんのりとした辛味、香っているのは花椒だろうか。 奥の真ん中は真鯛、ピンクの薄いものが乗っていて、何かとスタッフの方に聞いたら削りかまぼこなんだとか。 右奥の鴨はふっくら仕上がり。 その手前の出汁は滋味深い味わい、お腹の奥が清められるような感覚に。 真ん中手前の卵・海老・キクラゲは薄味の仕上がり、他の料理とのバランスを考えて敢えてそうしているんでしょう。 海老のプリッとした食感、見事に仕上がっています。 手前左の鶏はピリ辛、唐辛子をそのまま食べると辛いものの、これがいかにも中華という深い味わい。 一品だけ選んで定食に、なんていうチョイスを迫られれば、私は間違いなくこれを選びます。 感動が多いなか、地味ながらも凄いのがこのザーサイ。 パリパリっとした食感で塩も控えめ、ツマミにすると最高という美味しさなんですよね。 ご飯も美味しく、初めて食べるほんのり辛さの添え物がまた美味でした。 デザートは杏仁豆腐、ごまのシェイクにラスク。 甘さに緩急をつけた3品、辛党のワタシにも美味しさがわかるトリオだったなと。 いやぁ、美味しかった。 これだけの料理をこの値段で食べられるって、小山って実は凄いところなんだなと。 土地代の安さ故なんでしょうけど、ちょっと洒落た料理は郊外で、というのが賢い選択なのかも知れずと教えられた気がします。 素晴らしい料理の数々、ご馳走さまでした。
小山にある中華料理屋さん。 ランチタイムは日替わりを含め8種類。ランチコースも何種類かありました。 今回は、飲茶コースと日替わり(大好きな酢豚だったので)を注文。 どの料理も全て美味しい!間違いない味! コース料理は色々なものが少しずつ食べられてとても感動しました!しいてゆうなら、麺類がいただけなかった(残念)今度は麺類をいただきたいと思います。 とても満足なランチでした!
小山餃子が送られて来ました~♬ 美味しい餃子だから食べてみて~って 餃子大好き~嬉しい嬉しい~♬ありがとうございました( ¨̮ ) 箱の中にはひとくち餃子と大きい餃子とタレ入り ひとくち餃子は小さめで皮は薄く焼くと パリッと香ばしくて美味しい~♬ 大きい餃子はひとくち餃子の2個より大きくて 皮はもっちりで焼くとパリパリ具材たっぷりで 肉汁ジュワー食べ応えあってもっちり食感 たまりません~美味しい~♬ どちらも美味しい焼き方通りに焼いたら 上手に焼けました~♬ また食べたくなる餃子です~♬ #小山餃子 #ひとくち餃子 #大きい餃子 #小山餃子初めて食べました
城東にある小山駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
小山で町中華を探す 見つけたのは 中華麺食館 曄さん 店の前は何度も通っていますがここもなかなかに入りづらいお店です。 交差点から近く駐車場は店の横にあるのですが意外にわかりずらいのです。 店内に入ると中国の方でしょうかお客さんと店主さんと奥様が中国語で話をされていました。 これは中国料理の店なのかな。 せっかくなのでランチメニューから 焼きそばセット1,000円から 五目揚げそばとミニチャーハンをチョイス パリパリの揚げ麺に濃いめの餡が絡んで旨し! ふやけたところとパリッとした部分を交互に楽しみます。 半チャーハンにはグリーンピースや蟹身が入っております。 セットのチャーハンと思えませんね。 中華スープじゃなく味噌汁と言うのもなんか味があります。 カニ玉ラーメン、カニ玉丼が気になり再訪決定です。 22/12/18 日曜日のランチ
喜沢にある小山駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
20/5/9 土曜日の昼 ジョーロが壊れてしまったので新しいのを購入と眼鏡のレンズ交換でハーヴェストウォークへ。 レンズ交換の時間待ちの間に遅い昼飯を。 前回食べて美味しかったタコきゅうりのピリ辛あえと瓶ビール。 久々に飲む昼のビールは美味い! 棒棒鶏とサービスの100円餃子。 更に焼き小籠包を。4つあったのですがハッと思った時には残り1個、慌ててパシャリ。 レモンサワーを追加で飲み〆にタンメン。 野菜の旨味が溶け込んだスープ、しみじみです。 ここハーベストウォークも営業自粛の店が多く寂しい感じでした。 早く平穏な日常が戻るように願うばかりです。
ランチに色々付いてます。チャーハンのランチを注文、写真が全てセットになってます。チャーハンは中華屋さんのとはチョット違う味わいで絶品です。小籠包は初めはそのまま食べて後半はタレをかけてってのもいいですよ。
がっつり食べたいときにオススメ。味も十分本格的な地元の中華料理チェーン
小山市にある間々田駅付近の中華料理店
小山市にある小金井駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
20/1/8 水曜日のランチ 国道4号線沿いの小山-小金井間にあります 龍鳳さん。 たぶん古くからある中華料理店で、私の弟が美味いと言っているお店です。 喫煙するか聞かれたので吸わない旨を告げ(食事時は吸わないんです)ると窓側の席へ。 仕切りも無いので意味ないんですけどね。 ランチメニューも豊富にありますがチャーハンが食べたい気分。 なのでチャーハンと3個餃子を注文。 10ふんほどで登場! 細かく切られた赤い焼豚とハム、そしてナルト。 赤い焼豚とナルト、高ポイントです。 味は栃木では珍しい優しい味。栃木は濃い味が多い。 紅生姜を少し混ぜて食べるのが好き! スープも優しい味ですな。 餃子はニラがたっぷり、肉汁が飛びました。 これは美味い。 体に優しい料理で私のような者には良いんでしょうね。 次は鳥のカシューナッツ炒めだな。
駅東通りにある小山駅付近の中華料理店
小山市駅東通り1丁目にある中華料理店《美慧》さんになります。本格中華を塩分・糖分・油ひかえめで、体に良いものばかりだから、十分に料理を楽しめます。店内は落ち着いた雰囲気で、本場中国出身シェフが作りだす味は、絶品です!! #海鮮 #おこげ #中華料理 #ヘルシー思考の方にオススメ #メイフェイ #美慧 #ヘルシーメニュー #ヘルシーランチ #隠れた名店 #地元民に愛される店 #ゆったり寛げる #栃木 #小山 #駅近で嬉しい #優雅なモーニング #本場の味 #中国 #石焼 #食べ放題 #飲み放題
19/9/15 日曜日の夜 前夜、嫁が主に見ている和室のテレビが電源は入っているのに映らなくなり翌日の日曜日に小山のヤマダ電機さんへ。 我が家のテレビは風呂で見るポータブルのテレビ以外3台とも日立wooでした。 が、日立がテレビを作らなくなりパナソニックに。 ポータブルに続いてのパナソになりました。 その帰りに中国料理の一品軒さんへ。 毎週月曜日の断食前なのでガッツリ行きますよ。 2週間前もテイクアウトで鶏肉とカシューナッツ炒め、春巻きを買いに来ました。 ここからなら嫁も運転できるので生ビールと餃子を注文!あとはゆっくりメニュー見ながら。 鶏肉とカシューナッツ食べようとしたら嫁が この前食べたから 海老とカシューナッツ炒めにしたらとナイスアシスト。 麻婆豆腐食べようとしたら、どうせなら麻婆豆腐おこげにしたらと2度目のナイスアシスト! それと 五目炒飯。これには何も言いませんでした。 鶏肉と海老がチェンジしただけなので味は変わりません。 と言うことは美味いの間違いありません。 麻婆豆腐もピリ辛で嫁も食べられるレベルの辛さで美味い!おこげのカリッとしたアクセントもナイスですね〜! 五目炒飯はパラパラ、最近はしっとり系のチャーハンばかりでしたので新鮮な感じ。 ただ、チャーシューが八角の味香りがしていました。 好きな人はいいんでしょうね、お子ちゃまの私には合いませんでした。 そのあとはハイボールも飲んで満足で終了! 1つ忘れていませんか? 最初に頼んだと思っていた餃子が最後まで登場しませんでした。 でもお腹いっぱいだったので何も言いません。 結局食べきれずに、カシューナッツ炒め半分位と炒飯3分の1持ち帰らせていただきました。 量も多いし安いし美味いし最高の中国料理店です。
ランチも手頃な金額で味もなかなか美味しいし、量もけっこうある。 2人でシェアしながら色んなの食べるのによさそうです。
荒井にある小金井駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
小山 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!