2024/12/12訪問 浦和 王龍 ハイボール レッズ餃子 王龍チャーハン 海鮮かた焼きソバ 紹興酒 サービス 12日町帰りに #浦和 #王龍 #中華料理 #浦和レッズ #ハイボール #レッズ餃子 #王龍チャーハン #海鮮かた焼きソバ #紹興酒 #地元民に愛される店
口コミ(71)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
以前から「行きたい」チェック✅してあったお店に仲良し3人組で初来店しました。 まずは乾杯とともに、ヨダレ鷄とエビニラ餃子でスタート。その後、豆苗炒め、ナス揚げ、麻婆豆腐、冷菜三種盛り、松の実と鶏肉のレタス包みなどをいただきました。ハズレ無し!全ておいしい 特に「ナス揚げ」にまぶしてあったパン粉が秀逸だった。茄子を食べ終わっても、パン粉だけ残ってたお皿を下げられないように、他の皿でガードするくらいうまい❣️唐辛子️とニンニク?スパイス?正体不明の旨味でした。豆苗炒めにトッピングしたり、ごはんにトッピングして楽しみました。写真撮ったけど、お皿にはもうパン粉しか残ってない 冷菜三種盛りも、塩っぱめでビールにあうし、麻婆豆腐はそこまで激辛ではなく、旨味があり、飲んでる途中なのに、白いごはん頼んでしまいましたー。初めての中華料理店では、必ず青菜の炒め物を頼んで、お店との相性を探りがちな私ですが、こちらのお店の豆苗炒めもいい塩加減で、相性バッチリ駅からも近くて、ありがたい。リピ確定です♪
ランチで訪問。まぁ美味しいのだけど、あんまりコスパがよろしくないかなぁ。。 チャーハンとスープで800円。 唐揚げつきの麻婆丼とスープで950円とかだったかな。 餃子定食は餃子、白ごはん、スープで同じくらい。 麻婆豆腐は結構花椒が効いている印象で、適度に辛くて好み。 定食とかランチセットのわりに、え?こんだけ?って思っちゃいました。 野菜が皆無なのが悲しい。 来るならディナーで色々頼むかなぁ。 ランチ再訪は無しかも。
2023/1月下旬 【さいたま市浦和区東高砂町 町中華の価格で本格中華❣️】 ®️中華好き人気店★★★ 以前の上司と日曜に浦和で昼飲み^o^ 目当ての町中華屋さんは日曜休みで2軒にフラれ(浦和は日曜休みが案外多い) お口が既に中華になってる元上司と4年ぶりに王龍へ(^^) 昼時でしたがタイミングよく待たずに入店(^^) 瓶ビールを空けた後ウーロンハイを注文すると 「奥のテーブルでゆっくり飲みますか?」 と2人席から奥にある部屋の4人席に変えてくれました(^^) こう言うお気遣い嬉しいです❣️ 約4年ぶりの浦和の王龍でしたが 与野の神龍美食坊とは今でもメニューも全く同じ(^^) 我が家で最近人気の三種の神器は 海老ニラ餃子、麻婆豆腐、魚の黒胡椒炒め でしょうか^o^ 焼豚チャーハンも捨てがたい(^^) 先日与野でテイクアウトした初の酢豚もめちゃくちゃ旨かった(^^) やはり何を食べても美味しい❣️ハズレは無い ゆっくり2時間ほど飲んで14時頃店を出ましたが、 入店待ちのお客さんが未だ並んでました〜 税抜 ◎鶏肉ねぎソースかけ ¥480 →注文して直ぐに出てくる前菜 ◎焼き餃子(6個) ¥480 →安定の旨さ ◎豆苗の炒め(小) ¥680 →初めて食べましたがほんのりニンニクが香り旨い❣️ ◎魚の黒胡椒炒め(小) ¥780 →我が家で人気の一品❣️ ◎キリン瓶ビール(大瓶) ¥600 ◎ウーロンハイ ¥420 x 3 ◎ジャスミンハイ ¥420 x 3 #さいたま市浦和区東高砂町 #浦和駅東口 #王龍 #®️中華好き人気店★★★ #本格中華 #上海料理 #三種の神器 #海老ニラ餃子 #麻婆豆腐 #魚の黒胡椒炒め #与野の神龍美食坊 #1人あたり3000円 #現金のみ #与野はPaypayも可 #駅近で嬉しい
浦和駅東口そばにある中華料理店にてランチ。 メニューは王道の麺飯定食が20種類ほど並ぶなか、攻夫麺なる見慣れない料理があり、定員さんに尋ねると辛い系とのことだったのでオーダー。 その正体は五目中華の辛い版といった感じで具沢山、さらりとしたスープは痺れがやや優勢ながら辛味共に控えめで温度下がるとほんのり酸味を感じて酸辣湯麺のような印象ですね、『やみつきになる』表記とおり夏に食べたくなる味わいで美味! ライスは水分控えめな炊き具合でスープと共に頂くには良いかな? 青梗菜が油を纏ってシャキシャキと美味だったので炒め物が正解かもしれませんね、次回は炒め系の定食目当てでリピります! #中華料理 #ランチ #浦和