更新日:2025年02月09日
極太でもちもちな自家製麺と魚介豚骨スープの組み合わせのうまいラーメン店
2024/10/20 稲毛駅の勢拉さん 油そば900円 麺は大盛りまで同額、でも、中盛り 油タレは濃い魚介と醤油、塩はかなり入ってる 麺は自慢のもの、太くて小麦味がうまい からませても、それぞれの味がよく引き立っている やっぱり、油は背徳的にうまい ごちそうさまでした
ふと思いついて、 新検見川駅徒歩2分程度のこちらのラーメンに。 11時少しすぎたあたりで、先客5名程度。 実は何度も何度も来ているのですが 投稿は初です。 特製濃厚らぁめん1,360円を注文。 この日は3人の従業員さんがいました。 1人がホール、あとは店主さんかな? もうひとりはパートの方か奥様かどちらかと思います。 カウンターだけの小さなお店ですが お客さんはひっきりなしに入ってきます。 さて、ラーメンですが 冷麦みたいな細麺(例えが変ですね)に、 濃厚なスープが絡みつきます。 大きいチャーシューと、 薄めのチャーシューが乗ってます。 それに卵と、玉ねぎ。 玉ねぎがいい感じなんですよね。 チャーシューは私は薄めのほうが好みでした! 人によるでしょうね。 濃厚スープは、よくあるセメントみたいのじゃなくて 割と飲みやすいほうだと思います。 aikoの「蝶々結び」と、「milk」がかかってて 少し鼻歌歌ってしまいました…
ラーメン通もマークする信州、九州、北海道の味噌ラーメンのお店
味噌ラーメン専門店の名に恥じない本格的で美味しい味噌ラーメンを提供してくれるお店。 味噌の種類が選べるのも魅力で各メニューに対するこだわりが感じられますし、味噌ラーメン好きにはたまらないお店! チャーシューもただ脂っぽく溶けるだけではなく、しっかりとした食べ応えがあり、とても美味しかったです。
背脂たっぷりのパンチのあるラーメンを味わうことができるラーメン店
辛ねぎしょうゆらーめん+味玉。 愛してやまないショップの一つ、なりたけ。背脂がこんなに美味い物体だと教えてくれたショップ。幕張店は初です。 他店でいつも頼んでいる辛いねぎしょうゆ。脂量は普通で。 ねぎは本八幡店に比べ大きめ、辛め。麺も少し違う気がする。雰囲気に飲まれて違うように感じたのかもしれない。 いやぁ、しかしなりたけは美味いですよ。人生で最も食べているショップ。
疲れた身体にガツン!と染みる濃厚なスープが自慢のラーメン店
木曜日18時50分前客4人。 らーめん中盛り、ライス、麺硬めで注文。 19時00分配膳。 濃厚で塩味も濃いめだがこのスープがライスに合うんです。 海苔をスープに浸してご飯を巻いて食べれば笑みが溢れます。 更にスープにニンニクチャージしてワシワシいただきます。 麺は微妙に短く感じましたがしっかり硬めで濃厚スープを纏って旨旨に。 具はチャーシュー2枚、ほうれん草、海苔、ネギでチャーシューは脂身は少ないが柔らかくパサつき無し。 千葉の家系の老舗でもあるこちらのお店、流石の安定感でした。 #この味がまた食べたくなるんです
濃厚なダシとコクのある醤油スープが人気のラーメン屋さん
作草部にて。 たくさんのメニューで目移りしてしまいますが、今回は濃厚醤油を頼みました。 匂いの割にアッサリでした。 太めの平打ちっぽい麺でコシはあんまり感じない出来でした。
濃い目のスープがやみつきに。竹岡式ラーメンのお店
1990年創業の町中華。 2007年に女性従業員の方が味を継ぎ 現在は次男の方が家族で営業してるらしい。 竹岡式ラーメンを提供しています。 「らーめん」¥690 しっかりしょっぱめなスープ。 個人的に竹岡式は好み分かれそうな 独特の醤油感があるイメージですが こちらはマイルドさはありながら食べやすい美味しさとなっています。 麺はやや硬め。 玉ねぎがすくえるように穴付きレンゲも 一緒に提供されるのは嬉しい。 1杯¥690のラーメンで さらにゆで卵が1個無料なのはあまりにお得すぎる。 食べてる印象としてはいわゆるブラックラーメン的なのに近かったが 竹岡式と言っても色々あるなと。 麺類はもちろん一品料理など種類豊富、 かつどれも安価で飲み利用でも行きたい良店です。 #千葉県 #千葉市 #ラーメン
独特の甘みのある味噌ラーメンが人気のラーメン店
千葉➰➰家族で海外⭐️番外編②⑥2022.11.28 稲毛駅前にある北海道ラーメンのお店。 オーストラリアから日本に帰り千葉に夕方戻ってきました。疲れもあったので、そんな飲みたくないし、早く家に帰りたいし、夕飯はさくっと食べられるもの、何がいーかな? そうだラーメンが食べたいっておもいました。 スーツケースもあるしねー ✡️レモンサワー 350円 オーストラリアにはさすがにチューハイはないのでね❤️うーんうまいね ✡️餃子5コ 300円 ✡️札幌味噌ラーメン 870円 あったかーい❤️おいしいー 胡椒たっぷりね( ≧∀≦)ノ 濃厚な味噌のスープが最高。異様に懐かしい感じ❤️❤️❤️ 日本に帰ってきて さむーーーい 物価やすーーい と感じましたよ。 日本だとこれで1500円ほどだけと オーストラリアなら ラーメン1500円、サワー700円、餃子は800円 ぐらいで3000円だな(^_^;)(^_^;)(^_^;) #札幌ラーメン
幕張のラーメン屋さん、特製しょうゆラーメンは旨味とあっさりの融合
甘めのつけだれのつけ麺でした サツパリと美味しい
期待以上。とろとろチャーシューに濃厚スープ、麺との絡みもいいラーメン店
幕張本郷駅徒歩3分ほど 平日の14時頃来店 前客2名のみ 入店し券売機で食券購入して席に通される オーダー 味玉鶏白湯ラーメン¥1000- 少し醤油みが強いかも トッピングの玉ねぎがいいアクセント チャーシューは炙られていてトロッと柔らか 中々美味しく都内にあっても勝負できる一店だと思います
角煮トッピングのラーメンは一度食べたら忘れられない! 大人気のばんから武石IC店
パネマジならぬメニューマジック。メニューを見て美味しそうだなと思って注文しても、どう見ても写真とは似ても似つかないペラペラのお肉でした。 スープや麺は美味しいのに全体的にボリューム不足で、こういう事をされるともったいないなって思いますね。改善に期待。
無料トッピング満載でコスパ上々、がっつりボリューム満点ラーメン店
インド玉(カレー天かす)がアクセントとなる二郎系ラーメン! 千葉大近隣ということで、学生も多く、ボリューム満点のラーメン! インド玉が味変になるので、飽きがこない!
自分好みにアレンジできるのが魅力、クリーミーなスープが人気のラーメン店
千葉市の山王町にある家系。 普通の濃厚豚骨は醤油、塩、味噌。ドカ盛り野菜とか魚介つけ麺とかがある他、辛い系(からとん)もあります。 見た目普通の家系、味も普通の家系。ちょっと油が多い感じです。生姜、ニンニク、豆板醤で味変可。 あまり特徴はないかな。
麺の固さもスープの濃さも自分好みにオーダーできる家系ラーメン店
久しぶりに吟家さんへ 塩とんこつ 炙りチャシューをトッピング 麺細め 味濃い目 油は普通 で頂きました。 明日への力をと思って ニンニクたっぷり入れました。 この時期はマスクで少しごまかせるから いつもより多めに #ニンニクいっぱい
期間限定ラーメンも人気のファミリーが利用しやすいラーメン店
10/7(月) 週明け〜 成田のさらに東まで、取引先訪問です。 やや長距離になるため、早めに出て幕張SAでランチタイムです。 竹岡式の醤油ラーメンがとても美味しそうに見えたので、即決です❗️ ・竹岡式醤油ラーメン +ミニチャーシュー丼セット 幕張SAは割とよく使いますが、この店で食事したのが9年ぶりでした。そんなに経つか〜 ガッチリ醤油味で、美味しく頂きました〜
美味しいラーメンが食べられる地元で人気の味噌ラーメン専門店
TDSの帰りに田所商店で夕食をいただきました。野菜ラーメン、味噌チャーハン、餃子をいただしました。ラーメンは、赤味噌スープと麺のマッチングが素晴らしい。トッピングに肉味噌とポテトフライが乗ってました。ポテトフライは、なくてもいいかな。味噌チャーハン、あまり強く味噌を感じさせなく美味しかった。餃子のタレが味噌ダレで、これをつけて食べる餃子は、最高でした。
担々麺や塩とんこつが絶品、稲毛駅すぐのラーメン屋さん
味のある店内で何度も通いたくなるようなお店。 パーコー麺というお肉を揚げたものが入っているラーメンなのですが、スープの方は塩とんこつや醤油とんこつ、そして普通の醤油や坦々麺まで選べます。 醤油とんこつが好きなので最初はこちらを頼みましたが、次は塩とんこつを頂こうと思います!
鶏がらベースの醤油スープに背脂が浮いた優しいラーメン
辛いラーメンが食べたくなったら必ず来来亭さんに伺います。 本日は餃子定食でラーメンを旨辛ラーメン辛さ4でお願いしました。 唐辛子がきいた赤くて辛いスープが縮れ麺に良く絡み最高なんです。付け合わせのニラもピリ辛に味付けされております。そして箸休めに味付け玉子。餃子は小ぶりですがパリっと焼かれてご飯にピッタリ。 大変美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
千葉市花見川区にある八千代台駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
八千代にて。 いわゆる町中華のお店。日中は毎日めちゃくちゃ混んでるお店です。混んでる分、提供はタイミングが悪ければ待ちます。 単価は普通~少し高い印象ですが十分美味しいので満足。麻婆豆腐定食1,200円をいただきました。
至高のラーメンを目指す、知る人ぞ知る隠れた名店
醤油、塩、味噌、とんこつ、つけ麺などなど、色々揃えてありますがその一つ一つが普通と言えば普通。でもそれが安心感を与えてくれるんですよね。 毎回行くかと聞かれると疑問ではありますが、二週間に一回くらいまた食べたくなる味。
稲毛区・花見川区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!