更新日:2025年01月27日
3月OPEN!≪香港でミシュラン4年連続掲載店が日本初上陸≫
わたしのサラメシ2025 新宿靖国通り沿い歌舞伎町香港ミシュラン店「新仙」清湯牛腩で有名!今回も「麻辣清湯牛腩」頂きました。
常連さん・リピーターに愛さる新宿西口店。懐かし昭和感ある味と心意気をいつまでも!
寒くなってきて、ランチの選択肢にラーメンが入ってきた。直久で塩味のとんさいラーメン玉子つきベンダーPaypay払。外の看板と比べてベンディングマシンがスマート過ぎて、通り過ぎる客が続出するので、フロアの仕事を増やしている。
ランチのお得セットあり。超人気ラーメンチェーン店
くよどばしそプレゼンツ《*≧∀≦》新宿編 遅めのランチ新宿西口の天一久しぶりにイクベ 焼豚麺こってり1160円注文 評価点 ・鶏ガラと野菜のこってりスープは濃厚でも後味がよく~オイシー ・麺は多加水熟成麺で風味と食感が~イィーネ ・焼豚は肩ロースで脂身少なく味が染みて~ウマーベラス ・焼豚と麺をパクりでハイ 覚醒(・∀・) やっぱたまに無性に天一が食べたくなる衝動が走ります~ヨイショット こんどは、こってりMAXに挑戦します~ハニャ #天下一品 #スープを飲み干すラーメン #行列でも回転がはやい #〆のラーメン #伝統の味 #地元の名店 #いつも行列 #一人でも気軽に入れる #屋台の味
インスタ投稿 3万回以上の大人気店!『#ずんどう屋』姫路発祥の濃厚豚骨らーめん☆
東京都新宿駅東口から徒歩10分のラー麺ずんどう屋 新宿歌舞伎町店にて冷やし豚骨つけ麺980円。8年ほど前に老舗蕎麦屋の跡地にできた姫路発のチェーン店の関東進出1号店です。因みに現在の運営は丸亀製麺と同じのトリドールとなります。 13時に到着で客の入りは7割くらい、店内の券売機をポチッとして席に案内されすぐに辛子高菜の瓶の提供があり、その後10分足らずで着丼しました。具材は鶏チャーシュー2枚、味玉半分、カイワレ、刻み海苔にスライスレモンとなります。 つけ汁はネギ、胡麻、ラー油に唐辛子入り、粘度撃高でフルーチェ並み、豚骨ベースですが辛味も強いです。 麺は極細ストレート、そうめんみたいな喉越しです。特盛まで値段が変わらないので当然特盛にしたのでお腹は膨れました。ご馳走様!
ニンニク不使用で多種類の餃子が名物、メニューも色々で楽しめる中華料理店
本日の【新規開拓】ランチは、ルミネエストになりましたが、脳内ではエルミロードと混在して区別がつかない。8Fから7Fに降り、ぐるっと回ってここに決定。「B.LT.炒飯セット」1,420円。B.L.T.は、ベーコン、レタス、トマトとのこと。12:00前なのに店内ほぼ満席。見渡す限り女性客のみ。ゼロワンOthersを観るときに飲み物を買い忘れ、買いに行く時間が微妙なのと1時間だから我慢するか、と喉が渇いていたので、水が美味い!サラダとスープが先に出されます。サラダはごく普通ですが、卵スープが美味しい。昨日のアルコールが若干残った気分なので、塩味が美味しく感じる。続いて炒飯が来ました。熱々で鍋の壁面に炒飯を押し付けるとジュッと音がします。が、おこげができるほどではなかった。こちらもいい感じの塩加減。ベーコン、レタス、ミニトマトが彩も綺麗でよく合います。半分ほど食べた頃にようやく餃子と杏仁豆腐到着。もう少し早い方がいいなぁ、と思いながら食べ方に苦慮。テーブルの上には、醤油皿がない。うーん、味が付いてるのかな?でも、醤油、酢、胡椒、ラー油が置かれてる。滅茶苦茶熱々でここに醤油をかけるとやばそうな気がしたので、控えめにかける。熱すぎて舌を火傷しそうです。ひと口では、危険なので半分だけ食べる。熱い!2個目を食べようとして、餃子の色が違うことに気付く。一つは、ニラ餃子のようです。小ぶりですが、美味しかった。「B.L.T.炒飯セット」1,420円、JTBナイスギフト券1,000円利用、クレジットカード420円支払い。(2021.08.28)
絶品アジア料理をご堪能あれ、四谷の個性派料理屋さん
ミャンマー料理に初めて行きました。 ランチメニューからランチAとBのセットを注文! 追加でガパオライスも。 Aセットは半モヒンガーと半ひよこ豆チャーハン。 Bセットは半シャンカオスエーと半ひよこ豆チャーハン。 モヒンガーは米そうめんでミャンマーの国民食、シャンカオスエーはもち米麺のシャン民族伝統のそばとの事。 まずはモヒンガーは麺が本当に素麺のように細く食べ安かったです。 シャンカオスエーはフォーのような麺でスープも美味しい! 個人的にはシャンカオスエーの方が好みでした。 ひよこ豆チャーハンはクセもなく食べ安かったです。 ガパオライスは今まで食べたタイ料理屋のとは若干違う感じでした。 思っていたよりクセもなくボリュームもあり大満足! 次は夜のメニューも食べに行きたいと思います! #ミャンマー料理 #お得なランチセット #曙橋
【人気店がリニューアルオープン】手打ちラーメンをご堪能あれ!人気の韓流中華料理店
2023年7月 友人が昔よく通っていたというこちらへ。 辛くて美味しいラーメンでした。
チャーハンが人気の美味しい中華のお店
五目そばをいただきました。 このご時世に600円台でラーメンをいただけるのはすごいです。 優しいご夫妻で、ばっちり料理を楽しめました。 また来ます。
ボリュームたっぷりでリーズナブルな本場の喜多方ラーメンが食べられるお店
坂内さんお邪魔しました!ランチでサクッと食べるのに最高です、今回はワンタン麺を頂き、味、ボリューム満点!3時までは平日小ライス無料!! #注文してから調理 #メニューが豊富 #24時以降OK
2024年9月18日 葱油拌麺(小皿、スープ付き)¥800 セット小魯肉飯¥250 生ビール(おつまみ付き)¥500
豊富な種類の絶品餃子が食べられる「安い・早い・旨い」のお店
打合せ終わりに新宿の小滝橋通り沿いのいち五郎で1人飲みしました。 とりあえず黒ホッピーを頼み、QRコードで頼んだつまみは、極み餃子、葱ポン水餃子、クリームチーズチャンジャ、メンチカツ。 極み餃子はニラとニンニク入りでニンニクは増しになっております。 葱ボン水餃子は弾力があってポン酢が合います。 メンチカツは普通に美味しくて、クリームチーズチャンジャはクリームチーズのおかげで辛さが柔らぎつまみに凄く良かったです。 中を2回お代わりしましたが、並々入れてくれるので酔いました(笑) 店員さんの感じが凄くいいお店でした。
ボリュームたっぷりのメニューが自慢の中華麺飯食堂
幸福を呼ぶ担々麺に痺れる @参宮橋 万豚記と書いて「ワンツーツィ」と読む。 中国では豚は幸福を呼ぶ縁起物。 それがたくさん増えますようにと名付けられたそう。 暗い通りにライトアップされた看板が耀く。 入口の木製の建具がは雰囲気あり。 店内は満足そうに餃子をほうばる会社帰りのサリーマン、賑やかに会話を弾ませる学生さん達が。 皆それぞれ幸せそうに見える。 お腹いっぱい食べて、あやかろう。 ◆大餃子 4個 で、でかい。 10cm位のぷっくりした大餃子だ。 皮はギリギリ破れないくらいの極薄。 それが破れないように熱々を冷や冷やしながら頂く。 でかいので餡の世界観がダイレクトに楽しめる。 肉は滑らかな舌触りの挽肉と細切れのミックス。 なるほど。 ◆白胡麻担々麺 1.5辛とメニューにあるが、結果な刺激だ。 花山椒の痺れと胡麻の風味が良かった。 スープは濃厚さよりも塩が立った印象。 麺は平打ちでモチモチ感あり。 大餃子の後でボリュームに負けてスープを飲み干すことはできなかった。
汁なし担々麺や濃厚担々麺、四川麻婆豆腐、あんかけ焼きそばが有名とのこと。メニューが少し消されているがもしあったらということで期待せずに刀削麺の麻婆つけ麺というのがあったので聞いてみたところ、やはりなく麻婆麺ならできるということでオーダー。 はじめのスープ飲んだところぼやけた印象でイマイチだったが、中華麺のらーめんは太麺手打ちを彷彿させるもちもち感がめちゃ美味しい。ぼやけた印象のスープも麻婆豆腐のあんが混ざってくると本領発揮。メニューにちゃんと書いてないレベルではない。人気メニューの四川麻婆豆腐は痺れなど辛めを押してるが、こちらは甘めのあんで辛さはほぼない。その分うまみがあってスープ最後まで飲んでしまいそうになるのをグッと我慢。 ディナー利用でしたが、ひっきりなしに来客がありだてにこの土地で何年も営業できるだけの実力と人気なんだろうなと思う。 麺が美味しかったので他のメニューも美味しそうなので何人かでまた行ってみたい。 #麻婆豆腐 #麻婆麺 #麻婆らーめん #四川酒家
◆チャーハン ¥420 ◆海老チリソース ¥550 ※税込 お財布に優しい値段で、そしてほんと美味しいハイコスパ♫
新宿 チャーハンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのチャーハンのグルメ・レストラン情報をチェック!