更新日:2024年11月22日
豪快な藁焼きの炎で一気に焼き上げる本場流「わら焼き」が楽しめる土佐料理専門店
土佐料理と藁焼きのカツオが食べれる居酒屋、 どこの店舗も盛況で賑わっています。 接客も悪くないです
歌舞伎町の老舗ぞうすい店
飲み終わりに久しぶりにお通。 鶏雑炊にわさびトッピング 身体に染みました。
【新宿駅直結】京の風情溢れる個室で京町ならではのお料理を堪能
飲み会で行きました。デートにものすごくおすすめのお店です!ビルの中なのに店内は非常に広く、まるで京都観光に来たかのような気分になれます。おばんざいも京都を意識したものが多く、特に鯖と明太子と卵のお茶漬けはトロトロで風味も良く絶品です。 また来ます!
かつおぶし香る特製おだしが自慢のお茶漬け屋さん♪
ルミネエスト 7階のこめらくに行ってきたよ。 会社の方からおすすめしてもらい、お茶漬けも良いねと言う事で(笑) ルミネエストな女子率高くて、あんまり来たこと無かったけど美味しそうなお店がたくさんあって良いね。 豆乳タルタルのチキン南蛮膳 1,350 円 トッピングが2種類選べたので、 博多明太子と炙り鮭ほぐしをオーダー。 まずは定食としてタルタルたっぷりのチキン南蛮を。 ご飯を器に移して出汁汁をかけ、トッピング2種をかける。 卓上には、海苔、鰹節、あられがあったのでそれもお茶碗に入れる。 定食、鮭茶漬け、明太茶漬けと1回で色んな種類を食べた気になり、大満足。 美味しかったです。
炭火で焼いた魚が美味しい23時間営業の定食屋さん
【歌舞伎町で健康的な朝食を!】歌舞伎町のホテルで一泊後、朝ごはんをどこで食べようかと探して見つけたのがしんぱち食堂。格安で焼魚朝食を楽しめるチェーン店です!大変重宝しております。 注文したのは朝さば文化干し定食。 しばらく待っていると、こんがり焼かれた鯖が登場♬ ごはん、味噌汁、漬物とザ日本の朝ごはん! ちょうど良い量でもぐもぐとさばを楽しみ完食。 たまには定番のごはんも良いね♬ ごちそうさまでした♪ #日本の朝ごはん #さば文化干し #繁華街で朝ごはん
控えめな値段と手の込んだ料理、ゴールデン街にある割烹料理の店
ゴールデン街に初上陸 どこも路面店は外国の旅行者で満員、2階にあるこちらの和食居酒屋でしっぽりお酒とつまみで大人のひと時。
落ち着いた雰囲気の店内、茶そばが美味しい歌舞伎町の和食屋さん
【歌舞伎町でお蕎麦ならこちらのお店が定番】歌舞伎町も夜が深くなってきた。小腹が空いたし少しお腹を満たしたいと訪れたのが竹むら。茶そばを中心に豊富なメニューが特徴のこちらのお店。 メニューを眺め、とろろせいろと桜えびの唐揚げを注文。店員さんが外国人なところがまさに歌舞伎町! しばらく待っているととろろせいろと桜えびの唐揚げが登場。茶そばはそこまでお茶感がなく食べやすい!そばにとろろは最強説♬続いて桜えびの唐揚げ。しっかりあがった桜えびはビールとのお供に! これで歌舞伎町ナイト締め。大満足! ごちそうさまでした♪ #茶そばで締め #飲める蕎麦屋 #繁華街のオアシス
リピーター多数、新宿駅から歩いて4分の人気和食料理屋さん
950円のホッケ定食。 深夜帯なので10%かかります。 美味しいし比較的すぐに提供されるので オススメです。
歌舞伎町でプチ贅沢なランチ、うにとまぐろの美味しい和食のお店
わたしのサラメシ2024 ランチミーティング新宿「日本料理三平」レストランハヤシヤの上の階で昼呑みの聖地!ご年配の昼呑みにご近所さんのサラリーマンがランチにごったがえしてます。「鮭親子丼」酢飯で食べ応えあるランチでした。
【喫煙可】濃厚鶏白湯の「水炊き」や旬の味覚と自慢の料理の数々を歌舞伎町の隠れ家で
お魚が食べたいかな! って言って連れてってくれたお店(。•ㅅ•。)♡ 凄く繊細なお料理で盛り付けのVisual最高で美味しかったですฅ*•ω•*ฅ♡ #和食 #お魚
新宿の街を眺めつつ食べるアフタヌーンティーランチでした。あいにく訪れた日は曇り空でしたが、お食事&甘味、フリードリンクをいただきながら、とても、美味しい至福の時間を過ごしてきました。 ちょっとお値段は張りましたが、前から気になっていたお店だったので、窓際が予約できて良かったです。 #駅近で嬉しい #ホテルランチ #女子会ランチにおすすめ
新宿駅東口のライオン会館5Fにあるお蕎麦とお酒のお店でランチ。 蕎麦とのセットは他にもありましたが、週替わりランチが美味しそうだったのでそれに決定。 +100円でソフトドリンクが付けられるのでアイスコーヒーを付けました。1,200円。 とんかつは衣薄めでサクッと揚がってまして、味噌かつソース、だし梅酢、塩いただきますが、好みはやっぱり味噌かつソース。 焼き鳥、焼き豚はタレなので塩はやっぱり駄目でした。塩だとご飯のおかずにならないし、酒のつまみにもならない! 蕎麦は太さ不揃いの田舎そばでコシがあって美味しかったです。 蕎麦が無くてもお腹いっぱいになれる量なので腹パンです。
12月10日(金)オープン!!完全個室の贅沢空間で熟練職人の鮨和食を堪能ください
歌舞伎町にある「完全個室鮨和食かなうS」さん かなうの系列でお肉に行ったことはあるけど、お鮨は初! お肉のところおいしいから、きっとここも良いだろうなぁと思って行ってきました 落ち着いた空間、ゆったりした席間、丁寧な接客、しっかりした料理でおいしかったです 個室メインだけど、お鮨なのでカウンターに行きました カウンターは2組しか入れなそう やっぱりお鮨は目の前で握ってもらっての方が楽しいです 【鮨コース】 ◆しじみ汁 ◆煌めきチーズポテトサラダ ◆焼き胡麻豆腐 焼き目がついて香ばしくておいしい〜 とろっとした胡麻豆腐 焼き目の香ばしさがお餅を思わせるような逸品 ◆つまみ ・春菊菊花のおひたし ・白子ポン酢 ・海老芋唐揚げ ・牡蠣の濃厚バター焼き ◆寿司(マグロは本鮪) ・中トロ ・あいなめ ・九絵 ・鯵 ・漬けマグロ ・泥障烏賊(エンペラー) ・赤貝 ・大トロ ・玉子焼き ・雲丹 ◆茶碗蒸し ◆雲丹、いくら、中落小丼 ◆椀 ◆甘味〜ミルクくず餅 ⚫︎マスターズドリーム ⚫︎スパークリングワイン ⚫︎吉四六 ⚫︎とうもろこし茶 #完全個室鮨和食かなうS #かなうS #かなう #歌舞伎町グルメ #新宿グルメ
ビールが80円!想像を絶する安さ。新宿の歌舞伎町にある大衆居酒屋
歌舞伎町にある、大箱でドリンクが激安な「めだか」 謎の激安グループ。 特徴は、外観は高級料亭のような佇まい。 中は大箱で、仕切りなし。 お通ししょぼくて、ドリンクは激安。 料理はそこまで、安くはない。 そんな、お店(笑) ただいい所は、遅くまで空いてる。 大箱なので入れないことは無い。 お腹いっぱいの時は、ドリンクメインで頼める。 など。 この日は3軒目で久々に。 ひとり1フードは注文しないといけません。 なので巻物を中心に注文。 ここの、わさび巻きがなかなかパンチのある辛さで大好き。 〆に来ること多いので、頼みがち。 1番原価率高そうだったので、普段飲まないZIMAなどを注文。 ワイワイガヤガヤうるさいですが、使い勝手はとても良いです。
和食を極めた料理人が、新たな発想で創る和食を存分にお楽しみください。
ゴールデン街近くのダイニング。うどんの刺身とかのレビューが多かったので期待してましたが、今回のコースにはうどんがなかった… でも代わりに綺麗な刺盛りや柔らかい黒毛和牛のイチボなど豪華な品々を堪能。オーダーも自席から各自のスマホでできるのでストレスなくいけました。 #うどんも食べたかった
歌舞伎町で働く人を支える昔ながらの懐かしい雰囲気の漂う大衆食堂
新宿歌舞伎町 つるかめ食堂 昼下がりのつるかめ。 歌舞伎町らしい雰囲気。 外人店員さんばかりですが 不思議と人情を感じます。 ・ハムエッグ定食 ウインナー追加 1200円 ハムエッグにソースをかけるか醤油をかけるか悩むところ。 サラダにソースで目玉焼きには醤油。 和洋折衷! ウインナーはタコさんではないけど ケチャップつけたいなぁ。 B級にしてみようと思ったらやりすぎた。
炙りサーモンとアボカド丼が人気の、丼ものがメインのカフェ
カフェで利用しました。 抹茶クリームあんみつ、美味しかった! #新宿 #抹茶
牛たん・とろろ・麦めし・テールスープをセットで提供するこだわりの牛たん専門店
新宿サブナードにある、牛タンのねぎし。 ねぎし自体久々でした! この日は、まるねセット。¥1800ほど 赤タン、白タン、それぞれ3枚ずつのセットです。 醤油味がすでについたトロロ、麦メシ、テールスープとハンパない安定感で美味しいです。 タンは塩っけが効いていて、めちゃめちゃご飯が進みました。
もちもちの餃子。 遅い時間に開いててありがたい居酒屋さん。どこにでもある人気なお店です。 とりあえず餃子は、もちっとしてるけど食べやすくてドンドンいけるので2人で2つ。バランスが良くて気に入っています。 にんにくとニンニクの芽の醤油漬け、翌日が休みならぜひ。キツさは無くて食べやすいしお酒は進むけど後からにおいはします。 タラモサラダと餃子の皮せんべい。パリパリのせんべいが香ばしくてなかなか美味い◎ タラモサラダはとてもきめ細かくてなめらかです。 ピータンは丸ごとで出てくるけど切れてます。たくさん食べられて嬉しい。 馬刺しは部位がランダムなのかな? シマシマの方はメニューに無い部位でした、フタエゴだったかな。甘い醤油もキライじゃないけど塩で食べられるところが嬉しいです。 いつも満席でもガラガラでもなくて入りやすいし、お店の人もうるさすぎなくて良いです。 #餃子がオススメ #使い勝手良い #急な飲み会でも
都心最大級のスパの中にある22時間営業の和食系居酒屋。うどんが絶品
予定のない夏休み、テルマー湯に11-16時まで引きこもり。 サウナに入って、お昼は山水草木さんへ。 お皿が大きいうどんだな〜と思ったらそれもそのはず。 つるとんたんの運営会社による店舗経営とのこと。 他の丼なども気になったんですが、つるとんたん系と聞いたらうどんを食べなくてはと思い、 釜揚げしらすとおろしぶっかけのうどん 1,100円 揚げ出し豆腐 580円 をいただきました。 揚げ出し豆腐は事前に見ていたYoutuberの方が美味しいと言っていたので。 お昼食べてすぐにPC作業したかったので30分ぐらいでそそくさと退店しました。 またすぐテルマー湯行きたいです。
新宿東口・歌舞伎町 和食のグルメ・レストラン情報をチェック!