更新日:2025年01月14日
茅場町にある大人のテーマパーク!伝説の立ち飲みセンベロ店
【宮崎本店 東京支店長も通う”金宮“の聖地】 キャップ、Tシャツ、バッグ、スマホカバーと全て金宮の正装で伺います⭐︎ 今日は浜町での本会もご一緒していただく®️茅ヶ崎TOP USERをお連れしました⭐︎ こちらのお店は"女性ひとりでの入店不可""グループに女性はひとりまで"というルールがあります⭐︎ 男女ひとりずつの場合は断られる場合もあるらしいのですが私は今のところ断られたことはありません⭐︎ 平日の17時過ぎ「こんにちは」とご挨拶をして無事入店⭐︎ まだこの時間は空いてますね⭐︎ 残念ながら現在、「焼鳥」「つくね」はお休み中とのことで焼き場前ではなく、大好きな『金宮』前のテーブルをお借りします⭐︎ 久しぶりに来たら『金宮』も100円から200円に値上げ⭐︎ 60分100円と『氷代』もかかるようになりました⭐︎ このご時世致し方ありませんな⭐︎ リーチイン冷蔵庫から『ハイサワー レモン』を取り出しお会計⭐︎ 『氷代』ひとり100円を忘れてはいけません⭐︎ おつまみは®️茅ヶ崎TOP USERセレクトで『じゃこ天』と『ブロッコリー』⭐︎ 良き酒場に『金宮』と『ハイサワー レモン』があって、そこに大好きな飲み友さんがいたら何時間でも楽しく過ごせます⭐︎ 今日は本会にはタクシーで行くことにして、ギリギリまでこちらで楽しんじゃいます⭐︎ 皆さんいつも酔っ払いの幹事でごめんなさい笑⭐︎ #大人の駄菓子屋 #大人の遊園地 #ハイサワー #博水社 #金宮あり #宮崎本店東京支店 #ミツカン #ポン酢 #ボトルキープ #レモンサワー #赤星 #サッポロラガービール #肉豆腐 #焼とり #〆さば #立ち飲み #ゼロ次会 #大人のテーマパーク #宮崎本店社長来店 #ねぎ間 #焼とりは1人4本まで #チャーシューエッグ #集まるの禁止 #女性ひとりでの入店禁止 #女性はグループひとりまで #氷代 #2023年5月から値上げ
2024年2月3日~!! 今日は久々に®️のイベント参加っ!!! 最近®️もイベントとかないよなぁー。 どっかで飲み会開催されないかな~w #誰か誘ってくんないかなーw ってことでw!!茅場町にやってまいりましたー! 週末の茅場町~全然店開いてるとこないんですけどw!!!!! やっと見つけたオシャンティーなこちらのお店にイン!!! とりあえずゼロ次会ということで、、、、 ★プレミアムモルツ (パイント) 790円 ★キャロットラペ 500円 メニューに美味しそうなものたくさんあったんだけどぉー!! いや、、、ここは我慢我慢。。。 さくっと2杯飲んで®️のイベへ♪ ごちそうさまでした!
一本一本丁寧に焼き上げたこだわりの焼き鳥と料理に合わせたお酒を大人の空間で
ぬぅ、美味いや~ん+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 東京で唯一の勝浦タンタンメンの正規公認店でいただける一杯は食べて損なしの一杯。 勝浦タンタンメンの前情報で勝手にひよってたけど、こりゃ知れて良かった。 おじやセットTKGが自動的にセットになって900円ならCPも文句なし。 勢いよく麺をすするとむせるとの注意書きほどではない辛さ。 いやむしろベースの醤油スープの分厚い旨味と甘味に寄り添うようなラー油の辛味。 デフォで固めに茹でられたややポキポキとした食感の細縮れ麺。 シャキシャキとした白髪ねぎの食感。 〆は店内POPに従ってTKGを残ったスープに。 これがまた美味しい~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 卵のまろやかさが辛味を緩和して美味しいTKGおじやの完成。 こりゃまた食べたくなるなぁ~。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
こんなとこにこんなおしゃれなビアバーあったんだってことで入店。定期的にイベントが行われてるみたいで、店内めちゃくちゃおしゃれ! コップもかわいい。 ビールはいろいろ取り揃えてあって、ちょっと変わり種みたいのもある。 飲んだビールはちょっと変わり種。 ビールなのに甘くて酸っぱい!ちょっと変わり種飲むことによってビールの概念が変わりそう。 ビール苦手な人でもいろいろあるから楽しめると思います。 ぜひまた行きたい! #ビアバー #クラフトビールの種類豊富 #また行きたい #リピート決定 #店内お洒落すぎ #サク飲み #ビール好きにおすすめ #珍しいビール #かわいい店内 #インスタ映え #遊び心あり
お造りの他にフラい照焼など美味しい海鮮料理などが食べられるお店
★グルメ通が選んだ夜も満席の居酒屋★ 事前に食べログを見ると、ランチ定食の記事と写真ばかりで夜の情報がなく、どんなお店なのかわからなかったのですが、選んだ方が『孤独のグルメ』の制作会社の方なのでそれはそれはすごいんだろうなと。 ランチはお味噌汁も豚汁もすごいらしい!へえ~食べてみたい♪ 看板に灯りが点いていません。グルメ通が選ぶお店は往々にして看板の灯りが点いてない事が多いです。 聞けば、1階2階との予約で満席なので灯りは点けていないと。 創業50年。周りはアパホテルやビル群が立ち並んでいます。 いつ、立ち退きに大家さんが応じるかわからないとの事。 お店は家族経営。1階はお父さんとノリのいい息子さん。 2回はお母さんがひとりでまかなっています。 お母さん、めっちゃ純粋でカワイイ! お刺身の盛り合わせ4つを真ん中に集めて集合写真を撮ろうとしたら、 「これはね、ひとりひと皿だからね」 と、お刺身の盛り合わせ4つを引き離しにかかった! いえいえ、映えるように集めただけなんですけど^^ 撮り終わったらそれぞれに返しますけど^^ そんなほっこりしながら過ごす2時間は美味しく楽しかったなぁ~♪ つみれの揚げたのがめちゃめちゃ美味しかったし、ネギトロ巻きもお寿司屋さんみたいに美味しかった♪ まだまだメニューありそうなので、立ち退きになる前に行きたいです♪
茅場町の路地裏にある小さな居酒屋
平日の夜、ちょっと早いめの時間に茅場町あたりをウロウロしていて見つけたお店、「おわん」。おばんざいとおでんの文字に惹かれてスルスルと入店。お店はカウンター6席、テーブル4席とこじんまりだが、その分アットホームな空間。後から気づいたが、訪れるお客さんもほぼ常連さんばかりというお店のようだ。 最初に出てきたお通しは豚汁。寒い日に、飲み始めの豚汁が胃に染み渡る。乾杯は当然ビールだ。温まった体を冷たいビールが駆け抜ける。体が落ち着いたところで、オーダーを。「本日のおばんざい盛り合わせ」を。カウンターに並んだおばんざいから好きなものを選んでいくスタイル。この日は並んでいたものから、「人参の山椒煮」「ニラ玉」「小松菜のおひたし」「お揚げの含め煮」「野沢菜のごま炒め」「マーメラスとえのきの煮物」を選択。マーメラスは聞き慣れないが、スナップエンドウの上位互換のような豆で、食感も良く、旨味が溢れている。お気に入りは人参の山椒煮かな。 そしておでんの「おまかせ5種盛り」。みんなが大好きな大根とこんにゃくは必ず入ります、というスタイル。あとは結びこんにゃくに、ごぼう天、生姜天かな。カウンターには薬味がおいてあるのだが、その中に柚子胡椒を発見。おでんに柚子胡椒、結構合うんだよね。追加でお願いしたおでんが「だし巻き卵」。なんとだし巻き卵のおでんがあるのだ。これは絶品なのでぜひ。 後は追加で、「戻りイワシのガリ巻」、「白子ポン酢」などをいただきつつ、日本酒を冷で楽しむ。日本酒は料理に合わせて純米酒がメイン。大吟醸もいいけど、料理と一緒に楽しむなら純米酒が落ち着くってのもわかるよね。 いやぁ、いいお店を見つけてしまった。ちなみに、「おわんおまかせコース」というのがあって、6,000円で2時間半の飲放題付き、1名から可能という恐ろしいものを発見。お近くで行ったことがない方、ぜひ。 #茅場町 #おでん #おばんざい
平日は朝7時から開いている美味しく、安く気さくな雰囲気のワインバー
さくっと訪問。 このエリアに立ち飲みがあること知らなかったので 使い勝手が最高です。 お背中に目があるんじゃないかと思わせる配慮行き届く店長さんを囲むお客さんたち。 距離が近くて一人でも安心して入れます。 オススメのお店の名刺を色々頂戴したので行ってみます、ご馳走さまでした! #パテカンあると頼んじゃう
1Fから4Fまでにぎわいある大衆居酒屋!茅場町で飲むならつくしで決まり!!
茅場町にある和風居酒屋。 ランチメニューから夏季限定、「ぶっかけ冷や汁」(1000円)。 まぐろ刺身と味噌、みょうが、青じそなどの入った冷や汁。 海鮮丼をよりひゃっこく。 すばらしい。 みょうが、青じそもあとを引く。 #冷や汁
とろとろ、濃厚。絶品牛煮込みの名店
東京三大煮込みに負けない一品ここにあり♡ 茅場町駅にはじめて降り立ち、 ニューカヤバに行くも満席&焼き鳥終了.. さてどうしようかと®で検索してみると こちらのお店がヒット☆。 ドリンクを頼むとお通しに柿の種。 そしてみなさんが絶賛している 煮込みの玉子入りをオーダー。 牛肉がかなりの大きさ。 他に大根などのお野菜は入っておらず、 お肉と玉子だけとシンプルな一品です。 これが本当に濃厚で美味しい! 味が濃いのでお酒のアテにぴったり♬ そのほかに頼んだまぐろユッケ風味も 独特の味付けで癖になります(^^) ただ、出てくるのが煮込み以外かなりスローなのと アルバイトのお姉さんのやる気なさが出すぎてて 居心地としては少し..でした('▽`) 二軒目で行くくらいでちょうどいいかもです! #春ごはんキャンペーン #茅場町グルメ
仕事帰りに一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気のいい立ち飲みバル
20241024 ホテルにチェックインして 少し飲みに出ました。 ホテル近所のギョバー茅場町店に 美味しく頂きました
黒、白、赤の3種類のソースがある焼きそばランチが有名な居酒屋
焼き鳥メインで天ぷらも入ってるよ的な4,000円弱のコース コースの仕立て方も良いのだけど、焼き鳥が食べるたびに「美味しいねー」と毎回ツレと目を合わせるぐらい ワインのチョイスはそんなにたくさんはないけど、しっかり選んである感じで満足かな
#茅場町 #東京 #カツオ #美味い 美味しいカツオが食べたくてこちらへ。 飲み放題付き5,000円のコースをいただきました。 名物のカツオたたき、美味いです。コースのカツオだけでは物足りず、追加で注文、美味い!
美味しい料理と生ワインを楽しむお店
ちょっと足を伸ばして茅場町ランチ。 オムライスが気になってたのに。。 しらすの文字を見るとしらすのパスタを選んでる私。 釜揚げしらすのプッタネスカビアンコ しらすたっぷり。そしてケッパーオリーブアンチョビも存在感あり。でも全然しょっぱさがなくて好き。これにコンソメスープとサラダがついて850円。パスタを選んだ人は+250円でミニカレーつき。これが全然ミニじゃなかった!! お腹いっぱい。満足まんそく
焼鳥一本100円という、コスパ抜群でちょい飲みにピッタリの居酒屋
茅場町は、週末は閑散としていて 16時過ぎくらいと中途半端な時間にご飯食べれるところを探していて発見! 串は100円と良心的な価格ですが、想像よりも美味しかったです! この時はキャンペーンで、全国のご当地串をやっていて地元の北海道が!! 室蘭焼き鳥は、からしがたっぷりで 甘めのタレと合わせて食べると美味しい~ 日本酒で作ったレモンサワーというのも、 少しもらって飲ましたが 焼き鳥に合う!! 柑橘系苦手なんですが、意外と美味しかったです。 すぐ近くに川が流れていて、 座敷の席でしたが眺め良し~ 全体的に値段も高くなくて、チェーン店みたいですが良かったです。 #茅場町で週末に #焼き鳥 #レモンサワー #ご当地焼き鳥
ワインもお得、ランチのカレーも美味しい、茅場町路地裏の立ち飲み居酒屋
20241024 久しぶりの茅場町で久しぶりのドラム缶 関東は多いですよね キャッシュオンタイプ ハイボールにやみつきたぬきやっこ 美味しく頂きました
【茅場町駅徒歩3分】自慢の塩ちゃんこ鍋と厳選日本酒。和の温もりに包まれる隠れ家
今日は海鮮居酒屋。 お造り盛り合わせ、ゲンコツ唐揚げ、馬刺し、 厚揚げの唐揚げあたりが美味しかった。
牛豚鳥馬、どれも肉料理は美味しかったです。 ・甲州名物馬刺し ・厚切りベーコンのシーザーサラダ ・信玄どりの塩からあげ ・赤ワインで煮た富士桜ポークの角煮 ・甲州麦芽ビーフのローストビーフ ・甲州ほうとう ・ワインシャーベット ほうとう好きの自分としては、ほうとうの量が物足りなく感じた次第で、コースの他に追加で甲府鳥もつ煮、吉田の焼きうどんを注文してしまいました。
【茅場町徒歩30秒】毎日店内捌きの最高級名古屋コーチンの焼き鳥と日本酒に舌鼓
今回は仕事仲間との会食で、初めて新しいコース「不二楼コース」を堪能。こちらは2階に新しくできた個室のみで利用できるとのこと。 五人でお邪魔させてもらったが、個室はなかなかのスペースでちょうどよい広さ。更に焼き鳥中心なのかと思いきや、かなりレベルの高い日本料理でした。〆には熟成寿司もあり大満足。 いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
朝獲れ鮮魚のランチや全国の地酒を楽しめる人気の居酒屋さん
平日昼に訪問。 茅場町にある魚系居酒屋。 ランチメニューは日替わりのようで、 今回は限定のマトウダイの漬けタレ丼を。 メインのマトウダイは鮮度よく ぷりっとした食感が絶妙で美味い! ごはんは酢飯ではないものの、 甘めの漬けダレが染みて箸がどんどん進む! あら汁も美味かったです。
平日昼に訪問。 茅場町にあるバル。 ランチはタコライスとパスタがあり、 今回はタコライス(大盛り)を。 メインのタコライスは野菜が多め、 ピリ辛タコミートと温玉が絶妙で美味い! サラダ、ドリンクバー付き、 テラス席もあって居心地も良かったです。
茅場町駅 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!
茅場町駅の周辺駅を選び直せます