更新日:2024年10月24日
昭和を感じる落ち着いた雰囲気の店内、南砂町駅近くの美味しい蕎麦のお店
何回か振られているこちら、潮見からの転進連食です。 開け放たれたガラス引き戸の中はL字にカウンター席が並びます。 口頭注文、そばで春菊天をお願いします。 冷蔵庫に貼り紙があり、製麺工場の機械の不具合でいつもの蕎麦では無い様です。 先客は3名、後客2名。 出来上がりを待つ間目の前の天ぷらのケースを見ていると、茄子天があるので、お母さんに茄子天もとお願いしてしまいました。620円。 天ぷらは、かき揚げ天、小柱かき揚げ天、ソーセージ、竹輪、コロッケ、茄子、春菊などが並んでいます。それぞれ数は1個2個並んでいます。 少なくなるとお母さんが揚げて補充しているようで、かき揚げを揚げ始めました。 蕎麦はいつもと違う様で、フガフガ感のあるもそっとした蕎麦でした。こちらも結構しっかりと量があります。連食キツいですw つゆは関東風のキレのある濃いタイプ。 アレ?写真撮るの忘れてました。 後から来た方は名物のミニカレーをセットにしてましたね。 やはりこちらはこのカレーがイイんですが、連食なので、食べられませんでしたが。 又リベンジが必要ですね。
地元で人気のそば屋さん
金曜19時ごろ利用 店内はテーブル席と座敷があったが、個室はない。かなり綺麗。この時間は空いてた。 カツ丼セットを注文。かなりボリュームがあり、味もよかった。
住宅街にある隠れ家的な蕎麦屋。季節に合わせたそば粉を使用
#東京蕎麦探訪! #江東区 #北砂編 #拘りの本格派 #手打ち蕎麦 #人気名店 #「夢想庵」#久々の再訪問! #冬晴天温暖な日 #天気も良いのでぶらぶらと #散歩がてら近場の名店へ向かう #北砂ランチ! #東京三大商店街 #砂町銀座の中程十字路曲がり #裏路地を清洲橋通り方向に中間辺り脇道に入る #こんな所にこんな店が知る人ぞ知る隠れ家的な #住宅街にポツリと現るこじんまりとした店構え #メニューは少ないが拘りの食材と手打ち蕎麦で #遠路からも蕎麦好きが訪れ客足は絶えない名店 #拘りの本格派 #手打ち蕎麦 #人気名店 #「夢想庵」#久々の再訪問! #先ずは #出汁巻玉子と瓶ビール #オーダー #お通し #ごぼうの漬物 #胡麻風味良し抜群旨! #お摘み揚げ蕎麦 #カリッと揚がり抜群絶妙旨! #私は #冷やし納豆そば(冷) @¥1150- #連れは #ざる蕎麦@¥850- #オーダー #待つ事10分程 #先ずは #出汁巻玉子が登場! #濃いめ出汁がたっぷり染みてとろとろ抜群旨! #程なく #ざる蕎麦登場!#蕎麦の香り仄かに #そばつやつや艶感良し喉越し腰良し味良し旨! #程なく #冷たい出汁に浸った納豆蕎麦の登場! #海苔 #天かす #大根おろし #葱 #鰹節たっぷり #真ん中に納豆が鎮座し満遍なく全部を混ぜて #口へ運べば蕎麦の香り仄かにつるつるするっと #喉越し腰よし蕎麦出汁味良しさっぱり抜群旨! #納豆そばなのに爽やかな味良し抜群めちゃ旨! #近場にある拘りの本格手打ち蕎麦の隠れた名店 #癖になる味の逸品!#再訪決定!#美味絶品!
南砂にある南砂町駅付近のそば屋さん
店主さんがとても良い方です! ゆったりと1人飲みもオススメ。テレビもあるし、落ち着いて飲めます。 日替わりのお得メニューがあって楽しい! そして、〆に食べた蕎麦が超美味しかった!! えー!蕎麦のレベル高くない!?!? 今度はランチでも行きたいです! とても応援しているお店です! (なかなか行けなくてごめんなさい…!) 皆さんも是非〜!
東砂にある南砂町駅付近のそば屋さん
初来店。町のお蕎麦屋さんという感じです。 天ぷらそばを注文。ネギ別皿で海老天は1本、わかめが入っています。汁は普通ですがそばの量が多いです!どんぶりに結構入ってます!蕎麦で軽め~なんて思っていたのにお腹イッパイになりました。 これからランチにちょくちょく来店することになることは間違いないです。 #一人ランチ #蕎麦だけでお腹いっぱい
江東区にある南砂町駅付近のそば屋さん
ランチ初来訪!初めてなので天ぷらそば?と、思いつつメニューのランチセット¥100引きの文字見たらいっちゃいますよ! 「舞茸天丼セット ¥950→¥850」温かいお蕎麦で注文。 汁もちゃんと出汁の味するし、天丼はちょっと甘めだけどおいしい! メニューに天ぷらそばの海老は天然と書いてありました。今度、頼んでみようかな。
落ち着いた雰囲気でお食事したい時に。和食がメインのファミリーレストラン
すかいらーくグループのお店。 お寿司を食べたく看板を見て行きました。 靴を下駄箱に入れテーブルへ。 メニューから限定の三陸みちのく丼とお寿司のセット、天丼セットを注文! 三陸みちのく丼はウニやいくら、海老はもちろん牡蠣やめかぶ、ホタテ等の入った豪華な丼で味も美味しい! 天丼も海老も大きく食べ応え抜群。 お寿司は普通でした。 写真を撮り忘れましたが最後にシャインマスカットを追加してお腹いっぱい! また行きたいと思います。 #南砂 #藍屋 #三陸みちのく丼 #お寿司 #天丼
東陽町で蕎麦! 平日のランチで東陽町駅すぐ前にある富士そばへ。 茹でたてのおそばはちょっと、太めでコシがあって久しぶりに食べると美味しかったです(´∀`) 時間ない時はあっという間に食べれるので重宝します!
門前仲町、東陽町駅付近のそば屋さん
東陽町で仕事だったので以前から目を付けてた弘昇庵さんでランチ。ここは団地内にありますが、客はほとんどが近くに勤務してると思われるサラリーマンでした。 オーダーしたのは最初から決めてた日替りランチ。 本日の日替りはカレーライスでしたが、昨日のランチと大かぶりではありますが、カレーは好きなのでむしろ良かったです。 蕎麦orうどんは当然蕎麦。温かいor冷たいも当然冷たい。 後から来る方達でミニランチを頼んでる人が多かったですが、両方ミニで満足するのかなあと思ったりして(笑) とりあえず私のはフルサイズの冷やしたぬきそばとやや小ぶりのカレー丼。 冷たく締められた蕎麦は喉越しがいいやつで蒲鉾が嬉しいです。 カレー丼は味はオーソドックスな蕎麦屋のカレーの味で具は豚肉と玉ねぎでこれもいい。 量的に丁度良かったです。 ここはまた来たいですね。
江東区にある西大島駅付近のそば屋さん
東京都江東区北砂にある砂町銀座商店街の西側のアーケード入ってすぐのところにある「てんぷら天兵」にて天ぷら各種をテイクアウトしました。 茄子、イカ、キス、ピーマン、たまねぎ、春菊、干しえびのかきあげを購入です。paypayに対応されておりました。自宅に戻り、食べてみました。ボリュームもあり、1ヶ70円〜と大変リーズナブルです。 干しえびかきあげには、海老がゴロゴロ入っていて良い感じだ。店内でも食事処としてイートインも可能みたいなので、食べ歩きには持って来いです。 #てんぷら天兵 #天兵 #砂町銀座商店街 #砂町銀座 #砂町銀座通り #砂町 #砂町銀座グルメ #砂町銀座食べ歩き #砂町銀座ランチ #砂町銀座ディナー #砂町銀座テイクアウト #江東区 #北砂 #南砂町 #江東区グルメ #江東区ランチ #江東区ディナー #江東区テイクアウト #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
錦糸町、西大島駅付近のそば屋さん
そば、中華、カレー、丼物など何でもあり。 昔ながらの食堂というか、蕎麦屋さん 美味しい、安い。 ちょっと呑み~お腹一杯まで全てを満たしてくれるよいお店です。
ちゃんぽんが美味しくて、一杯やりながら晩飯を食べられる中華料理店
昼飲みと食事もできる大衆食堂。11時から通しで営業しているので利用しやすい。丸美屋酒場サービスセットはお得。食事は和食から洋食、中華メニューまで幅広く提供。ランチタイムはライスのお替り無料。料理は若干高めの印象もあるが昼間から飲めるお店が少ないためそこを無視してもメリットがあるお店か。
江東区にある西大島駅付近のうどんのお店
あまり脚の向かない東京の東側。 篠崎の次に向かったのは、南砂町の「遠野屋」おっと!まさかの臨休… 気を取り直してこちらに。製麺所の創業は大正9年、有名百貨店、ホテル、有名店にも卸しているとか。2015年に製麺所の一部をラーメン屋として開業。 11時の開店なので、向かいのパーキングで時間調整。 麺箱の支度中が裏返り営業中になり、暖簾がかかったのを確認して入店。 ラーメンの幟がはためくようにラーメン系のメニューが豊富、蕎麦、うどんもありますが、やはり冷し中華の札を見てしまうと思わず注文してしまいます。850円。 テレビを見ながらしばし待てば登場。 うわ〜具沢山! チャーシュー、トマト、錦糸玉子、なると、クラゲ、きゅうり、シナチク、ボイル海老、茹で玉子、紅生姜、刻み海苔、練り辛子も付いてますよ。 やや酸味のあるつゆに、中華麺は柔らかめですがコシもありつるんとしていて美味しいですね。さすが製麺所。 好みの酸味が美味しいつゆに辛子を溶かしながらいただけば、ツルツルと食が進みます。 あっという間に食べ終わり、誰もいないからちょっとおつゆだけもお皿からいただいてw 4世代続く製麺所の力を感じた冷し中華でした。
サラリーマンのお財布に優しい、安くて美味しい立ち飲み屋さん
ラーメン食べたその足で二軒目は昼から呑めるしっかり八兵衛さん。 食券購入してハイボールと枝豆を。 15時から休憩との事で30分の滞在でした。
錦糸町、大島駅付近のそば屋さん
江東区にある東陽町駅付近の寿司屋さん
門前仲町、東陽町駅付近のうどんのお店
門前仲町、西大島駅付近のうどんのお店
南砂町駅 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
南砂町駅の周辺駅を選び直せます