更新日:2025年01月31日
コシのある太めの麺が特徴、隠れ家風のオシャレな雰囲気の蕎麦屋さん
冷たい肉そば #大手町 #そば #立ち食い #虎ノ門
千代田線と東西線の連絡通路にある,立ち食い蕎麦屋さん
大手町でそば! 平日のランチで地下鉄乗り換えの合間にこちらでランチをしました(^^) 食券制で注文したのは春菊天そば570円! 優しいお出汁と苦味のある春菊がとても美味しかったです( ̄▽ ̄)かき揚げが揚げ置きしてるもので冷めてたのが残念でしたが、さくっと美味しく食べれました!
クオリティとコストパフォーマンスが高い日本そばが提供されるお店
蕎麦をがっつり食べたい時には「みとう庵」さん。 二日酔いの日は蕎麦が食べたくなります。 今日は味出汁とろろ蕎麦¥900(税込)をいただきました。 七味かけて良し!生山葵を入れて良し! 最後に、蕎麦湯を注いでとろろ出汁を飲み干しました!
昼も夜もサラリーマンに人気!ビールに合う美味しい蕎麦屋さん
大手町を移動中にランチタイムになりあまり食欲が無かったので軽めのメニューにしようと思い、更科蕎麦を出してくれる此方のお店に行きました。 店構えは情報量が多いですねwショーケースも賑やかで、店主の熱いメッセージが伝わってきます( ̄∀ ̄)豊富なメニューの中からお店オススメのごぼう天せいろそばにしました。 ランチタイムは店内に入る前にお支払いを済ませる前払い方式で、蕎麦の薬味は山葵か生姜のどちらかを選択し天麩羅用の塩パウダーを付けるかどうかを確認されます。 数分で着膳しましたが、更科蕎麦は素麺に見違えるほど細くて白いです。蕎麦汁は鰹節が効いていて美味しかったですが醤油の味は薄めなので、更科蕎麦との相性を考えると薬味は生姜の方が美味そうな気がしました。 天麩羅はごぼう天だけではなく舞茸天&とうもろこしのかき揚げが付いていましたが、どちらかと言うとカラッと揚がってはなく家庭の天麩羅に近い感じがしましま。 残念ながら塩パウダーを使う様な繊細な天麩羅ではないように思いました。 自分が期待していた福岡で良く食べていたごぼう天ではなかった… これからの暑い季節にざる蕎麦をサクッと食べるには良いお店かなと思います。 ご馳走さまでした、また行きます。 #更科蕎麦 #さくっとランチ #回転が早い #前金制が楽 #駅近で嬉しい #暑い日にぴったり
ボリューム満点の具材がクセになるうどんメニューが人気のお店
けんちん蕎麦が食べたくなって三ヶ月ぶりに伺いました。 こちらのお店は福島県の磐梯熱海温泉に程近い49号線沿い中山峠が本店とのことです。一度本店に伺ってみたいと思っているお店です。 さて、けんちん蕎麦。白菜、人参、牛蒡、じゃがいも、油揚げ、蒟蒻、ネギ、豚肉、豆腐、と超具沢山! 七味ニンニクを振りかけても良し!です。胃にも優しそうで、お袋の味という感じ!味噌の出し汁がとても優しくて滑らかで滋養に間違いなく良さそう!かつ、めっちゃ美味しい。大満足です!
千代田区にある大手町駅からすぐのそば屋さん
大手町の「よいまち」にある『石楽』さんへお蕎麦を食べにうかがいました。 いただいたのは『海老天丼と自家製二八そば 1,400円』です。 海老天丼の丼つゆのかけ方が上品です。浅草などで人気のたっぷり丼つゆがかかった真っ黒な天丼じゃなく、さっぱりとしたビジュアル。真っ黒天丼は真っ黒天丼独特の美味しさがありますが、九州出身者のわたしとしては、こちらのほうが馴染みが深い。 海老天が大きい。身がプリプリで衣もサクサク。他の野菜天もサクサクで美味しい。 二八蕎麦も喉越し良く旨い。蕎麦つゆはお江戸風の濃厚なものではなくさっぱりしています。でもお出汁が効いていて美味しい。蕎麦湯を入れて飲むとそのお出汁の旨さがよくわかります。キュッと舌の上に残る酸味がいい感じでした。
丸の内にある大手町駅からすぐのそば屋さん
大手町アポだったのでここでランチ。 食べたのは、かき揚げ丼セット。1,000円。 ご飯、蕎麦大盛無料ですがしませんでした。 あと、ここの蕎麦は十割蕎麦ですが100円でお代わり出来ます。 このセットですが目の前に置かれた時にビックリしました。蕎麦はほぼ普通サイズでかき揚げが超巨大。 そしてかき揚げの具は玉ねぎ、人参、貝柱とあと何かで、なかなかご飯まで辿り着きません(笑) タレが美味しかったです。 十割蕎麦の方は十割にありがちなボソボソ感は全くなく、コシがあってツルツルしてました。 かき揚げ丼無しで690円の蕎麦+100円お代わりでも良かったかもしれません。 ということで腹パンパン。 夕方は遅い時間にアポなので、それまでは余裕で腹持ちしますね。
たまたま昨夜、飲み会の後に前を通り気になったので訪問。 第六感は間違ってなかった!蕎麦が美味いのよー! 細麺だけどコシがあり、喉越しも良い。 天丼はまぁまぁだけど蕎麦に免じて許す。 ご馳走様でした(^^)
大手町で打合せの後、中華といきたかったのですが、、この辺で食べると確実に1,000円超えるので本日は蕎麦にしました。 食べたのは春菊天蕎麦に玉子追加。650円。 ここはよく食べる池袋の凛やと同じなので値段と味もわかってるので安心して食べることが出来ます。 13:30頃なのに行列が出来るくらいずっと混んでましたが、席数が少ないので仕方ないでしょう。 ここのそばは越後そばから仕入れているので、へぎそばです。 コシはありませんが、ツルツルしてて滑らかな歯触りで美味しいです。嵯峨谷みたいに温かい蕎麦だと麺が伸びることもありません。 春菊天もそれほど拡散しませんでした。 つゆも濃くないのでほぼ飲み干して完食。 美味しかったです。
海老天わかめ蕎麦と鶏丼のランチセット.税込¥890也。 お得感あります。海老天は大きいし蕎麦のボリュームもあります。鶏丼もしっかり一人前!がっつり食べた感があって大満足です。
ニンニクの効いたソースが激ウマなトンテキがオススメの定食屋さん
職場の先輩お二人と一杯やりにきました。19:30までの日替わりのお酒¥190はお得ですねー。今日はハイボールの日でした。生ビールで乾杯のあとはハイボールを何杯か飲んでるうちに19:30を過ぎ、ここからは生搾りレモンメガジョッキを2杯いただいて今夜はあがり。3人でたっぷり飲んでお会計約1万円。安い!昭和の香りを残す大衆居酒屋さん!店内流れる懐メロがいい感じです!
バランスの良い定食。何を食べておハズレなしと称される和食チェーン店
ばくだん丼と蕎麦のセットをいただきました。 納豆・とろろ・昆布・オクラ・マグロ・なます・刻み海苔・生卵、のどんぶりにワカメとネギと削り節たっぷりの蕎麦の組み合わせです。ネバネバ具沢山のどんぶりが美味い!蕎麦の組み合わせ最高!削り節がニクイねー!
大手町にある大手町駅からすぐの日本料理のお店
過去にも何回か来ているお店、いつも食べている「らー油肉つけそば」にしようか... お? 今までノーマークだった「パクチーつけそば」を発見、ご飯は不要なので単品にすると1,100円。 パクチーと蕎麦、この組み合わせが合うのだろうか。 想像してもわからないので食べてみるのが一番、よし、今日はこれにしよう。 待つこと5分ほど、おぉ、パクチーたっぷり。 レモンも添えてあるって、エスニック風で面白いじゃないですか。 パクチーの下にある白い塊は鶏ささみ、健康的な一皿ですねぇ。 でも、よく考えてみるとパクチーと蕎麦の組み合わせはキワモノと言わざるをえず。 後悔することを覚悟のうえで、それでは頂きます。 蕎麦を一摘み、びっしりと乗るパクチーも一緒に食べることになるのは当然。 別々のほうがまだいいのかなと思いながらもそのままズズッ…ん? 美味い。 ピリ辛の汁がそう感じさせてくれるのか、両者がきちんと調和しているんです。 汁だけを一口、おぉ、鰹出汁がきいたピリ辛、そしてレモンの酸味も。 パクチー無しで蕎麦だけこの出汁を潜らせてもいい味、逆にパクチーだけをこの汁に漬けても美味い。 和とエスニックの調和、この出汁に拠るんですね。 味に慣れて細部を把握できるようになると、蕎麦がなかなか美味いことにも気付きます。 角がしっかりとしており、この触感だからこそパクチーにも負けずに美味しく食べられるんだなと。 夏には間違いなく合う一品、大盛りにしてもらえばよかったと思いながらも、爽やかに完食できたことに感謝。 ご馳走さまでした。
京風山椒の効果も絶大、親子丼にマッチ東京都千代田区の東京駅の北口にあるお店
とろたま親子丼、サラダ&とん汁のセットで820円。 JR東京駅丸の内北口出て線路沿いを北へ行ったところにあるお店です。親子丼の看板が目に入り、たまには良いなと食べてみました。要するに親子丼に自分で生卵を載せるものなのですが、トロトロで美味しかったです。
創業100年、「わたやのへぎ蕎麦」をよね蔵さんで食すことができます。前回伺った際に食べてハマりました。 コシがあります!山葵も合いますが、和辛子もマッチします!美味いです!蕎麦湯が嬉しい!
いやあ美味かった!大満足! 蕎麦&うどん合盛盆ざる¥880(税込)をいただきました。 蕎麦&うどんを一緒に楽しめるのがいいですね。 盛りが凄くて感激!配膳された瞬間に全部食べれるか?と驚いた程!かやくご飯や親子丼、海鮮丼を有料(¥100〜¥400)で追加できますが、今日の私には盆ざるだけで十分!よほどハングリーな時にセットしてみます。 つけ汁がこれまた良い良い!豚肉とキノコ、胡麻がたっぷり入っていて濃い目の味!いい出汁です!七味を振りかけるも良し、なくても良し。 ハレツバメさんのランチは、知る限り大手町界隈でコスパ最上位クラスと思います!
なぜか本格インドカレーが人気の日本橋の立ち食いそば屋さん
日本橋界隈はランチタイムはどこの店も行列が出来てたり混んでるので時間をずらしました。 本日食べたよもだそばはいつも行列が出来てます。 14時過ぎだったので並ばずに余裕で入れました。 券売機で購入したのはニラ天玉そば590円。 サクッとしたニラ天と太めの田舎蕎麦が美味しかったです。ミニカレーを付けても良かったのですが、まあまあ量があるので付けなくても大丈夫でした。
コシを堪能したい人は是非!ランチがお得な新丸ビル地下の蕎麦屋
2025.01.16 とり辛味そばを注文 かなりの太麺のしっかりした麺 辛味そばというだけあってかなり辛め 普通盛りでいただいたがかなりな量だった
ふのり練り込んだツルツル喉ごし自社製そばと揚げたて天ぷらが人気の蕎麦店
出張前の腹ごしらえ! ホントなら日本橋で降りて「一心たすけ」か「よもだそば」だけど..... 雨降りだったので大手町まで行き「文殊」と思ったけど、 時間的に微妙だったので「梅もと」を目指して地下通路を日本橋方面へ歩きます。 ふと途中に「越後そば」もあったなぁ~と思いながら回り道して見ると..... おばけそば??? 季節限定やらオススメと派手に掲げられていたら気になりますよねぇ~ (笑) そんな訳でタッチパネル式の券売機でおすすめⒶをポチッと。 カウンターに食券を出して数分で受け取ります。 一面に浮いたワカメにおばけを現したとろろ、月は卵の黄身、そしてススキはえのきの天ぷらです♪ おばけの目は海苔の佃煮をスポイトでチュッと! よく見ると脇に桃屋のごはんですよが置いてありました...。 (笑) ユーモアもそうだけど、朝からワカメたっぷりに卵の黄身は活力の元で嬉しいですね! ご馳走様でした。 ◆おばけそば 650円 (2024年10月28日訪問) #路麺・駅そば #朝そば #季節限定 #電子マネー決済
平日12時半前に来店。前に2人が並んでいました。 肉つけそば(蕎麦大盛)を注文。 生卵が付いているため、最初はラー油の入ったつゆにつけて食べてピリ辛とお肉の味を楽しめ、卵で辛さがまろやかになっても美味しかったので、2回楽しめました。
大手町駅 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
大手町駅の周辺駅を選び直せます