更新日:2025年01月24日
食べ放題の唐揚げが人気の揚物が美味しい定食屋さん
【高円寺が誇るパワー系食堂】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 私の食べ歩きの悪い癖は 「いつでも行けるやろ」精神で 近所の有名店訪問が後回しになる事。 この日は仕事がバタバタで 遠出する気力がなく逆に「これ幸い」と 未だに未訪問だった『あげもんや』に 高円寺在住4年半にして初訪問w 訪問時点、 Googleマップ評価「4.0」、 某グルメサイト「3.53」 何気に2021年に定食百名店にも選ばれている。 寺田店主は築地市場で 90年続いた老舗定食『豊ちゃん』出身で、 築地市場の閉鎖にともない同店が閉店後、 2014年に高円寺で『あげもんや』開店。 『鮨しゅん輔』や『SATOブリアン』といった 都内有数の高級鮨と高級焼肉店を擁する お隣の阿佐ヶ谷とカラーが異なり、 住民に若者層が多い 高円寺って高級店が流行りにくく、 コストパフォーマンスが良い 低〜中価格帯の店が好まれやすい 街だと強く思うのですが、 そんな高円寺民に愛される ボリューミーなコチラをご紹介♪ ■カツカレー …¥1260 味噌汁はセルフで食べ放題。 ねっとりと粘度のある、 ドロリッチなカツカレーが登場♪ ファーストタッチはフルーティーな甘さで、 次第にじんじんとターメリックの風味が来ますが、 全体的にさほど辛くなく食堂カレーな味わいです。 とろとろに溶けたスジ肉が入っており、 牛のうま味が口中に広がります。 カツはロース肉で厚みがありボリューミー。 お値段を考えるとお得感があります。 一口サイズにカットされており食べやすさも◎ 脂身の肉付きは ほどほどなので見た目よりも 胃もたれはしない感じ。 千切りのキャベツに絡めて 途中で追いソースをして 金沢カレー風に美味しくいただく♪ ■アジフライ …¥410 粗い小麦粉がびっしり付いた衣で ザクザクとした力強い食感。 しっかりと火通ししてあるタイプの 質実剛健としたアジフライで鯵も大き目で満足度高めでした。 ~あとがき~ 以上、今更ながら 高円寺の揚げもん処『あげもんや』訪問。 定食にするとご飯・味噌汁食べ放題で、 予約が取れない超有名店ではないが、 普段使い店として近所にあるとかなり嬉しい存在。 結局、QOLを向上させてくれるのは 「遠くの予約のとれない超有名店」ではなく、 「近場の安くて美味しい大衆店」なんだよなぁ〜 少しだけ難点を挙げると、 揚げ物メインの定食屋だけあって 店内はツンとした油の匂いが少しする感じ。 匂いがつくので あまり高い洋服は着ていかない方がよいかも。 ぜひお試しを
若者のミカタ!昭和な雰囲気とほっとする味に落ち着く高円寺の定食屋
東京都高円寺駅北口から徒歩4分のタブチにて本日のサービスメニュー600円。目的の店が閉まっていて味楽に行こうかなとタブチの前を通ったらサービスメニューが冷やし中華ということで引き寄せられました。 12時半到着で先客3名、後客9名、ちなみに先客の3名はYouTuberかと思っていたら、テレビ東京の『タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!』の撮影でタクシーの運転手さん以外のスタッフ2名は注文していませんでした。店頭の券売機をポチッとしてチケットを女将に渡して15分程で女将に呼ばれ冷やし中華を受け取りに行きました。カレーだと待たないのですが、冷やし中華だと手間がかかるのでしょう。 冷やし中華の具はチャーシュー、ゆで玉子に野菜でタレはノーマルな酢醤油です。半ライスも付いていたのですが、流石に冷やし中華とライスは私的にムリなので残しました。しかし、後から来た常連ぽい客は追加料金をしたのか半ライスにカレーをかけてもらっていました。知ってれば俺もやったのにと思いながら退店、何はともあれご馳走様でした!
東京都高円寺駅南口から徒歩2分のキッチン南海 高円寺店にてカツカレー900円。 13時過ぎ到着で先客4名、後客4名で問題なく入店、土日だとまずスムーズに入れないので来るならやっぱり平日ですね。 口頭で注文後10分程でカレーが到着、キッチン南海ですが、こちらの店のルーは黒いタイプではありません。カツの肉は1センチ弱でさほど厚くはありませんが、カツカレーにはこの位のカツがいいです。 カツは揚げたて、ルーは熱々でやっぱりまいう〜さほど辛くなく食べやすいルーには牛肉塊がちゃんと入っています。 カツにルーを吸い取られても最後までルーが足りなくなることはなく美味しく完食、徐々に値上がりしていますが今日も満足、ご馳走様でした! #カレー #カツカレー #キッチン南海 #高円寺 #町の洋食屋
中野にある安心安全の厳選素材を使っている定食屋さん
昔ながらの雰囲気の定食屋さん。 値段は1100円〜1500円程度ですが、おすすめの定食は写真の通りそれぞれ1品がメインになりそうなボリュームのおかずが4,5品ついて一食で大満足です。 味も濃すぎずご飯が進む感じですし、ご飯とお味噌汁がおかわり自由だったので、もう少し時間に余裕がある時にまた来たいと思います。 同行者のお刺身定食は少し淋し目のボリュームだったので少食の女性向けですね。
1個から買える唐揚げ店。小腹を満たすのにもガッツリ気分の時にも大活躍
5/19(土)大久保でランチしたあと高円寺まで移動 ☆ 私の中で No.1塩から揚げ ♬ 翌日の朝食用に買って来ました ♪♪ 朝から呑みたい感じでした ^^; #私の中でNo.1塩から揚げ
中通り商店街にある家庭料理が楽しめる昔ながらの定食屋さん
16:00という、昼食とも夕食ともとれる時間に訪問。夜の仕込中にもかかわらず、ワンオペで営業してくれるなんて、プロだなぁと感動。 定食屋さんだけど、夜はお酒も頂けるみたいで、メニューは、定食より一品料理が多いです。カウンターにおばんざいが並んでるので、それらを頼むとすぐ出てきそうです。 豚汁定食に麻婆春雨を注文、5分くらいで出てました。定食は、ご飯、豚汁、目玉焼き、パスタ、野菜サラダ、茄子のおひたし、漬け物。品数多くて嬉しいですね。お味も普通に美味しい。昭和の匂いぷんぷん。次は、お酒を頂きながらゆっくりしてみたいです。ご馳走様でした。
オススメのすた丼はなかなかのボリューム、ガッツリ食べられる牛丼店
東京都高円寺駅南口から徒歩2分の伝説のすた丼屋 高円寺店にてすたみな野菜肉そば880円。 伝説のすた丼屋で今日はいい肉の日ということでメインメニューの肉が1.5倍となります。先月のいい肉の日にラーメンメニューを食べたら予想よりずっと美味しかったのでまたやってきました。 13時半に到着で客の入りは6割程、店内の券売機をポチッとしてチケットの番号が掲示板で出来上がりに表示されるのを待ちます。 10分弱で掲示板に番号が出来上がりに移動して受丼しました。ラーメンに野菜炒めが乗りその上に豚バラ肉と海苔が乗りセンターに辛味となります。別皿の生卵を落としていただきます。 通常の1.5倍ということですが、今日の肉はさほど多くは感じませんでした。野菜はニラ、玉ねぎ、にんじん、タケノコなどがしっかりあります。 若干すき焼きぽい味でやっぱり旨いです。麺は中細ストレートで濃い味のスープと相性ピッタリ、今回も満足で完食しました。ご馳走様!
杉並区にある高円寺駅からすぐのとんかつが食べられるお店
住宅地にあるぱっと見居酒屋のとんかつ屋さん☆ いや、メインは居酒屋なのか(・–・) !? 去年の10月になりますが、がっつりランチが食べたいねとフラフラし初めてすぐ、 友達がそういえば気になるとんかつ屋があった!と言い出したのをきっかけに訪問して来ました♫ プチ改造したみたいな網戸を開け、店内入るとカウンターになっててまさに居酒屋(◔‿◔)☆ そして注文は迷わずトンカツ!! と思ったけど、チーズカツがあったのでそちらに♪ 『チーズカツ定食』 揚げたてアツアツ☆そしてサクサク!! 柔らか〜いお肉に、とろ〜と溶け出すチーズ(人*´∀`)。*♡ と思ったらさり気なく紫蘇がいるじゃないか!! お米が進むけどお米無しでも進む美味しさ☆ というかキャベツが思いのほかボリュームあって、これだけでも充分満腹(。•̀ᴗ-)✧ 友達の『ロースカツ』も1切れ交換していただきましたが、こちらも文句ナシで美味しい! 前日も飲んではいたけど、天気も良いし奥の席で飲んでる方面いたので軽く瓶ビールをシェア♫ どっちもうまいッ(*´ω`*)b♡ 次は飲みでも行ってみたい♪
種類豊富なメニューはボリューム満点でどれも美味、いつも賑わう定食屋さん
朝食で利用しました。 熊本に住んでたときは良く行ってました。 ここ、ご飯が美味しいんですよね。しかもおかわり自由。朝から、牛すき小鉢を掛けて一杯、卵かけご飯で一杯、出汁茶漬けでちょっと。ご飯を満喫。ご馳走様でした。
杉並区にある高円寺駅付近のお店
東京都高円寺駅北口から徒歩8分の定食ハウスやなぎやにて、おまかせ定食650円。私が劇団員時代によく通った、リーズナブルでお腹いっぱいにしてくれる店に超久しぶりに入ってみました。 13時半到着で先客1名、後客ナシ、私が入店した直後に昼営業は終了となりました。注文後10分程で料理が到着、内容は春巻、中央部は挽肉だらけのコロッケ、目玉焼き、レンコンの天ぷら、ほうれん草のおひたし、きんぴらごぼうに味海苔となります。 お味に関しては特筆すべきものはありませんが、ほうれん草もきんぴらも添え物レベルじゃなく結構な量があり腹パン、ご馳走様でした!
中野にある中野駅近くの定食のお店
東京都中野駅北口から徒歩3分の中野満点食堂にて冷やしかきあげ竹輪天そば500円、中野区役所の2階にある食堂で区役所の職員以外でも利用可能です。本日は区役所に所用があったために立ち寄りました。 12時半到着、火曜日はうどん・そばの大盛り無料とのことなので券売機で冷やしそばをポチッとしました。 チケットを持ってそばのコーナーに行くと待ちが2名、私の前にいたお爺さんがチケットを渡す際に大盛りというと店員のおばさんが『大盛りならチケットの端を折っておいて下さい!』と強い口調で言っていました。 嫌な感じだなと思ったら私の番になっても同様の口調で言ってくるので『知らねえよ!』と言ったら、まだ側にいた前にいたお爺さんも『そうそう、知らねえよ!』と同調してくれました。お爺さんもムカついていたのでしょう。 それを聞いた店員のおばさんは2対1で具合が悪くなったのを察してか『ここに書いてありますから次からは宜しくお願いします』と今回は穏やかな返答、確かに受け取り口のカウンターに置き紙がありましたが、チケットを渡す際にやっと目にするのに対応出来るわけ無いっしょ?それはともかく言い方の問題ですね。 そばは水道水でシメてあるだけなのでなまぬるかったですが、かきあげて竹輪天は美味しかったです。 何はともあれご馳走様でした!
【新高円寺にある西京焼きオンリーの悦品食堂】新高円寺にある魚き食堂さんの西京焼き三点盛りランチです。 夕方のNEWS everyで特集されており、気になって往訪。 鯖、銀タラ、シャケの西京焼きにホカホカの大盛りご飯が堪らない。めちゃくちゃ美味い。これが嫌いな日本人は居ないんじゃ。 1100円でした。PayPay使えます。 横のお店もピザで有名店。 大雪の中でも行く価値有り有りっす。
無性に食べたくなる牛丼屋さんのカレー、フルーティーでスパイシーな味わい
2、3回行っているこちらの松屋さん✽ 写真が出て来たので投稿しましたが‥(・ω・)♪ 食べたメニューは何だったかな? たしか朝ごはんに食べたのはポン酢でさっぱりしてておいしかった記憶! 1人だとなかなか行く機会ないけど、また寄らせていただきます(´ε` )☆
東京都高円寺駅南口から徒歩2分のすき家 高円寺駅南口店にて牛すき鍋定食(たまご2個)950円。冬の定番メニューで先日、吉野家で食べた牛すき鍋膳同様に私にとっては毎年の恒例行事です。 13時半過ぎに到着で客の入りは6割程、着席してタッチパネルで注文です。10分弱で料理到着、鍋に火は点いているのですが提供時は殆ど中身は常温です。私は生卵が苦手なのでかき混ぜた卵を鍋に投入しましたが固まり始めるまでに結構時間がかかりました。ツユのお味自体は吉野家みたいに甘くなく、普通の家庭の鍋って感じですね。 吉野家に比べ野菜は少ないですが、その分うどんが多いです。後半は具をライスに乗せ牛とじ丼にして完食しました。 吉野家同様に味噌汁はデフォルトで付かないのがやっぱり残念ですが、何はともあれ満腹、ご馳走様でした!
定食が人気の大衆食堂。ボリュームのとんかつ定食と自家製のぬか漬けが美味
【常連さんに愛される地域密着な定食屋】 人気銭湯”小杉湯”の近くに構える、居酒屋みたいな外観の定食屋さん。 路地裏に面した地味な構えは、小料理屋のような落ち着いた雰囲気。 勇気を出してドアをあけると、威勢のいい大将の声! ほぼカウンターの店内は常連さんでいっぱい。 今どきめずらしい喫煙OK。 中央線文化の洗礼を受けていない私は圧倒されっぱなし。 …だけど大将とも他のお客さんとも、気がつくとおしゃべりしているし。 あぁこれが中央線文化なのね。 今回は晩ごはんで訪問、特とんかつ定食(1100円)を注文。 お店では高価格帯なメニューだけど、運転があるからお酒飲めないからね。 でも大将はりきっちゃって、上質な豚肉のかたまりを見せてくれて「これ使うよ!」 じっくり揚げてくれたとんかつ、分厚いのにめっちゃ柔らかな肉質。 ほんのり火加減も絶妙で、サクサク薄めな衣も気持ちよくバツグンな食感。 これを、ソースではなくタルタルソースで食べる初めての体験。 何もつけずに、マスタードだけで食べる初めての体験。 豚肉の甘さをストレートに感じるのって、塩以外でもあるんですね。 いやーこれは美味しい! 大将に「カレーかける?」と聞かれてお願いしたら、ごはんが完全にカレーライス。 これもまた、単品というかそのまま食べて美味しいクオリティ。 具沢山な味噌汁、お酒にもあうお揚げの副菜。 こんな値段でこんなレベルの出してもいいの?と思うくらい、満足度高いです!
子連れ平日ランチ、ベビーカー 平日13時頃 空いていたからベビーカー入店できたけど ウェルカムな雰囲気はないので注意! 人生2度目の高円寺上陸 和食ランチが食べたくて、 おばんざいが目にとまったこちらへ。 せっかくなので、数量限定ポークジンジャー! かなりのボリューム!元気出た! お隣さんは仕事上がり最高!と、 お昼のみをされていた。 飲みたくなるー!
カツカレーが人気。カツ丼やエビフライ丼もおいしいとんかつ専門店
東京都高円寺駅北口から徒歩1分のかつや 高円寺北口店にてカツ丼(梅)にBセットを100円割引券を使い769円。 14時前に到着で客は4割程でスムーズに着席できました。因みに5人いた店員さんは皆外国人になります。 口頭で注文後5分強で着丼、どんぶりは手で持てない程熱々、とん汁も熱々です。Bセット付属の温泉たまごをセンターに乗せて若干リッチになります。 カツの厚さは1cm弱、私はかつやのトゲトゲしいコロモが苦手なのですが、カツ丼だとある程度緩和されベターです。とん汁も具沢山で旨し、ご馳走様でした!
煮カツ定食がおいしく、地元の人で賑わうとんかつ専門店
高円寺のとんかつ屋。元常連です。 半端なく超美味い!! 1番のおすすめは、煮カツ定食。その他のメニュー、ロース、ヒレ、串カツなども全部美味しく、驚きます。 いつも近所の住人で賑わっている。 場所は環七沿いで、高円寺駅と東高円寺の間くらいにある。 #とんかつ
中野、中野駅付近の定食のお店
【中野】 熱々で美味しかったです(^^)
高円寺にある、管理栄養士のオーナーが営むお洒落な定食屋さん
夜12時まで食べられる管理栄養士ママさんによるバランスのカフェ定食屋さん。 メニューも豊富で何回行っても飽きずに食べられそうです。
座・高円寺付近 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!