更新日:2024年08月27日
世界初。500万個の星が輝くプラネタリウムBAR◆
店内は目が慣れるまで真っ暗です笑 プラネタリウムはキレイですし、席も狭くデートには最適な気がします! Barなのでお酒の種類も豊富で星座や惑星に因んだカクテルもあります! プラネタリウムによる星空の解説もありますが頻度多めな気がします…
周囲見えにくい配慮&個室充実でデートに最適な大人な雰囲気のバー
白金台シェラトン都ホテルの地下にあるバー⋆*⋆ฺ。*❤︎バーだけど、個室もあります。なんだかえっろい!笑 お食事まで時間があったので軽く一杯のつもりが。 白ワインと オリジナルカクテル 都雅(とが) をいただきました( ^ ^ )/■笑 ジャパニーズクラフトジン ロク が大好きなので、和テイストで飲みやすくて美味でございました❤︎ 写真のイチゴのも美味しそうでした(*⁰▿⁰*) イチゴテイストにクラッシュしたナッツをグラスの淵につけてあるものも頂いてみたいっっ デートやゆっくり飲みたい時におすすめ。
ゴージャスな大人時間を過ごしたいならここ、広尾のおしゃれなバー
和牛の専門店の店内を通らないと辿り着けない オーセンティックな雰囲気の隠れ家BARです。 薄暗い店内に照明で浮かび上がるカウンター。 ソファの座り心地も席の間隔も全ていい。 奥に個室があるけど殆ど声が聞こえてきません。 昔の癖でメニュ見ずにパンペロ頼んだけど せっかくBarに来たらカクテルにすればよかった。 久しぶりに良いBARに来ました。 しかしどうやって帰ればよいのだ。 タクシーしかないな。
白金プラチナ通りの麓にある、雰囲気もムーディーな楽しいバー
白金プラチナ通りの麓にある隠れ家?アミューズメントバー。 カードゲームで楽しめるが、常連なると、店員交えてのUNOが熱いw 雰囲気もムーディーでデート使いも二次会で来てもokな使いやすいバーラウンジです。フードも美味しいよ。 #キャンペーン #酒
白金台にある白金台駅からすぐのバー
とっても落ち着くオーセンティックバー発見! 1階のドムスに再訪しようとしたらお休みだったので2階のこちらに。 マスターも優しくて居心地◎ カクテルも厚岸ウイスキーも美味しかったです。 #リピート決定 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #接客が丁寧 #カクテルの種類豊富
美味しいごはんとお酒と音楽が最高のバー、餃子が絶品
スタイリッシュなテーブルとソファがあり、大きな窓からはスカイツリーと東京タワーが見える。美味しいごはんとお酒、そして選曲するのは何と!東京の夜を引っ張って来たあの人。
ダウンライトと間接照明が素敵な落ちついた雰囲気のバー
1人で来られるお店。 バーの中では一番好きです。
【恵比寿駅からタクシーで5分】カジノディーラーと遊べる白金の隠れ家バー。
このお店になる前のお店の時は 何度か行ってましたが、 煌さんになってからは お初でお邪魔でした♪ 2人で、ビール3杯白ワインのグラス2杯の計5杯と、マカダミアナッツ殻付きのお通しが付いて6600円 BARにしたら安い!! 店員さんとお客さんでポーカー負け一気してた なかなか気楽に入れるお店です☆
日曜日(^-^) おいしいパスタをいただき、 お散歩(*´-`) 広尾はお買い物をされてる方が多かったですねf(^ー^; 休憩がてら、白金台。 taneさん(*´∀`)♪ @cafe.tane カシューナッツのナッツミルク( ´∀` )b 注文を受けてから作ってくださるナッツミルク( ´ー`) しっかりナッツ(*^^*) ほんのり甘く、ここにデーツのシロップをほんの少したらすとまた( ・∇・) ナッツキャロブとブラウニーもいただき、ほっこりおやつ(´ω`) 以前いただいた、お手製の辛めのナッツオイルを帰りに(*´ー`*) 暖炉のある2階のバーはお休み中( ´-ω-) またこちらでも楽しめる日が来ることを! #白金台 #tane #ナッツミルク #ナッツキャロブ #cafe #cafe好きとつながりたい #おひとりさま #lineconomi #東カレ倶楽部 #東京カレンダー公認インフルエンサー #コロナフードアクション
白金台の裏通りにある、インドカレーもおいしいバー
プラチナ通りをちょっと外れたお店。 内装はバー風で、昼にカレーをメインにランチしてるらしい。ということで、インドカリーを注文。 スパイスが多種使われてていい香り。ご飯も多めでした。 辛さもカレーとしては辛めで満足でした。セットにサラダとコーヒーがついてくる。 サラダもボリュームあるし、コーヒーはおかわりももらえる。よいお店。
港区にある白金台駅からすぐのバー
パワフルなママとゲイの店員さんがいるバー! とってもフレンドリーなお店でした。 高いお酒以外は1杯1000円。 DJイベントなんかもやってます。 遅い時間に飲みたい時に良い。 1人でも行きやすいと思います。 #カウンター席あり #1人で飲みたいときに #1人呑みしやすい #お一人様OK #深夜飲み #深夜営業
カウンターのみのこじんまりしたバー! 女性1人でも入りやすそう。 遅くまで営業しているみたいです。 #カウンター席のみ #カウンターで距離縮まる #1人で飲みたいときに #お一人様OK #一人でも気軽に入れる #1人呑みしやすい #カウンターで一人飲み #女性一人でも入りやすい
ミッドセンチュリーの世界観。レトロとモダンが織りなすBAR
築90年の白金の長屋をリノベーションして作られた、穴場的名店
【“牛串”でしっぽり呑める良店♪】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) …今を遡ること3年前。 2020年2月放送の『人生最高レストラン』で フリーアナウンサーの小川 彩佳さんが リコメンドしてたのが白金の『牛泥棒』だ。 放送みて「うわぁ行ってみたい」と思うも、 その直後に起こった最初期の東京のコロナ騒ぎ。 訪問もうやむやになり、 すっかり「記憶も忘却の彼方」へ。 ところが、つい先日、 オフ会の二次会が偶然にも この店の二階『Barトナリ』で行われる。 …閉ざしてた 「記憶の扉の鍵の開く」ってこういう事ね。 かくしてグルメの神様のいたずらか 偶然にこの店の存在を思い出した次第です。 そんなワケで 遂に3年越しの訪問。 店は北里研究所ちかく閑静なエリア。 牛肉や牛ホルモン焼きに特化したユニーク店で キャッチ―なネーミングも光る 『牛泥棒』をご紹介♪ 「おまかせ串コース10本」3410円は以下ナリ ★つきだし *上タン ★レバー(ゴマ塩) *ツラミ ★シマチョウ *バラ *ココロ ★リードヴォー ★コリコリ ★皮つき長芋 ★特上カルビ ■つきだし 「穂先メンマとウズラの醤油漬け」 ■レバー(ゴマ塩) あぁ…なるほど レバ刺しって しばしばゴマ油を使いますが、 それを串に応用した感じ。 ■シマチョウ 噛みしめると ジワジワッと脂が湧いてくる感じ。 けっこうオイリーなので 好き嫌いは分かれそうですが まぁ個人的には美味しい。 卓上には牛肉片と 七味を合わせたと思われる オリジナル調味料「牛七味」が置いてあり、 ふりかけると牛のうま味がブーストします(笑) ■リードヴォー 高級フレンチの食材 リードヴォー(スウィートブレッド・仔牛胸腺)。 仔牛がミルクを飲む時期に出来る部位で、 成長と共に消える希少部位のようです。 こんなマニアックな串もあるんすね(笑) ちょうど豚ホルモンの「フワ」のような、 マシュマロ的やわらかさですが、 「フワ」ほどオイリー感はない。 なかなか美味です♪ ■コリコリ 食道の部位。 名称通り「コリコリ」した 弾力感強めの食感が楽しい。 味自体は淡泊ですが、 卓上の「牛七味」かけると安定。 ■皮つき長芋 長芋のシャリシャリ感と、 皮の食感を巧く活かした串。 ■特上カルビ このコースの特選串。 うま味強めの 明らかにエース格の味わいに脱帽。 ■(コース外)ホルモンそぼろ丼 …990yen …〆に Ⓡ友のNoriyuki氏が 注文してたので真似してみたw ベースの味つけは確かに 甘辛いタレのなのですが、 「そぼろ」を口の中で咀嚼すると ホルモン特有のあの風味と 脂の重さがやって来る「不思議な丼」です。 これはコレであり。 途中で卵黄を割って マッタリ感を途中参加させて 美味しく完食です♪ ■本日のお酒 *黒エビス *新政№6 *ボジョレーヌーボー(銘柄不明、白) ~あとがき~ 以上、『牛泥棒』でした。 総評としては大衆居酒屋の 「焼きとん」をワンランク上質にして、 カウンターでワインとペアリングできるようにし、 白金というブランドと オシャレ属性を付与してみたという感じの店。 価格帯としては 「焼きとん」の2倍くらいかなと思いますが 国産牛を使い、 メニューには希少部位や高級部位も多い。 串焼きで料理のポーションが小さい分、 “小回りがきく店”と思料いたします。 …たとえば、 「焼肉コースだと量多くて重たいけど、 色々な希少部位を少量ずつ食べたい」 というワガママな要望を 叶えてくれる店かと。 難点は恵比寿駅と 広尾駅両方から絶妙に遠い、 「都会の離島」にあるところか。 機会あればぜひお試しを
味も森の香りも楽しめる素敵なお店
火曜の夜は、プラチナ通りのプラチナクラスのレストランへ。 デンマークのレストランと言えば「noma」だと思ってましたが、初めてミシュラン三つ星を獲得したのは、「Geranium(ゼラニウム)」なんですね。そこ出身の辻村シェフのお料理、いただいてきました。さまざまな食材、刺激のアクセントが独特で、それでいてちらし寿司!も出てくるという…。デンマークと日本が、調和してました。 MOMAJのテーブルでたまたま一緒になったメンバーなのですが、みなさん筋金入りのプロフェッショナル(除・私)。 中でも脇先生は、「料理の鉄人」やら「きょうの料理」やら、テレビ出演も多い料理家でいらっしゃいます。先生のYouTubeでお肉を焼いたらかなり上手にできたところから、すっかり餌付けされてしまいました。惜しげもなくプロの技を動画配信してくださってること、感謝です。 フランスでの修行がベースになっていらっしゃるとのこと。経験者は感覚的に分かっているところから、「調味料適宜」、「時間適宜」といなしてしまいがち。野球で言えば、長嶋茂雄氏の「パッと行ってグッ、だ!」のようなコーチングですかね。ところがフランス人だと、表現を駆使してできるだけ正確なところを伝えようとするのだそうで、鍛えられたとか。だからYouTubeでも、コツやらポイントやらが的確に指摘されてるのですね。これからは先生のことを「料理界のイチロー」と呼ぶよ? ご自分の身体知をことばにしてくださるのってありがたいです。 (脇雅世先生のYouTube) https://www.youtube.com/channel/UCHx9OrxwiFLvEkyx5c09r1w エッグは、シェフと仲良しの友人のご紹介なのですが、このたびはワインを持ち込んでいただき、厚かましくもすっかりご相伴に与ってしまいました。4人で4本! 美味しいお料理と一緒だと、飲めてしまうものですね。そして二日酔いなし。お皿もテーブルも、楽しすぎ。舌に与えられた機能はフル回転な夜でした。
最高級の国産黒毛和牛が食べられる白金の美味しいダイニングバー
友達の誕生日のお祝いで一緒に行きました。住宅街にひっそりとあり、ピンポンとベルを鳴らして入るとーってもオシャレなお店。行きにくいところにあるけど是非ともまた行きたいお店。ここぞというときに是非とも利用して頂きたい隠れ家的なお店です。牛鍋アイロンさんと同じ建物です。(確か…)
フランス大使館近く、日常を一瞬で忘れるほど幻想的な空間のバー
広尾にあるBAR。入ってすぐに別格な雰囲気を感じれます。 #やり過ぎなくらい大人な空間 #人数多めでも入れる感じ
ラーメン以外のメニューも豊富で美味しい。鶴岡駅近くのラーメン食堂
カジュアルな古民家Bar。ガチなカクテルもOK。実は締めにオリジナルのカレーが二種、和風カレーとキーマカレーがある。
白金高輪駅すぐ近くにあるオーセンティックバー
白金の隠れ家(^^) というか連れの家の目の前 注文したのは ギムレット ソルクバーノ シンガポールスリング こちらのお店 ランチではガラリと 内容が変わるそうです ランチも行ってみたい(^^) #春ごはんキャンペーン
看板犬がかわいい、明治通り沿いにひっそりあるBAR
広尾の明治通り沿いにあるお店。 雰囲気が良く、葉巻なども置いています。 アクセスよく使い勝手よさそう♡
白金台駅 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!
白金台駅の周辺駅を選び直せます