更新日:2025年02月03日
銀座の上品な焼肉屋さん
大好きなすき焼き、お肉がとっても柔らかくて甘くて美味しかった ランチでお手軽なのに、ボリュームがあって満足感がある。自家製のお豆腐もなめらかで美味しい 卵も野菜も新鮮だし絶対またくる! #ご褒美ランチ #お肉の質が高い
【東京駅から徒歩3分】伊勢で愛され続けた 至福の関西風すき焼き を心ゆくまで堪能
クライアントとランチ訪問。 牛鍋御膳の杉(すぎ)3,400円を。 濃いめ甘めの味付けだけど、過ぎるって感じではなく、もはや若くはない私でも胃がもたれることは全く無かったです。 ご馳走様でした!
東京駅が見える落ち着いた雰囲気の個室で金華豚にこだわった最高級豚しゃぶを堪能
【丸の内ランチ #588 創業60周年、平田牧場の金華豚!】約1年半振りに!ここは丸の内界隈ではお気に入りのとんかつ屋の一つ、東京駅を眺めながら、食事を楽しめます! 今回は季節のおすすめ期間限定メニュー「金華豚ヒレと鱧フライ膳(2,700円、ビル従業員割引10%で、2,430円に!)です! 先ずは、キャベツのサラダから! プチプチの寒天のゼリー入りで、シャキシャキのキャベツとの組み合わせは、食感が心地良い!お代わり自由なので、コクのある焙煎胡麻と程よい酸っぱさの擦り玉ねぎの2つドレッシングの味が楽しめるのは嬉しいですね〜 いよいよ、金華豚ヒレと鱧フライの登場! ヒレが2切れと鱧は4切れ、揚げたてのアツアツ! ヒレは、最初は藻塩で、続いて、和辛子をのせて、2種の自家製ソースを入り胡麻と混ぜて頂きます!ふわふわの鱧には、他に、燻製香味のオリーブオイルと藻塩、更には、燻製香味の醤油と、ソースや薬味が多彩で色々な味を愉しめるが嬉しいですね〜 最後は山形つや姫の炊き立てご飯にOTR! 若布、葱と麩の具材の入った麹味噌は風味も良く、漬け物も美味! プチ贅沢なランチは大満足ですね〜 ご馳走様でした! #季節限定メニュー #金華豚のとんかつ #夏の風物詩鱧のフライ #丸の内界隈のお気に入りのとんかつローテーションランチ #平田牧場極 #丸の内ランチシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
全国各地から厳選A5ランクの黒毛和牛や山形牛を銀座の夜景と共にお楽しみ頂けます♪
席は個室に通していただき、ゆっくりできました。 すき焼きランチ3,000円でドリンクバーもついていました。 味付けもちょうどよく食べ応えあり満足でした。 ご馳走様でした。
銀座の天空宿。 こだわりの厳選素材が栄える、 蒸ししゃぶとしゃぶしゃぶ
上質な黒毛和牛、鴨肉、鹿児島産の豚。どれも美味しい!最後はスープに麺を入れて一人一人にラーメンを作ってくれました。ボリュームもあるし店の雰囲気がとてもいい。銀座らしく大人が集うお店でそれも良かったです。
ザラメ砂糖でコクのあるすき焼き、老舗の味を召し上がれ
数年ぶり。 今日は窓際にしてくれたから、 こんなに見渡せる感じだったのかと 余計に美味しくいただけました。 5名だったので 女将さん?が2名ついたのですが ベテランさん?は やっぱり手つきが格段によくて、 かつ美味しそうに仕上げてくれます! 最後、写真撮影お手伝い頂き、 かなりいい感じの写真も撮れて 大満足!!!
◆京橋駅徒歩0分◆ 個室でゆったり。つゆしゃぶと近江牛の食べ比べが人気です!
【接待にて】 10年以上振りの京風つゆしゃぶ。こんなに美味しかったっけ。近江牛は勿論、豚肉も最高。ボリュームたっぷりで大大満足。素晴らしい時間を過ごせました。 #しゃぶしゃぶ #京橋 #京都
A5ランクの牛肉が食べられる満足感100%のしゃぶしゃぶ店
しゃぶしゃぶの名店らしい。 客層もとても落ち着いていて接客もとても良い。 日曜の13:30だったけど予約なしでも並ばず入店。 メインを2品か3品選べるランチメニュー、とにかく全部味付けが丁寧でおいしかった!お肉やわらか。
満足度◎ 1枚が大きいので、思ったより枚数はたべらない(-_-)
【京橋駅2分・全席個室】洗練された和空間でしゃぶしゃぶ会席を。接待やお顔合わせに
店員さんの対応がとても丁寧、個室でしかも電子タバコも吸えるという、いかにも接待向きのお店。牛と豚のしゃぶしゃぶが楽しめて、ご飯も美味しいです。
【東京駅八重洲口からすぐ・全席個室】接待やご会食、大切なご家族同士のお顔合わせに
懇親会
八重洲地下街にある、しゃぶしゃぶ食べ放題が安く食べられるお店
かなり前からチェックしていましたが、八重洲ミッドタウンの打ち合わせが早めに終わったのでよりました。 いろいろとランチコースも選べるのですが、いろいろと食べてみたかったので、定番ランチ食べ放題1980円にしました。このコースでは牛豚鳥のロースが食べられます。 あとは、野菜、ご飯、カレーやデザートが食べ放題。 でも、初めに頼まなくても持ってきてくれた牛と豚の皿を食べ終わったら、すでに結構お腹いっぱいで、時間いっぱい食べるのなどは到底無理。鶏と牛をもう一皿に頼みましたが、ご飯には辿り着けませんでした。 とにかく汗だくだったので、デザートのアイスだけはいただきました。 お腹いっぱいです。 タレはポン酢とゴマだれの二種類。 アイスはなぜか六種類くらいあり、目移りしました!
イートインコーナーでお手頃価格で本格すき焼きがいただけるお店
打ち上げでうかがいました。 お肉を焼いてくれるので、美味しい完成形をいただくだけ。 仲間との会話が途切れません。
大手町駅、東京駅から徒歩3分程度になります。 おひとり様でも入店しやすい上品なしゃぶしゃぶ屋さん。 「櫻」コースをいただきました ◼️松坂牛出汁スープ 白ワインが出てきたのかと思うくらい透明で綺麗な液体でした。胃が温まりました。 ◼️前菜六点盛り ・黒毛和牛肉寿司 ・長芋の大葉漬け ・松阪ポークと胡瓜の濃厚胡麻和え ・梅鰹きゅうり しらす乗せ ・松阪ポークの角煮 ・松阪牛出汁巻き卵 時雨煮入り 長芋の大葉漬けと角煮が特に美味しかったです。 ◼️本日の鮮魚(お造り) 3種のお刺身でした。海藻クリスタルもプチプチで好きでした。 ◼️ 黒毛和牛の火取り ソースにつけて召し上がるスタイル。お肉が柔らかくて食べやすいのと、ソースとの相性抜群! ◼️しゃぶしゃぶ ・野菜盛り合わせ ・松阪ポーク ・黒毛和牛赤身・霜降り ・松坂牛赤身・霜降り 全体的に薄くて食べやすかったです。特に霜降りなのに脂身が多すぎなくておいしい。 おろしポン酢、胡麻だれ、レモンだれがありましたが、おろしポン酢が美味しすぎてそればかり使っていました。 ◼️〆細麺 細麺のラーメンでした! 2分ほどでできあがります。 ◼️アイス いちごのアイスでした 甘くてお口直しにぴったり! 1人でも来店しやすいスタイルだと思いますが、基本的には団体や2人組で来店している人が多いように感じました。おいしかったのでまた来たいです!
じっくりと上質なお肉を堪能できる、云わずと知れたすき焼きの名店
2023/1/22 嫁さんの誕生日前夜祭ならず前昼祭、そしてGo to Eatの〆切間近も重なり、しゃぶしゃぶ贅沢。優雅な個室にスタッフが張り付いてくれてVIP気分。これが高級しゃぶしゃぶ・すき焼き店のいいところ。特選霜降り肉のコースで。前菜はメニュー表も可愛くて、5種と多彩。お造りはちょっと冷蔵庫に保管されてたかな?って感じ否めまさんが、メインはお肉なのでスルーしました。そしてお肉、大きめの3枚は少ないようで、全くボリュームあり。たっぷりの野菜とともにいただきます。今飯ロゴ入りの湯葉が粋です。〆はご飯と赤出汁、そして中華麺!昔はうどんだったような?いつから中華麺になったんだろう?と思いながらいただく。ほんのり塩ラーメン、絶妙に旨い!1時間半のパフォーマンスでしたが、奥さんは喜んでくれました。サプライズはお店からの誕生日プレゼント!高級リンゴジュースですね。花を添えていただき、ありがとう!
肉の卸問屋が経営する人気のしゃぶしゃぶ店
このお値段で、日本橋でいいんですか!?とビックリなお店! クリスマスイブが誕生日な母からのリクエストがしゃぶしゃぶで、クリスマス価格のおかしなお店でないところを探してたどり着いたのがこちら。もう大当たり❣️ メインの肉も美味しいけど、コースの一品一品が手作りとわかるお味でデザートにいたるまでどれも美味しい しかも7000円代で食べられたので、満足度が半端なかった。しゃぶしゃぶはもうこのお店でよいかもしれない(笑)
銀座ロフトの上、8階レストラン街にある食べ放題のしゃぶしゃぶ*\(^o^)/* 大学のサークルで行ってきました! コースは3種類あって、食べられる豚が違います。1番上のプレミアムコースと飲み放題を。¥7300(たぶん) 5ヶ月熟成させた豚はどれも美味しい! ロースにゴマだれかけたのが特に絶品! ちなみに、スープは基本の出汁と1種類をセレクトできます。今回は自然薯の白出汁を。 自然薯が豚と相性良く、スルスル食べられました〜 この組み合わせは新しい! 野菜とキノコ、おばんざいが出てくるのもポイント高いです(^^) 最初に青汁?っぽい飲み物が出たりと、女性をターゲットにした感じでしょう(^-^) 飲み放題はひたすら香るプレミアムモルツ、最後だけ久保田の百寿を冷酒で。 薄針グラスで飲むと、ビールって5割マシくらい美味しくなりますよね(笑) お客さんあまり入ってなかったので不安でしたが、かなり満足しました! いやー、腹パンになった(・∀・) #銀座 #しゃぶしゃぶ #食べ放題 #熟成豚がおいしい
神田駅より徒歩ですぐ!
すき焼き食べ放題で行きました! お肉野菜ドリンク飲み放題でかなりお腹パンパンまで食べてしまいました(o^^o) #食べ放題 #すき焼き
日本橋高島屋店に入る、東京の老舗すき焼き店。 今半、浅草今半と暖簾分けやなんやらでいくつか屋号がありますが、1週間前に人形町今半の本店に電話をするも予約でいっぱいでこちらを案内してくださり予約。こちらも当日は満席でした。 全席半個室になっていて、畳の椅子で座布団にクッションと居心地良く、接客も丁寧。 ランチは御膳¥4840〜定食¥7260〜コース¥9020〜、ディナーはすき焼き・しゃぶしゃぶのみ¥9020〜、コース¥14520〜網焼きステーキもあります。 日本橋コース(特上)¥14520 ■前菜 *とうもろこしと胡瓜の香り寄せ 蒸し鶏胡麻浸し 花穂 *ローストビーフ 焼茄子 南瓜 青唐 粒辛子醤油 *長芋そうめん 鮑 純才 おくら 束穂 *鱧の南蛮漬け 青とまと 薬味色々 ■海老とうもろこし真薯 美味出汁 ■お造り *鯛の昆布じめ *まぐろ *生ウニ ■黒毛和牛 すき焼き ■ふわ玉ご飯 ■季節のフルーツ盛り、枝豆のジェラート 小倉かけ 前菜4種、季節感もあり、想像より彩り豊かで良かった。 温物はとうもろこしのシャキシャキ感と控えめな海老のぶりっと感。出汁をつけずとも、個人的にはそのままがおいしい。 お造りは鯛の昆布じめ、マグロと生雲丹。東京はマグロがおいしく感じる。 そしてすき焼きらお店の方が全てやってくれます。 ご飯を聞かれたのでお願いしました。お味噌汁、香の物と共に提供されます。 関東風のすき焼きって初めて食べた気がしますが、まず割下を入れて煮だってからお肉を。すき煮という感じですね。 お肉は柔らかく、味付けは少々醤油がきつく感じました。 そこから野菜等も入れていきますが、季節によって入れる具材も多少異なるそうで夏はトマト。合います。 〆はすき焼きの後の鍋を使って、ふわとろ卵を作りご飯にオン。すき焼きで残った卵も入れて頂きます。 こちらも味は濃いめですが、山椒の風味も良い。 デザートにシャインマスカットとゼリー、枝豆のジェラートに小倉あんときな粉もち。最後に煎茶を。 百貨店の中とは思えないくらい落ち着いて食事ができました。 さすが人気。 お味は濃いめでしたが、すき焼き以外のお料理も思ってた以上に楽しめたのでコースでお願いして良かった。 #ランチ #すき焼き #お肉
蟹、野菜、雑炊、最高すぎます!
東京駅一番街付近 しゃぶしゃぶ・すき焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!