念願のひつじがとう来れて嬉しい❣️ 三田まで運が良ければ電車一本というアクセスも神 羊のコースは素晴らしく、羊の様々な部位を頂く事が出来て絶品ラム三昧✨飲み放題も焼酎豊富で最高 幹事様❤️ありがとうございました
口コミ(73)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
前から行ってみたかった北海道の上質な肉質の 羊焼肉お誘いいただき行ってきました~♬ 飲み放題付きのコースです~♬ 冷蔵庫から出して自分で作ります~♬ 羊の前菜 羊の胃袋 香味野菜 羊肉とチーズを使ったサラダ 羊ホルモン タン ハツ ランプ 羊ロース国産とオーストラリア産の食べ比べ 国産の方が柔らか美味しい~♬ 羊肉の麻婆豆腐 羊部位5点盛り モモ ウデ スネ スペアリブ 外バラ ピーマンチョップ つくねとコチャジャンソース 骨付きラム肉 1口はそのまま食べて後は切って トルティーヤ 羊ロースでケバブ デザートスイカ 羊肉大好き全部美味しくてほとんどの部位食べました~♬ #北海道の羊 #焼肉 #新鮮
写真と本文をすべて表示2023/03/26 にくがとう レアなイベント「ひつじがとう」に行く機会をゲット出来たので行って来ました♬ 最初に出して頂いた3種のタンからめっちゃ美味しい 羊は臭いってイメージ持ってる人多いはず。 でもこの日の羊ちゃん達はどれも新鮮で臭いどころか柔らかく美味しくどこまでも最高なのです❣ 朝から雨が降ったり寒かったりな日曜でしたが、炭で焼くお肉は美味しく、脂身の部分は甘く、火鍋でしゃぶしゃぶしても硬くならずとにかく素晴らしかった~ 軽く炙ったロースをご飯の上に乗せて食べる「飲めるロース」も良かったなぁ。飲めるってピッタリなネーミングw 火鍋は10種類ものキノコが入り辛さを柔らかくしてくれる感じです。 お肉によってソースを変えたりとめちゃめちゃ凝ったイベントでした。 次回が今から楽しみです♬ ・タン(タン先、タン元、タン中) ・レバーとハツ ・ランプ ・羊の五点盛り(スペアリブ、ウデ、スネ、外バラ、モモ) ・ピーマンつくね ・ロース、肩ロース ・飲めるロース ・火鍋(10種類のキノコ、色んな部位の羊) #にくがとう #ひつじがとう #田町
写真と本文をすべて表示2度目の訪問です。赤身の肉にこだわってるお店なので赤身中心に頼みました。 肉だけでなく野菜も美味しかったです。 オススメにあるブリスケは英語読みというのを初めて知りました。 お酒をかなり飲んで肉もかなり頼みましたが思ったよりも安かったです。 コスパ最高です。 #コスパ最高
写真と本文をすべて表示【料理】 羊一頭を堪能! 1.タン 2.レバー 3.ハツ 4.ハチノス 5.信州産サフォークのウインナー 6.モモ 7.ウデ 8.スネ 9.ネック 10.スペアリブ 11.中バラ 12.外バラ 13.ロース. オーストラリアと日本産 14.肩ロース オーストラリアと日本産 15.ラムのつくねとピーマンの肉詰め 16.飲めるロースとご飯 飲み放題 【素直な感想】 接客:5 味:4 映え:5 コスパ:4 雰囲気:4 紹介制の羊がとうに訪問しました。 羊一頭を丸々堪能するコースです! 味付けには、肉師マサラ、塩、ニンニク、甘醤油などがあり、それぞれの部位ごとに使い分けつつ食しました. 全体を通して、臭みが少なめで、羊が苦手な方も食べれるかも? レバーやハツが個人的には苦手なんですが、苦手意識を感じずに、美味しく食べることができたので、私と似た方も食べれるかと。 国産とオーストラリア産の食べ比べもできて、楽しく食べることができました! 皆さん、サフォークって聞いたことありますか?? 日本国内で消費されている羊肉の99%以上は海外からの輸入羊肉だそう。高級羊肉としてサフォークという名称があるみたいですが、その中でも特に信州産サフォークは人気があるそうです!スーパーブランド羊で日本国内で最も美味しい羊肉と言っても過言ではないそう! 実際に食べてみると、臭みがほぼなく、旨味、滋味があり、とても美味しかったです 最後の白ご飯に飲めるロースをかけた丼も個人的には大好きでした 店員さんの接客も丁寧でエンターテイナー性もあり、良かったです 一般的なところは大衆の焼肉屋さんのイメージですが、別で個室もあるみたいなので、静かに食べたい人も大丈夫です。 #三田#にくがとう#羊#ジンギスカン#東京
写真と本文をすべて表示