更新日:2025年02月13日
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
ずっと行ってみたいチェックしていたこちらのお店。Rettyも★3つの名店なので、ダメだろうなと思いつつ当日行く直前に電話したところ、なんと入れました!嬉しい! 会食利用だったのでメニューは定かじゃないですが、 ★刺身盛り合わせ ★馬刺し ★牛すじ煮込み ★エシャレットベーコン焼き ★鮭ときのこのホイル焼き ★ぎんなん ★たくあん こんな感じだったかと。 どれも美味しかったです! 私は焼酎の気分だったので焼酎メインで飲みましたが、次は日本酒たくさん飲みたいです〜!
食材の鮮度にこだわった炭火炙りや、絶品もつ鍋が人気の新橋駅すぐの居酒屋。
あみレバ、あみハツ、あみチレ、塩もつ鍋、ハラミぽん酢、生ビール何杯か、バイスサワー、ガリハイ。 あみ系の串焼きは絶品でした!!また食べたい! 塩もつ鍋は思ってた倍近くの量で腹パン。 バイスサワーとガリハイも美味しかった〜。
人気メニューの銀ダラ煮付け定食は売り切れ必至!新橋の居酒屋さん
刺身とハムカツは厚切りでええねん。 #カウンターの一人当たりのエリア配分だけ見直そう #デブ並びで詰む
常に多くのサラリーマンなどで賑わっている新橋の人気居酒屋
友人に誘われてこちらへ。 焼きとん界隈では、超人気店だそうです。 17時を少し過ぎた時間でほぼ満席、予約してたそうでカウンター席を案内されました。 生ビール飲んで乾杯。 牛ハツ刺しがメチャ旨! 串はタレで。甘いタレなので七味もバンバン(笑) 餃子もありましたねー。超繁盛店でした。 #牛ハツ刺し #串はタレ #店は混み混み
手のこんだ和食が、リーズナブルに味わえる、とてもいい店
知る人ぞ知る、立ち飲みの料理屋さん。お料理もお酒も文句なし、立ち飲みじゃなければもっと飲んでしまいそうです。ちょうどいい頃合いで切り上げられる「大人ためのお店」です。
ほぼ300円均一!コスパ激高な大衆居酒屋
Rettyの投稿を見て訪問。 入り口を入って見ると、8人座れる席が2つ。4人座れる席が2つだけのお店。 どの席も人が座っていたので、いっぱいで入れないと思ったら、店員さんが「相席で良かったらどうぞ。うちはいつも相席です。」との事でした。 生ビール(550円) ブリ刺し(550円) くじらベーコン(400円) 純米大吟醸酒 恵(550円) メニューはドリンクだけテーブルに置いてあり、食べ物のメニューは厨房の上に記載されていました。 食べ物のメニューはどれも安く、殆どが400円。 ハムカツや肉豆腐やメンチ等、結構なメニューが有りますので、なかなか楽しめると思います。 ただ、席やテーブルが狭いのと一人で入ると、対面にも他の人が座っているので、ゆっくり飲みたい人には不向きかもしれません。 支払は現金のみです。 ご馳走さまでした。
旬の厳選食材を和食から洋食まで幅広くアレンジ。粋な空間で楽しむ本格料理と厳選地酒
2024/12訪問 1年の〆はなべやです。 初めて1人で伺いました。コースはいつもより豪華なお肉と魚介コースです。 豪華刺身盛り合わせの名前の通り、肉々コースに出る盛り合わせよりも品数が多くて豪華でした。他にも美味しい料理が盛りだくさん出てきました。 今回のコースではタラのみぞれ煮(合ってるかな?)が絶品で印象に残っています。 日本酒はいつも違うものが飲めて最高です。 毎回満足感が高くコスパ良すぎです。
ランチの刺身が大きくて美味しい、海鮮居酒屋
2025/2訪問 会社の仲間と伺いました。 お店は新橋によくありそうな居酒屋です。 最初に説明をしてもらいますが、活魚の刺身をメインとして他の料理を頼むスタイルです。ほうぼうの刺身とか初めて食べましたが美味しかったです。追加で出してくれる刺身が美味しいし、箱ウニも最高です。調理した料理も美味しかったしお店の方の対応も良くて再訪確定です。
会席コースがオススメ、和風の落ち着いた雰囲気が素敵な懐石料理のお店
2024/11/18来店 ホテルでのワイン試飲会の後、あらかじめ予約していた和食のお店、『美の(よしの)』さんへ。 裏通りの一角にある土壁の渋いお店。 木の引き戸を開けると、店内はほぼ満席。 靴を脱いで上がり、カウンター席に案内して頂きます。 まずはビールを注文して、前菜からいただきます。 お造り、焼き物までいただいた後、「追加の一品」から「なめろう天ぷら」と「自家製和風ローストビーフ」、「牛肉豆腐」もお願いします。 日本酒も途中に挟みつつ、椀物、揚物、蒸物と進み、〆はズワイガニの土鍋ご飯にお味噌汁です。 お料理は全て美味しかったのですが、私的には「南瓜豆腐 栗と蕪の餡かけ」が一番のお気に入りでしたね。 こちらは、なんといっても雰囲気がとても素敵です。 スタッフの方は若い方ばかりなのですがテキパキと動き、カウンター席だと目の前でお料理が出来上がっていくライブ感を楽しめますね。 お酒やお料理もけっこう追加したのに、お会計も抑えめでコストパフォーマンスも抜群でした。
煮魚が食べたくなったときにオススメ、定食が美味しい海鮮料理店
新橋駅より徒歩3分くらいの雑居ビルにある「活魚料理ととや」にてランチです。こちらのビルにこんな素晴らしいお店があったとは今まで知りませんでした。 エレベーターに乗り、4階へ エレベータ前にて少しだけ待って店内へ入店。ランチタイムは完全先払い制。 何にするか思案の結果、海鮮ちらし(酢飯)にしました。お値段は1200円です。このボリュームだったら築地だと3000円くらいしそうだ・・・。ネタには、ぶり・鯛・まぐろなどが入ってます。ご飯のサイズを選べる。味噌汁も。そして・・・茶碗蒸し、漬物、芋の煮物、佃煮がついてくる。これは食べ応えある。これは最高すぎるぞ。しかも美味しいしネタは新鮮だ。これは間違いなくリピート確定のお店です。 お連れ様は、ぎんだらの西京焼きの定食を頼んでいた。焼き魚系も充実していて美味しそう。ぶり大根が人気のようだ。次回は、また違うメニューを頼んでみたいと思う。 #活魚ととや #活魚料理ととや #ととや #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋居酒屋 #新橋ごはん #新橋 #リーズナブルランチ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう #fishricebowl
看板メニューの焼き鳥が大人気!新橋のビストロ風居酒屋
【東京 新橋】 新橋での友人とのサシ飲み。評判の良さそうな当店に決定、事前に予約し初来店。 串物、一品料理と居酒屋メニューは充実しています。 串物数本ずつ、極上ホルモン、和牛ハツモトを注文。 料理の質量からコスパ的には個人的には微妙で、大好きな芋焼酎価格もお高めだったので、2軒目に移動。 店員さんの接客は良く、居心地はいい店でした(^^)
ホタルイカが美味しい。冷奴の麻婆豆腐をアテにお酒が進みます
久しぶりにサラリーマンの聖地に来たので一杯。外の看板には「立ち呑み」とあるけど実際は皆さん座ってます。人気店らしく店内ほぼ満席。厨房に大将がいて、若いお兄さんが店内を縦横無尽に動いて大勢の客をさばいている。 飲物は黒ホッピーセット500円、ナカ300円x2、料理はお造り三点盛り750円(この日はスズキ、カンパチ、ホタテ)、なめろう720円。お造りはいずれも良かったが特にスズキ、身がよく締まりかつねっとりした甘み。なめろうは非常に美しい盛り付けで、胡麻油が添えられたユニークな一品。これまたねっとり濃厚で美味。こいつをチビチビ舐めていたらホッピーがなくなり、追加でハイボール500円を注文。ヤバい食べ物だ(笑)。なお価格はすべて税別、お会計はお通し込みで3,760円。(2024年9月7日)
美味しいご飯が食べられる居酒屋さん
新橋、銀座界隈で人気のいっぱしさんを久しぶりに訪問。会社の新年会で利用しました。 名物のふわふわ卵焼きに新鮮な魚介コースで満足でした。 料理にこだわりたい時の宴会におすすめです!
期待を裏切らない味、新鮮な刺身が自慢の和食居酒屋
早めの晩飯、15時の開店と同時に魚金2号へ。 お盆とはいえ平日15時に半分は埋まってて、16時ごろには満席に近かったです。流石は人気店。 開店と同時に行ったんで予約なしで入れたのはラッキーでした。 やっぱり刺身なので、玉手箱や他の鮮魚料理を堪能しました。
一品一品がとても美味しい、おしゃれな雰囲気のダイニングバー
お料理もお酒も最高!\(^o^)/ 東京出張の一人飲み 気になってたこちらに初訪問 おまかせ5品を頂きました 菜の花のお浸しから始まるコースはお一人様にはちょうどいい量で魚介もお肉もあり味も見た目も最高! 常連さんでもないのに気さくに話しかけて頂いて楽しい時間を過ごせました 味もコスパも良くて新橋で知るお店の中では最高のお店でした
新橋にある魚のうまい立ち飲み居酒屋
旨い刺身、旨い料理、旨い酒を飲みに寄ってみたら、少し酔った…しょうも無いことを言ってしまった、失礼! いつも通りに3点盛りをオーダー マグロ、真ダイ、ブリをお願いした 飲みものは、日本酒「元」…この店で一番の廉価版 暫くすると、刺身が来た 相変わらずの新鮮さ、旨い 酒も旨い 「元」をもう一杯 追加の肴に「豚のしゃぶしゃぶ 冷やしゴマダレ」をお願いした 刺身系、魚系ではないけど、舌には目先の変わった料理、こういうのも旨い!
新橋駅から徒歩4分。ワイワイと楽しめて、つまみがウマい立ち飲み屋
【空きっ腹に他所で飲んで酔っ払っても"以蔵"に寄るのは忘れません笑】 1件目で空きっ腹に飲んで軽く酔っ払い笑笑 それでも帰路に着く前に『立ちのみ 新橋以蔵』に寄るのは忘れません笑笑笑⭐︎ 平日の22時30分⭐︎ 満席で入口の予備席をお借りします⭐︎ 最近はホワイトボードの"本日の生搾りサワー"から1杯目をいただくのがお気に入り⭐︎ 甘いカクテルはあまり好んでいただきませんが、こちらの旬のフレッシュフルーツを使ったサワーは別格⭐︎ しかしこの日店主が提供してくれたのはサワーではなく『すももバカルディ』⭐︎ ラムも大好きなのですがダークラム好きでカクテルで飲むことがほとんどないので新鮮⭐︎ ラムが深淵に引きずり込もうとすると、すももの酸味と炭酸の爽やかさが引き戻してくれるようなそんなカクテル⭐︎ 『お通し』は"きぬかつぎ"⭐︎ 大好きなんだけど最近近所では見かけなくなっていたからめちゃ嬉しい⭐︎ こちらでは『お通し』が前日に残った魚や野菜を調理したものではなくて、その時に美味しいものを出してくださるから素敵です⭐︎ 2杯目はお任せで芋焼酎ロック⭐︎ この日はKura Master本格焼酎・泡盛コンクール 2021 芋焼酎部門にてプラチナ賞を受賞した『知覧Tea酎』⭐︎ 『知覧Tea酎』は鹿児島県南九州市知覧町産の"黄金千貫"と"知覧茶一番茶葉"を同時に仕込んだ焼酎なんだって⭐︎ 芋焼酎の旨みがありながら緑茶の爽やかさな風味が感じられ、思わず「おおー」ってなっちゃう⭐︎ お隣りの席の方とも少しお話してタバコまでいただいちゃいました⭐︎ ありがとうございました⭐︎ "今日何飲もうかな〜"ってTシャツが素敵でした⭐︎ また来ま〜す⭐︎ #RettySHIMBASHIAnyone #ドリンクほぼ600円 #お通しが美味しい #希少酒も600円 #店主の人柄最高 #新橋ゼロ次会 #なまこ酢 #ズブロッカ #すだちハイ #カクテル #洋梨 #生搾りサワー #®️新橋TOPUSER #新橋の妖精 #生搾りみかんサワー #情け島 #芋焼酎 #ヤングコーン #マシュルームサラダ #お通し #きぬかつぎ
新橋でサラリーマンを酔わせてくれている昔ながらの立ち飲み屋さん
新橋で商談終わりに立ち飲みました。 場所は新橋駅前ビル2号館です。 とりあえず樽生ビールとポテトサラダを頼み、調子が上がってきたのでウーロンハイとコロッケを追加。 ジャガイモが好きなのでジャガイモ祭りになってしまいました。このお店はつまみがオール200円なんです。 もう少し飲みたかったのですが、ウーロンハイが固くてそれで終了(笑) キャッシュオン会計ですが、1,200円でした。 サクッと1人で安く飲むにはいいお店です!
芝浦牛の串煮込みで酒が進む進む。新橋の隠れた人気店
新橋の人気店ですね 人生でもっとも美味いレバーに出会いました お通しも3品出てきてこれだけでも満足ですが、レバーステーキ、白焼、煮込み串 ここにしかない美味しさ、唯一無二の美味しさ、 店主の笑顔、人気店ってこういうところなんですよね
うなぎ料理の名店が有楽町に。愛知の地酒も一緒にお楽しみいただけます。
上ひつまぶし5650円。私ランク63、食べログ3.71。東京のうなぎ屋(本店は名古屋か)の中で、トップクラスに美味しいと思います。 ネットから予約できますが、土曜日はかなりいっぱいで、前もって予約する必要あり。高架下とは思えないくらい綺麗な店構え。店内はうなぎ屋というより、居酒屋的な雰囲気。 もともと、ひつまぶしは大好きなのですが、ここのひつまぶしは、外はカリッと、中はトロッと芸術的な焼き方をしてくれています。お茶をかけるのがもったいなくて、一口のぞいて、全てそのままいただきました。 神田の美濃金の方が香ばしさが勝っていたので、そちらに軍配かなとおもいますが、それに匹敵するくらい美味しかったです。
新橋駅 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
新橋駅の周辺駅を選び直せます