更新日:2025年02月10日
ワインと環地中海料理を楽しむ大人のレストラン【テイクアウト可】
8年ぶりのCICADA。2度目の投稿ですが、変わらず大満足。写真なかったので今回載せます。 20240501
独自のスタイルで焼肉界をリード、南青山にある言わずと知れた名店
これまで食べた焼肉の中で1番美味しかった… とんでもない旨さのカツサンドもいただき 本当に幸せな時間でした☺︎ (写真撮り忘れた) ザブトンのすき焼きが印象的でした。 トリュフをたくさんかけてもらえます。 上質なひと時を過ごせる、贅沢な空間でした。 #表参道焼肉 #表参道グルメ
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
待ち人沢山。メニュー多し パインバーガーとペリエ ポテトは細 紙固めだが、固すぎず袋への移しもバーガーの安定感があり。 ふわっとスモーキーな香り 肉汁溢れる。 パインはやや固め。 美味しい! ご馳走さまでした♪
イタリアと日本の厳選された食材を使用したオーガニックピザのお店
3階 明るくカジュアルで素敵なお店 バルサミコ酢の効いた酸っぱい 水牛モッツァレラのサラダに ムール貝、マルゲリータ、シーフードピザ お肉のパスタ 水牛のモッツァレラは風味が良く シーフードピザのしらすがいい お肉のパスタは正式名称忘れた 太い麺が噛みごたえあり美味しい 大変楽しいランチになった
ビルの5Fにある見晴らしの良いカフェ
月曜日の夕方に訪問。 表参道あたりで夜もやっているカフェを探していて辿り着きました。 注文はQRコードからもできるので、一人利用にも優しいなぁと。 レモンケーキとコーヒーを注文。 コーヒーは酸味はあまりなく、苦味強めでした。 お食事メニューも美味しそうだったので、今度はご飯も食べてみたいです。 夜までやってる表参道カフェはロータス頼りだったのでレパートリーが一つ増えました。
焼き立てフレンチトーストのNYスタイルブランチ
値段安いのに満腹になる量の料理! しかも場所もとてもおしゃれで
手づくりアップルパイ専門店♪
ティラミスアップルパイ ティラミスとしてもちろん美味しいけどりんごの酸味風味をしっかり引き立ててさすが
【ビストロ】今夜は大切な人と、青山の景色を見下ろしながら素敵なひとときを。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
表参道で雰囲気抜群の『祝福に包まれた記念日カフェ』
休日の夕方にすきぴとカフェTime. 彼が連れてきてくれました。 休日だったので、20分くらい待って席に座れました。 優雅な雰囲気でカフェを楽しむことができました♪ 途中結婚式途中の方が歩いて行かれて、祝福モードに。 他の方はベルを渡されていましたね。 雰囲気がとても素敵なカフェでした。 大切な方と優雅に過ごしたい方は是非。^^
記念日などにオススメ、行き届いたホスピタリティのイタリアン
華やかな女子会ランチにおすすめのカシータ。 久しぶりに来ましたが、改めてお店の雰囲気が素敵だなと思いました♪ 接客もとても良く、外でも快く写真を撮らせて下さいました。 お料理もとても美味しいし、色々なシーンに使いやすいのも嬉しい!
素材にこだわった料理を優雅な雰囲気で堪能できる、表参道にある鉄板焼き店
先日お祝いで連れて行って頂いた、うかい亭。 ボリューム、質共に言うことなしの素晴らしいコースでした。 前菜は、潤菜を蓮の葉に乗せたものが出てきて、 見た目もなんだか涼しげ。 蓮の葉からするっと潤菜を下のお皿に落とすと、雲丹とコンソメのジュレにかかって、見ても二度楽しい。こちら混ぜて頂くのですが、さっぱりと美味しい…。 泉州の水茄子にフォアグラソテー乗せ 海老とトマトの冷製パスタのキャビア添え 伊勢海老とヤングコーンのソテー そして、スペシャリテの鮑の岩塩蒸し 鮑の塩釜焼きは人生初の経験でした。 目の前で大量のお塩で鮑を包んでいく、なんて贅沢な時間…。 バターソースで濃厚な味わい…! メインのお肉も、焼き加減は完璧で、一口一口が幸せな時間でした。 お好みでマスタードソースや、お塩、生胡椒と合わせても◎ 〆はリゾット、だったかな?(忘れた…) ガーリックライスでは無かった気がします。 デザートは個室から景色の良いラウンジに移動して、4種の中からチョイス。 お腹が一杯すぎたので、一番サッパリしていそうなクレームブリュレwマンゴーソースがけにしました。甘ざっぱりで、珈琲によく合います。 お土産には大好きなアトリエうかいのクッキー♡ 流石のうかい亭、季節を変えてまた訪れたい! 大満足な夜でした♪
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
テラスもあるオープンエアで風通しの良い店内です。ピッツァテイクアウトも大人気!
計画なしに入店。 席があって良かった。予約のお客が多いみたい。ランチコースを注文。 2800円(場所代の割合高し) 前菜5品は、見栄えが良くて美味しい パスタは、お皿も温められて、さすが表参道。味は久々食べる上品なトマトベースのパスタ。 シェアーのマルゲリータ。 生地がめちゃくちゃ美味い。 そして見栄えがいい。 そしてケーキにコーヒー。 RETTYの星は、当てにならないが、ここは正解だった。
魚介が堪能できるイタリアン、行くたびにワクワクさせられる店
北参道の魚介専門イタリアン。 ショーケースにズラッと並ぶ魚介類から気になる物を選んで料理してもらえます。 店員さんと相談しながら、おすすめのカルパッチョ盛り合わせ、貝類のガーリックソテー、白子のフリット、エビのトマトソースパスタ、カワハギのレモンバターソースソテーを注文しました。 数年ぶりにお邪魔しましたがやっぱりどの料理もおいしい〜! 特にカワハギのソテーは肝と身の美味しさと絶妙なソースがものすごくマッチしていて、もう1尾食べたかったです。 ボトルワインを3本あけたこともあってお会計はなかなかでしたが(笑)楽しさと美味しさでまた行きたくなるお店です。 #イタリアン #北参道 #シーフード
もはや説明不要の、超正統派老舗イタリアン
後輩とランチ。パスタとミネストローネが美味しかった。【食べログ3.65】
南青山の外苑西通り沿いにあるオシャレなイタリアン屋さん
外苑前駅から少し歩いたところにあるイタリアン。 人気店みたいですね。 一つ一つのメニューがこだわりある感じで少し捻ってあってとても美味しかったです。 やっぱり外食は良いですねぇ。
ペルー料理をお洒落に食べられるレストラン
初めての味。美味しすぎる。
東京・南青山でゆったりとした時間と ここにしかないお菓子たちとの出会いを。
ヨックモックのカフェレストラン。平日ランチは空席もありました!テラスも席が豊富で気持ちのいい秋晴れには素敵です。外国人の方も多かったです。お食事はコースでしたが、お腹が一杯になり過ぎない量。雰囲気が良いので気分転換に来たいです。
独自のジャンル“イノベーティブ里山キュイジーヌ”を体験下さい
先月に続き2度目の訪問。 素晴らしい料理に居心地の良い空間と絶妙なサーブ。 どれを取ってもパーフェクトです。 無限に食べたくなる森のパンを食べ過ぎてお腹いっぱいに 大切な人とまた行きたいですね。
予約が取れない人気のフレンチレストラン
2回目の訪問。 Sincere(シンシア)は、美味しく楽しいフランス料理店だ。 店は原宿から少し離れた所に在り、集合住宅(マンション)の一室を店舗にしている。地下ながら中庭に面したような作りで、開放感が有る。内装は上品でありつつ、オープン キッチンが活気を生み出している。7卓のテーブルが満席だった。 雲丹と甘海老とトマトの一品は、滑らかな食感。 二皿目に6品ものアミューズ ブーシュが出てきた。軽い味わいの品と、重厚な味わいの品が混ざっている。巨峰とフォアグラのキャンディは 、フォアグラのネットリとした感触と巨峰の爽やかさの対比が良い。 栗のチュイール アオリイカと竹炭のフワフワパン 茸のタルト 巨峰とフォアグラのキャンディ 長谷川さんの未利用魚のタルタル 蝦夷鹿のパテアンクルート 定番らしいカクテル グラスの品。函館直送ズワイ蟹や螺貝が織りなす複雑な味わい。 香ばしいブリオッシュは、付け合わせというより、これ単体で楽しむような感じだ。 京都宮津から届いた鰆と、茄子のムースやヘーゼルナッツの組み合わせ。薫香が味に深みを与えている。 魚のパイ包みは、この店のスペシャルテだそうだ。鯛焼きを模したパイの中に焼いた魚が包まれている。中の魚は日々変わるそうだが、この日は鱸だった。甲殻類から取ったソースは、適度に濃厚でありつつ上品な味。 主菜は、富山から届いた仔猪を炭火で仕上げている。微かに野趣がありつつ、癖は無い。添えた茸も美味しい。 締めの「ストウブご飯」は、具が6種類から選べる。僕は茸を選んだ。 デセールは2種類。一つだけでも、二つ頼んでも良い。佐渡ヶ島のいちじくは、上品な甘み。泡のソースが儚い味わい。和栗のモンブランは、滑らかな食感。 お茶に合わせて供されたお茶菓子は、自然を模した皿から食べられる品を探すという趣向。楽しいだけでなく、味も良い。 料理は良く工夫されており、楽しい趣向も盛り込まれている。親しげな接客も好印象。流行っているのも、むべなるかな。
原宿・表参道・青山 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!