更新日:2025年02月06日
焼き立てフレンチトーストのNYスタイルブランチ
値段安いのに満腹になる量の料理! しかも場所もとてもおしゃれで
表参道で雰囲気抜群の『祝福に包まれた記念日カフェ』
休日の夕方にすきぴとカフェTime. 彼が連れてきてくれました。 休日だったので、20分くらい待って席に座れました。 優雅な雰囲気でカフェを楽しむことができました♪ 途中結婚式途中の方が歩いて行かれて、祝福モードに。 他の方はベルを渡されていましたね。 雰囲気がとても素敵なカフェでした。 大切な方と優雅に過ごしたい方は是非。^^
素材にこだわった料理を優雅な雰囲気で堪能できる、表参道にある鉄板焼き店
先日お祝いで連れて行って頂いた、うかい亭。 ボリューム、質共に言うことなしの素晴らしいコースでした。 前菜は、潤菜を蓮の葉に乗せたものが出てきて、 見た目もなんだか涼しげ。 蓮の葉からするっと潤菜を下のお皿に落とすと、雲丹とコンソメのジュレにかかって、見ても二度楽しい。こちら混ぜて頂くのですが、さっぱりと美味しい…。 泉州の水茄子にフォアグラソテー乗せ 海老とトマトの冷製パスタのキャビア添え 伊勢海老とヤングコーンのソテー そして、スペシャリテの鮑の岩塩蒸し 鮑の塩釜焼きは人生初の経験でした。 目の前で大量のお塩で鮑を包んでいく、なんて贅沢な時間…。 バターソースで濃厚な味わい…! メインのお肉も、焼き加減は完璧で、一口一口が幸せな時間でした。 お好みでマスタードソースや、お塩、生胡椒と合わせても◎ 〆はリゾット、だったかな?(忘れた…) ガーリックライスでは無かった気がします。 デザートは個室から景色の良いラウンジに移動して、4種の中からチョイス。 お腹が一杯すぎたので、一番サッパリしていそうなクレームブリュレwマンゴーソースがけにしました。甘ざっぱりで、珈琲によく合います。 お土産には大好きなアトリエうかいのクッキー♡ 流石のうかい亭、季節を変えてまた訪れたい! 大満足な夜でした♪
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
魚介が堪能できるイタリアン、行くたびにワクワクさせられる店
北参道の魚介専門イタリアン。 ショーケースにズラッと並ぶ魚介類から気になる物を選んで料理してもらえます。 店員さんと相談しながら、おすすめのカルパッチョ盛り合わせ、貝類のガーリックソテー、白子のフリット、エビのトマトソースパスタ、カワハギのレモンバターソースソテーを注文しました。 数年ぶりにお邪魔しましたがやっぱりどの料理もおいしい〜! 特にカワハギのソテーは肝と身の美味しさと絶妙なソースがものすごくマッチしていて、もう1尾食べたかったです。 ボトルワインを3本あけたこともあってお会計はなかなかでしたが(笑)楽しさと美味しさでまた行きたくなるお店です。 #イタリアン #北参道 #シーフード
2022年度版ミシュランガイド東京にて14回目の一つ星を獲得
2022/11/29来店 昨日はお客様のお誘いを受けて、少し早めの忘年会。 会場はミシュラン15年連続星付きレストラン『リストランテ ホンダ』さんです。 なんと、こちらを貸し切られての豪華なお食事会でした。 アミューズから驚かされるお料理の数々。 イタリアの伝統を踏まえながら香りや食感、食材の組み合わせなど、細かいところに面白い仕掛けがあって、最後まで楽しませて頂きました。 お食事後には本多シェフにもご挨拶いただき、とても素敵な時間を過ごせました。
美しい盛り付けが女性心をくすぐるフレンチ
ディナーで利用。今回は、Menu Lucas(シェフのおまかせコース)を頂きました。小林シェフの料理は見た目も美しく、味も確かです。とりわけニューカレドニア産の天使の海老を使った一品が美味しかったです。
出汁を活かしたやさしい味わいの和食を、落ち着いて楽しめる懐石料理店
ニューヨークで世界でもっとも注目するレストランに選ばれたという外苑の創作懐石やさんに、予約の席に余裕があるとのことでご相伴にあずかるラッキー。すべての料理が他で体験できない驚きの連続。最初にでたのは袋に入った最中で、中はフォワグラといぶりがっこと干し柿、みたいなものからスタートし、スペシャリテらしいケンタッキーを模した箱に入った鶏など、全てが新しい体験でした
デートで抑えるべき、スタイリッシュなレストラン&バー
表参道駅B2出口から出てすぐの場所、ビルの5階にある見晴らしが良く、解放感あるレストラン&バー(テラス席もあります)でランチを頂きました。 コースは2種類ありましたが、今回はランチミーティングということもあり、また午後に仕事が残っていたのでボリューム少なめ、前菜、メイン、デザート、ドリンクのみで。 ・前菜: シーザーサラダ ・主菜: ステーキサンド+ホクホク熱々のフライドポテト ・ドリンク: ジャスミンティー ・デザート: アッフォガート 会食、デート、友人とのランチ&ディナーにおすすめです。 ステーキサンドのお肉が肉肉しくたっぷりで、お腹いっぱいになりました。
東京・原宿に佇むアメリカンダイニング「San Francisco Peaks」
グルメバーガー数多あれど、ここは本当におすすめ! 今回はアルゼンチンのスパイスであるチミチュリソースを使ったハンバーガーをチョイス。まずバンズが美味しい、100点。そして肉。チミチュリや他の味付けとうまく融和しててこれも100点。総合して200点ぐらいの満足度。ランチで行く場合、QRオーダーの仕様でドリンクを頼み忘れやすい点だけ注意。
都会の真ん中で本格BBQとクラフトビールを気軽に楽しむ!大人の寛ぎ空間
日曜日の午後2時に一人でランチ。店内半分以上は海外からのお客様。30分程待ってバーカウンターに着席。食べ始めてから写メ取り。醜い写真でごめんなさい。
【4/12~5/11まで20時閉店となります。】採れたて野菜の滋味をたっぷりと。
ランチで伺いました メニューは3つ ・おすすめの野菜のみのコース ・お肉のコース ・お魚のコース 横浜のやさいやめいは、単品もあって 手の出しやすい価格帯ですが 表参道はコースのみ。 美味しかったです^^
1キロ以上からオーダーできるブロックステーキが人気のステーキ屋さん
今日のランチは千駄ヶ谷の「百名店」 1979年創業の老舗ステーキハウス。 ◎ハンバーグステーキW 2200円 店内に大きな炭焼きの竈があります。 炭火を目立たせる演出の為か、 店内とても暗く、 店員さんの顔が暗くて見えない。 と思ったら店員さん黒人でした。 めっちゃ日本語流暢で仕事も丁寧。 ステーキハウスのランチといえば、 ハンバーグからお試しするのが鉄則。 炭火で脂をそぎ落とされて、 ぎっちりと肉々しいハンバーグ。 肉の旨味ダイレクトで、 めっちゃ美味しい!!! クオリティ確認済んだので、 次回はステーキを奮発しないとね。 客層は蕎麦屋みたいな感じ。 何故かステーキなのにBBA比率高い。
季節のものが沢山食べられる、モダンな和カフェ
表参道にある茶洒 金田中。 ビルに挟まれた場所にあるものの都会の喧騒から一歩抜け出し、スタイリッシュでホッとする雰囲気を感じられます。 時季のコース料理は6,600円の小さな贅沢。 この日は青もみじの盆。 サラダと胡麻豆腐から。 料理はそれぞれ盛りつけの美しさ、使っているお皿など雰囲気を感じられる一皿。 「生鮨」は、絶妙な温度のシャリに旬のネタを載せた一貫。 軽やかな醤油の香りが添い、その瞬間にしか味わえない美味が楽しめます。 マグロと黄身醤油の相性も良いです。 「菜盆」は、アスパラ。レモンを和えたおろしと一緒にいただきます。 鱒とキャベツの甘出汁は、出汁の香りとキャベツの甘味、鱒の旨味が加わり味わい深いです。 「麺盆」は温冷選択可能で、この日は稲庭うどんでした。 そして最後に「菓子」。 日本の季節感と懐石を気取らずに楽しめるお店です。 茶洒 金田中 東京都港区北青山3-6-1 oak omotesando 2F #和モダン空間 #カジュアルな懐石 #表参道グルメ
港区北青山にある京料理のような優しい味付けの懐石料理店
昨日のランチ さば ¥1,400
■アクセス 東京メトロ各線・表参道駅より徒歩5分 ■訪問回数 10回以上 ■用途 友人とディナー ■概要 表参道から青山方面に少し歩いたところにあるしゃぶしゃぶ専門店。 焼肉で有名なKINTANが手掛けるしゃぶしゃぶ業態の店舗であり、上質なお肉と新鮮な野菜を使ったしゃぶしゃぶを、綺麗な店内で楽しめるお店です。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 コースはしゃぶしゃぶに加えて、KINTAN名物であるサーロインユッケなどが盛り込まれており、焼肉屋で培ったメニューも垣間見える構成となります。 この日は9,800円の飲み放題付きコースをオーダーし、下記のお料理を頂きました。 ・サーロインユッケ ・牛タン ・イチボ ・豚バラ ・豚ロース ・サーロイン ・野菜盛り合わせ ・トリュフ雑炊 ・デザート ■感想 お洒落な店内で上質やしゃぶしゃぶを頂けるため、定期的に利用しているこちらのお店。 ランチでもディナーでも安定した肉質と新鮮な野菜を楽しめ、誰を連れて行っても満足してもらえます。 コースは焼肉のKINTANの人気メニューである、サーロインユッケからスタート。 脂の上品な甘みと香ばしいタレがマッチしたユッケは、食べるのに夢中で気付けば無くなってしまうほど、クセになる美味しさの一皿となります。 お酒にもよく合う、KINTAN系列に来たら必須オーダーの逸品です。 そしてこのお店に来たら外せないのが、おかわり自由の野菜盛り合わせ。 お肉が美味しいのはもちろんですが、野菜の盛り合わせの鮮度が素晴らしく、定番の野菜から珍しい野菜まで色々と頂くことが出来ます。 野菜をお腹いっぱいになるまで頂くことで、日頃の野菜不足を解消できるところも嬉しいポイントです。 今後も色々な用途で利用したいと思います。 ご馳走様でした。
ランチはカレー。夜はニューヨークスタイルのバーになるお洒落店
【千駄ヶ谷・イタリアン】昼間はカレー屋さんらしいが、夜は美味しいワインが楽しめるイタリアンに。国立競技場での観戦後にベストな立地。グラスワイン1,000〜1,300円はやや高いかな?という印象だけど、お酒もご飯も美味しいのでオススメです。 #千駄ヶ谷 #イタリアン #国立競技場での観戦後に
富士山の溶岩プレートによる230℃の低温調理を存分にご堪能下さい!
ランチ限定のコース頂きました♪ サラダ、スープ、ソフトドリンクに牛トロ雲丹いくら丼とカルパッチョ、焼肉がついて3800円! 店内はカフェっぽい店内で焼肉屋さんには見えない! だからなのか、夜は焼肉屋なので焼き肉のついてるコースはいかがですか?とお勧めされました笑笑 こんなに生肉食べることないなぁ。 すごく美味しかったです! もちろん焼肉も美味い! でもやっぱ牛トロ雲丹いくら丼美味しかったなぁ。 雲丹といくらめちゃ合う。 あとハンバーグもあって、ハンバーグ食べに今度は行きたいなぁ。 接客も明るくて丁寧で居心地の良いお店でした☆
創作和食と旨い酒
ランチ難民になってしまいようやく見つけたお店。 地下に降りていく階段を進むとほぼ満席の店内。 刺身や海鮮丼のランチや肉料理や麺類も揃うメニューでした。 個人的に見つけづらい場所にあるかな?とは思いましたが、知っている人が知っている隠れ家的な存在になりそうです。 #隠れ家的お店
表参道 大人の隠れ家レストラン シェフの感性が織り成す美食の世界をご堪能ください
うわぁぉ❁ 久々に、とっっっても好き、アタリだー!と思ったこちら、クラシカ表参道さん。 一つひとつが、とても美味しくて、幸せな気持ちになります。 ボリューム満点なので、デートに最適。男性も満足かと。 京都「RYORIYA STEPHAN PANTEL」のオーナーシェフ、ステファン・パンテルさんとクラシカ表参道とのコラボレーションレストランなんだとか。 幸せ。。。。旦那さん連れてきてあげよう。
原宿竹下通り付近 おしゃれのグルメ・レストラン情報をチェック!