更新日:2025年02月12日
煮干しラーメンの完成形が味わえると評判のお店
初めての訪問です。おすすめとされていたメニューがラーメンに味玉子とワンタンのトッピングだったのですが、健康上の理由で玉子を控えているのでワンタンだけのトッピングにしました。 八王子でラーメン食べてる!と実感できる優しい煮干しの醤油スープ。出汁の優しさを感じ、美味しくいただきました。 麺も細くて歯応えがちょうど良い感じ。茎わかめが乗っているのもアクセントになって良いですね。 ご馳走様でした!
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
【立川 秋野菜のクリームラーメン】 『2024年ラーメン227杯目』 ①最寄駅 立川駅北口から線路沿いを国立方面へ5分(400m) ②混雑状況 ランチは外まで行列が出来ることもあります。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり 明るい店内なので女性のみのお客さんも ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日は、立川へ 職場近くのお店から 攻めて洋食屋さんは混雑して諦めて ランチは外まで行列が多い此方へ 立川ラーメンランキング上位のお店 都内にはお店が増えてきました。 訪問すると何とか入れそう 3人で訪問しましたがカウンターへ横並びに 何だか立ち飲みみたいで楽しいかも 注文は、店内の券売機で 期間限定、店舗限定の 『秋野菜のクリームラーメン』をポチッと 店員さんに食券を手渡す際に 「麺を大盛」でお願い ランチは麺大盛無料です。 混雑していたので 待つこと15分ほどでラーメンが 秋野菜がたっぷりで トリュフ香るクリームスープが美味しい 甘い野菜は少し苦手ですがこれは旨い 秋野菜のクリームラーメンは、1,280円です。 ご馳走様でした。 [秋野菜のクリームラーメン] 【特徴】 立川店限定 旬の野菜の自然な甘みを引き出し お出汁を使用したクリーミーなラーメン 真珠のかえしを使用しトリュフオイルの香りが絶妙 【麺】 ストレート麺 ランチは麺大盛無料です。 【トッピング】 青梗菜、かぼちゃ、蓮根、紫玉ねぎ、さつまいも 【一言】 期間限定のクリームラーメン 店舗も限定で3店舗で別メニューの クリームラーメンが味わえます。 立川は、秋野菜を使ったラーメン 秋の味覚が楽しめる一杯 #立川ラーメン #ラーメン日記 #スープを飲み干すラーメン #優しいさっぱりスープ #期間限定メニュー #楽観 #川合大 #クリームラーメン #日本 #japan #nippon #ramen #noodle
遠方からのファンも多数◎八王子の人気ラーメン店!
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 ここも八王子で気になっていたお店。 見た目からラーショっぽいのかなぁと思っていましたがラーショとは全然違うラーメンでした。 ボリューム満点でコスパ凄くいいです。 店員さんの独特の掛け声がすごいお店です。一応私のように言って欲しくなさそうな客にはチョー小さな声で掛け声してました!かわいい(*´艸`) 【メニュー/金額】 ネギトロ醤油ラーメン 950円 【スープ】 かなり薄目のとんこつ醤油スープ。 ここのお店はとろろのトッピングが有名みたいなのですが、まずこのとろろが乗る時点でほぼトロロ味です。 仕方ありませんが必然的にスープもぬるくなります。 それも含めて壱発ラーメンなのだなぁと思って頂きました。 【麺】 あさひや製麺所。細麺ストレート。 このスープでここまで細い麺は想像していませんでした。 【具材】 チャーシュー ┗チャーシュー麺かと思うくらいたっぷり。好みのチャーシュー。 とろろ ┗たっぷりです。とろとろ。 ネギ ┗こちらもたっぷり。 めんま、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
ホッとする味にリピーター続出!地元民に愛される人気ラーメン店
先週金曜の1杯、八王子市の『みんみんラーメン本店』でラーメン並♪2軒目に前から行きたかったこちらへ。 醤油のコクと風味が効いたスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)qパンチもありますが八王子ラーメンらしいタマネギが良いアクセントになります。 老舗の1杯を堪能しました♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
八王子でラーメンを食べたい時にオススメ、ランチ限定の大人気ラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 ずっと食べてみたい思っていた八王子ラーメン。 みんみんは遠くて難しかったので、駅チカのタンタンさんに行ってきました。 並んでいるとは聞いていましたが、本当に並んでいました。 平日ですが、30人以上並んでいて1時間以上待ちました。 アットホームな感じのいいお店でした。 【メニュー/金額】 並ラーメン 700円 【スープ】 あっさりした醤油ラーメン。なんか和風という感じでもなく、あまり味わったことの無いスープ。すごくおいしかったです。 出汁と言うよりは油と醤油で美味しくしている感じ。 【麺】 田村商店。中細ストレート麺。 しっとりした美味しい麺です。 【具材】 チャーシュー ┗しっとりしたチャーシュー。 刻み玉ねぎ ┗ネギではなく玉ねぎが乗るのが八王子ラーメンの特徴。かなり細かく刻まれていてすごく美味しかったです。 めんま、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
醤油ラーメンに刻みタマネギが人気の、八王子ラーメンの店
八王子駅から5分くらい、八王子ラーメンの王道をいく老舗ラーメン店。 この日はチャーシュー麺 900円、味玉 100円を注文。八王子ラーメンらしい黒っぽいスープだが、思ったよりもアッサリ。醤油が立っていると思いきや、魚介の風味とラードのコクで、アッサリだけど深みもある。 麺は低加水の中細麺、歯触り良くて美味い。オーソドックスな中華そばに合う麺。チャーシューは薄切りだけど6枚も乗ってるので満足感あり。 このクオリティーでこの値段は嬉しい。また近くに行った時は再訪したい。ご馳走様でした。 #八王子ラーメン #中華そば
麺線の美しさに感動!洗練された特製塩・醤油ラーメンが味わえるラーメン屋
八王子にあるコスパの良いラーメン。醤油らーめんを注文。完成度の上品なスープときれいに盛り付けされた中太麺のコラボが素晴らしい。八王子は遠くてなかなか来れないけどまた来たいと思いました。
透き通った塩つけ麺が絶品!能登産の塩のキレと旨味が堪能できる人気店
Ramen FeeLさん@東京都青梅市梅郷 Feel The 出汁かけらぁ麺 醤油¥1050 連食で醤油を注文❗️ 醤油の芳醇な香り、強い旨味、地鶏の旨味、風味のあるスープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) しなやかな自家製極細麺は啜り心地良く、小麦の旨味が楽しめメッチャ旨い(≧∇≦*) かけらぁ麺は誤魔化しが効かないので余程自信がないと提供出来ないと思うが、この一杯は素晴らしくて旨い以外の言葉が見つからない(☆∀☆) 本当に美味しい一杯、ご馳走様でした。
中太の平打ち麺とよく合うあっさりとした醤油ラーメンが美味しいお店
01.01(水) 2025年あけましておめでとうございます。ということで、ラーメン食べ始めは立川にある「鏡花」へ行って食べてきました。 購入した食券は、「野菜炒つけ麺」、「チャーシュー(1枚)」、「吊焼チャーシュー(2枚)」 ※麺大盛無料 麺は太め平打ちで、フルフルみずみずしく、のどごし良く感じました。箸で掴もうとすると滑りやすかったのも印象的。 スープはほんのり甘めに感じつつ、キレも併せもった醤油味で、じっくり味わい深い旨みを堪能できました。鍋で炒められたネギなどの野菜の水分が溶け出し、味わいが徐々に変化も。 チャーシューは、大判でジューシーな肩ロース、ほんのり香ばしく一口サイズなバラが入りました。いずれも肉の扱い良く、美味しく感じました。 かなり久々の鏡花でしたが、こちらでつけ麺を食べるのもいつ以来か・・・。毎度行っても外さない鏡花のメニューは安定感がありますね。 昨年行く機会がなかったですが、今年も立川に行く機会は多いので、時折立ち寄りたいなぁ、と思います(^ ^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
JR立川駅南口にある有名な油そばの老舗店
【おろし油そば】 久しぶりに油そばを選択。客の7割が油そば、3割がワンタン麺を注文します。年齢的にワンタン麺を選択することが増えていましたが、この日は油そば、アッサリ食べるのに大根おろしトッピング。一切脂が浮かない別添のスープを時折啜りながら美味しく頂きました。ワンタン好きな私は餃子の代わりに店オリジナルのつまみワンタンを追加。こちらも大満足。ワンタン麺➕餃子、油そば➕摘みワンタンが私の王道パターンです。 #立川 #油そば
豚骨醤油スープにチャーシューが旨い、ラーメン店
No.1059【昔ながらのスッキリ醤油でありつつ動物系のパンチが強い!】 「らぁめん 大安」で「らぁめん」と「生玉子」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:13時32分 ◆並び:店外待ち先頭 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。満席時は店外で待つ。店の入り口から店舗に向かって左手に列が伸びる。入店は店員さんに声をかけられたタイミングで。入店後食券購入。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「らぁめん」900円 「生玉子」70円 ◆着丼時間:13時40分(8分待ち) 久々に「大安」の大ボリュームのラーメンが食べたくなり八王子駅へ。昼時をほんの少し外したのですが13時半でも満席なのは流石の人気です。タイミングが良かったのか店頭で待つ事2分で入店です。 券売機を見ると、今日も当たり前のように「チャーシューめん」は売り切れ。「大安」は新宿の「満来」がルーツにあるため、「満来」同様チャーシューが絶品!「チャーシューめん」にはその絶品チャーシューがとんでもない量のっているのですが残念ながら限定数食でなかなかありつけない代物です。 ということで「らぁめん」をプッシュ!「らぁめん」はノーマルで2玉、大盛りで4玉なんでご注意くださいませ。それだけだと少し寂しかったので「生玉子」も追加いたしました。 着席から6分、現着からおよそ8分で着丼です! ≪着丼後情報≫ おお!真ん中で輝く生玉子が美しい!デフォのチャーシューもなかなかの分厚さです。さて、早速スープから。澄んだ上品な見た目のスープは、見た目通りにスッキリと、そして見た目に反してバチンと動物系の旨みが濃い!舌にまとわりつくような旨味があります。 麺は中太縮れ麺でモッチモチの歯ごたえで、佐野ラーメンの青竹打ちの麺を思い出させるようなプリモチ食感。美味しい! そしてやはりなんと言ってもチャーシュウの存在感!デフォで1枚乗ってくるチャーシューは分厚く、そして箸で切れる程の柔らかさ!口に含むと口いっぱいに脂と旨味が広がるのに意外とさっぱりしている。余計な脂が取り除かれているせいなのか変な脂が口に残らない絶品チャーシュー! たっぷり2玉のモチモチ麺、コク深いスープ、存在感満点のチャーシュー!どれをとっても美味しかったです。ご馳走様でした!
研究熱心な店主が作る八王子ラーメンのお店
JR西八王子駅北口から徒歩2分、 甲州街道沿いにあるラーメン屋さん。 最後に行ったのはいつか覚えてないくらい、 超ーーー久々! 超人気・超有名だから、いつも行列! 11:15の時点で16人待ちー! 15分待って着席! ワタシが並んでる後ろに、 あっという間に10人以上の待ちがー。 オーソドックスに、 中華そば(八王子ラーメン)700円を注文! あーーー、八王子ラーメン好きだわー♪ +50円で刻み玉ねぎ増量を忘れた… 出た後も、10人以上並んでいた。 ご馳走様でしたー♪ #中華そば #八王子ラーメン #ラーメン #らーめん #らあめん #拉麺 #八王子 #西八王子 #ラーメン屋 #人気店
一度食べたらまた無性に食べたくなる、老舗ラーメン屋さん
八王子駅近くの昭和感満載のお店。初来店です。 10時開店なので朝ラーに。店内は結構広くてカウンターと奥にテーブル席がありました。 ラーメン専門店なのでメニューはラーメンのみ。入口でおばちゃんにラーメンを注文して支払い、プラスチックのカラー札を貰って着席。ザ昭和です! 麺茹はレトロな自動機械式なのも楽しいです。 ラーメンはこれぞ中華そば!といった感じ。 今時の拘りや美味しさは無いけど懐かしさ満点。 逆にここまで変わらないのが凄いです。昔食べた出前や屋台の中華そばを思い出しました。 昨今の材料高騰で10月から値上げしたそうですが、不思議とまた来たいですね。特に飲んだ後など。 #八王子 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
カップヌードル インスパイア”のらーめん屋。想像を超えるおいしさ
「カッパ64」 2025.2.3 シーフードラーメン(1,000円) カッパラーメンの元祖。 代名詞はトマトラーメンですが、この日はシーフードラーメンにしました。 周りには米軍基地のアメリカ人が数人、地元の常連客らしきお客さんがいて、一様にトマトラーメンを食べてますね。 シーフードラーメンは、濃厚な白湯スープに歯応えの良い中太ストレート麺を合わせて、具材はザク切りキャベツ、もやし、ネギ、イカ、アサリ、エビ等が一緒に煮込まれたスタイルです。 熱々スープで口の中を火傷しそうになりながら麺をすすりました。 最後まで美味しく食べられました。 地元なのでいつでも行けると思うとなかなか足を運ばないもんですね。 久しぶりにやって来ました。 美味しいのでまた行きます。 次回はトマトラーメンにしようかな? ごちそうさまでした。 #3276投稿 #ラーメン5杯目 #シーフードラーメン #カッパ64 #トマトラーメンが人気 #人気店 #福生市 #米軍基地近い
魚介ベースの濃い醤油スープが絶品のラーメン店
らーめん楓さん@八王子市大和田町 味噌パーコー麺 ¥1450 わけあり味玉 ¥70 自家製辛みそ¥50 自家製らー油 ¥50 ライス ¥160 毎年恒例の限定を頂きに来店❗️ 赤、白、麦、麹の4種類の味噌をブレンドした味噌ダレに地鶏出汁を合わせたスープは味噌の芳醇な香りと甘味、奥深い旨味が味わえ超旨い(★‿★)昇天(^O^) 自家製多加水手もみ麺はむにゅもっちり食感でメッチャ美味しい❤️ パーコーはそのままでも勿論旨いが、辣油、辛みそを付けると更に旨さが増して最高(♥ω♥*) 九条葱の薬味感が堪らない(≧∇≦) トロリ半熟味玉も美味しい(≧∇≦*) ライスにパーコーを乗せて勝手にパーコー丼に❗️ 辛みそ、辣油で味変を楽しんだ後、スープをかけて味噌雑炊風にして完食(☆∀☆) 体が温まる一杯、ご馳走様でした。
上品なスープが人気のラーメン屋さん
No.1158【八王子ラーメンでも異色の煮干しっぷり♪】 「弘富」で「チャーシューメン」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時54分 ◆並び:無し ◆並び方:店内に4席ほど待ち席あり。それ以降は店外の丸椅子、階段と列が伸びていく。店内の様子を伺い店内待ち席に空きがでたら店に入る。そのタイミングで注文を聞かれるので予め決めておいた方が良い。 ◆オーダー方法:注文制 現金後払い ◆オーダー:「チャーシューメン」900円 ◆着丼時間:11時59分(5分待ち) 友人が八王子ラーメンを食べたいというので、約4か月ぶりの「弘富」さん。「弘富」さんは八王子ラーメンの中でもかなり煮干に寄った異色なお店ですが、安定のクオリティなので安心して連れていけます。 現着すると丁度店内満席。店内の待ち席で待っていると、その時点で注文を聞かれます。 メニューは通常のラーメンと、辛みそラーメンと、つけ麺の3択。辛みそも結構人気なのですが、私はやはりラーメン派。という事でチャーシューメンをお願いいたしました。 入店から3分程で着席でき、あらかじめ注文を伝えているからか、着席から2分、入店から数えると5分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 丼を覆いつくすほどのチャーシューの上にちりばめられた刻み玉ねぎ!これぞ王道の八王子ラーメンと言う見た目ですが、一口スープを頂くと八王子ラーメンには煮干し感が襲ってきます。質の高い煮干しで適度にエグミや引っ掛かりを残しつつ仕上げた醤油スープはなんとも癖になる味わいです。麺は低加水の中細麺。これを勢いよく啜ると一気にスープが持ち上がり、ブワッと鼻に煮干しの香りが抜けていきます。ああ、美味しい… 八王子ラーメンにしては表面のラードの層は薄く、動物のパンチと言うより煮干しのパンチが強めのラーメンですね。 チャーシューは大判の肩ロース。そこそこ厚みもある脂身と肉のバランスがいいチャーシューで、こちらも非常に満足度が高いです。 終盤にかけて、スープに玉ねぎのエキスが溶け出し味が変わっていくのも楽しいのも八王子ラーメンなら。 相変わらず満足度の高い一杯でございました。 美味しかったです。ご馳走様でした!
美味しいラーメンが食べられる、地元で人気のお店
中華そば 弥栄さん@八王子市千人町 背脂生姜チャーシューメン ¥1200 わかめ ¥50 動物系、魚介系の出汁の旨味に醤油の芳醇な香り、キレ、旨味、背脂のコク、甘味に生姜の香りのあるスープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) 鶏の旨味が良く出ていてメッチャ美味しい❤️ パツパツ食感の細麺は啜り心地良くメッチャ旨い(≧∇≦) 柔らかな焼豚はロース、バラどれも本当に美味しくて最高(♥ω♥*) メンマのコリコリ食感と味わいが美味しい(≧∇≦*) 刻み玉葱のシャキシャキ感も堪らない(☆∀☆) わかめもスープに良く合っていて旨い(≧◡≦) お心遣いありがとうございますm(_ _)m 美味しい一杯、ご馳走様でした。
あきる野市役所近く、路地裏の名店
麺処 いし川さん@東京都あきる野市 限定 八海山の酒粕味噌ラーメン ¥1300 味玉 ¥120 辛ネギ ¥200 いし川さんの味噌は滅多にやらないのに酒粕と合わせるというので緊急来店‼️ 貴重な八海山の酒粕は芳醇な香りと自家製味噌の複雑に絡み合った旨味、コクのあるスープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) プリプリ食感の中太麺にスープが絡んでメッチャ美味しい❤️ 炒められた白菜の甘味とのコントラストも最高(☆∀☆) 春菊の香りも味噌に良く合う❗️ 途中で辛ネギを入れると自家製辣油の上品な香りとピリ辛が良い味変となり旨味が加速し続けて素晴らしい(♥ω♥*) 本当に美味しい一杯、ご馳走様でした。
濃厚な海老味噌ラーメンが美味しい、八王子駅前にあるラーメン屋
07.10(月) 気温の高さが話題な八王子ですが、この日の仕事休憩中は「樽座」で昼飯を食べてきました。昨年12月以来の訪問になります。(7回目) 購入した食券は、「えび味噌つけ麺」、「炙りチャーシュー2枚」、「やさい」 ※麺大盛無料 こちらでえび味噌つけ麺を食べるのは3回目なので少し省略しますが、ツルツルイキイキした中太麺に甲殻類がグッとくる濃厚な海老味噌スープ、大判でジューシーな豚バラロールはどれをとっても好きな味わい。 シャキシャキな茹で野菜もスープに浸したり投入しても美味しく味わえました。 八王子駅周辺で好きなラーメン店の一つなので、またフラッと立ち寄ったり昼飯晩飯食べに行けたらと思います(^ ^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.1
魚介と生姜の効いたスープが人気のラーメン屋さん
麺処 あずきさん@八王子市本町 WRCC 7店舗 夏野菜 コラボ第2弾 ひや汁つけ麺 普通麺(たまご麺) ¥900 8年振りの来店❗️ 自家製たまご麺は水で〆られた後オイルをかけられており、ほぐしやすくて食べやすい‼️パツパツ食感でメチャ美味しい❤️ 冷たいつけ汁は胡麻の風味と味噌のコク、出汁の旨味が味わえ超旨い(★‿★)昇天(^O^) 豆腐、キュウリ、茗荷、大葉をつけ汁に入れると冷や汁となりサッパリ食べれて本当に美味しい(♥ω♥*) 残ったつけ汁に冷たいお水を入れてスープ割に❗️ご飯を入れたら最高なんだけど、今回は我慢(T_T) 暑い日にサッパリ食べれる一杯、ご馳走様でした。
他エリアの醤油ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!