平成2年創業とTwitterアカウントに記載。 これまでにも『豚骨パワー軒』『支那そばパワー軒』など 何回か屋号?推し?が変わってるようで 現在は燕三枝メインのお店になっていました。 ただ、メニューを見ると塩豚骨、支那そば、 魚介豚骨、油そば、台湾まぜそばなど 今もなんでもありますね( ̄▽ ̄)♪ 「燕三条らーめん 並」¥880 麺量240g。 店主は燕三条ラーメン店で修行などはなく 完全に独自で作り上げたという豚骨魚介の1杯は 動物系よりも綺麗な煮干しの旨味含む 強めの節とか魚介系の美味しさがグッと来る。 三河屋製麺?の極太平打がまた美味しく 表面に浮いた甘い脂をしっかりまとう。 これは脂増せばよかった…。 玉ねぎも甘くていい。 オリジナルさもある美味い1杯でまた来たくなる良店。 次回は塩豚骨とパワー丼も食べたいね( ´ ▽ ` )♪ #立川市 #ラーメン
口コミ(24)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
令和4年16杯目 ニボニボラーメンですが、煮干し苦手な自分が美味いと唸らされる使い方。 自分煮干し好きなのかも笑 実店舗で食べるのは初でしたが、身体も温まり、美味しくいただきました。また来ます。
燕三条ラーメン
01.06(木) この日は立川方面に所用があったので、泉体育館駅から少し歩いた場所にある「パワー軒」で晩飯を食べてきました。初訪問になります。 購入した食券は、「燕三条らーめん 中」、「豚バラチャーシューW」 麺は極太で弾力シッカリ、食べ応えも抜群。暴れるような感覚の強力な麺。中盛でもボリュームたっぷり。 スープは背脂煮干醤油で、ガツンとパンチ力ある味わい。煮干の主張強く、正に脳天がハイになる勢いでした。刺激が欲しい時に飲みたくなるスープですね。 チャーシューは厚めな豚バラがのり、Wにしたので丼にドッサリのりました。柔らかめな肉感でガッツリ。こんなに厚めとは思わず驚きましたが、美味しく楽しめました。 燕三条ラーメンは背脂煮干のガッツリな感じが美味しく、煮干好きにもたまらないですね。多摩地区で食べられるのもありがたいです。 それ以外にもメニューが豊富だったので、再訪時には違うメニューも味わってみたいです(^o^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
今日は立川に来てきます。ガソリンスタンドに立ち寄った時、目の前にお店があったので、食べて帰る事に。 これから自宅まで長い道のりなので、あっさり系の支那そばに。しかしお腹が空いていたので、大盛りにしてしまいました… ◆支那そば大 ¥980プラス全部のせ ¥600 まずは出てきてビックリ!海苔がいっぱいで、麺もスープも見えない。海苔をどかすと、キクラゲがドーン!チャーシューがドーン!ほうれん草がドーン!とボリューム感とんでもない。 全部食べきれるか心配になりました。 スープは鰹節こ出汁がめっちゃ効いてて、コクはありますが、後味サッパリ。 麺は少し縮れた細麺。スープとの絡みも良く美味しい。でも麺の量もハンパない! 豚バラのチャーシューは、柔らかくて脂のクドさもなく美味しい。 メンマはシャキシャキ、味玉もほどよい固さでほんのり塩味。 お腹いっぱい、ご馳走さまでした! 帰りの運転、眠くならないか心配…