• 閉店

品川甚作本店 公式情報しながわじんさく


お店情報

札幌らーめんすみれ監修濃厚こってりスープ×甚作にんにく使用特製辛玉!

★カレーラーメンで「神田カレーグランプリ」決定戦へ出場! ★TRYラーメン大賞 新人賞受賞! 【1階・2階】北海道の豊かな自然で育った「甚作にんにく」×ラーメンの名店「札幌すみれ」店主、村中伸宜氏が監修したここでしか食べれないコラボラーメン店!!! 【3階】平日17時から北海道アンテナ酒場として「北海道母さんの味 甚作わっしょい酒場」を営業! 20名様前後の貸切もご利用いただける宴会席もございます。

口コミ(79)

オススメ度:77%

行った
137人
オススメ度
Excellent 58 / Good 69 / Average 10

口コミで多いワードを絞り込み

  • ピックアップ口コミ

    ラーメン情報の収集と発信を本業にしているのに、多忙のためにそれを怠ってしまうと言う本末転倒ぶり。純すみ系(純連、すみれ出身またはそれ系統の味)が大好きで追っかけ的に食べている。ところが、都内にその「純すみ系の新店」ができたというのに開店3日目にして知り、4日目にようやく行ってきた。 「品川甚作本店」(水道橋)は「すみれ」監修で10月2日オープン。開店3日目までは「すみれ」社長の村中さんも居たというから、この1日の差は個人的に非常に大きい。 店の作りが変わっていて、手前にカウンターが4席。奥にもカウンター席があるが3席は厨房に背を向けている。私は後ろの人を二人先に座ってもらい、厨房が見える席が空くまで待った。これは重要。そもそも「純すみ系」で厨房が見えるのは珍しいのだが、こちらでは見えてしまうのだ。なのでスープの過程がよくわかった。あのあたりが「すみれ」とは違うようだ、と。麺はすみれ御用達の森住製麺。出身店ですらなかなか使うことができない麺だが、監修となればもちろんこの麺は必須だ。 こちらの店長が数ヶ月すみれで修業させてもらってからオープンさせたという力の入り方。そんなこともあり、十分「すみれ」の味であった。ただこの日は女性スタッフが3人、男性が一人だったのでなんとなく「純すみ系」とは想像できない布陣。地方の店に来た感じだった。椅子が小さく居心地は余りよくない。また学生が多い地域でもあるが基本の味噌ラーメンが890円というのがどう出るか?

  • 札幌の超人気ラーメン店すみれ監修の味噌ラーメンをなんと水道橋でいただける! 水道橋駅すぐの所にある『品川甚作本店』 注文は勿論味噌ラーメン890円!! うはー!ビジュアルからして美味しそう! スープの表面にはうっすらと脂の膜がはって濃厚味噌と縮れ麺。 これはもう素直に美味しいです(≧∇≦) 店主は札幌のすみれで数ヶ月修行されたそうで、かなり本場に近い味かと思います! このラーメンもしかして3階の居酒屋でも食べられるのかな。 そしたら、夜呑んで〆のラーメンまで一気通貫で楽しめるのかも! #札幌すみれ監修 #味噌ラーメン #水道橋

  • 甚作わっしょい酒場【神田ラリー#35B:おばんです】2019カレー305軒425食目 2019.8.28 神田カレー街食べ歩きスタンプラリー 35軒目 ■甚作わっしょいカレー ¥1,000 (スープカレー) ■甚作特製激ウマガーリックカレー ¥850 ■甚作ガーリックカレーポテトフライ ¥650 先日、品川甚作本店2階でカレーラーメンをいただいた。 そして、わっしょい酒場は、品川甚作本店の3階のことだ。2階に階段を上がったのと、3階へエレベーターで上がったのでは扱いが違う。階段で2階に上がったら品川甚作本店。エレベーターで3階へ上がって、満席だからと2階に作った席に案内されたらわっしょい酒場(笑)。まぁ、なんでもいいじゃん。小さいことは言いっこなし! というわけで、今日も店に入った。壁を見つめる。北海道弁がちらほら見える。 ♪したっけ! ああ、小樽のおばあちゃんがいつも言ってたよ。したっけ、お風呂入りなさい、なんてね。 ♪おばんです キターッ♪───O(≧∇≦)O────♪っ 小樽市花園町の歓楽街の入口に建つ小料理屋の女将だった婆ちゃんは、人に会う度に毎回"おばんです"と挨拶していた。当時小学生だったGKは水商売の業界用語だと思っていた。 ♪えっちくさい おいら、そんなに臭いのかな。クミンとか臭いよねぇ。あ、ちがう? そしてエレベーターで3階に上がった。お約束のように女将さんが3階は満席だから2階へどうぞという。そして階段を降りたら、SmileYが我が家のように座っていたもので、GKの登場にびっくらこいたらしい。 SmileY!はんかくさい! (言いたかっただけ。実は意味が分からない) 女将さんがイケてるね。サバけてるね。 サバサバサバサバサバ♬ 3階の店なのに、2階の客にまで目が行き届いているんだな。足の裏にも目があるにちげえねぇって。 なんて言ってる間にのっちさんも加わった。 さぁ、注文したのは甚作わっしょいカレー! みんなで並べた。 スープカレーですなんて言われたけど、いやいやスープカレーなんて言葉では片付けてはいけない、スパイシー感溢れてコクも感じるのにサラサラ流れる。ちょっと特別な美味しさだ。これもまたすみれの出汁が効いているのだろうなぁ。 餅も入っていたりしてゴキゲン! SmileYとのっちさんは1階、品川甚作のスタンプももらうべしと、1階のメニューを追加注文した。 ■甚作特製激ウマガーリックカレー ■甚作ガーリックカレーポテトフライ いやはや、この二つのメニューは酒のつまみとして実にいい。北海道産ニンニク推しの品川甚作でも、このガーリック推し&しっかりスパイシー&濃厚が新感覚の楽しみを与えてくれたね。 楽しかったし美味しかったし めでたしめでたし #ゴーグル仮面 #わっしょい酒場 #品川甚作本店 #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー

  • 食べたいなぁと思ってたすみれの味噌ラーメンが、すみれの店主の監修により忠実に再現されてるとのことで、来訪。 ニンニクの効いた味噌ラーメン。美味い! アツアツでハフハフ言いながら食べました。 ラードで覆われてるから熱が冷めにくいのだとか。 北海道料理の店でもあり、サイドメニューで食べたザンギもイケてました。 ここのお店のカレーも美味しそう!

お店からのオススメ

  • 品川甚作農園×札幌らーめんすみれのコラボ!

    北海道の豊かな自然で育った「甚作にんにく」の美味しさを全国の人に届けたい、世界中の人に知って欲しいという思いと、札幌ラーメン「すみれ」にて「甚作にんにく」が使用されていることがきっかけで進展していったプロジェクトが東京は水道橋にて実現!超人気店「すみれ」の店主村中伸宜氏監修のもと、伝統のすみれ風ラーメンやこのお店だけでしか食べれないコラボラーメンもご用意しております!!

  • 北海道のご当地料理!3階は北海道アンテナ酒場!

    平日の17時~22時半限定で品川甚作の3階がちょい飲み&立ち飲み居酒屋に大変身!北海道産のシマエビや大粒ホタテなどの魚介類に北海道江差町「品川甚作農園」から新鮮野菜と甚作ニンニクを直送!ザンギ、ラーメンサラダ、芋もちなどの道民定番おつまみもご用意しております。ビール&日本酒片手に北海道のお母さんの味を食べに来てください!※品川甚作本店内エレベーターで3階までお上がりください!

  • ちょいのみ宴会利用&貸切宴会大歓迎!

    ちょい飲み&立ち飲み大歓迎の3階フロアにはお仕事帰りにお気軽にお立ち寄りください♪ご予算にあわせて北海道各地から仕入れた自信の食材がたっぷりのご宴会コースもご用意できます!みんなでワイワイ♪北海道民の同窓会の場としてもご利用ください!各フロアには大型モニタもあるので、スポーツ観戦宴会も大歓迎です!

品川甚作本店の店舗情報

基本情報

ジャンル

ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン

営業時間

[月〜金] 11:00 〜 22:30 L.O. 22:00 [日・土・祝] 11:00 〜 20:30 L.O. 20:00

定休日
無休
※ドームイベント開催中は~23:30(L.O.23:00) ※スープ切れ次第で早仕舞いあり 【3階】平日17:00~22:30(L.O.22:00)は 「北海道母さんの味 甚作わっしょい酒場」として営業中! ※品川甚作本店内エレベーターでお上がり下さい 3Fは土日祝定休
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 水道橋駅 徒歩1分(78m) 東京メトロ半蔵門線 / 九段下駅 徒歩9分(710m) 東京メトロ丸ノ内線 / 後楽園駅 徒歩10分(730m)

座席情報

座席
46席
カウンター席
喫煙

不可

(1F、2Fは禁煙、3Fは喫煙可)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
利用シーン
ランチ 美味しい店・安い店 禁煙

更新情報

最初の口コミ
Yutaka Soneda
最新の口コミ
田中 孝幸
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

品川甚作本店のキーワード

目的・シーンを再検索

近くのネット予約できるお店をさがす