更新日:2025年02月14日
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
電車の中からいつも眺めてたいた、 行ってみたいお店でしたので、 行けて大満足でした。 適度に暖かい日でしたので楽しめました。
希少価値の高い宮崎県産の南の島豚を使用。こだわりが詰まった「究極のとんかつ」
ひさびさの再来店。 酒の肴に頼んだ ポテトサラダ、白菜の甘酢漬け メインは、 南の島豚特上ヒレかつ! もう、大満足でした!
リゾート感の豊かなフレンチレストラン
ただいま、東京!夏休みで帰省中に、親友が遅めの誕生日をお祝いしてくれました。昔、パラパラのディスコだったところよね?のイメージでしたが、その後は人気の披露宴会場となったことで、名物のエスカレーターはそのまま、中はいい感じにゴージャスで特別感のある空間になっていました。 ランチのコースだったこともあり、前菜やメインは期待通りのクオリティーでしたが、期待を大きく超えたのが、デセールでした。場所を2階に移してゆったりと楽しむことができ、プチ海外旅行したような気分が味わえました。 親友に大感謝です。ご馳走さまでした。
素材の良さを引き出す、日本料理の名店
何度訪れても飽きない。それどころか期待を幾度も上回る品々。 丁寧で手間暇かかった調理法、素材の巧みな組み合わせが、唯一無二の味に。虎白だけの。 神楽坂 虎白 先付けからこれ。 蒸し煮のアワビと肝、黄韮 鮑肝とすだちジュレ。 お出汁のしみた鮑に、サッパリジュレと黄韮の相性がめっちゃ美味い。 この季節お馴染みの鮎ダイブ トリュフソース。 トリュフの香りに熱々香ばしい鮎。 木匙で最後までしっかり食べないと。 虎白の唯一無二の献立。 焼き帆立の真丈。生の帆立にだし醤油をさっと炙って香づけした、繋ぎなしの真丈。ほろほろと崩れた身を最後に飲むとまた格別。 太刀魚の炭焼に、秘伝ジュレ、渡り蟹 蒸し雲丹の付け合わせ。 もうね、太刀魚の美味しいこと!炭焼きの香りと香ばしさに、サッパリジュレが抜群。 渡り蟹は肝和え。これにつけて味変。 雲丹にもつけて更に味変2。 普通ここまでするかね こういうところが凄まじい。 その次も凄かった 賀茂茄子 赤味噌と煎り胡麻。 賀茂茄子を丁寧にお出汁で炊いて、多めの衣で揚げて、焼いた仕上げ。 赤味噌と煎り胡麻にふき 麻辣 ちょい中華のテイスト。 悶絶です。猛烈に美味い! ホント賀茂茄子のこんな食べ方初めて。 瑞々しさを残して焼いた香りがくるんだわ。 赤味噌の濃厚さに後からほんのり辣が来る。 ジュンサイとキャビア とうもろこしのエキス。 涼しげな、蓮の葉の演出も粋だよね。 塩気と甘みがホント素晴らしい。 白甘鯛と冬瓜の葛煮 白甘鯛と冬瓜大好きな私にとってサイコーの一品。ホント優しい。 虎白麺 雲青柚子 うどんでもラーメンでもない、虎白オリジナルの麺は、細麺でもちもちの弾力。 車海老の炊き込みご飯。 車海老をほぐした濃厚炊き込みご飯。うましの一言! メロンの氷とシェリー酒 黒蜜 これが日本料理のデザートとは到底思えない。 しかし、よくこれ考えられるよね瑚佑慈さん。天才だわ。 そりゃ、GW六本木の一日でも大変な事になるわな ここだけしかない日本料理。 ここに来るためだけの価値。 ホントにどこまで進化するのやら いつも有難うございます! ご馳走様でした。
お肉とシュー生地のようなパンが有名なお店
何食べてもとってもとってもとってもおいしかった!!!!つけあわせのしゅんぎくすらおいしかった!!!
神楽坂の古民家フレンチ。シードルが20種類くらいおいてある珍しいお店
古民家で美味しく、優雅に蕎麦ガレットをいただきました✨ 400℃ Pizza Tokyoの整理券を受け取れず断念し、行き着いたこのお店ですが、とっても満足な時間を過ごせました〜〜 Sakuraコースというのを頼み、お蕎麦のアミューズ、野菜のテリーヌ、蕎麦のガレット(サーモン)の3品にシードル。 神楽坂といえばルブルターニュ、ルブルターニュといえばガレットなわけですが、このガレット、想像を超えた美味しさ!! 別の店にある、4隅をちょっと折ったガレットを想像してたら、こちらはなんと、ジャガイモとサーモンとキノコをガレットで巻いて、その上オーブンで焼くとな!? パリッとした食感だけじゃなく、ソースを吸ったしっとりした生地もあり、美味しく楽しめます、、❣️❣️ シードルも美味しかった! 落ち着いた雰囲気で、優雅なひと時を過ごせました〜✨
神楽坂の細道、和の一軒家、お箸でいただくお腹に優しいフレンチのお店
久しぶりに神楽坂にある隠れ家フレンチ「かみくら」に訪店。 古民家を利用した趣のある建物とこだわりのフレンチが好きでお気に入りのお店。 コロナの影響や8部屋しかないので予約が合わなかったりで、なかなか行けなかったけどやはり良い。 個室なので落ち着いて話せるし、料理も美味しくコスパも良い。 ビジネスでもプライベートでもオススメです! #コスパ最高 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #神楽坂ランチ #ビジネスランチでもOK
神楽坂の路地裏、古民家を改装した全室個室のイタリアンレストラン
結婚記念日のディナーに。完全個室なので会食とかに使えそうな雰囲気。料理どれも美味しい。石畳エリアにあってザ神楽坂という感じもGood。13,000円くらい。
【通常営業再開】18:00~24:00
ルネッサーンス!大人気すぎて予約の取れない神楽坂ワイン食堂アントレイドのビストロ料理はどれも手の込んだ絶品ばかりでお酒を飲むと鼻が詰まってしまう私のようなノンアル勢を優しく受け入れてくれるのもうまし! 訪問 2024年11月27日 場所 飯田橋駅から歩いて1分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 8800円/人 注文 プリフィクスコース 自家製パン 岩中豚のパテとたっぷりサラダ 黒イチジクとマスカルポーネとパンデピス 白子のオープオムレツとトリュフ 蝦夷鹿もも肉のロースト 食後の焼菓子 ホットコーヒー メモ 飯田橋にあるビストロ。JR飯田橋駅から徒歩1分。東京メトロ各線、都営大江戸線の飯田橋駅B3出口からも徒歩1分。東京メトロ東西線の神楽坂駅1aからは徒歩7分ほど。第83東京ビルの2階にお店はある。2013年1月15日オープン。シェフは工藤真樹氏。工藤氏は汐留のソラシオや銀座のDesseなどで修業を積み、その後Entraideの料理長に就任した。定休日は日曜日。営業時間は18時から23時まで。席は40席で個室はなし。予約可。予約はTable Checkから受付。カード可、電子マネー可、PayPay可。子どもは中学生以上は可。
パワーに満ちた一皿を
久しぶりの再訪。外さないですね。
巨木を使用した1枚板のカウンターでコース料理が堪能できる鉄板焼のお店
安定の なかむら ワインも美味しい^_^
【飯田橋徒歩2分】完全個室あり◎四季を感じられる和食ベースの創作料理のお店
学生時代からの友人たちと呑もうとなり、予約したのがこちらの喝采さん。 グルメな方からここ美味しいし穴場だよと教えてもらったお店です。 ここの特徴はなんといっても"独創性溢れる美味しい創作和食"ではないでしょうか。 先付けのチーズ豆腐の最中からすでに面白い。 凌ぎで出されたのはまさかのバーガー。和食でバーガー!?と驚きましたが、お店で焼き上げたパンを使用したフィレオフィッシュバーガー、かなり美味しい。和を感じるバーガーでした。 締めの土鍋ご飯が選べるのも嬉しい。私は鴨そぼろと半熟卵と芹の土鍋ご飯にしましたが、余った分はおにぎりにしてもらえる嬉しい! 程よい高級感もありつつ、肩肘張らずに楽しめる空間で、友人たちと楽しいひと時を過ごせました。 ごちそうさまでした! ▽--------------------------▽ ○店名: 飯田橋 喝采 ○食べログ評価3.47(2025/02/10時点) ○飯田橋駅徒歩3分 ○予算¥12,000/1人 ○東京都千代田区飯田橋3-11-20 SPビル 1F ○営業時間 [月〜土]17:00 - 23:00 [日・祝日]17:00 - 22:30 ※定休日:不定休 ※決済手段:カード/QR △--------------------------△ 【オススメ利用シーン】 友人、恋人、家族 【混雑状況】 祝日19:00時点でノーゲス。 予約無しでも入りやすそうですが、個室利用なら予約必須 【注文】 ◆ 《飲み放題付》季節の食材を贅沢に使用8,000円コース+2.5h飲み放題 ¥11,000 【コース内容】 ○先付 トリュフ香るチーズ豆腐の最中 ○御椀 本日の御椀 ○温菜 蕗の薹と新蓮根のあられ揚げ 葉玉葱味噌ソース カリフラワーの梅酢漬け 蓮根チップス うるい ○八寸 早春の酒肴四種盛り合わせ ○向付 本日のお造り一種 ○魚 寒鰆の菜種焼き 藁の香り 春菊ポン酢 冬蕪のソース 辛子味噌 菜の花 ○凌ぎ 自家製ブリオッシュのフィレオフィッシュバーガー ガリと大葉のタルタル 真鱈の磯辺揚げ ○肉 岩手県 岩中豚肩ロースの炭火焼き フォンドヴォーの旨出汁仕立て 青梗菜昆布締め オレンジマッシュポテト トマトスパイスペースト 九条葱オイル ○土鍋:鴨そぼろと半熟卵と芹
飯田橋のフレンチ邸宅レストラン。 7-8月の7周年記念ディナーで少々お得な価格設定。 何もかも素晴らしかったわけですが、 料理は特に白身魚の焦がしバター、オレンジのソースが感動。 そして最後のお茶菓子のワゴン。 サービスも良くて減点要素が全くない感じでした。 定期的に伺いたいお店です。
◆神楽坂中腹 飯田橋・神楽坂駅スグ◆能登漁師さん直送季節の魚と全国の地酒に舌鼓◎
土曜日に東京駅から半蔵門にかけて桜を見ながら神楽坂に移動したのが13時頃。 能登銘酒を楽しめると言うことでこちらに決めました。 個室はあるけど向かいのお部屋見えるくらいはいつも開いてます。 ランチですと御膳を頼むと1時間で退室みたいですが、一品料理やお酒も頼んだので(そもそもすぐ来なかったのに1時間では出られない…)ので1時間半位位させてもらいました。 ご飯柔らかめなので硬いご飯が好きな人には向かない店ですが、海鮮漬け丼美味しかったです!
有機野菜とワインのイタリアン☆普段使いでも 記念日にもピッタリ!!
飯田橋駅目の前のバル。野菜がとても美味しいし、ワインもリーズナブルで大満足! 長居してしまいました。
創業14年。高品質低価格黒毛和牛焼肉食べ放題のパイオニア『肉屋の台所 飯田橋店』
6000円のコース 肉はそこまでではないがまあまあで時間がたっぷり三時間 ゆっくり飲めていいお店 食べ放題もありがたい
接待や会食にもぴったり。黒毛和牛“健康牛”を存分に満喫できる『しゃぶ禅』
しゃぶしゃぶ、すき焼きのしゃぶ禅。 今回はしゃぶしゃぶ食べ放題の梅コース。 霜降り和牛に、野菜はもちろん、豚肉も赤身肉も付いていて、たらふく食べました。 ポン酢ダレとゴマだれ。豚肉はそれ用の和風出しのたれに柚子胡椒。 ゴマだれに、ラー油とニンニクを入れて食べるのが最高! 今回はLINEクーポンで、マグロの握りがプレゼント。 マグロ美味しかった! それと追加で和牛の炙り刺し。 しめは、きしめん。 昔と麺が少し変わったかな。でももっちり美味しかった!
路地裏の隠れ家、自家製野菜が美味しい超オススメ一軒家レストラン
神楽坂の路地奥、一軒家レストラン「ARBOL」さん。 今回はコースでお願いしましたが、次回は白ワインとアラカルトにしようと思います。 ライブ感満載のオープンキッチンから次々と提供されて行くグリル料理、土鍋ご飯、ラザニア、有機野菜のバーニャカウダ、パスタなど、多彩なメニューはどれも美味しそう! 今度はあれ食べよう!と思うメニューがいくつもあり、次回の予約も頂いてきました。 #リピート決定 #店内お洒落すぎ #メニューが豊富 #一軒家レストラン
お手頃な値段でコース料理が味わえる、カジュアルフレンチ
今日は贅沢ランチ、 チョイスしたのは神楽坂にあるフレンチ、ルグドゥノム ブション リヨネさま!フレンチの有名店ですね(^^) 8500円くらいのコースに、シャンパン、白ワイン、赤ワインと頼んでおひとりさま12000円くらいでした。 比較的カジュアルで入りやすいですね(^^) 料理はポルチーニ推しなのか、大半の料理にきのこが入ってて、ポルチーニソースが多用されていました。これじゃさいご飽きちゃいますね…
神楽坂の隠れ家古民家フレンチレストラン
神楽坂の古民家BISTRO。隠れ家感を感じながらの店内の上品な雰囲気かなり良いですね。料理もとても美味しかったです。お客様も女性グループが多く、皆さん感度高いですね。これは夜も来てみたいお店です。
飯田橋駅の周辺駅を選び直せます