心から落ち着く、老舗の洋菓子屋
#今風にいえばレトロ #コスパ良し 池袋からめちゃくちゃ近いのに雰囲気のある店内が素敵な「タカセ」。昔から気になっていてパンは買ったことあるんだけど三階のレストランは行ったことありませんでした。 日替わりランチは ・チキンハンバーグ ・タラのフライ ・みそしる ・ライスorパン ・コーヒーor紅茶 で990円と素晴らしいコスパ。 ゆったりとした椅子でいただけるランチは最高でした。 タイミングが良かったのか?待ち時間なく着席できたので良い印象。 次回は二階にある喫茶店にも行ってみたいなと思ったのでした。
東京で一番美味しいと評価する人も多い絶品オムライスのお店
目白にあるクリニックに定期的に通うことになり、早速Rettyで検索した。 最初に目に止まったこちらの店でオムライスをいただいた。 コメントにあったとおり小で十分なボリュームで、とても美味しかった!
【時短営業20:00】日本一ブランドを扱う宮崎亭。名物は『塩で食べるハンバーグ』
またハンバーグの新しい境地を見つけてしまった。。 並んでる最中にオーダーを取ってくれて、席について程なくしてサーブされるので、オペレーションが優秀でイライラしないのもかなり加点ポイント。
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
塩ラーメン、スープうま。穂先メンマうま。2種類のチャーシューは,さっぱり。器も熱々。 極上香味ペースト入れるとまた風味豊かになって良き。
どら焼きで有名な昔ながらの和菓子屋さん
池袋でどら焼き! 久しぶりにこちらのお店へ。どら焼き250円をテイクアウト(^^) ふわふわの生地と、しっかりとした小豆の豆感を感じられる粒あんがとても美味しかったです( ´∀`)個人的には1番好きなどら焼きです。
香り高いパクチーたっぷりのフォーが美味しいベトナム料理店
池袋駅東口にある食べ○グ百名店入りのフォー専門店にてランチ。 本店はハノイにあって池袋店は2号店とのこと、調べると新宿・吉祥寺・所沢にも出店してました。 祝日の12:30頃に到着すると地下の入口への階段が埋まり地上まで列を成してて(10人超くらい)別店に変更しようと思ったけど、入口に漂うフォーの香りが他店で感じたこと無いほど旨そうだったので意を決して最後列に接続、回転は早く20分程で着丼、地下の入口にある券売機で牛肉のフォー(990円)ポチり。 まずは緑一色な見た目から放たれるパクチー香、スープは牛出汁が濃厚ながら脂や塩味は穏やかでゴクゴク飲めるし、人気ラーメン店を凌駕するクオリティでとっても美味! たっぷりの牛肉はスーパーで買えるレベルなのがフォーに合ってますね、味変アイテムはチリソース・ニンニク酢・ヌクマム・ライムがあるけど個人的にはそのままが一番、スープも残さず完飲完食です! 2024年に食べた料理の中では最も衝撃的だったかも、池袋近辺の住人で当店のフォーを未食の方は人生損してると思います、食べたら食べたで他店のフォーでは満足できなくなりそうですが(笑) すっかりフォーに魅入られてしまったので、今後はベトナム料理の優先度が上がりそうです! #ベトナム料理 #フォー #ランチ #池袋 #テイクアウトできる
池袋東口 創業50年程のこじんまりした老舗居酒屋
池袋東口の美久仁小路に昔からある老舗酒場「ずぼら」 ずぼらは、いつもお通しが美味しい。 この日はイワシの煮付けと、サツマイモ煮。 どちらも味がしみしみ。 ホタテかき揚げ、レバピーマン炒め、つくね。 ホタテのかき揚げは、細かいホタテがごろごろ。 野菜と一緒に揚がっていて、海鮮の風味が美味しい。 レバピーマン炒めと、レバステーキ両方頼もうとしたら「味一緒だから、どっちかでいいよ!」と言われてレバピーマンに(笑) レバーは、レアめに焼かれていて中がとろとろで、めちゃ美味しい! つくねは塩味で、ナンコツの食感がいい。 つくねはタレより塩味の方があっさり食べられて好き。 いつも友達と行くけど、やっと顔を認識してもらえた(笑) 居心地のいい老舗酒場。 またすぐ伺いたいと思います。
ランチ利用も!池袋西口の日本酒のお店
友人の結婚祝いで利用しました。 どのご飯も安価で美味しく、特に濃厚なマグロとアボカドの和え物、肉が詰まり過ぎているつくね、コーンの甘さが際立つかき揚げなどがおすすめです。 また来ます!
注文後に釜でやいたあつあつピッツァをだしてくれるイタリアンレストラン
⏰今回選んだのは ランチの時間ですが レギュラーメニューから ビスマルクと ランチメニューに付いている ドリンクとサラダです⚽️ 今回選んだピザは ビスマルクというメニューなんですが これは トマトソースを使わず チーズとオイルと塩で味をつけた ピザの上に 半熟な仕上がりのタマゴを乗せた ピザなんですが シンプルですが クセの無い味わいの かなり美味しい一品で 個人的にお気に入りの一品なんです また このお店のランチは 4種類のピザから選べて サラダ・ドルチェ・前菜と セットごとのメニューがあるんですが 今回頼んだのは レギュラーメニューですが それもランチでオーダー出来るので オーダーをしたのですが ランチメニューと同じように サラダをセット出来るそうで 今回もそんな特殊オーダーを させてもらいました⛔️
炭火で丁寧に焼かれた蒲焼きが美味しい、老舗のうなぎ屋さん
池袋駅東口を出て劇場通りを越えた路地にある人気店。 美味しいうな重がリーズナブルに楽しめる。 この日はお得なランチタイムの終わり際に訪れた。 券売機で食券を買う。 昼飲みしていたので、気が大きくなら豪勢に特うな重を注文。 生ビールも買ってカウンター席に座る。 冷えた生ビールをゆっくり飲む。 骨せんべいをアテにビール。 そしてうな重。 蓋を開けると期待以上にデカい鰻がご飯に乗っている。 早速、鰻から頂く。 ふっくらしていながらに香ばしい。 やはり鰻は旨い。 大ぶりの鰻を食べながら生ビールは最高。 ビールを飲みながら一切れの半分くらい食べてから、うな重に専念。 うな重はご飯も旨い。 鰻を食べタレのかかったご飯を食べる。 食べ応えがあるから、遠慮なく鰻が頬張れる。 ボリュームがあり美味しいうな重に大満足。 また是非来て食べたい。
目白で行列ができるほどのつけ麺の人気店。年齢層は幅広く、いい客層
【30年以上食べている最高の一杯】 前日の®️会で蔵前のホテルに泊まり、 そちらをチェックアウトして 向かったのはメジマル❣️ 履歴見たら去年の6月以来で7ヶ月ぶり(≧∇≦) 着いたら丁度暖簾掲げて開店 1巡目で食べられる(^^) オーダーはもちろん チャシュー野菜つけそば 大盛コイメ 頼んだら速攻で出てくるのはホント有り難い♬ 麺も茹でたてでプリタツチャシューと甘辛酸の三位一体のつけ汁に浸すとうまいうまい(^^) 30年以上食べてますが、やっぱり安定の美味さ❣️ また訪店しよう✨ #丸長 #メジマル #チャシュー野菜つけそば #スープ割り #太麺モチモチ #うまいうまい #丸長のれん会 #目白 #都内ラーメン
池袋駅から徒歩2分のおひとり様も歓迎のラーメン屋さん
池袋駅20b出口から徒歩2分ほどのところにある町中華 ランチで伺いました 選んだのは ・ターロー麺 ・焼売 ターロー麺ってなんだ? 太肉(ターロー)、、、焼豚のイメージ?が入った餡かけラーメンですね 具の白菜や玉子の甘さと酸味、辛味のバランスも良くて美味しかったです 餡が絡んだ麺が重かったー(・o・;) 焼売もいいね! チャーハンも気になるところ(^^) #池袋駅 Name:Shinchimmi The nearest station is #Ikebukuro Amount of money:¥1,320/Per person Waiting time:0min 1-23-4 Nishi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo Local Chinese restaurant located about a 2-minute walk from Ikebukuro Station exit 20b
八丈島名物を新鮮に美味しく頂ける、コスパ最高の大衆居酒屋
クサヤがこんなにも美味しいだなんて。調理法によってニオイをおさえて、味わいを残すことができるんですね。明日葉も美味しかったし、刺身の盛り合わせなども絶品でした。特におすすめは、クサヤと明日葉のピザです。島の芋焼酎「島流し」もスッキリなのにコクがあって美味しかった。リピート確定です。また来ます。 #明日葉 #クサヤ #クサヤと明日葉のピザ #池袋西口 #八丈島 #お刺身 #餃子 #寿司 #明日葉の天ぷら #珍しい魚が売り
名物は具だくさんのミックスカレー。要町で人気の絶品カレーが楽しめるお店
池袋西口から10分ほど歩いた住宅街にある人気のカレー屋「かえる食堂」 前から気になっていて今回、初めて行けました! 週末のOPEN時間くらいに到着すると、店内はすでに一巡目で満席。 20〜30分程並んで二巡目で入店できました。 注文したのは、赤坦々カレー+手羽先(トッピング) 辛さはデフォルトで大辛ですが、さらに激辛に。 辛さは海塩ペッパーでgで辛さを調節しているようです。 こちらのカレーはシャバシャバ系。 野菜と挽肉が入っていて、赤は赤唐辛子と白胡麻を使用しているそうで キリッとした辛さでスパイスが効いていて美味しい。 野菜は根菜類を中心に色々と入っています。 トッピングした手羽先は、簡単にスプーンで身がとれるくらいホロホロに煮込まれていて 絶対にトッピングするべき。 辛さは激辛でも、そこまで辛すぎず美味しく食べられるレベルでした。 お店を出る頃には10人ほど並んでいました。 食べログ百名店2024にも選ばれている人気店、やはり美味しかったです。 ぜひ、またリピートをしたいお店。
日本酒の種類、品質にも自信あり!刺盛りや干物をお楽しみ下さい。
美味しかった!!という感想しかありませんが、本当に魚が美味しい!! 写真撮り忘れてましたが… カマ焼き、ユッケ、ネギトロ、その他色々美味しかった(^^)
女性も入りやすい雰囲気で、濃厚ホタテつけそばが人気な池袋のラーメン店
味玉濃厚ホタテそば¥1,090をいただきました❗ ホタテ出汁が利いてます。柚子皮や角切り大根が良いアクセントになってます。炙りチャーシューや材木めんま、半熟味玉のトッピングも秀逸です❗
至福のクラフトビール&グルメハンバーガーがいただけるビアバー
今日から池袋泊。クラフトビール が飲める店ってことでココ。他社のクラフトビール 飲ませる店って、ラガー、エール、白、黒、色々取り揃えてるところが多いと思うけど、ここはBrewdogのPunk IPAはじめ、IPA系の品揃えが豊富。フードもおつまみが充実。トントロのスモーク、牡蠣のスモーク、フィッシュ&チップス、砂肝の唐揚げなど。最初、日和って小さいサイズ200mLにしたら全然足りなくて、M、Rサイズで飲んだ方がいい。
池袋随一の日本酒ラインナップ!繁華街から外れた和テイストの落ち着いた空間で一杯。
【池袋の隠れ家 大人空間で日本酒を楽しむ】 <オーダーメニュー> ・特撰【稲水器(いなみずき)】コース 6,490円 <感想> 池袋で食事するのは初めてですかね。 稲とアガベ✖️池袋の日本酒居酒屋のイベント広告を見てこの店を知ったのですが、料理が凄く美味しいし、日本酒の品ぞろえが半端なくて驚いちゃいました。 秋田県人なので新政は控え、全国の銘酒に酔いしれた一夜でした。 コースの締めのイクラおじやがかなりオススメですね。コース全般的に料理のレベルが高いので満足度も上がりますよ。 駅からちょっと遠いので隠れ家感あり。 <訪問日時> 2024年4月25日(木) 19:00 #東京旅グルメ #池袋グルメ #池袋ディナー
地元では「とにかく魚と日本酒が美味い店」として人気の穴場スポット
池袋北口の人気店。魚が新鮮! 刺盛りはヒラマサ、ソイ、メジナなどちょっと珍しい魚たち。 ヒラマサのカマ塩焼きは根気よく箸でホジホジ、魚好きの同僚がほぼ骨だけ残してきれいに完食、目玉が美味しいんだそう。 あん肝、白子ポン酢、魚のネギ味噌焼きはまあ普通かな。 お子ちゃまの私としてはマグロを食べたかったが、魚にこだわりのある大人にはお薦め。
目白で懐かしく新しい味に出会える、有名シェフの創作料理店
目白駅から歩いて1分! 学習院大学の真ん前 洋食百名店「旬香亭」 看板メニューのハンバーグ+コロッケ+エビフライ1,600円 上選メンチカツ4,500円 コレは百名店よ洋食部門に入るはずだ!
(2ページ目)東京芸術劇場付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!