更新日:2025年02月06日
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋駅から徒歩5分の場所にお店を構えている常に行列が絶えない大人気味噌ラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・辛味噌1,050円 ・半熟玉子 120円 麺処花田池袋店は食べログトップ5000にランクインする濃厚味噌ラーメンの名店として知られる人気店! 平日の19時ごろにお伺いしましたがお店に着くと既に10組ほど行列が出来ていて流石の人気店! 先に食券を購入してから列に並ぶスタイルなのでそのまま並ばないよう気をつけて下さい! 食券を購入すると店員さんがニンニクと野菜を増すか普通にするか聞いてくれるので今回は野菜増しにしました! 店内はコンパクトな大きさでコの字型のカウンター席のみですが回転率が良いので意外と15分ぐらいで中へ案内していただけました! 店員さんが大きな鍋で野菜を炒めているのですが炎が豪快に上がり食べるのがより一層楽しみに! 席についてから5分ほどでラーメンが着丼! 濃厚でコクのあるスープはとろみが出る程の濃度で三河屋製麵さんのもちもちとした太麺が抜群に絡み食べ応え抜群! とにかく濃厚でめちゃめちゃ旨い!後からじわじわとくるピリッとした辛さに食欲が増進!香ばしく炒めた野菜の旨みがスープを引き立てます! トッピングの大きなチャーシューは薄めですが 驚くほどトロットロな仕上がりで絶品! 味玉も濃厚で鮮やかな赤みが最高のクオリティ! 大行列だとしても並ぶ価値のあるおすすめの一杯です!
ジューシーなジャンボ餃子が名物、1954年創業の大衆中華料理店
今日の俺は餃子腹。 それもとびきりジャンボなヤツ。 とゆことで開楽@池袋。並びなし。 店が俺を呼んでいる! ・ジャンボ餃子(5つ) 標準が3つなので2つ追加。でかい。 一口では食い切れない三口サイズ。 食してみると皮が分厚い、巨大な以外はシンプルな焼き餃子。 バクバク食える。 ・肉盛りチャーハン 通称、黒チャーハン。 ともすれば単調になりがちなチャーハンに黒醤油の刺客。こいつが影の主役だ。 漆黒の黒、バクバクいける。 この量も尋常ではない。 餃子で満腹。
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
つけ麺普通200g+味付玉子(850+120円)をいただきました。 鶏白湯ベースのつけ汁。お肉は鶏もも肉がごろっと。濃い鶏白湯はつけ麺に良く合います。玉子は焼印入り!
らーめん、つけ麺、創作麺、こってりだけどさっぱりの無敵のラーメン屋店
女性が食べたいということで寒い中、 約1時間あの行列に並ぶ 無敵家ラーメンと餃子注文 麺がいい太さで肉が柔らくスープも美味しい 店内は座席が20席に満たない。 また外国人が多いので、回転率は他のラーメン屋と比較したら遅いかも 久しぶりに脂っこいラーメン食べたので ちょい胃が驚いたようです 時間を見て食べたい人は行ってみては? #池袋 #池袋ラーメン #豚骨ラーメン
お得なランチセットあり♪「孤独のグルメ」にも出た池袋の人気四川料理店!
【Retty三つ星!孤独のグルメ紹介の汁無し担々麺&焼餃子!】 孤独のグルメでとりあげられて一躍有名になった人気店。Season 1の第三話の紹介で、その時からはだいぶたっているので混雑はだいぶ落ち着いてきたように思う。 近くに別館もあるのでどこかには入れる。ちなみに1号店は十条だそうで、池袋には無い。 孤独のグルメと同じ、汁無し担々麺と焼餃子ののセットが人気。テレビでは干し豆腐のバンサンスーも紹介されていたが、さすがに一人でそこまで食べるのは難しい。 汁無し担々麺はでてきたときは真っ白な麺にチンゲン菜などの具が添えられていて、目にも鮮やかでとっても美しい。それをひとたび混ぜると真っ赤になる。想像以上にモチモチした麺にナッツの食感がアクセントになって美味しい。肝心の辛さであるが見た目ほどは激しくなく、辛さ耐性が普通の人なら十分ノーマルで食べれると思う。食べたあともお腹はヒリヒリするのだが。 汁無し担々麺は普通のと生麺タイプがあるが、生麺はうどんっぽくて、普通のほうが中華感があるのでこちらがおすすめ。 焼餃子は大きな羽が圧巻。これもいわゆる焼餃子ではなく、水餃子を焼いたようなのが面白い。 芸術劇場裏の路地で駅からもそれほど遠くないので、池袋で食べるなら頭においておきたい名店。 #汁無し担々麺 #焼餃子
焼きたてパンとビストロ料理、池袋のおしゃれで落ち着く雰囲気のカフェ
2024.12.15 ラシーヌ/池袋 焼きたてのパンがすっごい美味しくて スープサラダメインもめっちゃ美味しくて もちろんデザートも最高で満足すぎた‼️ 値段もリーズナブルだったし最高!! 予約無しで行ったからちょっと待ったけど待った甲斐あった✨️ どの時間でも結構人並んでたから次行くなら予約しないと!! 天元豚のロースト/2800円 和牛モモ赤身肉のステーキ/3600円 プリン/400円
濃厚な魚介醤油のつけ汁が極太麺に良く絡む池袋で大人気のつけ麺屋さん
池袋のつけ麺。つけ麺が美味いのは知ってるし何度も食ったので、たまにはまぜそばにチャレンジ。 変わらず美味かった。なんならつけ麺より好きかも。 次来たらまぜそばを食べるに100ガバス #馳走であった
ボリュームたっぷりのオムカツカレーが人気の昔ながらの洋食屋
娘に食べさせたくて来ました。 インディアンライスとオリエンタルライスを食べさせたくて2人で1つずつ頼んでシェアして食べ合いましたがどちらも甲乙つけがたい美味しさ⤴️❤️ 娘も喜んでくれたので良かったです #インディアンライス #オリエンタルライス #洋食 #メニューが豊富 #接客が丁寧 #駅近で嬉しい #東京都 #豊島区 #池袋駅
エスプレッソ・マキアート・ドリップ3種の飲み比べができる素敵なカフェ
池袋で本格的なコーヒーを飲めるカフェ。 池袋東口を出て比較的すぐなので、アクセスも良し。 パーラー江古田のパンを仕入れているそうです。 今回実はここに行く前に行こうと考えていたお店で、人気で長蛇の列が出来るほど有名みたいです。 私はカフェモカ、連れはアフォガードをオーダー。 入り口にタッチパネルがあり、クレジットカード払いの人はそちらを使用出来るとのこと。他の支払いの場合は通常通りレジに並べば良いそう。少し分かりにくかったです。 レジに並ぶ前に席を取るように案内されます。 一階はカウンター席4席。後は二階にソファーテーブル1席と2人掛けテーブル席が10席ほどはあったかと。少し手狭な印象。 一度階段を上がって席がなく、諦めて一階に戻ったら店員さんが一時間制で超過のお客様がいるのでというと、二階からぞろぞろお客が出て行きました。混み合わない限りは無理に退席する必要はないようですが、原則1時間制なので、ゆっくり作業などする人向きではないです。都心のど真ん中なので致し方ない所もありますが、せっかくいい雰囲気なので、ゆったりも楽しめる雰囲気があってもよいと思います。 後、もう一つ危なく感じたのは2階へ上がる階段が結構段数段差あるので、コーヒーを持って上がるのが慣れない人には転倒や溢してしまう可能性はあると自ら感じてしまいました。店員さんが少ないわけではなかったので、セルフでなくてプロのサーブでもありだと思いました。 モカは私好みの味わいでした。 アフォガードはエスプレッソの種類を選べたそうですが、ビターを選んだらかなり苦めだったようです。ツウ好みな味わいなのかもしれません。アイス二つ分のっていました。 #池袋 #カフェ #コーヒー専門店 #コーヒーにこだわりあり #カフェモカ #アフォガード #カフェラテ
さんまを出汁に使う醤油ベースのラーメン屋
今まで食べたことのないラーメン 例えるなら サバの味噌缶をスープー状になるまで粉砕したスープです。 濃厚なまでのサバの旨味が麺に絡み合って口に入ります。 メンマから煮卵トッピングのこだわりが強く感じられますね スープは好みではなかったですが トッピングのうまさに惹かれました。 こんういう店もいいですね
唐辛子のカラさと山椒のシビれを調整できるスパイシーなラーメン屋
超久々。 カラシビ味噌らーめん 鬼金棒!@池袋 パクチー味噌らーめん(1320円) 辛さ増、シビレ普通の指定で。 この独特の和太鼓のリズム。 鬼も湧き出るBGM。 着丼! こんもりパクチー ざっくりと辛いどろどろスープ これでもかの太麺 ギャグのようなトロ肉角煮 まさに隠れキャラのヤングコーン いやーまったく鬼金棒ですね。 変わりなかったです。
ハワイが大好きなオーナーがやってる池袋のラーメン屋さん
何度も行列で諦めて、平日かつランチタイムを外してやっと。本日は特別営業ということで、メニューは「煮干し香る油SOBA」だけ。トッピング付きの〝特製〟を。店内ハワイアンの雰囲気が心地良く、追い飯があると知りながら、ついつい〝スパムおにぎり〟追加。麺を混ぜると、煮干しの風味を感じて美味しい。次は豆乳担々麺を。 #ラーメンはネギ抜き
繋ぎなしの牛肉100%ハンバーグが食べられる、池袋の人気店
2組待ちの中10分程で入店でき、ランチのラストオーダーギリギリに入店。 オーダーは牛亭セット、230g、ミディアムウェルダン、ライス特盛、目玉焼きトッピング。 サラダは野菜高騰のせいか少なかったですが、味噌汁はよい出汁が出ており美味しかったです。 肝心のハンバーグはつなぎを使っておらず、最初なめらかでやわらかく、火が通ってくると肉々しさを感じ美味しかったです。 なんと言ってもソースが素晴らしい!! 深みがありどこか甘ささえも感じるのですが、決して嫌な甘さではなく、スパイシーで濃厚なソース、たまりません。 せっかく美味しいハンバーグなのですが、一点残念なことが。 それはライスに固いかたまり部分がいくつかありました。 ランチタイム最後なので、そういう部分がたまたまよそられてしまったと思うことにしました。 そうであったという思いも込めて星3です。 ごちそうさまでした。
朝の7時からオープンで昭和の雰囲気ただよう大衆居酒屋といった感じのお店
池袋駅近くのコの字酒場で昼飲み。 日曜日は開店が正午12時なのに加えて、1階のみの営業(平日は8時半〜、1階〜3階の営業らしい)。 と言う背景が有って、開店5分前に店先に並ぶと、列の前の常連さんから、「入れるかなー?ギリギリじゃねー?向こうにも入り口あるし」みたいに脅されましたが、開店後列について行き素早くカウンターに滑り込みセーフ!いや、ホントに危なかった。 まず店員さんが1巡目に飲み物の注文を取って行きます。私は白ホッピー、妻は瓶ピール、次女はハイボールをお願いしました。 次に食べ物の注文。先ずはメゴチの天ぷら、松笠イカ炙り、焼き明太子をお願い。イカ炙りが柔らかくてとても美味しかった!コの字の良い所は、他のお客さんが注文したのが見られてそれを注文出来る事ですね?と言う事で、マカロニサラダにメヌキ粕漬け、レバー塩焼きも追加注文。次女の頼んだハイボールは、NIKKAの小瓶と炭酸で出てきたので、ホッピーの後はそちらを分けて頂きました。 雰囲気も美味しいおつまみも文句無し! 今度は平日朝イチで伺いたいと思います。
池袋でゆったりおいしいコーヒーを飲めるカフェ
土曜15時頃に訪問。 10名の行列。回転は早い。 ブレンド珈琲 850円。 やや薄めかな。しかし香りが良いね。美味い。
中国語が飛び交う中国雰囲の店内で本格的辛さの料理が食せる四川料理店
麻婆面(麺、ではないみたい)をいただきました。 山椒と唐辛子(圧倒的に唐辛子が強い)がこれでもかというほど効いており、刺激的な味わいでした。 寒い冬を乗り越えるべく、身体を温めるには素晴らしい1杯でした! また来ます。
心から落ち着く、老舗の洋菓子屋
#今風にいえばレトロ #コスパ良し 池袋からめちゃくちゃ近いのに雰囲気のある店内が素敵な「タカセ」。昔から気になっていてパンは買ったことあるんだけど三階のレストランは行ったことありませんでした。 日替わりランチは ・チキンハンバーグ ・タラのフライ ・みそしる ・ライスorパン ・コーヒーor紅茶 で990円と素晴らしいコスパ。 ゆったりとした椅子でいただけるランチは最高でした。 タイミングが良かったのか?待ち時間なく着席できたので良い印象。 次回は二階にある喫茶店にも行ってみたいなと思ったのでした。
【時短営業20:00】日本一ブランドを扱う宮崎亭。名物は『塩で食べるハンバーグ』
またハンバーグの新しい境地を見つけてしまった。。 並んでる最中にオーダーを取ってくれて、席について程なくしてサーブされるので、オペレーションが優秀でイライラしないのもかなり加点ポイント。
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
塩ラーメン、スープうま。穂先メンマうま。2種類のチャーシューは,さっぱり。器も熱々。 極上香味ペースト入れるとまた風味豊かになって良き。
どら焼きで有名な昔ながらの和菓子屋さん
池袋でどら焼き! 久しぶりにこちらのお店へ。どら焼き250円をテイクアウト(^^) ふわふわの生地と、しっかりとした小豆の豆感を感じられる粒あんがとても美味しかったです( ´∀`)個人的には1番好きなどら焼きです。
池袋駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
池袋駅の周辺駅を選び直せます