更新日:2024年10月06日
もつを食べて日本を元気に!!
にぎやかなもつ焼き。店内はとてもきれい。コスパは良いので気の知れた仲間と向き。 #経堂 #駅近で嬉しい #コスパ最高 #活気がある店内
炙りシメサバ、とろっとろの卵がのった牛すじ肉じゃがが絶品の居酒屋さん
おばんざーーーーーい #黄身を好きで良かった
雰囲気的には大人向けのお店
緑豊かでのどかながら上品な街、経堂で迎えたご褒美ディナータイム この日は妻の親戚一同と夕食会 オーダーはスモークサーモンカルパッチョ980円、柔らか牛ロースのたたき1,100円、ポークフランクソーセージ900円、ポークジンジャーステーキ1,880円、ちとかdeドリア980円 メームスには自家製デミグラスソースの手ごねジューシーハンバーグ1,780円とパン 合わせたお酒はハイボール フードは見た目だけでなくクオリティも高いしポーションも大きめ 〆に頂いたドリアが超絶美味しくて秀樹カンゲキー お酒を頼めば直ぐにサーブされるし子連れにも優しいから かなり大箱なのに滞在時間中ずっと満席だったのも頷きマーチ 家族3人、親戚7人で素敵な時間を過ごすことができました また一軒、この街で美味しい洋食を食べられた奇跡に感謝 今後も時々家族利用をさせて頂く予感極大 #洋風食堂 #パスタ #ハンバーグ #子連れOK #地元 #経堂
経堂駅から徒歩2分。三代続く、地元で愛される人気寿司店
世田谷の寿司人気店の喜楽。 素晴らしい料理とお寿司、そしてお勧めの地酒をいただきました。 経堂の駅前に先代が開いた寿司屋を護り、地域の店から世界的に評価されるまで発展させた店主太田さん。 素晴らしい技と、人柄で心地よい時間を過ごせました。 ご馳走さまでした。 福岡の糸島の地酒、田中六五、円やかな旨味のあるお酒も最高でした!
【経堂駅徒歩1分!】コンセプトは「大人のファミレス」
2024/11/12 経堂でのハシゴ2軒目料理。賑わっており雰囲気も良くまた料理もオサレ美味しい。
経堂にある経堂駅からすぐそこ、海鮮料理のお店
フィリピンから一時帰国した際のご褒美ディナータイム この日は居酒屋の気分だったので地元のこのお店をチョイス オーダーは、 シラスのせ冷奴480円 天然魚介アラ出汁の卵とじうどん750円 生牡蠣780円(2ケ) 刺身6点盛り合わせ2,200円(2人前) とうもろこし唐揚げ680円 海鮮納豆750円 鳥せせり唐揚げ700円 鯖塩焼き750円(半身) トロたくあてまき580円 とうもろこしと玉ネギのさつま揚げ680円 鳥皮とニンニク芽ピリ辛ポン酢450円 合わせたお酒は生ビールからの日本酒 た、た、た、大変です お料理がどれもこれも美味しすぎて日本酒のグビグビが止まりません ここはお刺身とあてまきがおススメだけど、他の料理も美味しすぎて 食べる⇒飲む⇒食べる⇒また飲む⇒また食べる⇒またまた飲む まるで螺旋階段のようなエンドレスループが炸裂し 気が付けば泥酔、でもお会計を頂いたら仰天して目が覚めました また一軒、地元のオアシスで美味しい料理を食べることができた奇跡に感謝 今後も継続気に訪れる予感超絶極大MAX∞ #居酒屋 #刺身 #あてまき #日本酒 #魚真 #地元 #経堂 追伸 目も覚めたのでこの後は家族3人で初めてカラオケに行きました♡
経堂駅近くにある寿司の名店
経堂駅近くの人気のお寿司屋さん、開店と同時に予約客で満席でした。特選の握りをいただきまさしたが、マグロ中心に安定の美味しさです。シャリの大きさや苦手なネタを確認してくれるのも有難いです。 アルバイト?の方のまだ慣れぬ感じはご愛嬌、また行きたいですね。 #経堂のお寿司屋さん
人気がありなかなか予約が取りにくい、油少なめの体に優しい中華のお店
最近は経堂に週に一度訪問することから、経堂ランチを楽しんでいます。 前に四川料理の蜀彩(しょくさい)に訪問した際もお値打ちなのに町中華と高級中華の間にある、お値打ち且つ、質感の良い美味しい中華を味わうことができたため、今回は食べログ百名店に選出経験もあるこちら「彩雲瑞」へ訪問。 この日のオープンは11:45からとのことで本来のオープンの11:30よりも少し前に訪問したところ、やはりオープン前から駆けつけるお客さんもそこそこに。 11:45にオープンして、複数メニューを食べても問題ない量かを尋ねて、問題なさそうなのと、最近は朝食はフルーツ中心でこの日はスイカのみな上、経堂まで片道自転車(電動アシスト無し)で上り坂も多い地元から50分かけて訪問していたことから ◉ザーサイとひき肉の炒飯 ◉ピリ辛かた焼きそば をオーダー。 着席順にオーダー全てをテーブル毎に調理をしていくというスタイルで、僕はポールポジションだったことから、先ずは炒飯から。 炒飯は甘い味噌味がほんのり。 そして味噌の香りがして、とても美味しい炒飯で、これなら何度でも食べたいと思ったくらい。 そしてすぐにかた焼きそばがすぐに配膳され、かた焼きそばはその名前の通りピリ辛が四川山椒の辛味で、しかし、たまに行く四川料理のようにミントのシーハー感満載で嫌になるくらいの四川山椒を使っていなく、かなり抑え気味で四川山椒が苦手な僕にも許容範囲内の山椒の利き方で、とても美味しいかた焼きそばでした。 双方共に他の中華に比べて、味に独自性があり、美味しかった! これなら何度でも訪問できるお店だなと思いました。 マダムの心つがいもとても良かったです! また何度でも来たいお店の一つです!
【No.1195・東京・世田谷/経堂駅近く農大通りのビルの2階】2019年12月オープン、大衆鉄板酒場。久しぶりに来ました!「居酒屋好き」人気店です。 おじさんも「居酒屋好き」、そりゃそうか。 おじさんが大好きだった、今は閉店した経堂の和酒バル『ひねくれ』のオーナーが、駅の反対側に出店した『ミナテラス』、皆に光を照らしたいという想いだそうです。 【その夜のつまみ】 ①刺盛、②ローストビーフ、③地鶏もも焼き、④季節のおばんざい3種 【その夜のお酒】 ①生ビール、②日本酒「賀茂鶴(広島)」の冷酒、③日本酒の熱燗 その夜は、『ミナテラス』開店三周年の週で、感謝のスペシャルメニューなんです。そして、その夜はクリスマス・イブ。でも、居酒屋で過ごす人も多いんですね、盛況です。 やっぱり、『ミナテラス』のつまみは、皆美味い!『ミナテラス』の名物の鉄板焼に辿り着けずにその夜は終わりましたが、次回はまた鉄板焼を楽しみたいですね。 「宮本さん(おじさん)から、〇〇ご注文いただきました!」と名前で呼んでもらえるのが、嬉しい。そんなに常連というほどでもないけど、『ひねくれ』の頃から通っております。 来年も寄りますので、よろしくお願いします。 #居酒屋 #世田谷 #人生には飲食店がいる
日替わりで産地が変わる、こだわりの蕎麦屋さん
経堂で本格的なお蕎麦と言えば"しらかめ"。駅からは徒歩6分程度の住宅街にあります。 私は冷たいお蕎麦から、もり+本わさび+のり。連れが温かいお蕎麦から、わかめ。自家製粉手打ちの十割蕎麦。ぱらりと盛られた蕎麦は、置かれた瞬間、ふくよかな香り立ち。しっかりとしたコシで、ざらりとした舌触り、噛みしめる毎に広がる味わいは香ばしく甘い。力強さと繊細さを合わせもつ、素晴らしいお蕎麦でした。 目の前で料理が準備されるのを楽しく拝見させていただくことの出来るオープンキッチンのカウンター席。目の前に並ぶ器の数々や、ところどころに飾られた、素敵な絵画を目に楽しみながら、ゆったりとランチを楽しむことが出来ました。
気軽に楽しむカジュアルイタリアン
仕事帰りに、職場の同僚と飲み放題のプランで行きました。かなり昔に行ったお店でしたが久しぶりに行っても美味しくて居心地が良かったです
旬の味覚を目の前で揚げてくれる、お昼のお手頃ランチが人気の天婦羅店
経堂駅近くでランチ。築地市場から外れた細い路地にひっそりと佇む名店天ぷら黒川で修業されたご主人のお店。 私は、天ぷら黒川の流れを組む帆立や小海老などの魚介類を贅沢に使ったかき揚げ丼。連れは、ランチタイムNo.1メニューの海老2本、半熟卵、キスなど具沢山な上天丼。目の前で揚げていただく天ぷらは、カラッと揚がっていて、味も濃過ぎることもなく、絶品の味わいです。 今回は初訪問であり、お手頃な丼ものメニューとしましたが、このクオリティであれば、次回は是非ともコース料理をいただきたく思います。
【経堂徒歩3分♪】サルヴァトーレ・クオモがプロデュースするピッツェリア
3/2/2024 サルバトーレコース॰˳ཻ̊♡ 週末は終日営業しているので遅めのランチに助かります。コースは事前の予約が必要ですが、前菜・ピザ・パスタにメインとひと通り楽しめます。 DOCとシラスと桜エビのピザは追加しました。 今回はファミリーマターで人数が多かったのでたくさん食べられました。 季節限定のいちごのドリンクは爽やかで美味しかったそうです。 #経堂 #週末ランチ #テラスあります #カジュアルに使える
サービスも気持ちのいいお店
経堂駅から徒歩5分圏内、学芸大学や松陰神社前にある人気店「石はら」出身の方のお店とのことです。店内は清潔感があり簡素。野菜天せいろは太め田舎蕎麦のようなお蕎麦に野菜はパプリカや人参のような彩多いものも。 また、蕎麦前が充実しており昼からお酒と共に食べたく成るのを我慢。
経堂の城山通りのささや跡にオープンした落ち着く雰囲気の炭火焼鳥屋
すごく美味しかったです! 白レバー食べられなかったけど、レバーとろとろで美味しかった! 串自体小ぶりですが、いろんな串食べられるので大満足です!
【日・祝は14時~◎】当日仕入れの新鮮刺身や朝じめ鰻×ワインでペアリングが斬新!
魚真出身の方のお店と知り、気になっていた居酒屋さん。場所も魚真のすぐ近くです。 1階はカウンター、2階はテーブル席になっています。メニューはもちろん魚介中心◎どれも一工夫あって美味しかったです!お値段の割にボリュームは控えめかも。 お店おすすめの刺身盛り合わせは、細長いお皿にひとり分ずつ盛られての提供です。どれも1切れずつですが種類が多く、いろいろ食べられるのがうれしい◎ 日本酒も豊富に揃っていました!メニューはその日のおすすめ系が多かったので、またいってみたい\(^^)/ごちそうさまでした。 #カウンター席あり
量も見た目も女性向け!心身共に満たしてくれるお店
緑豊かでのどかながら上品な地元の街、経堂で迎えたご褒美ディナータイム この日は久しぶりに家族・親戚が一堂に会してお祝いの会 家族と親戚の皆が大好きなこのお店を、大人10人子供1人幼児1人で貸し切り利用 オーダーは好きな物を好きなだけ その中でも特に大山鶏と明太子のスパゲッティとゴルゴンゾーラのリゾットは外せない 見た目の通り、否、見た目以上にお料理が美味しいのは勿論のこと、これだけの量をワンオペでこなしてしまうのはあっぱれパレパレの一言 おかげでワインやスパークリングのボトルが空になるスピードがマジ卍半端なし 今回も家族親戚一同、プライスレスの時間を過ごすことができました また1ページ、家族・親戚との素敵な思い出が増えた奇跡に感謝 今後も家族・親戚で利用させて頂く予感超絶極大MAX∞ #イタリアン #パスタ #大山鶏 #ワイン #地元 #経堂
ジブリに出てきそうな暖かくて不思議な雰囲気が魅力のイタリアンのお店
料理もお酒も大変美味しくいただきました。 雰囲気も良く、お店の方もアットホームで、とても雰囲気が良かったです。
本格イタリアンに日本のアクセントを加えたtoys料理
伊で和む @経堂 漢字は素晴らしい。 一文字一文字に豊かな意味を有し、読んだ時の音によってイメージが喚起させられるからだ。 さて、このお店に付けられた「伊酒屋」をどう読み取るか。 それは単なる駄洒落じゃないようだ。 店内には笑い声が絶えず、朗らかな雰囲気が漂う。 美味いワインと料理を囲んで、いつしか自分達もその宴の中にいるような、そんな一体感を覚えるのだった。 まさに仄仄と。 ◆前菜5種盛り ・カルボナーラ風ポテサラ ・鴨もも肉の自家製ハム ・生ハム ・イカ墨とカリフラワー ・真蛸のカルパッチョ ◆ラムチョップ ◆ムール貝の白ワイン煮
1貫100円からの立食い寿司。無料で付いてくる海苔汁も美味しいと評判
赤身を頼むと中トロ!中トロを頼むと大トロが出てきます!これが大将のサービス! カレイの笹〆が最高に美味しかったです! 中トロ食べたかったのに大トロが出てきたから星2つです!わたし、大トロはヘビーで無理なんでスゥ
経堂駅 オトナの新年会のグルメ・レストラン情報をチェック!
経堂駅の周辺駅を選び直せます