更新日:2025年01月15日
どれを食べてもはずれがない 白金にあるお肉屋さんが始めた人気の焼肉屋さん
写真は食事中のものばかりですみません。 予約をしてランチ初訪問。おすすめセット¥7,000/人をいただいてきました。 どれも美味いのですが、個人的には副菜は牛タン煮込み、焼肉はロースとハラミがとても気に入りました。 このくらいの良質な国産牛になると納得のお値段ですが、会計時に領収書はいかがされますか?とデフォルトで聞かれるのはちょっとモヤモヤしますね。 経費で精算する人が多いのかと思うと…。 それでも年に何回かは食べに来たいお店です。美味しいお肉の味を舌が覚えてしまったので年金生活になってもきっと行きます。
極厚のお肉がウリ、満足できること間違いなしの旨い焼肉店
近所に住みながらなかなか行く機会の無かったきらく亭。一度お伺いしてからリピータになってます。もっと早く訪問してたら良かった…。 厚みのあるお肉とボリュームにびっくり。食べてみて柔らかさと肉汁にまたびっくり!ご飯とお肉が抜群にあって幸せしか感じないです。 ごちそう様でした♥
家庭風な温かみを感じる店内、提供されるお肉は全て和牛A5ランク
大好きな金竜山へ久しぶりの訪問!! やっぱり何度来ても美味しすぎる~! ここの一押しはタンとミノ♡ タンは大好きすぎていつも3人前くらい食べる^^(笑) 接客もやさしくてかわいらしくて どんなに忙しくても笑顔絶やさずにてきぱきと 動いていらっしゃるスタッフさんほんと尊敬します。 また行ける日を夢見て....✨ #白金高輪グルメ
本物志向のあなたに、新鮮なユッケの提供を今でも続けている数少ないお店
『レバーの溶岩焼き』はトロトロのレバーで熱々の溶岩の上で焼きます。 中はトロトロで臭みもなく、とても美味しい上質なレバーです。
【広尾駅徒歩3分】世界のミートスペシャリストが全てに拘り抜いた幻の和牛をお客様へ
【東京:広尾駅から徒歩3分 *焼肉*】 ●灯コース ¥15,000 広尾駅からも程近い焼肉屋さん。 完全個室で、各個室にカーテンできっちり仕切られるので、プライベート感がすごい! 私は関係ないですが、有名人にとってはとても利用しやすいだろうなと思います♫ (ワインのボトルキープに某有名芸人さんのお名前がありました!) スタッフの方がテーブルでお肉を焼いてくれます。 お肉の質がどれもとてもよくタンが特に絶品! どのお料理も非常に楽しめました。 完全個室・料理の質・お値段ともに大満足! 贅沢な時間を過ごせました。 定期的には無理ですが1年に1回くらい訪問したくなる素敵なお店で、とってもオススメです!
薪窯グリルで焼き上げる肉料理とイタリア郷土ごとのパスタが味わえる路地裏イタリアン
忘年会ランチに地元の友達と3名席予約で訪問( ・ω・)♪ 注文はAコース! 前菜と、パスタかリゾットが選べてデザートとカフェが付いてます☆ 全員Aコースのパスタを選んだら、店員さんが「シェアされるようなら分けてお持ち出来ますよ」と言って下さったのでお願いすることに(。・ω・。)ノ✧ なので写真はサラダ以外、3等分の量になります! ひとまず私の前菜は『フレッシュリコッタチーズと旬のフルーツ・ハーブのサラダ』 彩り良くボリュームありしっかり美味しい(〃゚3゚〃)✧*。 トマトはフルーツか!?ってくらい甘くプリッと瑞々しくて、大ぶりなシャインマスカットも入って大満足♡ メインはタリアテッレの『自家製ソーセージとオリーブ・トマトソース赤ワイン風味』 タリアテッレがほぼ食べる機会ないので頼んでみたけど‥ ふむ。 お味はワインの風味のボロネーゼと言った感じかしら? 例えが難しいけど牛タンとかのちょっと歯ごたえある感じで何とも不思議な食感(・ัω・ั)!! トップの写真は友達が注文した『旬の貝類とチェリートマトのペペロンチーニ』 1番目に運ばれてきたパスタで、程よい塩味とフレッシュで甘〜いトマトにたっぷりな貝類が入って、お酒との相性も良さそう(ʃƪ^3^)✧ 前菜は『本日の魚介類カルパッチョ5種盛り合わせ』 こちらも盛り付けがキレイで美味しそう♡ 2番目のパスタは『渡り蟹のピリ辛トマトソース』 見事な蟹の甲羅が乗った豪華さですが、身はちょいと少なめ‥( ∵ )△ 想像してたピリ辛と違い、しっかりめな辛さがあるので、慣れない方には辛いかも!? そして前菜は『米ナスとモッツァレラチーズ・パルミジャーノチーズのオーヴン焼き』 少しいただいたけど、たっぷりチーズと柔らかいナスが相性良く、シンプルで優しい味付けが美味しかったです(灬º‿º灬)♡ ちなみに個人的、パスタは出て来た順で好みでした✻ それとデザートは名前忘れたけど、ハードめな食感のバナナケーキとカシスのジェラート✧ 友達がアイスの実に似てると言ってましたが、こちらも美味しいかったです(ӦvӦ。)♡ 店員の皆さんの感じも良く、店内の写真は無いかけど、暖かい雰囲気で海外にいるような素敵なお店でした.。*✩ また伺います♪
メディアでも話題の大人気店。~美容・健康にいい最高の空間でソナムから韓国へ~
ディナーで来訪。 とにかく美味しい! また、来ます。
大人のための焼肉店
特選肉ばかりなので、焼肉はもちろん美味しいですが、焼かないメニューもビックリするほど美味しいです。 特にレアハンバーグが美味しかったです。 バケットと温泉卵と一緒に食べるのですが、外はカリッと中はレアでお肉の旨味もたっぷりでとても美味しいセットです。
恵比寿にある美味いカムジャタンが食べられるカジュアルな屋台風韓国料理店
恵比寿でコスパの良い韓国料理店です。 カムジャタン鍋を初めて食べましたが、全然辛すぎず骨付きの鶏と春菊、ニラなどの野菜山盛りの美味しい鍋でした。 焼肉や一品も美味しくて気付いたら、マッコリやかん5回頼んじゃいました。 オススメです。
<大人の隠れ家>恵比寿の上質空間で、黒毛和牛や旬食材の鉄板焼きを心ゆくまで堪能
落ち着いた雰囲気で、旬のお肉やお魚を目の前で手際よく焼いてくれました。素材はもちろんのこと、味付けもトリュフ塩や麦味噌など拘りが見られます。1万円でアルコールを1,2杯飲んでもお釣りがきますので、記念日やちょっとした贅沢をしたい日にぜひ。
恵比寿の名店、こだわり店主の肉愛が感じられる焼肉屋さん
#祝日電話予約 #テーブルとテラス #美味しい #レバー、冷麺、ハラミ、ロース、タン、イチボ、ユッケジャンスープ
築90年の白金の長屋をリノベーションして作られた、穴場的名店
【“牛串”でしっぽり呑める良店♪】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) …今を遡ること3年前。 2020年2月放送の『人生最高レストラン』で フリーアナウンサーの小川 彩佳さんが リコメンドしてたのが白金の『牛泥棒』だ。 放送みて「うわぁ行ってみたい」と思うも、 その直後に起こった最初期の東京のコロナ騒ぎ。 訪問もうやむやになり、 すっかり「記憶も忘却の彼方」へ。 ところが、つい先日、 オフ会の二次会が偶然にも この店の二階『Barトナリ』で行われる。 …閉ざしてた 「記憶の扉の鍵の開く」ってこういう事ね。 かくしてグルメの神様のいたずらか 偶然にこの店の存在を思い出した次第です。 そんなワケで 遂に3年越しの訪問。 店は北里研究所ちかく閑静なエリア。 牛肉や牛ホルモン焼きに特化したユニーク店で キャッチ―なネーミングも光る 『牛泥棒』をご紹介♪ 「おまかせ串コース10本」3410円は以下ナリ ★つきだし *上タン ★レバー(ゴマ塩) *ツラミ ★シマチョウ *バラ *ココロ ★リードヴォー ★コリコリ ★皮つき長芋 ★特上カルビ ■つきだし 「穂先メンマとウズラの醤油漬け」 ■レバー(ゴマ塩) あぁ…なるほど レバ刺しって しばしばゴマ油を使いますが、 それを串に応用した感じ。 ■シマチョウ 噛みしめると ジワジワッと脂が湧いてくる感じ。 けっこうオイリーなので 好き嫌いは分かれそうですが まぁ個人的には美味しい。 卓上には牛肉片と 七味を合わせたと思われる オリジナル調味料「牛七味」が置いてあり、 ふりかけると牛のうま味がブーストします(笑) ■リードヴォー 高級フレンチの食材 リードヴォー(スウィートブレッド・仔牛胸腺)。 仔牛がミルクを飲む時期に出来る部位で、 成長と共に消える希少部位のようです。 こんなマニアックな串もあるんすね(笑) ちょうど豚ホルモンの「フワ」のような、 マシュマロ的やわらかさですが、 「フワ」ほどオイリー感はない。 なかなか美味です♪ ■コリコリ 食道の部位。 名称通り「コリコリ」した 弾力感強めの食感が楽しい。 味自体は淡泊ですが、 卓上の「牛七味」かけると安定。 ■皮つき長芋 長芋のシャリシャリ感と、 皮の食感を巧く活かした串。 ■特上カルビ このコースの特選串。 うま味強めの 明らかにエース格の味わいに脱帽。 ■(コース外)ホルモンそぼろ丼 …990yen …〆に Ⓡ友のNoriyuki氏が 注文してたので真似してみたw ベースの味つけは確かに 甘辛いタレのなのですが、 「そぼろ」を口の中で咀嚼すると ホルモン特有のあの風味と 脂の重さがやって来る「不思議な丼」です。 これはコレであり。 途中で卵黄を割って マッタリ感を途中参加させて 美味しく完食です♪ ■本日のお酒 *黒エビス *新政№6 *ボジョレーヌーボー(銘柄不明、白) ~あとがき~ 以上、『牛泥棒』でした。 総評としては大衆居酒屋の 「焼きとん」をワンランク上質にして、 カウンターでワインとペアリングできるようにし、 白金というブランドと オシャレ属性を付与してみたという感じの店。 価格帯としては 「焼きとん」の2倍くらいかなと思いますが 国産牛を使い、 メニューには希少部位や高級部位も多い。 串焼きで料理のポーションが小さい分、 “小回りがきく店”と思料いたします。 …たとえば、 「焼肉コースだと量多くて重たいけど、 色々な希少部位を少量ずつ食べたい」 というワガママな要望を 叶えてくれる店かと。 難点は恵比寿駅と 広尾駅両方から絶妙に遠い、 「都会の離島」にあるところか。 機会あればぜひお試しを
白金高輪駅近くの古民家風の店舗。熟成肉の名店。名物はタンしゃぶしゃぶ
気になっていたタンしゃぶ! 出汁が美味しくて、あっさりと食べられてしまいました! 勢い余ってもう一皿頼みそうでした 笑笑 #タンしゃぶ #舌でとろける柔らかさ #お忍びデート
~恵比寿にひっそり佇む築75年の古民家~旬の食材と特選和牛サーロインを堪能
恵比寿にあるお店のようですが、勉強会で牛丼弁当をいただきました。 こういう人気店の料理もデリバリーで食べれるのありがたいです。
【大人の隠れ家レストラン】こだわりのステーキを是非ご堪能ください♪
ランチに当日予約をして伺いました。 ランチピークタイムではなかったからか、お店は静かで、ゆったりとしています。 パンのお写真を撮り損ねましたが、焼きたてサクサクでお土産に買って帰りたいくらい美味しかったです。 オリーブと塩胡椒、お好みで食べれました。 サラダランチを選択しました。メインのステーキは、赤身で絶妙な焼き加減に醤油ベースのソースをかけていただきました。柔らかくてヘルシーで最高でした♪ また行きたいお店です♪
土曜日、日曜日限定でランチタイム営業しております。
国境を越えて!イタリア語で「自由な手」という意味であるマンサルヴァの高橋恭平氏が作るイタリアンはイギリス料理やスペイン料理の感覚を取り入れた単純すぎず複雑すぎない絶妙なバランスで成り立っていてうまし! 訪問 2025年1月15日 場所 恵比寿駅から歩いて7分 予約 あり・ネット・2週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 14000円/人 注文 ショートコース アミューズ ・栗南瓜、フォアグラ 冷前菜 ・冬鰹、カリフラワー、カプリーノ ズッパ ・ムール貝、白インゲン豆 パヴェッテ 赤ワイン・赤玉ねぎ・豚スネ肉 メイン ・なにわ黒牛の炙り焼き ドルチェ ・苺、文旦、ピスタチオ カフェ ・コーヒー メモ 恵比寿にあるイタリアン。JRの恵比寿駅東口から徒歩7分。東京メトロ日比谷線の恵比寿駅1番出口からだと徒歩10分ほど。恵比寿レーベンの2階にお店はある。オーナーシェフは高橋恭平氏。2010年8月18日オープン。2018年5月16日に現在の場所に移転しリニューアルオープン。店名のMANSALVAはイタリア語で自由な手という意味。 定休日は火曜日。営業時間について平日は18時から23時まで(ラストオーダー20時30分)、土曜日、日曜日は12時から15時までと18時から23時まで(ラストオーダー20時30分)。席はカウンター、テーブル、個室あわせて29席。個室はミニマムチャージあり。予約可。予約は電話のほか食べログからネット予約も受け付けている。貸切不可。ディナーのみサービス料10%。カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可。
恵比寿で静寂な雰囲気の中に佇む伝統を継承する手打ちパスタと薪火焼き料理店。
初めてのお店。 友人に連れて行ってもらったのだけど、めちゃ良かった! 雰囲気もお料理も完璧。 今回はお酒飲まなかったのでワインはわからないけど、また来るときにさ。 リピ確定。
オートロックの扉をぬけ、秘密めいた大人の空間へ。
記念すべき2200投稿目は、ハイソな町、白金台のお洒落なお店。桜の花を愛でながら食事ができるとの事で、ちょうど桜の季節に予約しました。 隠れ家のようなお店の入りは鍵かかかっており、インターフォンで予約の旨を伝えて中に入ります。ドアを開けると、前庭にシンボルツリーの桜がお出迎え。その奥にある、築80年の古民家の2階でお料理を頂きます。 半個室で予約しましたが、カーテンで仕切られ、ほぼ個室に近い形式。室内は黒で統一された、和モダンなシックな内装。 こちらのメイン料理は、白味噌仕立ての牛鍋。軽い前菜の後、早速、牛鍋が提供されます。 上質な牛肉に、たっぷりの野菜。白味噌仕立ての出汁がとても美味しい。〆はお餅のように太いうどん。出汁がとても美味しいので、ラーメンにして食べたいですね。 デザートはお豆腐を寒天で固めた、個性的な一品。 場所がらもあり、値段も張りますが、特別なデートなどにピッタリな、大人の隠れ家です。 #「この味が良いね」キリ番記念日
恵比寿徒歩5分『国産にんにく』を使用した多彩な逸品を堪能!元祖にんにく料理専門店
にんにくフランスパンは、美味しかった。 ステーキは、ごく普通かな。。。 エビのニンニク炒めは、食べやすく美味しかった。
【恵比寿東口徒歩5分】ゆっくりと熟成肉とワインを楽しめる薪香る大人のレストラン
『ラ・ボエム』『権八』などを展開するグローバルダイニングが手掛ける、薪焼きグリルのレストラン。早仕舞いの多い日曜でも深夜までやっているので助かります。オープン以来リピートしているお店です。 自慢のシャルキュトリやタルタルステーキをつまみ、フルーツとブラータのカプレーゼをサラダ代わりに。もちろんメインディッシュは薪火グリルの肉。 キッチンに鎮座する回転滑車式の薪火グリラーで焼かれる肉たちは、牛豚鶏なんでもありますが、今夜は牛の内モモとハラミを盛り合わせに。 締めはドライエイジングビーフのボロネーゼ。ソースに負けない存在感あるパスタは、「浅草開化楼不死鳥カラス氏手打ち 低加水パスタフレスカ」ん?手打ち?笑 深夜だというのにしっかりガッツリ食べてしまいました。元気だなオレ。
北里大学白金キャンパス付近 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!