更新日:2025年02月04日
極厚のお肉がウリ、満足できること間違いなしの旨い焼肉店
近所に住みながらなかなか行く機会の無かったきらく亭。一度お伺いしてからリピータになってます。もっと早く訪問してたら良かった…。 厚みのあるお肉とボリュームにびっくり。食べてみて柔らかさと肉汁にまたびっくり!ご飯とお肉が抜群にあって幸せしか感じないです。 ごちそう様でした♥
本物志向のあなたに、新鮮なユッケの提供を今でも続けている数少ないお店
『レバーの溶岩焼き』はトロトロのレバーで熱々の溶岩の上で焼きます。 中はトロトロで臭みもなく、とても美味しい上質なレバーです。
好きなものを好きなだけ注文できるキャンティスタイルが嬉しいイタリアン
広尾の人気店に行ってきました 前菜にイワシの鉄板焼きとロールキャベツ、洋梨とチーズ。ロールキャベツはキャベツはトロトロで肉もジューシーで今まで食べた中でトップ。鰯も時期ではないがオリーブオイルと相性抜群。洋梨もフレッシュでデザートみたいでした。 スパゲッティはヤリイカとカラスミのペペロンチーノでこれはあっさり想像通りの美味しさでした。 ペスカトーレはトマトベースを注文し、トマトが甘いのでここは好みが分かれそうです。個人的には子供向けの味付け感がありました。 メインは豚肉の生姜焼きでこれは美味しくてサラッと食べちゃいました。 デザートはマスカルポーネ入りのチョコレートケーキとショートケーキ。 デザートは正直残念なレベルで、紅茶のレベル含め最後が良くなかったですが、まあデザート頼まなければカジュアルに楽しめるのでまた行こうと思います。 食前酒のシャンパンのリンゴジュース割は最高でした!
落ち着ける店内で、みんなの共有できる料理を。
「海鮮が美味しい」 前回大変満足なコースを提供して下さり、 今回は2回目の訪問。 海鮮と肉のコースを頂きました。 八寸にはボタンエビの醤油漬けや、タラの白子、ふぐ皮の和え物、どれも絶品でした。 特に鰆の焼き物、最高。 難点を挙げるのであれば、コース名に肉と記載があるが肉料理の種類が少ない(提供は1品)。 カウンターに座っていると親方の言葉遣いが粗い点が徐々に気になってきます。 ごちそうさまでした。
〜和味大輔でしか味わえないお料理と感動をお届け〜
【特別なシーンで利用したい隠れ家1軒屋】 会社の集まりで利用しました。 白金の高級住宅街のど真ん中にあり、道を間違えたかなーと思うような場所にひっそりとある一軒家の素敵すぎるお店でした。 入口が他の方とは別の1階の個室にお邪魔しました。2階にも個室があったりお座敷、カウンターと様々な人数・シーンで使えそうな印象です。 お料理も繊細な味で、器などにもこだわりを感じ、目でも舌でも楽しめる和食でした! また特別なシーンで利用したいお店です。
【広尾駅徒歩3分】世界のミートスペシャリストが全てに拘り抜いた幻の和牛をお客様へ
【東京:広尾駅から徒歩3分 *焼肉*】 ●灯コース ¥15,000 広尾駅からも程近い焼肉屋さん。 完全個室で、各個室にカーテンできっちり仕切られるので、プライベート感がすごい! 私は関係ないですが、有名人にとってはとても利用しやすいだろうなと思います♫ (ワインのボトルキープに某有名芸人さんのお名前がありました!) スタッフの方がテーブルでお肉を焼いてくれます。 お肉の質がどれもとてもよくタンが特に絶品! どのお料理も非常に楽しめました。 完全個室・料理の質・お値段ともに大満足! 贅沢な時間を過ごせました。 定期的には無理ですが1年に1回くらい訪問したくなる素敵なお店で、とってもオススメです!
旬の食材と厳選のお酒を取り揃えた和食割烹。大人気の『雲仙ハムカツ』は必食!
自身の仕事での成果をお祝いしてくれるという過去の同僚からの誘いで訪問。 メニューを見ると、魚系が推しのようなので、魚介を中心に選択し、土鍋ありきでの控えめな量で注文。 鮮魚もとても美味しく、原始焼きは思っていた倍のサイズで身がたっぷり。他のメニューもとても美味しく、土鍋を食べ終わるとちょうどいい満腹感に。 今回はつい話し込んでしまったが、今度は料理に集中できる会でまた伺いたい。自身の仕事での成果をお祝いしてくれるという過去の同僚からの誘いで訪問。 メニューを見ると、魚系が推しのようなので、魚介を中心に選択し、土鍋ありきでの控えめな量で注文。 鮮魚もとても美味しく、原始焼きは思っていた倍のサイズで身がたっぷり。他のメニューもとても美味しく、土鍋を食べ終わるとちょうどいい満腹感に。 今回はつい話し込んでしまったが、今度は料理に集中できる会でまた伺いたい。
上品でとても美味しい、気さくな接客で楽しく食事できるイタリアン
念願の!!ワインを選んでくれて、ワインのストーリーまでも深く伝えてくれる。一つ一つの料理が丁寧で旬の食材も入れて感動した。
[季節の食材!洋食居酒屋!]
美味しくいただきました!特にパスタ、焼き鳥が気に入りました!お店の雰囲気はわいわいした感じで入りやすいし、店員さんも優しく丁寧です。
ビーチリゾートを満喫、サーフショップ風の空間がおしゃれなカフェ
広尾の定番のボンダイ・カフェ。いっつも若い人、地域の人など、いっぱいなカッコ良いカフェ。 朝のお目当てはやっぱり、 全粒粉フレンチトースト1320円 +フレッシュフルーツミックス880 ですかね。 ぶ厚いフレンチトーストに 甘いシロップやクリーム、フルーツ盛りだくさんで、 朝からハッピーになります。
伝統と創造をテーマに旬の食材を使った中華料理をカジュアルに楽しめるレストラン
恵比寿と広尾の中間辺りにある中華料理店。 なんかすごく高評価だなと思ったら、ビブグルマンに載りまくりらしい。 職場からほど近いのて、ランチで訪問。 11:45頃の到着でしたが、すでにほぼ満席。 1人なので残り2席だったカウンター席に座れましたが、テーブル席は満席です。 店内はシックな内装で、女性客比率がすごく高いですね。 ランチメニューは、定食系が1300円、コース的なものが3000円〜。 ここの特製のよだれ鶏、大好きな黒酢酢豚、超好きな麻婆豆腐。 どれを選ぶか悩みまくって、結局、客の9割が頼むというよだれ鶏(1300円)をチョイス。 10分ちょいで着膳。 メインのよだれ鶏の他に、ライス、スープ、小鉢、デザート、一口野菜ジュース。 ライスは、おかわり自由です(^^) 一口野菜ジュースは、自家製で、リンゴ感が強め。 スープは、コーンポタージュ+玉子。 デザートは、杏仁豆腐。 そして、メインのよだれ鶏は… 辛さを覚悟して食べたのですが、酸味があり、めっちゃ辛くはありません。タレの、辛味と酸味のバランスが素晴らしい♪ 鶏の下には、茄子やきゅうりが隠れていました。 ご飯が味付けで、血液検査が近いのに、我慢できずついおかわり。 さすがの一品でした(^^) 隣席の人が食べていた黒酢酢豚は、ボリューミーで、これも惹かれるビジュアル。 人気と高評価を得るのも納得な、中華ランチでした。 #中華 #ミシュラン #ビブグルマン
大人のための焼肉店
特選肉ばかりなので、焼肉はもちろん美味しいですが、焼かないメニューもビックリするほど美味しいです。 特にレアハンバーグが美味しかったです。 バケットと温泉卵と一緒に食べるのですが、外はカリッと中はレアでお肉の旨味もたっぷりでとても美味しいセットです。
恵比寿駅から5分。裏路地にある日本料理の店。お食事デートや接待までゆっくりと。。
和の食いがらしで、美味しい和食とペアリングを楽しむ!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、恵比寿の「和の食いがらし」さんへやってきました。 まずは、すだちサワーからいただきます。 ここからは、ドリンクペアリングで楽しみました。 【煮穴子蒸し寿司】 兜の形のつたをあけると、煮穴子蒸し寿司が登場!! 花山椒の佃煮がいいアクセントになっています。 シャンパンと一緒にいただきました。 【八寸】 八寸は、 ・インゲン胡麻和え ・卵黄西京漬け ・ツルナ ・カラスミ ・ヤーコン天婦羅 など 一つ一つがいいお酒のあてになり、羽前白梅・ハンガリーワインとのペアリングを楽しみます。 【うすい豆豆富・鱧の御椀】 【お造り】 お造りは、シマアジの漬け。 うるいの酢漬け、ボウフウと一緒にいただきます。 こちらは、金鶴と一緒に!! 【太刀魚】 【炊合せ】 蒸しアワビの飛竜頭です 【軍鶏・ごぼう御飯】 今日の御飯は、軍鶏とごぼうの御飯。 そして、白御飯のおともは、 ・出汁巻玉子 ・あか牛すき焼き仕立て ・宮崎牛鍬焼 ・合鴨塩焼き ・真子含め煮 ・山利の釜揚げしらす ・堀皮屋の金山寺味噌 から選べるということで、全部いただいちゃいました。 これは、御飯が進んで困っちゃうやつですね。 【デザート】 デザートは、 ・メロンゼリー寄せ ・バニラアイス ・水羊羹 の3種類。 最後に貴腐ワインをいただいて、〆となりました。
<大人の隠れ家>恵比寿の上質空間で、黒毛和牛や旬食材の鉄板焼きを心ゆくまで堪能
落ち着いた雰囲気で、旬のお肉やお魚を目の前で手際よく焼いてくれました。素材はもちろんのこと、味付けもトリュフ塩や麦味噌など拘りが見られます。1万円でアルコールを1,2杯飲んでもお釣りがきますので、記念日やちょっとした贅沢をしたい日にぜひ。
絵画のように美しい一皿は、目で楽しみ,香りを楽しみ,味わい,そして記憶に残ります
フレンチフルコースを6人で満喫。インパクトの強いフレンチというよりも和食に近い上品なフレンチ。黒むつのいぶりがっこソースはまさに和食の領域。胃もたれせず、繊細な料理を味わいました。
高級過ぎず、カジュアル過ぎずといったちょうど良い雰囲気が人気のビストロ
広尾商店街のど真ん中。街のビストロという感じとそれなりの高級フレンチという部分もあるレストラン。最近は値上がりしちゃったのがちょっと残念
都会の喧騒を忘れ、新感覚フレンチを楽しめる隠れ家ビストロ
最高
特別な人と訪れたい、白金台の隠れ家フレンチレストラン
ジョンティアッシュで主催された、ワイン会でのメニュー。 ワインのペアリングはもちろん、お料理は驚きもあり本当に美味しかったです。 特にシェフの出身地である静岡の鰻のお料理は、パイを破った瞬間のいい香りに感動しました。 フォアグラも、また頂きたい一皿です。 ○フォアグラのフォンダン 金柑とカンパリのジュレ ○牡蠣のポシェ スモークした菊芋のカプチーノ ○うなぎパイ ○寒鰆のポワレ 菜の花のクーリと焼き蛤のジュ じゃがいもとアーモンドのクランブルと共に ○小鴨のロースト 栗の蜂蜜でラケ ○スパイシーなサヴァランとせとか
築90年の白金の長屋をリノベーションして作られた、穴場的名店
【“牛串”でしっぽり呑める良店♪】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) …今を遡ること3年前。 2020年2月放送の『人生最高レストラン』で フリーアナウンサーの小川 彩佳さんが リコメンドしてたのが白金の『牛泥棒』だ。 放送みて「うわぁ行ってみたい」と思うも、 その直後に起こった最初期の東京のコロナ騒ぎ。 訪問もうやむやになり、 すっかり「記憶も忘却の彼方」へ。 ところが、つい先日、 オフ会の二次会が偶然にも この店の二階『Barトナリ』で行われる。 …閉ざしてた 「記憶の扉の鍵の開く」ってこういう事ね。 かくしてグルメの神様のいたずらか 偶然にこの店の存在を思い出した次第です。 そんなワケで 遂に3年越しの訪問。 店は北里研究所ちかく閑静なエリア。 牛肉や牛ホルモン焼きに特化したユニーク店で キャッチ―なネーミングも光る 『牛泥棒』をご紹介♪ 「おまかせ串コース10本」3410円は以下ナリ ★つきだし *上タン ★レバー(ゴマ塩) *ツラミ ★シマチョウ *バラ *ココロ ★リードヴォー ★コリコリ ★皮つき長芋 ★特上カルビ ■つきだし 「穂先メンマとウズラの醤油漬け」 ■レバー(ゴマ塩) あぁ…なるほど レバ刺しって しばしばゴマ油を使いますが、 それを串に応用した感じ。 ■シマチョウ 噛みしめると ジワジワッと脂が湧いてくる感じ。 けっこうオイリーなので 好き嫌いは分かれそうですが まぁ個人的には美味しい。 卓上には牛肉片と 七味を合わせたと思われる オリジナル調味料「牛七味」が置いてあり、 ふりかけると牛のうま味がブーストします(笑) ■リードヴォー 高級フレンチの食材 リードヴォー(スウィートブレッド・仔牛胸腺)。 仔牛がミルクを飲む時期に出来る部位で、 成長と共に消える希少部位のようです。 こんなマニアックな串もあるんすね(笑) ちょうど豚ホルモンの「フワ」のような、 マシュマロ的やわらかさですが、 「フワ」ほどオイリー感はない。 なかなか美味です♪ ■コリコリ 食道の部位。 名称通り「コリコリ」した 弾力感強めの食感が楽しい。 味自体は淡泊ですが、 卓上の「牛七味」かけると安定。 ■皮つき長芋 長芋のシャリシャリ感と、 皮の食感を巧く活かした串。 ■特上カルビ このコースの特選串。 うま味強めの 明らかにエース格の味わいに脱帽。 ■(コース外)ホルモンそぼろ丼 …990yen …〆に Ⓡ友のNoriyuki氏が 注文してたので真似してみたw ベースの味つけは確かに 甘辛いタレのなのですが、 「そぼろ」を口の中で咀嚼すると ホルモン特有のあの風味と 脂の重さがやって来る「不思議な丼」です。 これはコレであり。 途中で卵黄を割って マッタリ感を途中参加させて 美味しく完食です♪ ■本日のお酒 *黒エビス *新政№6 *ボジョレーヌーボー(銘柄不明、白) ~あとがき~ 以上、『牛泥棒』でした。 総評としては大衆居酒屋の 「焼きとん」をワンランク上質にして、 カウンターでワインとペアリングできるようにし、 白金というブランドと オシャレ属性を付与してみたという感じの店。 価格帯としては 「焼きとん」の2倍くらいかなと思いますが 国産牛を使い、 メニューには希少部位や高級部位も多い。 串焼きで料理のポーションが小さい分、 “小回りがきく店”と思料いたします。 …たとえば、 「焼肉コースだと量多くて重たいけど、 色々な希少部位を少量ずつ食べたい」 というワガママな要望を 叶えてくれる店かと。 難点は恵比寿駅と 広尾駅両方から絶妙に遠い、 「都会の離島」にあるところか。 機会あればぜひお試しを
白金高輪駅近くの古民家風の店舗。熟成肉の名店。名物はタンしゃぶしゃぶ
気になっていたタンしゃぶ! 出汁が美味しくて、あっさりと食べられてしまいました! 勢い余ってもう一皿頼みそうでした 笑笑 #タンしゃぶ #舌でとろける柔らかさ #お忍びデート
北里大学白金キャンパス付近 オトナの新年会のグルメ・レストラン情報をチェック!