更新日:2025年02月07日
浅草の中心・六区の路地にある大衆食堂。昭和25年創業の老舗
〆はお友達のリクエスト のんき屋と同じ路地にある人気店「食事処 酒肴 浅草 水口」へ のんき屋から入り口が見えるがずっと列が出来ていたので短くなるタイミングを見計らい移動w 時間は14:30 先客が1組 店頭のノートに名前を書き待つこと5分 中に入ると2階へ案内される テーブル席に座りメニューをチェック とりあえず日本酒で乾杯 肉豆腐 いり豚 イカフライ カキフライ いり豚は初めて見る料理 大量の玉ねぎと豚肉を炒め特製のソースがかけられている 玉ねぎのシャキシャキ感が残り少し甘めのタレが良くあっていて美味しい〜 またここでも酒がススム メニューにあるとついオーダーするカキフライも美味しい〜 ご飯ものまでと思っていたが流石に長時間飲み食いしてるとお腹いっぱいに 「次回は定食食べに来ましょう」と約束し大晦日の浅草食い倒れは終了〜 ご馳走様でした〜 #東京 #浅草 #水口食堂 #超人気定食店
12時間も煮込んだサバの味噌煮が名物の定食屋さん
【奥渋の人気魚屋】 惣菜・定食をテイクアウトして、代々木公園で妻と娘とピクニック。有名な鯖味噌はかなり甘めの味付け。刺身が美味しかったなぁ。 #奥渋谷 #代々木公園 #魚屋
ただの食堂かと思ったら、極上のとんかつが食べられる専門店顔負けの店
蒲田 まるやま食堂 カツカレー #蒲田 #とんかつ #まるやま食堂 #カツカレー #カレー #食堂 #カツカレー好きと繋がりたい #カツカレースタグラム
東大生御用達の定食屋、落ち着いた雰囲気で、過ごせるのが魅力
酒の塩麹焼き定食をいただきました。 念願の定食屋にやっと来られました。 鮭ですが、通常より倍のサイズがあり食べ応え抜群かつホクホク柔らかです。脂が乗っており、おろし大根やレモンとの相性が良いです。ご飯もたっぷりで大満足でした。 味噌汁は味濃いめで出汁が効いており心に沁みます。 絶品でした。また来ます!
箱ウニ定食が人気の魚介豊富な小料理屋さん
4ヶ月ぶりの再訪問 11時開店だと思っていたら10時40分? 「刺身定食¥1100」は私の次のお客さんで完売! 本日のお刺身は9種、くじらも入ってました ごはんの上の明太子だけで一杯いけます 追加でごはん¥100でもお刺身がまだ皿に! 次回は煮魚か焼き魚に挑戦します
四谷三丁目駅歩いて4分、3種類から選べる人気とんかつ店
エビフライとヒレカツ定食で2700円。 荒木町の一角にあるお店です。荒木町開拓を兼ねてカツを食べにやってきました。雰囲気の良いカウンターで食べるカツは美味しかったです。
6種類の生姜焼きを堪能できる定食屋さん
以前火曜サプライズやマツコの知らない世界などでも取り上げられていたらしい江古田の生姜焼き定食専門店です。味付けが特製醤油、味噌、塩だれ等から選べるのですがその中から特製醤油にしてみました。定食だけで630円とリーズナブルでプラス110円で中中セットにしました。ご飯が中盛りで肉が1.3倍とのことです。濃いめの味付けで更におろし生姜がたっぷりのっていてこれはめちゃめちゃご飯が進みます。中盛りとはいえ結構なボリュームでしたが足りるか心配になるほどご飯がすすむくんです。マヨネーズや七味唐辛子で味変しながらあっという間に完食でした。美味しかったです、ご馳走様でした。
おつまみから定食まで、100種類以上の豊富なメニューの大衆居酒屋
いつもいっぱいでしたが、夜9時過ぎということもあり、なんとか入れました。入る前から決めていた長崎ちゃんぽんをいただきました。スープがあっさりしていて美味しかったです。 #会社帰りに
メニュー豊富、ボリューム満点の老舗食堂
金曜カレーは、清瀬駅南口近くの昔からの大衆食堂、創業は1970年 隣のやきとり佐賀屋と同じテント、当然中でも隣のやきとりを注文できます 孤独のグルメを筆頭に数々のメディアに取り上げられている有名店 隙間風が抜けるガラスの引き戸を開ければ、そこに広がるのは昭和レトロな空間 4人テーブル席が10卓ほど、テーブルも椅子も統一感は無くバラバラで、学校の教室椅子も多用されているという、レトロな店内、鉄のポールが2本店の中央に立ち、2階を支えています 壁面にはずらりと貼られた黄色いメニュー短冊、一部は色褪せていて圧巻です 五郎さんのもこのメニューには苦戦していました 店内ほぼ満席、入れ替わりで待たずに座れました 昼飲みの方も多く、地元の常連さんもビール飲みながらのお昼、女性客もランチ利用でとカオスな店内 お願いするのは、カツカレー 800円とジャンボ餃子ハーフ(3個)300円 ビールも頼みたいところですが、この後買い物で車を運転する予定なので断念 若い方々もレトロな映え空間を求めて多数来店 あちらのカップルはミカンハイ頼んでますが、お姉さんに焼酎1合入ってますから気を付けてくださいと言われています まぁ提供には時間がかかるのがこちらのお店、ワイドショーを見ながら待ちます まずは餃子が登場するものの6個が来たので、ハーフで頼んだことを告げて、一旦バック、3個になって再登場 皮は薄めで餡のたっぷり入った餃子はつけだれも一緒に来るのでいただきます ジューシーで美味しい餃子です、ビールがあればグビッと行きたいところ カレーのミニサラダも登場 しばし待てばカツカレーの登場 ご飯半分でもこの量、ルーが大量にかかっています このお皿は見た目より深さがあるので、かなりの量です カレーはもったりとして後から辛さが来るタイプ、挽肉がたっぷりと入っています カツは程よく厚みもありなかなかのボリューム ご飯半分でもルーが多いので結構な量です 次々とお客さんが入れ替わり満席状態が続き、お一人様は相席になることも 安さとボリュームとレトロな街に愛される食堂です
大久保・新宿「孤独のグルメ」で紹介された1951年創業の昭和雰囲気漂う食堂です
[今日の伊勢屋食堂.1] あじたたき定食(1300) 定食屋界の伊勢谷友介こと、淀橋市場内の伊勢屋食堂へ濃く行きます。 路麺店訪問経験豊富な私ですが、初めての店はいつも震えます。 ラーメンを狙っていましたが曜日限定のためこの日はなし、代わりに黒板に書かれていたあじたたき定食を選択しました。 漬物を店員さんが何種類か持ってきて、選べるのが嬉しいです。 ちょうど賞与がでたところなので贅沢にキメました。
創業56年で恵比寿界隈では最も古いご飯屋さん
いつも行列のお店。12時半頃前を通ったら並びなし。店内も空席あり!で飛び込んで念願の初訪問。日替わり定食600円。ありがたいコスパ。この日は牛肉コロッケと鰯磯辺揚げ。家庭的なザめし処って感じで雰囲気含め最高。数人来店で日替わり終了。豚汁注文のお客さんも多かったんでまた隙を見て訪問せねば。
魚や揚げ物の定食が美味しく食べられる、いつも行列ができる人気店
仕事で巣鴨に来たついでに人気食堂を訪ねてみました。巣鴨駅からは巣鴨地蔵を通り越して少し進んだところにあります。とにかくご年配の方々に大人気。皆さん健啖家です。 今日はエビフライの定食に自家製タルタルソースを付けていただきました。 太くて大きな海老が頼もしく美味しかったです。
日本人を感じる食事。10種以上の干物を気軽に楽しめる定食屋さん
お腹が空いてレティでお店チェックしたら 人気店なので入ってみました サーモン西京焼き定食と生ビールをのんで1300円でお釣りがきました サーモン美味しかった ご飯も玄米が選べ ヘルシー 定食をたのむとなんと 生ビール150円税別 お得で美味しかった~ 大満足
炭火で焼いた魚は脂がのっていておいしい!西新宿で評判の定食屋さん
新年1発目の投稿です。 以前から、チェックしていたお店で、期待通りの味でした。鯖醤油麹定食 ご飯大盛り! 開店直後に一番乗り。札も一番。 鯖は焼き加減も味も、最高。 白米が美味しかったです!白米だけでもいけちゃいます。 次回は、大盛りじゃなくて、おかわりしちゃぉ。 ご馳走様でした。新年早々いいランチが出来ました。 再訪確定ですっ。
室町時代に禅宗寺院で発祥した一汁一菜のスタイルの定食屋さん
蔵前散策で昼飯です。 寝かし玄米を初めて食べましたが、 モチモチして美味しかった。 嫁さんと行ったので、2人とも結わえる御膳で 主菜と汁物をそれぞれ別で頼んでシェアしました。 ご飯は中盛り220gで物足りないかと思いましたが結構お腹一杯です。
昼には品切れ続出、手頃で美味しい海鮮料理屋さん
先週に来店も市場休業が重なりお休みだった鈴木水産さんにリベンジの再来店をしましたが店内での飲食は26日で終了と言われ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )次の候補店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
ボリュームでリーズナブルな定食屋さん
本日は池袋の人気洋食店でランチ 特製タレ焼肉&メンチカツ定食を頂く 焼肉はごはんに合う味付け カレー味の付け合わせパスタも良い 大盛り無料でボリューム良し 食べたいメニューが多い
長年サラリーマンと学生に愛され続けている食堂
はい、此方も過去投稿どす‼️ 所用で学生街に、、 それではと前から行きたいと思っていた此方へ。 結構迷いましたが、カツカレー大盛りをチョイスで、券売機をポチッと。 席に着くと、隣の学生さんがその大盛りを食しているのを見て二度見(´⊙ω⊙`) や、や、やってしまったーー‼️ 50代のジジイが食えるボリュームでは無い、、 と悟ったわていは、すぐさまお店の人に 「す、すみません、、、大盛りを押したのですが、情け無いかな無理そうなので普通盛りに変更をお願いします、、」(>人<;) と伝えると、笑顔で快諾(^人^) やはり、己を知らなければならないお年と言う事ですなぁ、、、(u_u) しかし、届いた並盛りも結構なボリューム‼️ まぁ、この位なら楽勝でしょう(^з^)-☆ カツは若干薄めでしたが、カレーも旨しであっという間に完食です^_^ しかし学生の胃袋と懐には優しいお店ですなぁ‼️ また行きたい^_^ #尋常じゃないボリューム
大正4年創業、100年以上の歴史をもつザ・大衆食堂。昭和の雰囲気満点
以前から気になっていたのですが漸く行けました。昔ながらの超老舗食堂で1915年創業との記載と当時の写真などが店内にたくさん飾られてあります。 新宿駅南口から直ぐのロケーションなので、移動中のサラリーマンがひっきりなしに出入りしており回転が早いです。 女将さんが一人で客席を回しているのが凄いし、中々のキャラクターです( ̄∀ ̄) メニューは豊富ですが場所柄からか、やや強気な価格帯だと思います。 これは儲かっているだろうなぁww 今回はカツ丼にしましたが、本当に昔ながらのカツ丼で分厚いロース肉ではなく寧ろ薄いくらいですw 汁だくでガッツリかきこやすい丼でした。 サク飯には良いお店だと思います。オススメはカレーライスみたいでしたので次回食べたいなと思います。 ご馳走さまでした、また行きます。 #昭和風の店内 #下町の大衆的な雰囲気 #老舗食堂 #駅近で嬉しい #メニューが豊富 #行列でも回転がはやい #女将さんが素敵 #さくっとランチ #サラリーマンのオアシス #同僚と気軽に
安くてボリューム満点のランチが学生に人気!神保町にある昔ながらの定食屋
ずっと行きたかった神保町「キッチン グラン」 12時過ぎの休憩だと、いつも行列。 13時過ぎに通りかかると行列なし!席も空いてる! 行くしかないっ♪( ´▽`) ハンバーグ 1050円。 席をつくと程なくハンバーグ、山盛りキャベツ、スパゲッティ、目玉焼きのワンプレートがとどーんと出てきて ご飯、味噌汁が次々とでてきました〜 ハンバーグはかなり優しい味。 キャベツがびっくりするほど多くて、ハンバーグを食べたのに罪悪感が無くなるという不思議(≧∇≦) ご飯が多くて残してしまい申し訳なかったです。 次回は半分にします^ ^ 今度は生姜焼きかな〜♪ ╰(*´︶`*)╯♡ #神保町 #洋食 #キッチングラン #老舗洋食店 #いつも行列
東京 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!