更新日:2025年02月10日
中はジューシーで外はパリパリ羽根付き、餃子のお手本ともいえる餃子の店
餃子が美味しいと噂のこちらへ!確かにうまい。皮はパリパリ!中はジューシー。麻婆豆腐は優しい味で、ネギは細長く後添えされてるのが珍しい。食感が変わっていいかも!と思いました。予約不可で並んで入るので、開店すぐが狙い目かも。
厚切りにウソはなし!元イタリアンシェフが開いたホルモン料理店
飯田橋の人気店。 塩ホルモンの 「好ちゃん」飯田橋本店。 行きたかったお店に やっと行けました。 各種、 ホルモンやお肉は もちろん、 美味しかったし スープ、 茹で豚も美味しかった。 更に、 焼肉、ホルモン屋さんでは 珍しいサイドメニューも 多い。 ・つぶ貝ガーリックバター ・レバーパテ ・パスタ など。 つぶ貝のガーリックバターは オーダーしてみました。 美味しかったです。 お通しは 山盛りでインパクトあった。笑 もっと色々と オーダーしてみたい メニューもあったので また、 お伺いしたいです。 #飯田橋グルメ #飯田橋ごはん #飯田橋 #塩ホルモン #ホルモン #好ちゃん #焼肉 #カルビ #ユッケジャンスープ #ナムル #焼肉好きな人と繋がりたい #ホルモン好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #人気店 #肉テロ #飯テロ
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能なタイ料理店です!
思い出し投稿(2024/09) 予約してませんでしたが 早くから並んだので何とか入れました。 周りは予約客ばかり。 予約してた方が無難です。 ガパオライス美味しかった〜! ごちそうさまでした^ ^
お肉とシュー生地のようなパンが有名なお店
何食べてもとってもとってもとってもおいしかった!!!!つけあわせのしゅんぎくすらおいしかった!!!
もっちりとした太麺に旨味が凝縮されたスープがよく絡む横浜家系ラーメン店
ラーメン¥850- 飯田橋にてランチタイム。 学生で賑わう家系をチョイス。 本郷に本店があったかな? 若い店員さん、Uberなどで大忙し! 初めてなので好みは全て普通。 武蔵家を思い起こさせる、濃厚なスープがうまい! カエシもしっかり効いており、かなりジャンクな家系スープです。 鶏油もバッチリ入っていますね~ 米価が上がり続ける中、ライス無料というのが最高すぎる。 卓上の豆板醤、ニンニク、コショウはマストです。 チャーシューは分厚く切られた柔らか豚、脂身は少なくかなり好み。 これで1000円を切る価格設定がすばらしい。 ホウレンソウは冷凍っぽいですが許容範囲。 コスパ最高な家系ラーメンでした。 ごちそうさまでした!
飯田橋で21年目のイタリアン
飯田橋でディナー! 趣のある雰囲気。 オトナなイタリアンですねー。 作り方にもこだわりがあって、料理はどれも美味! ご馳走様でした!
焼物・煮物・刺身など、どんな食べ方でも新鮮な魚介を堪能できる居酒屋さん
飯田橋に構える海鮮居酒屋、【うお座】に訪問しました。鮮度抜群のお魚がお手頃価格でいただけるお店です。 ドリンクは飲みきり金宮ボトル@330円を注文。割材各種も330円。ナカは安い、外は高い、セットだと安いと言った感じです。 ツマミはお刺身2人前をお願いしました。9種各2点で1100円。アトランサーモン、バチ、イサキ、しめ鯖などなどが入りこの値段はかなりお得感があります。 浜焼きから、赤エビを注文。特大サイズでなんと1尾80円と激安価格。品質もバッチリ。 訪れたのが1月3日で市場がやっておらず品切れ多数でした。また改めて足を運びたいお店です。
【飯田橋駅3分】全席完全個室♪
【飯田橋】”和牛焼肉 とびうし 飯田橋” 飯田橋駅徒歩4分くらいのところにある焼肉店。 お店はビルの4、5階にございます。 全室完全個室になっており、プライベート感のある空間でいただくことができます。 この日はアラカルトでいただきました。 “プラチナローストユッケ”は雲丹、いくらキャビア、トリュフと高級食材のオンパレード。 真ん中にのった卵黄と絡めていただきます。 肉質の良さが光ります。この味付けはライスが欲しくなってしまう….(笑)。 “ねぎたん巾着”はここの名物ということでなんと言ってもこの見た目がインパクト大!! こちらは店員さんが焼いてくださいました。 薄いタンを重ねていることで食感が面白い。 数量限定です。 盛り合わせでいただいたのはミスジ、ハラミ、ザブトン。肉ケーキ?のような華やかな盛り合わせで登場。 シンプルな焼物こそそのお店のクオリティがわかりますが、想像以上の肉質の良さに驚きました。 “ヘレ飯”は必ず頼んで欲しい〆のご飯もの。 イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄から選べます。 こちらも店員さんが最後まで仕上げてくださいます。 私はトリュフ卵黄をチョイス。 専用のタレは網の上で加熱し、ヘレにつけてご飯の上へ。この組み合わせは間違いないです。 ボリュームたっぷり。 見た目映えするメニューが多くお肉もちゃんと美味しい。予約も取りやすいので覚えておきたいお店です。 【アラカルト】 •前菜三種盛り(キムチ、ナムル) •ねぎたん巾着 •プラチナローストユッケ •和牛三種盛り(ミスジ、ハラミ、ザブトン) •ヘレ飯(イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄) •テールスープ
行列に並んででも食べてみたい、変わり種で人気の焼鳥屋さん
さて、今日私が頂くのは飯田橋『焼鳥やむちゃん』の〈おすすめ串焼き〉です。 予約困難。一月前予約で二回目の訪問。 赤星からスタート。つくね卵は食べ応えあり、ゆず大根でさっぱり。たまになので熱燗も頂きました。 大変満足致しました! #一時帰国贅沢 #焼鳥やきとん #予約困難 #マジで旨い
珍しい秋刀魚の押し寿司が食べられる、海鮮料理の人気店
平日18時に予約無しで行きました。 その後すぐに満席。 名物のさんま寿司と串焼をいただきました。評判どおりとても美味しかった。 また行きたいと思えるお店でした。
ランチのコスパが最高と評判、日本酒も品揃え豊富な和食割烹のお店
【 #和食割烹、大人の給食一汁三菜 】 #飯田橋 東京大神宮近く、大人の隠れ家 キッチンアリーナに凛と佇むご主人 ご主人おまかせ、限定50食の日替り一汁三菜 遊び心が効いたネーミング ▪️ #大人の給食、さくら定食 950円 出汁旨い野菜たっぷり味噌汁 まず口を潤す 主皿 湯豆腐カレー掛け 変わり皿 かに大根 小鉢 ハムカツ ご飯お替わりサービス 美味しくてコスパ最高 来年の大人の給食楽しみだ 畳小上がりは掘りごたつ式4人掛け、6人掛け 4人テーブル2卓と2人テーブル1卓、カウンター6席 #日本人で良かった
かき氷が絶品
飯田橋のフレンチ邸宅レストラン。 7-8月の7周年記念ディナーで少々お得な価格設定。 何もかも素晴らしかったわけですが、 料理は特に白身魚の焦がしバター、オレンジのソースが感動。 そして最後のお茶菓子のワゴン。 サービスも良くて減点要素が全くない感じでした。 定期的に伺いたいお店です。
新鮮で美味しい牡蠣が食べられる人気のシーフードレストラン
オトナ女子会で牡蠣を食べようということになり、飯田橋駅近くのさくらテラスへ。 飲み放題、食べ放題もあるようだけど 今回は飲みたいものだけ、食べたいものだけで行きました。 スパークリングワインと生牡蠣で乾杯 続いて、牡蠣を様々な調理法で 他にも平貝、ウニのパスタ…例の如く、 話に花が咲き、写真は極一部です。 最後にモンブランと☕️で締めて ひとり10,000円ほど。 貝類目当てだったので、あまり期待はしていなかったモンブランも中に隠れていたフルーツとのバランスがサプライズ級の美味しさでした。 オトナ女子にお勧めの落ち着いた雰囲気です。
2015年版のミシュランでビブグルマン入りした「中野本店」の支店
大きくメニューは2つ! 今回はつけ麺をオーダーしました。 卵も食べたかったので特製にしました! ¥1180ナリ 麺はひや盛り。 もちもちで美味しかったー!
飯田橋駅近くで、揚げたての天ぷらがたくさん食べられる、天丼屋
飯田橋OLランチシリーズ、サクラテラスの天ぷら屋さん。人気店でだいぶ待ちました。 野菜天ぷら定食みたいなのにしましたが、天ぷらはもちろんお味噌汁も箸休めまでおいしかった!ただ、ちょっと後半くどくなるのとごはんの量が多い。。 たくさん食べたい男性にはぴったり。 ★★★☆☆ 2024.07.26
つけそばが人気のお店、見た目よりあっさりしたスープが麵に絡んで美味
前回まではつけ麺を頼んでいましたが、二郎系もやっていることをネットで知っての来店です。 まさか大勝軒で、二郎系が食べられるなんて。と食券販売機でポチります。 ニンニク無し、野菜少なめで注文しましたが、アラ50にはボリュームが多いですね。 麺も少なめにすれば良かったと思いつつ、どうにか完食できました。
【飯田橋駅徒歩2分】緑豊かな癒し空間で、週替わりランチや本格ディナーを楽しめる♪
久しぶりの友人とこちらでランチ まだ外は冷えるんですが、桜の時期は気持ちよさそうなテラスがありました 二人そろってこちらの大振りのハンバーグを注文 かなりのサイズでしたが、久しぶりのハンバーグということもありペロッと ランチ時はビジネスユースだけではなく、お子さん連れとかも多く、雑多な感じが良かったです
松屋銀座の地下にあるオリーブオイル量り売りのイタリアンレストラン
飯田橋で見つけた、オリーブオイルにこだわるイタリアン! 飯田橋のグランボッカの開店アタックに失敗し、他のイタリアンないかな〜ってことでこちらへ! 結果、当たりでした❣️ ランチは1,500円前後で若干高いか?と思ったけど、ボリューミーなサラダ、パン、メインで満足! そしてサラダ、パン、メインでそれぞれ合うオリーブオイルが出てきます☺️✨違いがわか・・る人になりたい! メインはピザかパスタかグラタンから選べて、わたしは本日のグラタン「かぼちゃグラタン」にした❣️ほくほくで美味しい⭐️ また飯田橋に来たらお邪魔しまーす! そしてオリーブオイルも10種類くらい計り売り?みたいな感じで買えるようなので、タイミングよければ買ってみようかな☺️
◆お酒が原価の肉専門本格ビストロ◆きっとあなたも、BANに来たらFANになる♪
原価ビストロさんに初訪問、ドリンクは原価でめちゃ安、料理もドリンクもとても美味しく頂きました。^○^ アヒージョめっちゃ美味しくて、赤ワインにもバゲットにもバッチリでした。^○^ オムレツは、見た目も味もほうれん草感があって、とても美味しかったです。冷製でしたが、あったかくても良さげです。^○^ 赤ワインはモンテプルチアーノが濃い目で好みに合っていましたが、カベルネも良かったです。^○^ 入場料 550円 アミューズ 330円 グラスワイン赤 カベルネ 88円×2 グラスワイン赤 モンテプルチアーノ 286円 グラスビールスーパードライ198円 ヤリイカの燻製アヒージョ 1,100円 バゲット2枚付き ほうれん草の冷製オムレツ 605円 合計 3,245円 1月7日 東京7軒目 ご馳走様でした。(^○^) #ドリンクは原価でめちゃ安 #美味しい料理 #paypay使えます