九州から直送の地魚が満載!『ヤリイカ姿造り』『博多名物ゴマさば』
九州のうまいものが食べられるのだが、種類が多い。店員のおじさんも気さくだし、気軽に寄れる店。 一番人気はヤリイカの刺身、さつま揚げやゴマサバもうまい
東京で本場博多の味が楽しめて九州ならではの一品料理も多数あるお店
2024.9.30 柳田会 ・中洲もつ鍋(2人前) ・長浜ラーメン(鍋追加) ・お刺身盛り合わせ ・酢もつ ・ごぼうの天ぷら ・さつまあげ(2人前) ・イカしゅうまい(2人前) ・辛子れんこん ・里芋の竜田揚げ ・なつかしのポテトサラダ ・温野菜(お通し) ・バニラアイス
わさびで食べるささみ串と半熟うずら卵が人気の焼鳥屋
新橋本店より旨い。 値段が書いていないので普通のやきとり家と比べたら高い。ふたりで17,000円程度。 南部鶏を一羽捌いて、全ての部位が食べられる。 常に満席、予約しないとは入れない。 締めのラーメンとそぼろご飯は必食!
【大門・浜松町駅近】シャンデリア彩る憧れの古民家居酒屋。名物牛タンしゃぶしゃぶ♪
先日会食で大門に☺︎ 牛タン料理がとてもおいしかったです! 飲み放題の種類も多く、 抹茶のリキュールなどもありました!!! タバコも吸えるのでおすすめです!☺︎
ワンプレートの煮込みハンバーグが人気のフレンチ
■カニのトマトクリームパスタ(¥900) 茹でたてアツアツパスタ。 具やトマトクリーム感は少なかったものの、これはこれで美味しいトマトソースパスタでした。 自家製ごまドレッシングも美味。 ちなみにランチどきは現金決済のみということで… 客:「電子マネー使えますか?」 店員:「使えません」 客:「じゃ、いいですぅ〜」 というCMのリアル版を見ることができました。
清潔感のある落ち着いた店内で楽しむ、厳選素材を使用した焼肉店。
今回は内勤日なので浜松町ランチ^o^ 何処にしようかなぁ…と思って歩いていたら! めっちゃ並んでるお店発見❗️ きーめた!1人だからスムーズでした^o^ 本日ランチを頼んだけど… お隣りさんのチキン南蛮がきになる(笑) 今度はそれにしよう^o^
大門(東京)駅から徒歩1分、魚介類が新鮮で美味しい居酒屋さん
同窓会理事会メンバーの行きつけらしく、大学からも徒歩圏内。会長から頼みたい事があると夕方呼び出された。次期も理事を続けてほしいとの頼み。今期も粘られて継続。コロナ明けて、やっと正常通りのイベント続き。2年後の事は予測不可能。 生ビール、岩手あさ開、宮城一の蔵、佐藤黒、さきイカ天ぷらは後を引く、刺身盛り合わせ、串焼きなど定番ツマミで4000円。 仕事場近ければ、ちょっと寄るのにいいかも。
リーズナブルに楽しめる。何でもおいしく気軽な中華料理店
都営線の大門駅を地上に出ると直ぐの路地にこの店はある。 少し前にランチで訪れたことがあるが、今回はディナー。 夜7時位に到着した。 思った程は混んでいなくて、テーブル席でゆっくり楽しめそう。 まず生ビール。 冷えたビールを飲みながらメニューを見る。 前菜系から砂肝和えとザーサイ。 メイン料理は元祖餃子と白麻婆豆腐。 まずはザーサイ。 刻みネギが乗った食感の良いザーサイ。 これで食欲が増す。 そして砂肝のネギ和え。 これも食感、味とも中々良い。 ビールが進む。 定番の焼餃子。 元祖餃子と言う料理名だが、一番ノーマルな餃子。 ビールから紹興酒に代える。 そして白麻婆豆腐。 定番メニューかは分からないが、激辛ではない優しい味の麻婆豆腐。 豆板醤や辣油の赤みは見られない。 ゆっくり2人で3時間弱、飲んで食べて1万に満たない。 中華料理のディナーで飲むならリーズナブル。
雰囲気良し、種類豊富、ベルギービールを堪能するならこのお店
大門交差点すぐそばのベルギービール屋さん。 大好きなデュポンのビールを置いてます。 この日は食事の後で、少ししか飲めなかったけど、また来まーす!
オムライスがオススメ。大門駅の近くにある、美味しい洋食のお店
■牛肉100%ドライカリー(¥1,100) 夏限定メニューとして、ドライカレーがあるのなら、久しぶりにドライカレーもいいな…と思いオーダー。 でも自分がイメージしていた“あのドライカレー”ではなく、“じゃない方のドライカレー”でした。 イメージ外ではありましたが、ルーはトマト系で辛味もしっかりある美味しいカレーライスだったので満足。
大門駅から徒歩3分。女性シェフが作る美味しいカジュアルフレンチ
■平日クイックランチ・(ローストポークのバルサミコソース)(¥1,200) すごくこぢんまりとしたフレンチ店。 平日クイックランチは30分1本勝負ルールです。 初めての今回、バルサミコってあまり好きな部類ではないのですが、そこをあえてオーダーしてみました。 何とブレンドしているのかは判別できませんでしたが、少し酸味を抑えた美味しいソースに仕上がっていました。 どのくらいの頻度でメニューが変わるのかわかりませんが、また来てみたいです。
浜松町、大門駅からすぐの居酒屋
大門の交差点近くにあるささの屋さんで本日ランチ。 11時の開店と同時に入店しましたので、先客はおりません。 早い時間なので全くお腹が空いておりませんが、蕎麦居酒屋ということなのでどうしても蕎麦を食べたかったので1番軽そうなとろろ定食を選択し、ミニもりそばを付けました。 5分とかからずにとろろ定食が運ばれてきて、蕎麦は茹でてますので少しお待ち下さいとのこと。 このとろろ定食は、たっぷりの山芋、マグロの煮付、しめじと小松菜の煮物、柴漬け、味噌汁、ご飯のセットとなっており、ご飯、味噌汁は1回だけお分かり出来ます。 それを食べてましたら半分くらい食べ終わった所に着蕎麦。コシの強い蕎麦は乾麺を茹でたやつでしょうか。 コシが強かったですが、蕎麦単品で出すには厳しいやつですが、まずまずでした。 結果的にお腹いっぱい。 次回はお腹空かして、蕎麦を食べないで、ハンバーグか鶏系の定食にしてご飯と味噌汁をお代わりします。
浜松町、大門駅からすぐのフランス料理店
大門の気軽な本格フレンチ! 大門の居酒屋が多い通りから一本小道に入ったところにあるこのお店。 しっかりしたフレンチだけど気取らず、コスパもよい! 今回は、オイルサーディン、フォアグラのオムレツ、ラグーのチーズ煮込み(名前忘れた) どれもおいしい!オムレツはふわっとろ〜 ラグーの煮込みは、バゲットが合う!お酒が進む! ワインは1杯700円で、お店の方が料理に合うのを選んでくださいます ここは定期訪問先になる❣️
サクサクの皮としっとりなめらかな餡が絶妙、貝の形がかわいい江ノ島最中
【この玉梓が目に入らぬかぁ!!!】 芝 増上寺のお膝元にある和菓子屋さんです。 『芝 榮太樓』さんは、明治時代、初代が日本橋榮太樓さんで修行し、暖簾分けでこちらに創業されたのが起源とのこと。 水羊羹も有名とのことですが、 流石にこの季節には無く、今回は色々な種類をバラで購入しました。 得意先へのお土産に持っていくのに、 まずは自分で食べてみるのが私の流儀。 その中でも取り分け玉梓はとても美味しく、 次回のお土産はコチラにしようかなと思います。 ◆玉梓 ◆江ノ島最中 ◆どら焼き どれも美味しいのは間違いないですが、 取り分け『玉梓(たまあずさ)』が気に入りました。 玉梓とはお便りのことらしいです。 お便りの相手を気遣い贈る、そういう和菓子なのでしょう。何と美しいネーミング。 最中には増上寺の膝元だけあり、 徳川家の家紋である葵が彫られています。 このご紋が目に入らぬかぁぁ!! 祖父と一緒に見た水戸黄門を思い出しますね~ 助さん覚さんのように強くなりたいと子供ながらに思ったものです。笑 さて、餡ですが、丹波大納言を使用、 とても粒が大きく最中の餡とは思えない 粒食感があります。 これは貰ったら嬉しいだろうな~ この餡とパリパリの最中で最高にいい仕事をしている玉梓、是非ご賞味頂きたいですね~ #スイーツおじさん5号 #芝増上寺 #玉梓 #甘党にはたまらない #お土産に最適
日本人よりもベトナムの方のほうが多かった。日本語はあまり聞こえない。人気店なのかなー 牛肉フォーとカオマンガイのセット。平日曜日ごとに変わるセットメニューみたい。 頼んで届くまで数分。あっという間。 卓上セットもにんにく酢はじめ3種類置いてあって嬉しい。 すごくおなかいっぱい。量多い!満足なランチでした!
ガトーショコラにアイスをトッピングしブレンドコーヒーを注文。濃厚なショコラに、大きなアイスがのっているので、上から一緒に食べることでそこまで崩れることなく綺麗に頂きました。コーヒーも適度な苦味でいけてました。店内はまだ新しいのかオシャレで清潔感あって心地良い空間で、ゆったりくつろげました。ビジネス街の通りにあるのですが個人的には穴場と感じています。支払いは先払いでpaypayにも対応しています。 #ガトーショコラ
落ち着いた雰囲気でリーズナブル。浜松町の魚の美味しい和食料理店
普通に美味しい居酒屋さん 空いているので入りやすくていいね
今日のランチは大門で「博多うどん」 博多大吉のサインあるから間違いない。 ◎どんたくセット 1200円 大好きなカレーうどんもメニューにあるけど、 「博多うどん」と言えば「ごぼ天」でしょ。 ってことで、 「ごぼ天牛肉うどん」を選んで、 「かしわおむすび」を追加したら、 自動的に「どんたくセット」になりました。 ごぼ天はつゆを吸わせた方が旨いよね。 年を取ると根菜の旨さがたまらないっす。 つゆも良い感じの旨味と濃さだわ。 博多うどんって知ってて食べるから良いけど、 博多うどん柔らかいよね。 なんでラーメンは、 バリカタとかハリガネとかあるのに、 うどんは柔らかいのが好きなんだろ? かしわおむしびは、 ひと口食べたら温かいのじゃなかったので、 これはつゆにドボンさせるってことか? って考えているうちに、 レンゲからころがり落ちて勝手にドボン。 つぶしてつゆを吸わせてから食べると、 めっちゃ旨かったのでこれが正解。
大門駅近くで本場の博多ラーメンが食べられる、居酒屋としても使えるお店
大門にある博多とんこつラーメンのお店。 博多とんこつ、やっぱり美味いね。貴重なごまさばライスも食べられる。
カジュアルな雰囲気のモーニングが人気の喫茶店
【お店の特徴】 大門駅から徒歩1分、国道15線沿いに店を構えるカフェです。 店内は1階と2階があり、1階はカウンター席、2階はテーブル席を中心としたレイアウトで構成されています。 席間が広く、ゆっくりできる空間です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ネルドリップブレンドコーヒー/670円 珈琲の豆の味は濃く、苦味はやや強く、酸味は弱い珈琲です。 香りが良く、後味で苦味が口に残り、余韻が楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、2階のテーブル席に着席。 パソコンで仕事や、打ち合わせをしている人が多いのが、とても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------