更新日:2025年02月07日
鶏と野菜のポタージュスープをベースとしたラーメンのお店
浜松町駅から徒歩7分ほどの場所にお店を構えていてまるでポタージュのような濃厚な1杯を味わえる老若男女に人気のラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・ラーメン[濃度:ぽてり/塩玉子] 1050円(税込) 路地裏のような場所にあり店内はこじんまりとしていてテーブル席とカウンター席が数席あります!注文は入口の券売機による食券制でした! メニューはとても豊富でメインのラーメン以外にもつけ麺や鶏ポタンタン麺、トリポターナなど鶏を使用したオリジナルメニューに溢れています! そしてラーメンは3種類の濃度↓ 【ぽてり(濃いめ)/とろり(普通)/さらり(さっぱり)】 から選べますが今回は一番濃いぽてりを注文! そして注文してすぐにラーメンが着丼!鮮やかな味玉が彩りを添えていてビジュアルも美しい! スープは鶏と野菜をじっくり煮込むことによりそれぞれの旨みを余すことなく抽出しているのでドロドロとはいかないまでもトロみが凄く美味い! 細めのストレート麺に抜群に絡むのですする度に濃い味わいが最高!流石2019年にTRY大賞名店部門で優秀賞を取った実力が伺えました! ですが...ずっと濃い味わいが続くと食べ切るのが大変だと思う人もいると思いますがそんな心配は全くもって必要ありません! 卓上には玉ねぎと人参のピクルスが置いてあり さっぱりとした味わいなので味変にピッタリ! さらに特性カレースパイスも置いてあるのでカレー風味に変えると食欲増進してあっという間に完食してしまいました! 美味しい上に気になるメニューもまだまだ あったのでぜひリピートしたい1杯でした!
大きめサイズの小籠包が人気の上海料理・点心の有名店
エコ茶会からの流れで、『新亜飯店 芝大門店』へ。 ガチ中華の雰囲気だが、料理はとても優しい味わい。 見た目はシンプルながら食材の扱いが丁寧で、どれも期待値を遥かに超えてくる。 そして何より驚いたのが、無料で出されるお茶。 ジャスミンの香りがしっかりついていて、ベースになる緑茶もかなりのレベル。 ◆韮黄牛肉絲(黄色いニラと牛肉の炒め) ◆冬菇麺(椎茸そば) ◆小籠包(ショーロンポウ) ◆咕咾肉(酢豚) ◆杏仁豆腐 2人だったので、品数控え目。やはりこういう店は、大人数で行かないと。 翌日1人で再訪。土日は昼夜通し営業。 ◆炒飯(チャーハン) ◆四宝湯(取り合わせスープ) ◆肉燒売(肉シュウマイ)
大門にある 安くて美味しい焼肉屋さん
新年会で利用しましたが予約必須の人気店です どのお肉もとろけて美味しい!! お酒も美味しくて大満足なお店でした!
港区にある大門駅からすぐのラーメン屋さん
東京タワーのお膝元、大門駅近くにある、中華そば いづるさんでラーメン頂きました! 煮干しそば 1,000円 ガッツリ煮干しを感じますが、ちょっとなんでしょう、一風変わった生々しい煮干し…エグ味も含めて、煮干しを楽しむラーメンですね! 麺はパツンというか、ポリポリな感じでした! 18時30分ぐらいに行ったら、客は1人しか居なかったです。 この時間狙い目です^_^
【大人数対応可】王様のブランチ餃子選挙第2位、漫画化もされた焼き餃子と焼売が人気
浜松町のお店で打ち合わせ。 餃子がボリュームあって食べ応えあります。 写真ありませんが、豆苗がしっかりした味で美味しかった。 家で作ってみたい。 色々注文しましたが、麺類を食べ損なったので次回もまたお邪魔したいお店です。
芝大門のうどん屋さん、迷うほどメニューが豊富です
【浜松町・大門】美味しい讃岐うどん食べるならここは外せない。肉うどんがコスパも良い。新橋、高田馬場にも店舗ありますが、とくにこちらの本店が1番オススメ。土日も営業してます。 ▪️スペシャル(鶏天、豚肉)冷 780円 うどんは冷、温選べますが、個人的には冷がオススメです!うどんのコシも感じられるし、ダシをしっかり味わえる。 鶏天は大きいのが3つも! 豚肉は林SPFを使ってます。こちらもお肉たっぷり。 肉うどんの美味しい食べ方の通り、最初はそのまま食べて、途中でブラックペッパーたっぷりかけるとさらに美味しくなります! 2年ぐらい前にも同じ店舗来ているがそこまで値上げもしておらず、このクオリティとボリュームは素晴らしいと思う。 久々に食べてもやっぱり美味しかったので定期的に行きたいお店です。 2024.12.14
学生時代から足掛け30年余り通い続けるファンもいる名店
1994年武蔵小山にてオープン。 2005年に今の場所へ移転。 ドラム缶スープとしても有名な『天鳳』出身。 入店前に扉前に取り付けられてる音声機械を通して先に注文する。 そしてこの入口黒いカーテンの開け方が地味に難しい。 イスに荷物をかけるフックが付いており画期的。 始めに厚手のおしぼりを提供。 「一三五」¥950 麺かたく、ちょっとこってり、味濃いめ。 半ライスが無料。 味もそんなにしょっぱくはなく動物感も生かした濃さ。 スープ少なめの化調ぽさも強め。 西山製麺の麺もそんなに硬くない。 煮干によく使われるパツ麺とかの方が体感的には硬く思う。 少し驚いたのですが女将さんから 冷たいおしぼりも出すか食べてる途中聞かれました。 以前からこのようなスタイルなようで 1杯のラーメンに対してのホスピタリティの高さがすごいです。 麺をさらに硬くした「ばり三五」というのもあるらしく 味噌味やつけ麺も気になります。 #港区 #ラーメン
SABARメニュー新たな食材を加えリニューアル【大門駅より徒歩1分】
生ビール 黒霧島の烏龍割 お通し さばのお刺身4種盛合せ #浜松 #大門 #駅前 #芝神明商店街 #沿い #居酒屋 #とろさば #料理 #専門店 #SABAR #GEMS大門店
名物の薪焼き『Tボーンステーキ500g』!!イタリアワインの種類も豊富です♪
2024年6月22日 夜は、大門へ。 大門駅から歩いて5分ほど。 知人と待ち合わせて、こちらへ。 Trattoria Cicci Fantastico さん @cicci.fantastico_daimon オープンキッチンのある1階に入ると、薪のいい香り☺️ 薪焼きのお肉をいただけるお店 この日は2階のお席へ。 広々としたテーブル席 団体なら50名までご対応が可能とのこと ランブルスコに、前菜のチーズをいただきながら、おすすめを中心にこの日のお料理を☺️ ✯カルパッチョ 新鮮なお魚だけなく、お野菜もたっぷり 満足感たっぷりの一品✨ ✯真だこ、オリーブ、セロリのマリネ いい食感の真だこを、セロリ、オリーブととともに ワインがすすむあて ✯フリット 揚げたてフワフワなフリットは、とうもろこしに万願寺唐辛子など、夏野菜がメインに レモンとお塩でさっぱりと☺️ でも、タルタルも捨てがたい ✯和牛入りお任せ薪焼き 3種盛り合わせ テーブルに運ばれた時から、薪のスモーキーないい香りが 和牛に、豚、鶏と豪華な3種盛り☺️ しっかり火が入り少しぱさつくイメージがありましたが、どれもジューシーで火入れが抜群✨ お肉の旨みがギュッと 添えられたソースもおいしい そしてこちらにも焼き野菜がいろいろ これもおいしい ワインのメニューの種類も☺️ おすすめのグラスワインとともに どれもおいしかったぁ✨ この他に生パスタも名物とのことで、こちらはまたあらためて また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #大門 #浜松町 #チッチファンタスティコ #大門グルメ #大門ディナー #浜松町グルメ #浜松町ディナー #グルメ #グルメな人と繋がりたい #美容 #美容男子 #美容好きな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部 #フードアナリスト #おひとりさま #パーソナル腸活コーチ
芝大神宮の路地裏にある、カニクリームコロッケが絶品のお店
昭和47年創業の老舗のとんかつ屋さん。 お薦めの逸品は「ハンバーグコロッケ」 ◎ハンバーグコロッケ 1000円 本日は天照大神が祭神の神社に参拝、 ということで芝大神宮へ参拝。 直ぐ近くの路地裏にあるのがこちら。 町のとんかつ屋というか洋食屋さん。 臨戦態勢のランチに行くと、 ハンコロはあっと言う間に提供される。 高級な作りでは無いんだけど、 こちらのハンバーグがクセになる旨さ。 素朴な作りのコロッケもまた良し。
炭火で焼いた魚が魅力!斬新なコンセプトの中華そばを堪能できるお店
【本格魚介スープ味わいたいそこのあなた】 安定の奥倫道に同期で行きました(*☻-☻*) 鰯定食を注文 何度食べても気づいたら 完飲しちゃうほど美味しいですね(^。^) #スープを飲み干すラーメン
野菜にも拘るシェフの想いを形にした肉と野菜のコスパ抜群ビストロ料理と自然派ワイン
Les Jardin des dodine️ ●シャルキュトリーの盛り合わせ (鶏レバーのムース、豚肉のリエット、生ハム、サラミ、オリーブのマリネ) ●ズワイガニとアボカド、グレープフルーツのカクテル海老のジュレを添えて ●マグレ鴨の生ハム、イチジク、モッツァレラのサラダ ●藁で瞬間スモークさせたイモ豚肩ロースのロースト 華金 de ビストロフレンチ 大好きな元上司のお2人と何年振り?かの楽しい宴 たくさん笑ってとっても楽しかった #東京都 #大門 #浜松町 #ディナー #ビブグルマン #ビストロフレンチ #LesJardindesdodine 2024/10/11
近距離でアットホームな雰囲気!賑やかな焼き鳥屋さん
ここは、また再訪したいです。 リーズナブルに、少しずついろいろ楽しめるコースがオススメ。 ふっくら大きめのお肉をジューシーに焼き上げた串。 ちょっとしたおつまみも、オシャレで食べやすく体にも優しい食材。 器も粋な感じで、日本酒の品揃えも多くはありませんがツボを押さえたイイ感じのものばかり。 狭いお店なので、軽く短時間勝負で利用したい場所でした。
お誘いいただき御成門はるさんへ(^^) 最初から最後まで、感動のお料理でした❤︎ あっという間の時間♪ ご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました❣️ お誘いいただけないと行けないお店ですが、ぜひ機会があれば再訪したいです✨✨✨
お座敷も有り!江戸時代から続く大門駅近くの老舗お蕎麦屋
芝大門更科布屋で本日ランチ。 12:45頃に入店しました。真ん中の大テーブルが相席の1人用なのですが、丁度1席空いていたので待つことなく座れました。 注文したのはカツ重&ざる。1,100円。 待っている間に左右や目の前など5人くらい食べ終わり人が入れ替わりました そして待つこと30分で着蕎麦! カツ重は時間がかかるみたいですね。 福井県産蕎麦粉の蕎麦はコシはありませんが、喉越しのいいやつで、そばつゆは味濃いめです。 なのでちょいつけで食べる江戸前風。 カツ重は脂身少なめタレ甘めで汁ダクでした。 そばつゆが濃かったので蕎麦湯は飲まなかったです。 ご馳走様でした!
新鮮なホルモンをレアでガツガツ頂けるお店
■ポカラカリーライス・普通(¥800) こちらのお店、メニューは一択でライスの量(普通or大盛)でオーダーするのみ。 ※女性は▲¥100の中盛あり 辛さ十分のサラサラカレーで、自分的にはスープカレーのようで、中毒性あり。 じゃがいも、にんじん、いんげんの他、特に牛すじが美味しかったです。 そして福神漬けならぬ、よくあるジャパニーズイエローたくあんが不思議とマッチしていたような気がしました。
ロースカツカレー 1300円 隣のパスタに入ろうとしたら券売機が混雑していたのでふと横をみるとカツカレーの写真が。 15時近くでお腹も空いていたのでこっちに入店。 檍・SPFってどこかで聞いたことあるな〜と思ったら前に日本橋のとんかつを食べたところだと思い出した。 その時は脂がすごくかなり胃もたれをしロースカツにしたことをかなり後悔したので注文後に不安に…。 いざ食べてみると赤身と脂身のバランスがとても良く最後まで美味しく食べれた。 前のはたまたまだったのかな〜…。 とにかく美味しいカツカレーでした。
テイクアウトのみ。 おまかせ丼1,100円+煮魚セット(マグロスジ煮)200円。 甘エビのみそ汁が付く。ご飯大盛り無料。 ネタはどれも新鮮で、特にエビのプリプリ感とハマチの脂が美味しい。少し塩味のある米が他を引き立てていて、若干物足りないネタでも一緒に食べるととても美味しい。甘じょっぱいスジ煮との相性も良い。結果最初から最後まで大満足。お昼時は行列ができるらしいのでまた早めに来たい。
生姜をきかせたあっさりスープが美味しい中華そばのお店
10/21㈪【1940代屋台発祥の手打麺】@港区芝大門 No.1527) 週初めの出社日、ふらりと訪問、SNSでみつけ気になっていた『手打ち麺』のお店です、 昔、実家が食堂をやっていた頃、来客があったときの出前は『五目そば』が多かった、 ラーメンよりちょっと格上、カツ丼より華がある、庶民のオモテナシは『五目そば』子供心にそんな記憶がある、 はじめは醤油ラーメンが気になったが『手打五目麺』のビジュアルにも惹きつけられた、 お店は都営浅草線大門駅(JR浜松町駅)から近い幹線道路から入った場所のビルの隙間にある、初めての人は一度は通り過ぎる、 11:15開店間際、入口に美味いラーメン店のオーラがある、店内には数名の先客、 品書きの文字もいい感じだ、 麺は普通の麺と手打ち麺がある、迷わず『手打五目麺』を注文、 10分ほどで運ばれてきた『手打五目麺』は、家族で囲む鍋サイズ、 タンメンに煮豚、ナルト、焼き海苔、そして真ん中にポーチドエッグ、完璧な布陣だ、 まずは、スープをひとくち、 アチチッ、熱々だ、ちょっと薄味に感じるが、スープの旨味に野菜からの仄かな甘みが溶け出し、滋味深く、飲み続けてしまいそうになる、 野菜をかき分け麺をすくい上げる、太くてひねりがある、モッチモチの麺は暴れながら口に入る、 ズズッ、モグモグ、 ズズッ、モグモグ、 これが手打ち麺の食べ応えだ、旨いなー、 卓上の胡椒をふると、さらに味が引き締まる、 ポーチドエッグに、くす玉を割るように箸を入れる、黄身がセンターで蕩けだす、これは茹で玉子ではできない芸当だ、 熱々のスープと爆盛り野菜と格闘しながら、セルフの水を何度も給水器に汲みに行き、完食しました、美味かったな、 ご年配のお母さんと店主ご夫婦の家族で営んでいるようだ、聞けば1940年代に屋台から始められたとのこと、 店を出る頃には、旨いものを知っている近隣のサラリーマンで行列が出来ていました、 次回は、東京ラーメンの醤油スープの『手打ワンタン麺』と誓いつつ、ごちそうさまでした、 【補足】 この日はドジャーズが地区優勝を決めた、そしてベイスターズも巨人を破りセリーグクライマックスシリーズ優勝を決めた、両チームから益々目が離せません、2024秋は熱く燃える秋になります。 2024/10/22㈫ am6:45 #手打五目麺が旨い #手打ワンタン麺も美味そうだった
大門駅徒歩1分!本当に旨い料理とコストパフォーマンスを堪能できるビストロです!
8月5日に行われたRetty公式イベントに参加させて頂きました! 今回は大門にあるビストロガブリのシェフが、自ら選んだ旬の食材を使ったメニューを堪能する会と言うスペシャルなイベントです! 愛媛県から担当の職員さんもいらっしゃり、テーブル毎にお座り頂き、愛媛県にちなんだ楽しいお話も聞くことが出来ました! 私の座ったテーブルは、普通に個別に話が弾んでおりまして、メニューを深掘りするような事はありませんてましたが、こちらはお肉メインのビストロだけあり、甘とろ豚や伊予牛のステーキやハンバーグが美味しかったなぁ~✨️ 残念ながら鯛めしの写真は全てピンボケ過ぎて載せられず^^; このイベントの良い所は、地方の特産品を使ったスペシャルメニューを破格のお値段で提供頂けること!県職員の方のその県のならではの楽しいお話を聞ける事ですね。皆様、郷土愛をお持ちで素敵です。また、お会いした事の無かったUSERの方ともお話出来て、投稿だけでは得られないお人柄にも触れる事が出来て楽しいです。 Retty社員の方々、ビストロガブリのシェフはじめ皆様、GEMSの皆様、御一緒頂いたRettyUSERの皆様、ありがとうございました(⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎"