更新日:2024年06月23日
タンメンとチャーハンが日本一と言われている中華料理屋
地元本牧でのタンメンランチ。本牧通りにクルマを止めてタンメンとギョウザをいただきます。麺は太麺か細麺を選べますが多くのお客がデフォルトの太麺です。味わい深い塩スープ、野菜に滋味を感じます!
本場中国の職人が味を大切に伝える創造中華店。メニュー豊富で値段にも納得
牛肉刀削麺 ベイタウン本牧5番街店の一階の中華屋さん 本場の中華をお安くボリューミーに頂けます メニューも豊富で目移りしちゃう この施設は県内トップクラスの大きさのペットショップもあるので、買い物ついでに行くには大満足のランチが食べれます
横浜市中区にある元町からタクシーで行ける距離の中華料理店
本牧マリンハイツにあるドカ盛りの街中華。 一時期はよく通ったものですが、あまりに量が多すぎていつも残してしまうのが心苦しくて最近足が遠のいていました。 久々の百鶴楼、やっぱり我が家ですね。実に懐かしく、落ち着きます。 この日は平日の14時だったので、先客は誰もおらず。 陽気なオトーさん、いつもニコニコアリガトネー!なオカーさん、ご飯おかわり言ってね〜とアニメ声で無茶振りしてくる娘さん、仲良くカウンターで食事をされていました。 食事中に悪ィね! 「レバニラ炒め定食」(880円)ヨロシク! 相変わらずの山盛りのおかずです。そして、またご飯半分と言うのを忘れる・・・ スープは、あってもなくても良いスープです。なぜか細切りの豆腐と、卵のスープ。 薄味志向のみうけんですら「あっさりだなぁ!」とも思うので、他の方には相当にあっさりでしょう。 レバニラは、山盛りです。ところどころに片栗粉がゼリー状になったアンがモッタリと残っていますね。 ほぼもやし、たまにタマネギ、ニラ。レバーはかなりたっぷり入っています。 おそらく、通常の町中華の定食の倍の量ではないか。濃いめの味付けで、ご飯がバシバシ進みますねぇ。 ご飯は、これでもかと押し付けられているので相当な量があります。中国とか台湾の人って、丼飯を食べるのかな? インスタグラムとかで中国のおばさんが野外で調理〜食事をしている動画がありますが、例外なく丼に山盛りのご飯をカッこんでいるんですよね。 炊き加減はチャーハンを意識してか、少し硬めの炊き加減。 このレバニラには相性がいいです。 ◆◇◆後記◆◇◆ いつ来ても落ち着く百鶴楼。しかし量が多すぎるので、毎回「少なめコール」でお願いしています。 今回は野菜なのでなんとか頑張って食べ切りましたが、夕ご飯はとても食べられませんでした。 そう考えると、この百鶴楼のコスパは最強だと思いますね。 ご馳走様でした! #百鶴楼 #マリンハイツ #レバニラ定食 #ニラレバ定食 #錦町 #マリンハイツめし #本牧グルメ #横浜市 #横浜中華 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro #PR
がっつりボリューミーで美味しい中華料理が食べられるお店
ランチは、カレー丼¥780の大盛り!そば屋のカレーではなく、中華料理屋のカレーで美味しかった!!
いつも大盛況、かに玉と蜂の巣が絶品家族連れにもオススメな中華料理屋さん
マスターのマカナイ 他店では見たことないメニュー! お昼なのでお酒を呑めない為選びましたがとても美味しかったです。「汁なしネギそば 辛味有り 温麺」 ボリュームも有り満腹 チャーシュー、ネギ、パクチー(嫌いな人は注文時にきゅうりに変更可能) 麺も温かいor冷たいが選べます♪ 時間帯は13時前後がオススメ 好みでお酢を加えると更に⤴︎ 汁なし担々麺好きに人に是非オススメ
本牧、山手駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
ちょっとだけ、『満腹』になっていなかったので、『焼きワンタン』(¥700)を頂きに「横浜•本牧」迄来ました。 『揚げワンタン』は頂いたことがあるのですが、『焼きワンタン』は『人生初』です。 簡単に言って仕舞えば、『ワンタン』で包んだ『餃子』でした。 『羽付き』とまではいいませんが『8個』が『ピッタリ繋がっていて』僅かに『繋がっている部分』が『カリカリ』で食感を感じました。 『具』はまるで『餃子』です、『味』も似ています。 よって『ビール』の『つまみ』には『バッチリ』です。 『周富徳』さんとの写真が『店内』に沢山、飾られていました。 『ワンオペ』もあって、忙しそうにしている、店主に、『周さん』の店で修行をしたのか、それとも仲良しなのかは聞く事も出来ませんでしたが、『写真』の枚数からいっても、かなり仲良さそうでした。 『焼きそば』なども美味しそうに食べている、お客さんがいました。 『味』はいいと思います。
みんなでワイワイとリーズナブルな中華料理を。深夜まで営業の心強い店。
深夜までやってる心強いお店。 海鮮麺 880円がお気に入り。 他にも色々と美味しい料理があります。 大人数で行くと色んな料理を楽しめて良いと思います。
横浜市中区にある山手駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
数日前の午後2時頃他の中華店に行こうと思っていたのですが、考えていたお店数件昼は2時で終了でしたので、他を探し桃季さんを偶然に見つけました。桃季さんの昼の部は午後3時までオープンしています。 結論: とても旨い、店がきれい、清潔感がある、スタッフのおばさんとお姉さんもとても感じが良かった。 また食べに行きます。 注文したのはサンマーメンのみ(麺固めを注文)。まず驚いたのはとても麺、素材、スープ全部が美味しかたことです。 数十年前この辺りで知り合いの親が経営していた中華料理屋の麺と同じ味と触感だったので感動しました。このような麺とは数十年ぶりに味わう事が出来大変満足しました。 店の人に尋ねたら麺はお店で作っているそうです。 私は車30分走らせ桃季さんに食べに行く価値はあると思います。 写真は撮っていませんので悪しからず。
焼き餃子が美味しい♡ 店内で食べれるので、ビールと餃子楽しめます。 揚げたての餃子チップスとビールも美味しかったです
根岸に帰る途中で昼飯だ❗ 昼休みを過ぎた13時20分に「海員生協食堂」へ入店。店内は海の男なのか?トラックドライバーなのかわからないけど、お客さんはすべて男性客。 テーブルや椅子はベージュ色に統一され男臭いのを払拭する狙いか? 自販機の前で迷うことなく、カレーライス350円+調理場カウンターでコロッケ100円を追加。特筆するようなカレーライスではないけど本牧で愛される食堂です❗ #男の食堂
#美味い炒飯 本牧の小さいながらも美味い中華を訪問!! 東光炒飯は彩りが素晴らしく、見た目が最高です。味も色々な食感があり美味しかった!! アド街にも登場しているらしく隠れた名店?なのかお店は混んでいました。 次回はネギソバ食べてみたいと思います。
本牧町にある山手駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
本牧 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!