更新日:2024年10月18日
五泉駅徒歩17分、地元出身者に人気の半身揚げが自慢の定食屋
初とりかん。 小間切定食(四ツ身)。 半身揚げが新潟名物ですが大きくて食べづらい感じなので小間切れにしてみました。皮がパリパリでカレー味。 ちょっと多すぎですね。
土曜17時過ぎに伺う。 ほぼ貸し切り、テーブルに座敷とカウンター有。 半身唐揚げは時価。カレー味が人気らしい。 やきとり鶏皮も美味い。
東堀前通にある新潟駅からタクシーで行ける距離の鶏料理店
今回の旅のメインのお店。新潟で一番人気があるのではと思われる焼鳥屋❗ ここの鶏は自ら育てているシャポン(去勢鶏)なんですよ❗ おまかせコースのみで4000円~10000円で予算に応じて。一番上の10000円(税別)のコースにしました。 口コミには七輪で自分で焼くと書いてありますが、高いコースは焼いてくれるみたいですよーw もうとにかく唸る程に美味しい料理の連続で大満足でした‼️ 新潟に行ったら必ず寄りたいお店です❗ 内容は以下の通り 温泉玉子 何ですかこのねっとりと濃厚な玉子は?? 刺身盛り合わせ☆☆ 新潟の米を飼料に使っているので脂身が真っ白になるそうです‼️刺身めちゃくちゃ美味しい‼️ 鶏皮 鶏の脂で焼いた野菜と自家製豚のハム むね肉ともも肉☆ シャポン 240日 鶏の腸☆ カンピロバクターがたくさんいる所なので一般には流通しません。初めて食べました。しっかり加熱してるので大丈夫wなかなか旨いですねー❗ すき焼き☆ シャポンのもも肉。ホロホロ鳥の卵と一緒に。卵の殻が硬いので要注意❗ TKG☆ すき焼きの卵に土鍋ご飯を投入❗タレもかけると至極の旨さ❗ プリン☆ 濃厚な卵の味がしっかりあります ○お酒 生ビール 白ワインボトル シャルドネ 赤ワイングラス ピノ・ノワール
お店はビルの2階です。何と1階には肉山がwww オーナーが一緒みたいですねw 開店当初はお一人様予約不可だったのですが、東京から鳥長を知ってる人が出張等で来る人も多く、現在では1人予約も可能になりました! 店内のBGMはジャズが流れてますね。内装自体はカジュアルな感じです。 今日は、地鶏コース5500円にプレミアム飲み放題4400円を付けました!滞在は2時間半、飲み放題は2時間でラストオーダーです! 店主は定期的に練馬のお店にも行ってるそうだ。 本日の地鶏は、淡海地鶏、黒岩土鶏、川俣シャモです。多分いつも一緒かな?? 練馬とは違って刺身系は出していないそうだ。 飲み放題付いて1万円いかないのでこれはかなりお得だと思います! 〆のご飯は3種類から。そぼろ丼、カレー、ラーメンです。しかもこれ3つ頼んでも追加料金なしとな!!素晴らしい!!遠慮なく3ついきますw 追加の串や一品料理等はないので、〆のご飯で人それぞれお腹具合は調整した方がいい! 会計は10300円。コースの量はやや物足りないかもしれないけど、〆のご飯で調整可能です。 これだけ食べて飲んでこの値段ならとてもリーズナブルですね!料理も美味しいし!! 内容は以下の通り お新香盛り合わせ 地鶏の蒸しつくね、ムネ肉の漬け ムネ肉のたたき 淡海地鶏 淡海地鶏親鳥のたたき 淡海地鶏にも親鳥っているんですね。 もも肉 手羽 ささみかつ こう言う味変嬉しい!! 茶碗蒸し レンコン レバー 淡海地鶏 殿様しいたけ うちもも 白湯ラーメン そぼろ丼 カレー プリン +400円 ○お酒 生ビール 醸し人九平次×2 純米大吟醸雄町 90cc位? 越の梅里×2 純米大吟醸 加茂錦 純米大吟醸 仙禽
花園にある新潟駅近くの丼もののお店
たまに食べたくなるケンタチキン。 セットを買い自宅にて。 癖になる味付け。 ジャンクフードと侮れない エビも意外に旨かった!
新発田市にある新発田駅からタクシーで行ける距離のハンバーガーのお店
通院の帰りに母と。 やみつきチキン南蛮サンドのセットを注文。お腹が空いていたのと野菜が食べたかったので、コールスローサラダSも注文しました。ドリンクはアイスコーヒー。 ケンタ自体、来るのは片手で数える程度なのですが、とても美味しかったです。車がなくても行ける範囲にあれば、もっと行くのにな……。
新潟市中央区にある白山駅からタクシーで行ける距離のお店
MerryChristmas(^-^)☆ Retty初投稿です‼ 昨日イブは外で過ごしたので、本日は自宅でテイクアウトした"ケンタッキー・フライド・チキン"とスパークリングワインを頂きました(^-^)/ 4ピースバリューパックフライド・チキン、ビスケット、フライドポテトのセットです(^^)d 定番だけど、ケンタッキーは国産チキンだけなんで安心です(^^)d #クリスマス
長岡市にある北長岡駅からタクシーで行ける距離のお店
山形からはるばる200km超‼︎ココは宣伝させてくださいm(_ _)m‼︎ 甥っ子が勤めているんです(*´艸`)妹の代わりに、息子のしっかり働く姿見届けに来ました…明日のお彼岸に、妹にうれしい報告するために…やさしいやさしい気持ちの甥っ子は、がんばってましたょ♡ ビスケットパック30%off1,100円貢献〜f(^_^;)
千谷にある小千谷駅からタクシーで行ける距離のお店
燕市にある吉田駅近くの鶏料理店
何気に燕市に夕飯を食べに行き、ふっと、「下町ロケット」のロケ地にもなった老舗「鳥道場 とりしず」さんの唐揚げが美味いっていう話を思い出し、初めて行ってみた。 居酒屋さんのメニューなので、悩んで、半羽唐揚げと焼きおにぎりの組み合わせでオーダー。 カレーダレに一晩漬けるという半羽唐揚げの美味さは評判通り。外はカラッと中はしっとりジューシー、絶妙な味のバランスと食感。美味かったわ~~
清崎にある糸魚川駅付近の鶏料理店
鳥料理のお店ですが、鳥以外にもその日の手に入った新鮮な地元の食材を使った料理はどれも美味しいです。特に締めに出てくるとろとろの親子丼は絶品です。
上越市にある南高田駅付近の鶏料理店
商店街の一角にある焼鳥屋さん。 カウンターのみの美味しい焼鳥屋さん。 焼鳥だけでなく、鳥焼売、鳥のたたき、とりわさ、どれもが美味い! 特にレバーの焼き加減が最高! レバーは塩がオススメです!
余川にある六日町駅からタクシーで行ける距離のお店
越後石山駅からタクシーで行ける距離のハンバーガーチェーン店
イオン新潟南店がリニューアルしてできた ケンタッキーに行ってきました! やはり、休日のイートインコーナーの混み具合はすごいですねえ。 そして、久しぶりにケンタッキーのお肉 やっぱり、フライドチキンはケンタッキーが一番 そこまで待たずに購入できましたよ! #肉の日
席だけ予約で5人でお邪魔しました。 どの料理も普通に美味しい。 もつ鍋に期待しましたが、これも至って普通。 普通に美味しい料理を食べて普通に美味しいお酒を飲むのには何も問題はなし。 普通以上を求める時は別なチョイスを! #古町
テイクアウトで鶏めし弁当。 味噌付焼きが美味しいです。 お惣菜も豊富で食べてみたいです。
鳥刺しやトリユッケなどライナップ豊富。贅沢な鶏料理が楽しめるお店
スミヤマトリゾウ…初めて聞く名前です。 外観は超タイプです。 突撃です! 先ずはハイボールでスタートです。 お通しの煮込みが出てきました。 かなり薄味ですが旨味はかなりあります。 ポテトサラダを追加です。 馬刺し盛合せ♪ 霜降り、赤身、レバー 上質な三種盛りで¥1,200円ですからバンバンです。 んんん~~~~~~~~たまらんです! 霜降り、赤身もうんめかったろも、特筆すべきはレバーです。 わさび醤油、生姜醤油、特製味噌だれ、ポン酢しょうゆ、どれもこれもいいね! おらの一番のお気に入りはわさび醤油でした。 おおっ~~と~~~~本会の時間が近づいています。 ハイボール3杯飲んでガツガツ食ってお店を後にしました。 また近いうちに必ずお邪魔しますね。 #馬刺し #ハイボール #ポテトサラダ
【新潟駅1分】食べログ百名店に選ばれた東京の焼き鳥店「鳥さわ」の分店が新潟に上陸
☆一度行かないと入口がわからない謎掛けスタイル^_^;(汗)☆ 先日、予約困難な人気焼鳥店「鳥さわ」が都外では初となる系列店「鳥澤」を新潟駅前にオープンしたので行ってきました(/^-^(^ ^*)/ コースは、こちらのお約束のストップルールで、終わってみないと金額不明なおまかせでしたが… かしわ ぎんなん はつもと だいどうみゃく うずら しらたま 砂肝 つくね せせり アピオス かた なすやき 手羽先 はつ 手羽かわ 以上に、赤い星★瓶ビール、生絞りレモンサワーX2、生絞りグレープフルーツサワーをマリアージュ(。•̀ᴗ-)✧ これで満足ストップ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 最後までたどり着きましたか?!とカウンター越しに店主に聞いたら、もう少しお酒我慢して貰って次完走してみて下さいと言われました(^^;(笑) 最高級の炭「紀州備長炭」を使用しているらしく、串の刺し方、焼き方に相当こだわりか感じられ、シンプルな焼きとりがコースになるんだなと、概念が覆る質の高さがうかがえ、感動しました(◠‿・)—☆ 鳥さわ亀戸店で修行をしてきたらしく、芸能人、食通の著名人を唸らせる「鳥さわ流」唯一無二の絶妙な火入れは、絶妙で技ありで美味しかった\(^o^)/↑↑↑ #コロナに負けるなニッポン!
2024/9/23来店 新潟5軒目。 村上から電車で新潟に着いた後、新しくなった新潟駅をしばらく散策。バス乗り場近くのベンチに座り、夜に飲むお店を探します。 当初から考えていた『せきとり』さんにお邪魔することにしました。こちらは新潟名物の「半身揚げ」を出す有名なお店で、市内に何軒か系列店があるようです。 店に入るとほぼ満席。とても賑わっています。 なんとかカウンター席に着き、ビールを注文。 名物の「半身から揚げ」と「やきとり」白、赤を1本ずつお願いしました。 半身揚げは新潟ではメジャーで、鶏の半身を大胆に丸ごと揚げたものです。味付けはカレー風味、これも特徴ですね。 『せきとり』さん発祥で、60年前に生まれました。 少し待つと最初に焼きとりが出てきました。 白は鶏皮と玉ねぎ、赤はレバーとハツ、玉ねぎです。これもこちらの名物、とても美味しいですね。 しばらくすると半身から揚げが到着。 皮はパリパリ、中はジューシーで熱々、手で部位を分けながらいただきます。 手羽から食べ進み、胸やササミ。こちらもしっとりしていますね。カレーの風味が食欲を増進させます。 肉ばかりだったので、キャベツも追加。 最後はモッチリしたモモをいただきます。 いや〜美味しい。大きいので食べられるか心配だったのですが、全く問題ありませんでした。 熱々で分けるのが大変ですが、注文時に言っておけば切り分けてくれますよ。
新潟 鶏料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鶏料理のグルメ・レストラン情報をチェック!