更新日:2023年06月18日
お子様メニューあり、最高品質のお肉をリーズナブルに味わえる焼肉屋
バースデーイブランチです。 お休みいただいて楽しんでいます。何故か仕事でよく来る界隈ですけど… 焼肉ランチをいただきます。程よく味付けされたお肉をさっと焼いて食べると幸せの極みです。ご飯もツヤツヤむっちりでお肉で巻いたらほっぺた落ちます。 大変美味しゅうございました(o^^o) 明るいうちから飲む麦ドリンクは格別っすね。
上田市にある上田駅からすぐの韓国料理店
上田駅の近くにある韓国料理屋です 値段設定はやや高めですが、サイズがボリューミーなので結果的にコスパはいい感じです! 大人4人で、キムチの盛り合わせ、チヂミ、チャプチェ、キンパ(要予約)、ケランチムを注文しました。 お通しに韓国のりやおつまみの盛り合わせも出るのでかなり満足感があります。 ここのキムチとチヂミは絶対食べてほしい1品! 今回は頼まなかったけど、石焼ビビンバやサムギョプサルもかなりおすすめです!
韓国・朝鮮半島の文化や歴史に触れながら、家庭的な韓国料理に舌鼓。
松本ぼんぼんの打ち上げは今年も韓国料理=3=3=3 大体10-15人でと予約してたのだけど、ちょっと増えちゃった。ウチの連は少人数から始まって段々合流して増えてきて、途中離脱で減っていくから最後まで人数が分かんないんだよねf9_9; お店に入るとお客さんはまだ少しのようで、ぼんぼん終わってこれからって感じ☆彡 テーブル席にギュウギュウ詰めても座りきれず2〜3人ほどカウンターに。人数確定出来ず増えちゃったけど、ご主人が料理の配分やら上手くやってくれて助かった! チーズダッカルビコースはソフトドリンク飲み放題付(4000円)とアルコール飲み放題付(5000円)♪ 最初は韓国海苔とナムル、それから海鮮チヂミと自家製キムチ、そしてチャプチェ☆彡 どれも美味しくお酒も進む!特にここの海鮮チヂミ、旨ウマなんだよね〜♪ メインは本場『チーズダッカルビ』☆彡 なんかデッカいのが運ばれてきた〜w(°o°)w 真ん中でお肉をしっかり焼いて、周りの溶けたチーズにつけて食べると…コレは美味し〜!チーズダッカルビって一気に流行ったから返って興味が湧かなくて今回初めて食べたけど、思ってたより美味しかったなぁ(^^♪ お肉とコチュジャンにチーズは相性良いね! その後のチャーハンはチーズダッカルビの〆で、真ん中で焼き飯(ポックンパッ)にして食べたそう♪ ピリ辛で美味しかったって!食べ損ねた〜悔しい(>_<) デザートもあったようなんだけどコレも食べ損ねた〜まぁ人数増えて用意が足りたかも分かんないし子供達が食べれてたならいっか〜(^^ゞ
本場の韓国の料理が気軽に食べられるお店!
実家への帰省途中のランチに約2年ぶりに立ち寄りました。ランチメニューは、メインにサラダバー(チャプチェとチヂミも有り)とドリンクバーをつけて1,270円。 ホルモンチゲ(大辛) 海鮮チゲ(中辛) サラダやチヂミ、チャプチェを頂きながら待つ事約10分、メインのチゲが到着!グツグツで見た目にも美味しそうです。ホルモンチゲには結構大きめなホルモンが数種類入っていて元気が出そうな感じがします。大辛だけどちょっと物足りなかったかなぁ〜?チゲのスープが本当に美味しい^_^ 次回は激辛にしてみたいと思います。 食後にお店の裏の川中島温泉に入って行くのが、我が家の帰省のコースです。ご馳走様でした。
松本、北新付近の韓国料理店
今回は豆腐チゲ、ユッケジャン、海鮮チヂミ。やはり豆腐チゲが一番旨いかな。
ジューシーで分厚いお肉がたまらない。サムギョプサルが美味しいお店
サムギョプサルは韓国の肉料理のひとつです。 サムは数字の3、ギョプは層、サルは肉を意味し日本でいう三枚肉すなわちバラ肉のこと。 ジューシーなお肉をサンチュといろんなお野菜を巻いて頂きます。 サイドメニューも豊富!
通りすがりにスンドゥブの幟を発見! と、言う事で初入店(・v・)/* スンドゥブは辛さを+出来るシステムでしたが 初回と言う事で辛さノーマルで具材は 豚肉キムチを選択。 しばらく待つと石鍋がグツグツしながら登場 します。 具材のメインはもちろん豆腐(つ∀≦。) えのき茸、豚肉、白菜キムチ、玉ねぎ、春雨? ネギ、アサリ 辛さはチョイ辛くらいで、辛いのが苦手な方でも 食べられる感じかな? スープの出汁の美味しさが良く感じられます。 本格的かと言われると違いますが、クセがなく 万人向けの優しいスンドゥブだと思います。 やわらかハンバーグも中々美味しいとの事です。
松本、松本駅近くの韓国料理店
松本城から歩いて3軒フラれて、やっとたどり着きました!。゚(゚´ω`゚)゚。 韓国のママさんがひとりで切り盛りしている家庭料理のお店。 海鮮チヂミと豚肉と野菜の辛い炒めものをいただきました! チヂミにはママさんの畑で採れた野菜がたくさん入っています。 気さくなママさんや常連さんとお話しながら楽しくご飯を食べてきました!(*˘︶˘*).。.:*♡ ブログhttp://teraruna.blog.fc2.com/ #韓国家庭料理 #ひとりでも入りやすい
韓国の方がやっているお店
三回目ですぞ羅山ーヽ(´ー`)ノ スゲー寝坊して行こうかどうしようか迷った結果 秒で準備を済まして行ってきました! お店におじゃまして直ぐに私に気がついてくれたご主人Σ(OωO )!いやー嬉しいですね! てか凄くないですか。お客さん毎日色んな方来るでしょーに...直ぐに分かるなんて... 私も見習おう( ̊ଳ ̊)同じ接客業を仕事としてるから! 今日は元々決めてました〘ビピンパ〙♥! お野菜が〜(*´˘`*)♡たっぷりだしお肉もちゃんとあってホントにツボです! 混ぜ混ぜして食べてる時ホントに幸せだったんだ〜無限に食えるヤツです〜。(語彙力急募) そしてなんと...またまた韓国紅茶のサービス! うわぁあああ嬉しい...。・゚・(ノД`)・゚・。 今回は花梨でしょうか…美味しい〜喉に優しい〜 1人で行ってもすごく落ち着ける空間。 イベントのお誘いもしてもらいましたー! ダンスイベントやら韓国料理教室があります! 案内も頂いたからググってみよ〜。 給料入ったらまた行くぜ!← 金欠ヤバすぎ!! #春ごはんキャンペーン
テレビでキムチが身体にいいとやっていましたのでこちらの『カクテギ』をいただきました(๑>◡<๑) カクテキではなくカクテギと濁るんですね〜⁉️ とても美味しかったです。 今度はチャンジャにしましょうかね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
韓国風の料理が食べれるお店。辛さ控えめなので誰でも食べれて美味しいです。店内も広くて女性が多く利用します。
野菜不足なのだ。 とにかくビタミンが足りない。体調という以前に、身体が野菜を欲している。人からも何度も指摘された。 「お前、肉喰いすぎ」 「糖尿のくせに食べすぎ」 「その割に野菜を食べていない」 いや、まったくをもってその通りなのだ。全然食べていないわけではないが、足りないものは足りないのだ。 という事で本日のランチは野菜をもとめて三千里。須坂に旬菜亭というすてきな野菜ビュッフェがあったのだが、先だって閉店してしまった。おなじ須坂ならSABOで生野菜を貪り食べるのもよいか。それともBIG BOYかSTEAKE GUSTでサラダバーというのもよい。しゃぶ葉で肉もろともさっぱりいただくのもよいが、この間行ったばかりか。 あ ひとつ思い出した。 マダムがお一人で(たまにご主人さまがいるけど)切り盛りされている小さな小さなお店だが、とても気持ちがよくて美味い店。コロナの関係でしばらくお休みされていたが、少し前に再開されたと記憶する。あちらにもサラダバーがあったはず。よし、行ってしまおうそこにしよう。 「むくげの花」 権堂の片隅、という表現がぴったりな角地にすっと建っている店先の黒板には 『韓国のオムニが家族のために毎日作るお料理を各種ご用意しました。辛いのが苦手な方でもむくげの花には辛くないお料理も沢山あります。ぜひ一度ご来店ください』 そうだ、この文章の通りとても優しくて美味しい韓国家庭料理が食べられるのだ。そして本日の日替りは 「牛ハラミ焼肉」900円 加熱された鉄板の上で、ジュウジュウと音をたてながら登場する。大量の玉ねぎとともにあるは、白ゴマの鈍い白色と黒褐色の肉塊。タレ焼きではあるが醤油味の強いさっぱり風。ハラミだから脂身こそ少ないが、旨味がすごい。『焼き締められた』というほどの硬さがかえって家庭料理っぽくてとてもよいのだ。 そしてサラダバー …はやはり取りやめてしまったようだ。少し残念だが、あらかじめ取り分けられたトレイにはサニーレタスといつものキムチとナムル類。ゼンマイ、もやし、ほうれん草3種のナムルをご飯の上に載せて簡易ピビンパとする。これがとてつもなく美味い。やめられない止まらないとはこの事で、いけないと思いつつおかわりしてしまう。ああ、おかわり自由最高! 美味かった、しみじみ美味かった。 サラダバーがなくなってしまったのは残念だが、それ以上に『いつもの日替り』が健在なので文句はない。
高田にあるスンドゥブとかカルビ丼のお店に行きました モツのスンドゥブを頼みましたが、白米によく合います。美味しかったです。 また、店員さんの接客も良かったです
中央にある松本駅近くの韓国料理店
チジミが美味しい
広丘駅近くの韓国料理店
久しぶりの美蘭、旨かった❗
#チャプチェ がやはり美味しい #トッポギ 辛甘〜辛さやや強めやもやも (ノ)`ω´(ヾ)モチッとしてて美味しい♡♡ #海鮮チゲ 辛さは優しい〜 総じて旨し♡♡
あなたの趣味はなんですか? という質問を受けることがある。私の趣味などに興味をもつとは何事であるか、と思わなくもないがそれは話のタネというものだ。ここでゴルフとかボウリングなどと答えてあげると喜ばれるのだが、生憎と社交性も運動神経も持ち合わせてはいない。読書と映画とブログを少々と答えると、ああなんだ一般的なヤツねとツマらなそうな顔をされる。 読書と映画とブログを少々だなんて確かに一般的な趣味には違いないが、その内容たるやすごいんだぞ!おれはヲタクだから質も量も凄まじいんだぞ!などという事はドン引きされるだけだから言わない。そうだ、そうなのだ。趣味・好みなど私だけのもの、私だけが楽しめればよいのだ。そして今日も権堂へ。わが長野市に長野松竹相生座・長野ロキシーという映画館がある、これこそがわが至宝、わが幸福であると確信する。今日は「きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2019)」。詳細は省くが、徹頭徹尾スッとぼけた愛らしい作品だ。 続けてもう一本とも思ったが、午後から少しばかり用事があったので取りやめ。昼食をとってから帰ることとする。権堂アーケードだから食べるものはいくらもあるが、なにか目新しいネタになるような、優しくほんわりしたものはないか。キョロキョロ見回しながら歩いていると、あったあったありました。どこか優しげて美味そうな看板が。 「絆」 道端に置かれた立て看板。スンドゥブチゲ、ユッケジャン、石焼きビビンバなど美味そうな写真が並んでいる。そして右上に 『おかず4品+コーヒー付き』 小さく可愛らしく記載されているのが気に入った。 恐らく夜は韓国パブなのであろう店内は、煌びやかで美しいインテリア。彼の国の方であろうマダムの笑みも可愛らしくよろしい。 「おかず4品」 4箇所に仕切られた平皿に4種の惣菜。さつま揚げの煮つけに3種のキムチ。スイカ、これは恐らく奈良漬け用のものをキムチにしたものと、長ネギと干しエビのキムチ、そしてキュウリのキムチ。これはいわゆるパンチャンだよね。韓国の食事前に供されるたくさんの前菜。これは美味そうな。そういえば井之頭五郎がご飯に載せて食べていたよな。という事で盛大にパンチャンのせご飯とする。甘いのと辛いのと旨味たっぷりが渾然一体となる。ああ美味い美味い。 「キムチチゲ」1000円 陶器製の鍋いっぱいの紅いチゲ。ふつふつと泡立つ熱々のスープ。豚肉と豆腐とたっぷりのキムチ。トマトベースのチゲは初めてだが、これがご家庭のあり方という事なのであろうか。もちろん、これもご飯にかけてといきたいところだが、パンチャンのせご飯で枯渇してしまった。追加料金でもよいのでおかわりを! スプーンで具材もスープもじゃぶじゃぶとかけ回し、さらさらとお茶漬けのようにかきこむ。ああああああああ美味い美味い美味い!と言いながら食べていたらおかずのおかわりも出してくれた!ありがとう! また、映画と食事による豊穣な1日が終わった。わが趣味・好みを充足できた満足なるものであった。まさしく休日はかくあるべし。あああ豊かであった。
【ゲレンデを望むレストランでカツカレー】 メインゲレンデから離れた場所にある、リフト乗り場前のホテル。 いわゆるゲレンデ飯として、ランチはレストランを開放しています。 注文したのは、カツカレー(1200円)。 業務用のカレーに、あらかじめ用意されたトンカツ。 意外とボリュームたっぷりなので、身体を動かした後にピッタリ。 町なかで食べたらナニコレでしょうけど、ゲレンデ飯ってなんかホッとするんですよね。 天井が高いので気分もよく、ゲレンデを望みながらまったり休憩してきました。 #Retty初投稿 ※複数のレストランが登録されているので同時に投稿しました
ランチメニューのスンドゥブチゲとソロンタンを頂いた、ランチメニューの種類が豊富。
本格的な韓国料理がリーズナブルにお楽しみいただけます♪
長野 韓国料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの韓国料理のグルメ・レストラン情報をチェック!