更新日:2025年02月13日
いつも行列ができている超有名かつ高評価のラーメン店
大阪中津にある超人気なラーメン屋 前から一回は来てみたかったが、平日の昼しか空いておらず、なかなか来れなかった。 ホスピタリティ溢れるとても優しい雰囲気のご夫婦が2人で切り盛りされている。 入店すると整理券を配っており、約1時間後にまたお店の前に来て自分の番を待つ。 その待ち時間の間に近くのカレー屋に行ったり、近隣にある人気店の「麦と麺助」にならぶひとも 居るそう。 今回は醤油ラーメンとへためしをいただく。 ラーメンは鶏白湯スープ。トッピングには半熟の味玉とネギが沢山。 ネギは3種類のっており、白ネギ、青ネギ、玉ねぎとそれぞれ異なる食感を味わえる。 このタマネギのエキスがスープに溶け込み、 ただでさえ味わい深い鶏白湯のスープに丸みと優しさを与えている。 スープはとにかく優しく安定感のある味だった。 そして感動したのがへためし。 ご飯の上に焼き豚が沢山乗っており、なんといってもその香ばしさと肉の旨さがピカイチ。 とにかくご飯が進む。個人的にはこのヘタメシが 主役と言っても過言ではない。 ある程度食べ勧めた後は味玉とスープを少しかけて食べるとまたうまい。
透き通るスープと香り高いラーメンが楽しめる!中津駅徒歩4分のお店
【ハイレベルなラーメン以上のクオリティ蔵出し醤油そば!】 大阪府大阪市北区豊崎3-4-12 にある麦と麺助さんに訪問しました。 福島の燃えよ麺助やなにわ麺次郎さんのグループ店には行った事がありますが、こちらは初訪問となります。 昼のみ11:00-15:30(土日16:00まで)のみの営業とあって訪問するハードルがかなり高い超人気のラーメン 店です。 朝10:30に訪問するも、既に11名並んでいます。 並びの7割は外国人観光客です。 かなり日差しが厳しく待つのが大変な状況下、15分前にオープンしてくれて、やれやれ。 何とか1巡目で入店できました。 入り口の券売機で食券を購入し、カウンター席へ。 味玉蔵出し醤油そば 1,350円税込 およそ10分で着丼しました。 最後の仕上げに高級なカンボジア産のグラダ農園のブラックペッパーをかけてくれました。 醤油とブラックペッパーの相性は最高だし、香り風味も高まりますな。 以前、食べた燃えよ麺助の美味しさを彷彿させる最高に美味そうな醤油ラーメンのビジュアルです! 麺もスープも最高の美味しさです!! 具材もレアチャーシュー2種類とキジ肉も入って、とても味わい深い味に仕上がっています! 全てが完璧な味で、ラーメン以上のクオリティの一杯です。 麺助グループはやっぱり美味いですな! とても美味しくいただきました。 また来たいと思える名店です。 ご馳走様でした。 #麦と麺助 #麺助 #ラーメン #ミシュランガイド掲載 #味玉蔵出し醤油そば #蔵出し醤油そば #中津 #大阪 #2024ラーメンLv101 #2024麺類Lv181 #2024kn #571 #KatsushiNoguchi
店主のこだわりが感じられる大阪で有名なラーメン店
2014年オープン。 2003年創業の『豊中麺哲』の支店です。 「醤油」¥900 「塩味に変更」¥100 初訪問だったので無難に醤油と悩みましたが 早稲田の出身店の塩の美味しさのイメージが強く塩で。 乾物や魚介のしっかりとした出汁感。 鶏にアラ?か分かりませんがそれっぽい出汁で バランス良く、どことなく和な趣もありつつ しっかりラーメンを食べる欲も満たせ美味。 適度に茹でられた自家製麺もスープと合い香りがたちます。 スープも良いですが麺がより良いな。 後、つくねが美味すぎです。 これをつまみに酒飲みたい。 次は豊中の方にも行ってみたいですね。 #大阪府 #大阪市 #ラーメン
旬野菜のトッピングと濃厚でサラサラなスープが楽しめるラーメン専門店
【トリュフ薫る芸術的なポタージュラーメン】 25/01/08 ★★★★☆3.8 鶏白湯トリュフSoba 1,680円 北海道産炙りチャーシューの和風ソースご飯 580円 いつも行列ができる名店「銀座 篝」。梅田に出向いて、今年の初ラーメン! 15時頃にLUCUAに行くと行列なく入れました。通し営業ありがたし。 鶏白湯トリュフSobaを注文。 まるでフレンチのスープのような濃厚なポタージュ系スープ。滑らかで品のある仕上がり。それでいて決してくどくなく、鶏の旨みがしっかりと感じられるバランスが素晴らしいです。 美しく彩られたトッピングも特徴的。かぼちゃ、ビーツ、さつまいも、パプリカなど、ラーメンとしては珍しい野菜の数々で見た目の華やかさも演出。特にさつまいもはスープのまろやかさと相性が良く、甘みがアクセントになっていました。 麺はつるつるとした滑らかな食感が絶妙。スープともしっかり絡んでくれます。トリュフの芳醇な香りが楽しめるのが魅力的。 柔らか豚チャーシューのご飯も美味しかった! 次回は気になっている「蛤と牡蠣そば」も試してみたいと思います! 元祖ポタージュ系鶏白湯いただきましたー #梅田グルメ #LUCUAグルメ #LUCUA1100 #ポタージュ系鶏白湯 #塩鶏白湯 #通し営業 #トリュフ香る #トリュフラーメン #トリュフの香りだけでご飯いける #いただきましたー
東梅田エリアで外せないワンタンメン、老舗ラーメン店
昔、難波で酔っ払ってふらっと入ったお店。あのときの優しい味が忘れられなくて。梅田で久々に味わえて幸せ!物価が上がってる今、1,000円以内で頑張ってるんだぁと勝手に感動。 #お一人様OK #昔懐かしい味
醤油スープに極太麺、ぶつ切りネギの相性抜群のラーメン店
大阪駅前第2ビルにある人気のラーメン屋さん。大阪に12店舗ほどある東大阪発祥の高井田系ラーメン。カウンターだけの店内です。メニューはシンプルに中華そばかチャーシュー麺か。中華そば並盛を注文。今どき680円は安い!麺はもちもたの太麺。濃厚でパンチのある醤油スープがめちゃくちゃ美味しい。白ごはんもすすみます。細麺にもできるそう。このスープには細麺もあうかも。
こだわりの感じる非常に美味しいハイレベルなお店
ポークジンジャー和え麺。 オフィス近くにある西梅田らんぷに久しぶりに訪問。 こちらは美味しのですが、踏切を超えるのがめんどくさくてあまり利用しないラーメン店です。 この日はボスと昼時に訪問しましたが、待たずに入店できました。 ◎ポークジンジャー和え麺 1000円 ◎ライス小 100円 ボスはラーメンと唐揚げのセットを頼みましたが、麺の茹で時間もあり先に提供されました。 いや予感は的中で恐ろしスピードで食べ進めます。 ほぼ食べ終えた頃に私の和え麺が到着。 ボスはここでハッと気づいた様で急激に食べるスピードをスローダウン。 どうやら和え麺にデフォルトで1口ライスがついていたようですが、茶碗にまとめて持ってきてもらいました。和え麺は名前の如く、角切りチャーシューと生姜の効いたタレ、たっぷりの葱が入っており美味しいですね。麺を食べ終えたところで、ご飯を投入してレンゲで頂きました。 ライスの量が多かったので、1口ライスで十分ですね。 24年156杯目
新鮮な比内地鶏と贅沢なシジミの旨味が魅力の濃厚スープのラーメン屋
【こちらの麺次郎さんも間違いのない名店♪】 三連休の真ん中の日曜日。 17:45に伺うも流石の17人待ち。 30分ほどして入店★ 店内カウンター7席、2掛けテーブル4セット。 相変わらず女性のお客様が多いです。 ◆地鶏醤油ラーメン 【特製】 1,400円 炙りチャーシュー丼 350円 他の店舗と変わらず綺麗に盛られたトッピング。 いつか挑戦したいと思っていた 醤油ラーメンを本日初オーダー。 鶏ガラで丁寧に出汁を取られた醤油スープ。 うんまいっです!これ嫌いな人いないと思います。 トッピングも相変わらずのクオリティー。 卵の黄身は天才的なトロっと感♪ チャーシュー丼も炙り香ばしく、 口からも鼻からも楽しめる一杯です。 醤油もありですね。 ただせっかく麺次郎来るなら、 黄金貝ラーメンにした方がベターですかね♪ 相変わらずの高クオリティー、 ご馳走様でした★★★
北新地で朝まで空いてる人気ラーメン店
【北新地のコスパ◎なラーメン屋】 平日11時45分ランチでお伺い、先客2名。 雑居ビルの2階に構えるこちらのお店。 カウンター7席かなり狭い店内に、 お母さんワンオペで働かれております。 メニューは塩と醤油の2種のみ ◆らーめん定食(塩) 800円 ご飯かおにぎり付きます! 生卵無料はありがたい♪ 割と塩味濃いめのスープです。 麺は硬めでした…もう少し茹でても… チャーシューは好みの味付けです。 他にはもやしとネギのみのシンプルなトッピング。 卵かけご飯と交互にいただきました。 ご馳走様でした★★
梅田駅徒歩3分。キムチとメンマ食べ放題、大阪の美味しいラーメン屋さん
今年1回目の忘年会後の〆ラー。特製あらうまラーメンを頂きました。スッキリした醤油味で麺と良く絡みます。煮卵も美味しい。
ランチタイムなど食事時は行列覚悟なほどのラーメン屋の名店
麺や輝 中津店 (めんやてる) 阪急梅田駅から徒歩5分、メトロ中津駅からも徒歩5分くらいのこちらのお店。食べログで有名なお店だったので一度は伺いたいと思いこちらに伺いました。 入店したのは平日の20:00頃。店内は半分くらい埋まっていました。注文したものはオーソドックスなラーメンにインスタフォローで味玉の追加。つけ麺が有名みたいですが、周りの人も口コミでも結構ラーメンを注文している人は多いです。 5分くらいしてラーメンが到着。こちらの麺は低加水のもちもち麺で自家製とのこと です。 スープは見た目に反して意外とあっさりいただけます。魚介系の濃厚ラーメンが個人的にはとても好きな味でした。かつお節の味がしっかりとしています。 塩系や醤油系の薄味ラーメンが好きな方にはオススメしません。 味玉は好きな固さと味付けでした。味玉にもしっかりとカツオの風味があります。 また伺います。ごちそうさまでした。 麺や輝 中津店 (めんやてる) 大阪府大阪市北区豊崎3-8-8 1F 営業時間 11:00 - 22:00 第1月曜日のみ定休日です
バランスの良い豚骨醤油スープが美味!大阪で一番美味しいラーメン屋さん
映画の前に腹ごしらえ。まんねんさんでのりたまラーメン1200円をいただきました。豚バラ焼豚がとろとろ。味玉も良い感じに半熟。バランスの良いとんこつで旨〜。 #梅田 #堂山町 #新御堂筋 #祝日ランチ
最近木曜日の夜は息子が晩御飯不要なので、外食多め。阪神百貨店スナックパークのカドヤ食堂さんでワンタン麺880円をいただきました。鶏がらスープが旨〜な醤油ラーメン。細麺もちゅるんとしたワンタンも旨うま〜。 #梅田 #阪神百貨店 #スナックパーク #平日ごはん
鶏ガラ、豚骨出汁がベースのまろやかな味噌ラーメンが美味しいお店
特製鶏豚白湯 を注文 味はとても美味しかった。 ただ会計の時、何も手間取ったりも何もしていないのに女性の方が担当でお釣りをむすっと渡されて渡した瞬間すぐ姿を消した。 笑顔で見送ってくれたのは、店主のみであった。
豚骨醤油ベースのスープでスタミナたっぷりラーメンやさん
この日の呑み〆は以前の投稿を拝見していて行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; メニューから少々酔っていたからか…(苦笑)店員さんに外看板にあった名物になるラーメンににんにくと煮玉子のトッピングをオーダーして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルは丼鉢からはみ出すチャーシューがとっても印象的でそこに煮玉子とゴルフボール程の大きさの粗刻みのニンニクに刻みネギでニンニクを馴染ませてから何時もの様に早速スープから頂きましたがこれがニンニク好きには堪らないジャンキーなお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は細めのストレートで酔っていても…(笑笑)ツルツルとのど越し良く頂け圧巻のボリュームのチャーシューも柔らかくてとっても美味く煮玉子も半熟加減が絶妙に美味くてこの日も何時も通り大満足な呑み〆になり何時もより遅めの深夜に帰宅しましたが翌日は朝一から連れ合いと愛娘からのくさ〜い…近寄るな…マスクしろ〜窓を開けろ〜等の聞くに堪えない罵詈雑言を浴びせられこの騒動は翌日まで続くという大失態でしたが偶には良いかな〜っと思う呑気で学習能力のないオッさんなのでしたヾ(´∀`ヾ)✨
飲んだ後の〆に、飲む前の腹ごしらえに人気のラーメン店
3/31から山崎大幅値上げと言う事で、響ブレンダーズチョイスハイボールに味噌ラーメンと小川うにTKGをトッピング。ちなみにハイボールはラーメン約2杯分価格。前回に比べて味噌が薄くなってた気がするが問題無いレベル。 #朝四時までorスープ無くなるまで営業 #響ハイボール #近松門左衛門 #地下ラーメン #カウンター席のみ #カウンターで一人飲み60分 #北新地
化学調味料不使用、煮干しが強めの魚介豚骨ラーメン屋
濃厚つめ麺ちゃーしゅー増し。 らーめん、つけ麺、僕イゲメン。大阪市北区大淀にある人気らーめん店です。 福島、中津からも10分位歩きます。雨降る平日の早い時間でしたが、既に店内は満席。 らーめんかつけ麺かで悩みしたが、この日つけ麺を。 ◎濃厚つけ麺ちゃーしゅー増し 1350円 麺は大、中、小を選べます。私は大の300gを注文。 濃厚つけ麺は名前の通り、つけじるが魚介系豚骨で粘度が高く、麺への絡みがすごいです。 麺は平打ちの全粒粉入りです、そのまま食べても美味しいですし、つけ汁との絡みも美味しいです。 前回、別のチェーン店で300g食べで物足りなかったですが、ここはボリュームたっぷり。 食べ終える頃にはほぼつけ汁もなくなっていました。 次回はラーメンも食べてみたいと思います。 24年102杯目
まぐろ節のやつを注文 めっちゃ美味しい。 薫りが素晴らしい。 チャーシューも分厚く満足。
らーめん macro (焼豚 厚)、煮玉子 #魚貝系ラーメン #スープを飲み干すラーメン #行列してでも食べたい #清潔感ある店内 #リピート決定
ホルモンラーメンが有名なラーメン屋さん
北新地の本通りにあるホルモンラーメン屋さん『白寿(8910)』 週末の昼に利用しました 狭い店内で椅子の間隔も狭め 食べ終わったらすぐ外に出たいと思うような配置ですね 私が行ったときは高齢の女性2人のオペレーションでした 私が頼んだのはつけ麺 連れが頼んだのは白湯のラーメン あっつあつの鉄鍋で提供されるのでご注意ください ピリ辛のスープで食べるつけ麺 食べ終わるころには額に汗 辛いものが得意ではない私ですが、辛いものを食べた後に外にでた瞬間の気持ちよさは特別ですね
グランフロント大阪付近 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!