更新日:2024年07月06日
日本の豊かな文化と伝統を重んじながら確かな技術で新たな価値を生み出す革新日本料理
【星降る街角新宿☆。.:*・゜ なるなるなるなる星なる木⭐︎50年目の同窓会 】 新宿伊勢丹、明治通りを挟んで丁度向かい側の飲食店ビルの8階。広くゴージャスなフロア。 和食、日本料理のコースで会食利用、パーティー利用に適しています。窓の外は一面の伊勢丹。 ビル全部、全フロアが大型の飲食店。 それぞれの店でパーティー、会の利用が多いのでしょうか? 区切りの時間の前には、1階のエレベーターまえで渋滞が発生する模様です。17時直前にビルに着いたら、直ぐには乗れませんでした。ちょっと遅刻。 恩師を囲む同窓会。 何十年か振りで会う友も。 昔の友は今の友の歌が頭を流れます。 八寸 スンッと涼やかな初夏の出立ちの膳。5品が散り貼られています。 里芋の田楽、トマト羊羹、長芋のジュレ、玉葱の擦り流し、牛すじと根菜の金平。 盆栽の様な姿。とても上品な味わい。トマト羊羹が珍しい。 金平の味付けが程良い感じ。 造りは高知からの魚。鮪と平目。野菜が夏の風情を表します。 焼き物は銀かれい柚庵焼きに枝豆の掻き揚げ。 ほんのりとした柚子の香味が興を唆ります。 強肴、強いて勧められた肴は黒毛和牛の実山椒餡掛け さっぱりさっぱり そして給仕をずっとしてくれていたスタッフさんが、テーブルの前に立ちお釜を持ち、ご飯の説明をしていただきました。 香り立つ純白の炊き立てご飯。 いわて純情プレミアムひとめぼれ 南部鉄釜ご飯。 赤出汁と。 本日の一連の料理で、一番美味しかったのがご飯。 スタッフさんが「どうですか?」と促してくれたので、 思わずお代わりをしました。 ご飯だけで美味い。 「が」とは、言いません。 デザートの和三盆プリン「も」美味しかった! これは、なかなか。 参加者一同も美味しいと声を上げていたのが印象に残っています。 素晴らしい担当スタッフさんの持てなし、ホスピタリティ。料理の彩りは薄く、驚くものはないけれど、ご飯を筆頭に美味しくいただきました。 同窓会も和やかに終了。 ご馳走様でした。 #新宿グルメ #エレベーター渋滞 #釜炊きご飯