-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
JBL 4349 [単品]
- 独自の「D2コンプレッション・ドライバー技術」を採用した、300mm/2ウェイフロア型スタジオモニタースピーカー。
- 広い周波数帯域に渡り安定した一定の指向性パターンを発揮する「HDIウェーブガイド技術」がリスニングルームの影響を抑え広いリスニングスポットを提供。
- ダイナミックなレスポンスと超低ひずみ特性を両立した12型ウーハーを採用。低ひずみ化を実現した「プレシジョン・ネットワーク」を搭載している。
購入の際は販売本数をご確認ください
よく投稿するカテゴリ
2024年8月5日 16:42 [1871521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
友達に感化されオーディオ再開、当初はマークオーディオのフルレンジで楽しんで居たが如何せんフルレンジの限界を受け、クリプシュのトールボーイ800を買ったが図太さ押しが物足りなく4349購入。一般的にクラシックにはTANNOYが良いと言われるがこのJBL、モニターと謳っているだけに癖も少なく抜けの良いホーンドライバー、厚みの有る中低音と現代的なクラシック音楽を奏でます。ベートーヴェンのピアノソナタの粒たちの良さ、バッハの無伴奏チェロの朗々と鳴り響く弦とボディ、さすがモニタースピーカーだと関心します。
出荷時に多少なりエージングをしているのか、開封後数時間も鳴らせば歯切れよく音が飛んで来ます。
クラシック以外にもロック、ハード、ディスコサウンド(アース・ウインド&ファイアー(笑))も聴きますが言うまでも無く良い感じ。
一般的にJBLと言えばジャズですが、ジャズは嫌いなので分かりませんので悪しからず。
二本で100万円とそれなりにしますが音の素直さ歯切れの良さ、心地良い高域。老いた心が躍る良いスピーカーと思います。
但し背面の銘板にmade in Chinaにはちょっとガッカリかなぁ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月30日 17:38 [1786001-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
4428からの買い替えです。
4428は3WAYでしたが、今度は2WAYなので
どうかな?と思いましたが、当たり前ですが4428の
すべて上回っています。
ただかなりエンクロージャーは大きくなって
スタンドを替えました。
最近のトレンドSPではないですが
私はすきです。
- 使用目的
- ロック
- 映画
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スピーカー
- 2件
- 0件
2023年3月9日 09:31 [1690645-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
前提として、最上の音質を求めるのではなく、限られた条件下で最適解を求めて購入しました。
これまでTAOC LC200-SP35、B&W 705signiture、タンノイスターリングGRを用途別に愛用してきましたが、それぞれ一長一短。金管楽器の輝かしい音、打楽器の直接的な刺激音、映画の爆発音など、これらのスピーカーでは十分に表現できないと感じていました。
そこで、妻子持ちが、マンションのリビング(14畳)で、容易(1人でセッティング、中型プリメインアンプ)に、これらを表現できるスピーカーとして、S4700、S3900、803D4、804D4等を候補に視聴を重ね、本機に至りました。
本機の特徴
機能性:37kgは、1人で水平移動させられるギリギリのサイズ(S4700、803は私には不可)。
設置:フロントバスレフなので、壁とのクリアランスを大きくとらなくても、十分な音質が得られます(LC200と705は背面を壁から十分離さないと音質が大きく低下)。極端に言えば、背面がカーテンでもそれなりに響きます。オーディオに対する家族の不満/怒りは壁から距離に比例するので、とてもとても重要な要素です。
音質(所有4機の比較を主に他の試聴も加味しています):オペラを除くクラシックがメイン、ジャズやロック、映画鑑賞で聴いています。弦や声楽の中高域の美しさ、透明感は悪くはありませんが、他の3機には及びません。弦の中低域の響きと美しさはスターリングがダントツですが、低域は本機もよく響きます。金管の金属的な輝かしさは本機がダントツ(ユニットの素材の影響?)。そして本機の最大の美点、低域は最高です。打楽器の刺激的な響き、映画の爆発音や破裂音などは、部屋の限界を遥かに超えて、いくらでも出せる感じです。それも一般的なトールボーイのようなこもった重たい音ではなく、バシッと肌を直接叩く感覚で、ウーファーの口径によるところが大きいと思います。もちろん、そこまで大きな口径でなくても質の良い低域を出せるスピーカーはいくらでもありますが、価格や重量、アンプへの要求を考えると、高能率大口径ウーファーには大きなアドバンテージがあります。
音量: 高能率です。アンプはLUXMAN L-550AX mkUですが、ボリュームが12時に届くことはありません。映画鑑賞でトーンコントロールの低域を上げることもありますが1/4ー1/3くらいで十分です。また、メーカーはHDIホーンが広いリスニングポイントを実現するとしていますが、それでも指向性はしっかりありホーン正面とその外側では響きが異なります。ホーン正面の芯で聴くと、(ソースによりますが)頭の中に直接届き、感覚的にはかなりの音量になりますが、家族にはあまり大きな音量に聞こえていないようです。夜間小さい音で聴くには、スターリングが音が痩せにくくて良いのですが、昼間にそこそこの音量で聴くには、ホーンの芯が良好です。HDIホーンはしっかり音量を上げるとリスニングポイントが広がる感じです。
主観ですが、
特に良好と感じるのは、クラシックでは「アッピア街道の松」、「1812年」、「怒りの日」など。ジャズロック全般、アクション映画。
イマイチなのは、アリアなどヴォーカルソロ、ヴァイオリンソナタや室内楽、ハイドンやモーツァルトなど古典の交響曲。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月5日 22:04 [1395351-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
4367も試聴してみた |
マッキントッシュのプリメインアンプとの組み合わせも試聴 |
【デザイン】
好みの問題もあるので個人評価として☆2
【高音の音質】
ホーンスピーカー特有の耳障りは多少あるものの、
半年以上使い込めば落ち着き聴き易くなる。
【中音の音質】
全く気にならず欠点が感じられない。
【低音の音質】
半年以上鳴らし込めば、
4344あたりを彷彿させる豊かな再生音を満喫出来る。
【サイズ】
10畳以下なら限界、
4429並みならもっといいけど低域の量感を考慮するなら致し方ないかも。
【総評】
満足の一言!
当初、手持ちの古いウエスギとアキュフェーズのセパレートアンプをバイアンプ接続で拝聴。
その後アンプSPコードを換えてはバイワイヤリング接続、シングルワイヤリング接続の繰り返しでの再生音の試聴錯誤を満喫。
結論からして極端な差は無いもののバイアンプ接続の方が音に立体感があり スピーカーの前に立つと自分の体から出てると錯覚するサウンドを体感した、その代わりにパワーアンプが増える分だけ電力消費量とアンプからの発熱量も増えた。
バイワイヤリング接続、シングルワイヤリング接続との比較では体感出来なかった。
販売店での4367との比較では、
個人的感想として38pウーハーの方が低域に有利だけど、相手も2ウェイだし低域から中高域のバランス設定はベテランでないと難しいスピーカーと感じた。
国内メーカーの倍以上する値段の30p3ウェイも試聴。
往年の流行ったメリハリのある綺麗な音で、
どんなジャンルもこなすけど何故か小音量では低域のゆったり感が無くハイパワーアンプでガンガン鳴らさないと本領発揮が出来ずと感じた。
セパレートアンプから断捨離としてプリメインアンプへの乗り換えも考え、
評判の良いマッキントッシュのプリメインアンプも販売店で試聴した。
プリメインアンプの音として悪くはないけど、個人の感覚があるにせよレビューはさすがにオーバーな感じがして期待したほどではなかった。
同時にアキュフェーズと比べると製品の造りがチープな感じで、再生音もアキュフェーズのセパレートアンプと比べると今一つ物足らなく大雑把な感じでアキュフェーズの方が高品位な音だった。
曲のジャンルは5.5対4.5もしくは6対4位でややジャズに分があるものの JBLと言えばジャズのイメージがあるけど十分クラシックも聞かせる逸品。
音の定位は同軸ユニット並みで良く、
特に低域はタンノイあたりが間接音で聞かせる感じに対して、こちらはユニットから直に肌に聞かせるタイプ。
音の定位は10畳以下で聞く分には3.4ウェイスピーカーを上回ると言っても過言ではないかと思う、また歌謡曲やホームシアター等にも良く30cmウーハーの相乗効果もありスーパーウーハー等は不要。
かつてJBL30p3ウェイを使用、ジャズ系統を鳴らすには良いけど音の定位に不満が気になり出したので4349に換えるのと同時に手放した。
以前、評論家の桝谷英哉氏(故人)が一般家庭では使いこなしも含め、せいぜい30p2ウエイ止まりが理想と言い メーカーが3ウェイスピーカー4429を廃番に追い込んだのも頷ける。
【結論に代えて】
アンプの取り換え試聴も含め試したけど、現状のシステムに比べ最近の物の方が解像度が増すけど、 解像度アップに関しては聴き疲れも生じボーカルが引っ込んだ不満もあり、
結局、アンプの買い替えに疑問が生じ買い替えに至らずを断念、シングルワイヤー接続で使用。
色々と試聴錯誤を繰り返す内に当初はガサつき特に高域がキツイ音だったけど、
システムが馴染んで来たせいか最近になっていつの間にか聞き易いサウンドにうって変わってた。
冬場は暖房兼ねて発熱量の多い真空管アンプで鳴らしてるけど、
スピーカーの音圧レベルが公称91dBあるので低音不足を感じる事は全くなく 華麗なJBLサウンドを満喫、現在に至る。
- 設置場所
- その他
参考になった71人(再レビュー後:42人)
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】20万
-
【欲しいものリスト】現在の最速PC用
-
【おすすめリスト】今AI PC組むなら良さそうなPCパーツ
-
【欲しいものリスト】新居用家電候補_202501
-
【欲しいものリスト】欲しい物リスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス