33老後セミリタイア

月収300円ブロガーのカッコ悪いセミリタイア

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日投稿で100記事達成!アクセス数の多い記事を紹介編

アクセス数の多い記事や、転機となった過去記事を紹介します。 アクセス数1087! セミリタイア達成記事 釣り記事を投入 お金・投資関係の記事は人気が出やすい? その他の記事 食品、グルメ記事もアクセス稼げる? エイプリルフールにぶっこんでブログ映え?…

私がセミリタイアした方法まとめ、流れを振り返り

今週のお題「人生変わった瞬間」 私がセミリタイアするまでの流れ 2018年 2019年 2020年 2021年 振り返り:ブログを始めたことで人生が変わった 多くの人がFIRE・セミリタイアしているのを知った 様々な知見を得られた ブロガー同士のつながりができた ブログ…

何度も読んだ漫画、小林源文「パンツァークリーク」は私の教科書

今週のお題「一気読みした漫画」 小林源文さんの漫画「パンツァークリーク」。 中学生の時に初めて読んでハマりました。 // リンク 「パンツァークリーク」の概要 第2次世界大戦、ドイツ軍の東部戦線で戦う主人公、ヴェルナー軍曹を描いた作品です。 スター…

【老害】最近の若者の理解できない行動、言動【昭和オジサン】

※昭和生まれのオジサンが老害な主張をします。 閲覧にはご注意ください。 1.誕生日になった瞬間に「オタオメ」メール 2.年越しの瞬間にジャンプして地球にいなかったと主張 3.お風呂でスマホいじり 4.スマホカバーにこだわる 5.食べ回し、飲み回し 6.パワー…

渓流釣りをミニマルにしてみた

お題「ささやかな幸せ」 短い夏でもこの場所が~大好きよ♪ 釣りといったレジャーは自家用車で行くイメージがあります。 私は自家用車を持っていないのでバスで釣りに行きました。 お金をかけずミニマルに釣りを楽しむ ・バスは自家用車に比べかかるお金が少…

引越し時の荷物をコンパクトにする収納ワザ

荷物は少ないほど引っ越し費用を抑えられます。 私が実践した収納の小技を紹介します。 // あらゆる空間を利用 鍋の中に詰め込む。 鍋の箱の空間も利用。 コロコロの内径にも入れる。 ガムテープも。 靴の中にも入れる。 箱の中身は出す。 箱は捨てると空間…

勤続12年で正社員を自己都合退職したので退職金を公開します

今週のお題「100万円あったら」 不思議ですが会社名を公表して「退職しました」なんてブログ記事はよくありますよね。 でも退職金の公開ってあんまりないですよね。 // 前提 退職金 生活資金積立金返金と餞別 その他、組合関係餞別、会費返金 さいごに 前提 …

渓流釣りの目印はレトルトカレーのビニール袋で代用、甘口カレーで釣果も上がる?

「明日釣りに行こう」 「あれ、目印がない」 「買いに行くの面倒だな」 「そうだ、家にあるものでなんとかしよう」 ビニール袋でいいじゃん 私は渓流釣りでアイデア目印を使っていました。 こういうの // リンク ダイワのサイトに目印のつけ方が載ってます。…

auのガラケーから楽天モバイルのスマホに乗り換える方法

ガラケーユーザだった私は2020年にスマホに乗り換えました。 その方法を紹介します。 ※楽天アンリミテッドプランができる前の話です 前提条件 1.乗り換え先の会社を決める 2.auガラケーのデータ移行準備 写真データをPCに移行 アドレス帳の移行 3.auポイント…

【ライフハック】バスタオル代わりに洗車用のPVAクロスを使えば風呂上りはクルマの気分

自分を洗車しましょう PVA(ポリビニルアルコール)タオル。 超吸水タオル、速乾タオルなどとも呼ばれています。 水泳などのスポーツ用品としても売られていますが、私は洗車用のPVAクロスをバスタオルとして使っています。 ※タオルとクロスの違い 人に使うも…

隊員さんマジイケメン!護衛艦「あさひ」「しらたか」体験記(長崎県佐世保)

好きな人が優しかった(PEACE!)♪ 2018年8月、長崎県の佐世保港に行った時の話です。 護衛艦あさひ あさひ型護衛艦(2代目)の1番艦で、2018年3月に就役。 母港は佐世保基地。 汎用護衛艦の中でも特に対潜水艦戦に特化した艦。 三菱重工業長崎造船所で建造。 乗…

【全て実例】こっそり退職準備してる人の特徴

正社員退職前の私自身の行動を実例として紹介します。 会社の経営状況、社内政治、噂話に興味を示さない 自席の周囲、引き出しの中、更衣室のロッカーの物が少ない 始業ギリギリに出社 定時帰りが増える 有給休暇が増える 飲み会を断る 無精髭を生やす 総務…

2021年セミリタイア達成後、初めて釣った魚はヤマメ

たまに釣りに行けたら満足 そんなセミリタイア生活 // 初めて行く川で釣り 街中にある川。 川沿いを散歩、ジョギングする人が多くて落着きはありません。 それでもちょっと藪に入れば自然を堪能できるいい場所でした。 街中でも渓流魚が釣れるのは北海道特有…

正社員を辞めて週4日派遣の「カッコ悪いセミリタイア」を達成したのでお寿司でお祝い

お稲荷さんでセミリタイアのお祝い♪ 令和 令和 令和三年 最高のタイミング♪ 何したってアニバーサリー♪ 私の「カッコ悪いセミリタイア」の概要 ・正社員を退職して週4日勤務の派遣社員に転職 ・実家暮らしの子供部屋おじさん状態から引越しして一人暮らし 「…

マイナンバーカードを取得したときの話

マイナポイントの5,000円目当てでマイナンバーカードを取得しました。 マイナンバーカードでお得になる マイナンバーカードの申請 マイナンバーカードの受け取り 受け取りに必要なもの 役所の状況とカード受け取り 印象的だったのは若い人が多かったこと 「…

【節約】ケチしてみませんか? 楽しく幸せなケチのすすめ

メディアでは「ケチな人=悪」のように扱われています。 そんなことはありません。 ケチでいいんです。 しかもケチは楽しいのです。 ケチ1. 靴下は穴があいてもはく ケチ2. 毎日同じ服を着る ケチ3. リップクリームを使い切る ケチ4. 通勤費をケチる ケチ5. …

引越し時は転出届と転入届、運転免許の住所変更もお忘れなく

転出届 転入届 住民票の写し セブンイレブンで住民票の写しを取得 自動車運転免許をお持ちの方は住所変更を行いましょう 転出届 転出の14日前から当日までに届け出ましょう。 必要なもの ・本人確認書類(運転免許、マイナンバーカードなど) 私が手続きしたと…

サービス残業・朝礼があると時給は低下する!実質時給を計算しましょう

お題「わたしの仕事場」 始業前のラジオ体操 ・始業前の着替え、体操、朝礼 ・昼休み中の業務 ・定時後の終礼、片付け、掃除 ・サービス残業 ・仕事を家に持ち込む 就業時間外の労働が多いのが日本社会の現実です。 タダ働きをすると実質の時給は下がります…

【ミニマリスト】田中正造を見習えば生きるのが少しラクになる

正造の肖像 正造が亡くなった時の全財産は袋1個とすげがさ(すげの葉で編んだ被り物)だけ。 袋の中身 ・河川調査の原稿 ・新約聖書 ・鼻紙 ・川海苔 ・小石3個 ・帝国憲法とマタイ伝の合本 ・日記3冊 田中正造遺品 田中正造(たなか しょうぞう)は日本の政治家…

パソコンデスクはアウトドア用アルミテーブルでおうちでキャンプ気分

お題「これ買いました」 アルミテーブルでおうちキャンプ♪ PC用デスクとしてアルミテーブルを購入しました。 // 家具は引越し後に揃えた 引越し直後のPC台 セミリタイアに伴う引越し直後は家具がなく、PCデスクはみかん箱状態でした。 これでパソコン作業を…

「アインシュタイン 複利」実は言っていない?嘘?有名人の名言4つ

アルベルト・アインシュタイン 夏目漱石 ヴォルテール ハンス・フォン・ゼークト // アルベルト・アインシュタイン 複利は人類最大の発明 金融関係の本やネット記事でもよく出てくる複利の効果についての言葉ですが、実際にアインシュタインが言ったのか確証…

退職意思を示す前にすべきこと「もらえるものはもらって辞める」

私は退職の半年前には会社にある私物や資料などはほとんど片付けました。 退職直前に少し片付ければいいだけの状態で残りの半年を過ごしました。 // 退職準備・退職意思を伝える前にすること ・就業規則の退職の項目を確認 ・退職金がある場合は、受給で不利…