【宮城】大崎市のおすすめラーメン店5選!地元民も愛する味とは
宮城県の中でも、広い土地を有する大崎市。鳴子温泉や鳴子峡など観光スポットもいくつかあります。そんな大崎市は、仙台市や石巻市に次いで人口も多く、食堂やレストランなど飲食店も豊富です。中でも今回は、大崎市のおすすめラーメン店をまとめました。地元民が通うラーメン店、ぜひランチや夕食の参考にしてください。
記事作成日:2020/04/16
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる760件の口コミを参考にまとめました。
出典: ラーメン平社員さん
昭和レトロな雰囲気だという「いろは食堂 古川支店」は、大崎市岩出山に本店を構える人気食堂です。
本店にいる女将が有名で、こちらの支店にも多くの人が足を運ぶそう。
お店は大崎市古川南町、古川駅から徒歩約20分の場所にあります。
出典: マサ君さん
写真の「中華そば」が、定番人気の一品です。ボリューム満点の鶏チャーシュー、出汁のきいた醤油スープ、やわらかめの麺が特徴だそう。
いつでも食べたくなるような、飽きの来ない味わいの中華そばだといいます。
出典: おとげさん
ここ「いろは食堂」は、食堂ということもあり、ラーメンだけでなく「カツ丼」、「親子丼」などのごはんものも。
中でも、ケチャップの味に加え、鶏出汁のような旨味を楽しめる「チキンライス」が人気だそうです。
・中華そば
麺はストレート細麺ですが今ドキのぱっつん麺では無いし、スープも脂浮きがない蕎麦つゆのようですがそうじゃ無い。地方独自かと言うと「いろは」の味としか言いようがない中華そばです。そして岩出山と古川の「いろは」でもちょっと違う。昔から食べてて美味しいとしか言えない中華そばです。
出典: 風うさぎさんの口コミ
・チキンライス
かなり前に、幼少期に家族で食べたチキンライスを歌った曲がありましたが、まさにその曲が脳内再生されていました。そして娘がかなり気に入ってほとんど食べてしまったので、母親が頼んだ中華そばの汁に単品ご飯を入れて食べました。
出典: 平野ミツキさんの口コミ
231人
4208人
0229-22-0612
出典: てっぷさんさん
宮城県大崎市、古川駅から車で7分の場所にある「富士屋 古川本店」は、仙台市にも支店を構える人気ラーメン店です。
お店の外看板に書かれた「醤油味一筋」が気になり、入店する人も多いそう。ありがたいことに、近くには駐車場もあります。
出典: おとげさん
醤油一筋の「富士屋」のラーメンは、豚骨、鶏ガラ、野菜などを使った、優しい味わいの醤油スープが特徴だそう。
写真はシンプルな「ラーメン」。麺はストレートでやわらかめとのこと。チャーシューに茹でたまご、ネギなどの王道なトッピングも良いですね。
出典: X-TWELVEさん
「ワンタンメン」も美味しいと評判です。
ワンタンの餡には、ラーメンにもトッピングされている、チャーシューを挽肉にしたものを使っているそう。肉まんの具材のような、しっかりとした味付けなんだとか。
ツルッと喉越しも良く、人気のメニューのようです。
ワンタンメンも美味です。ワンタンはチャーシューを挽き肉にしたものを具にして包んでおり、これが絶品。チャーシューも美味しいんですよね。それにしてもトッピングのゆで卵がいいです。今はどの店でも煮卵とか味玉がメインかもしれませんが、やはりこちらのラーメンに合うのはゆで卵ですね。
出典: カズピー72396さんの口コミ
196人
3765人
0229-22-0899
出典: 南幌さん
古川駅、正面口から徒歩12分の「麺屋 奏」。大崎市古川台町にあり、あっさり・こってりどちらのラーメンも楽しめる人気店です。
店内はおしゃれな雰囲気で、女性一人でも入りやすいそう。お店の裏には駐車場もあります。
出典: ハチマルGXさん
店名を冠した、「奏そば」が看板メニューです。魚介と動物系スープのキリッとした黒醤油、あっさりと優しいスープの白醤油から選べます。
あっさりめ、こってりめなど、背油の量も調整できるそう。手打ちの縮れ麺か、細麺ストレートか選べるのが良いですね。
出典: ハチマルGXさん
写真の「濃厚鶏そば炙りチャーシュー」も人気の一杯。動物系出汁が主張するスープに、醤油の芳醇な香りがただよう濃厚なスープが美味しいんだとか。
濃厚スープは一見重そうに見えますが、雑味や嫌味はなく、レンゲが進むといいます。喉越しの良い極太麺も美味とのこと。
・奏そば(黒醤油・あっさり・ストレート麺)
奏そばあっさりは酒呑んだシメの一杯にピッタリそう。二日酔いにもピッタリそう。スープと麺の一体感が和風な一杯。奏そばとは中華麺を使った極めて和風な中華そば。これはいい意味で期待を裏切られました。
・鶏そば
鶏そばは濃厚でちょっと重いかな?と思ったけどついついスープも進みますね~極太の麺も良いですねぇ~♪
出典: こばねんさんの口コミ
193人
3896人
不明の為情報お待ちしております
出典: カズピー72396さん
「みそ壱」は、大崎市に隣接する、遠田群美里町の人気ラーメン店です。木目を基調とした店内には、カウンターやソファ席などがあります。
味噌ラーメンの種類が多く、老若男女に人気なんだそう。子供用メニューもあり、ファミリーでも利用しやすそうです。
出典: 栗駒の六三四さん
スープに熟成味噌を使った味噌ラーメンが看板商品です。「ゆずみそラーメン」、「ネギみそラーメン」、「辛しみそラーメン」など、ラインアップが豊富とのこと。
トッピングを追加したり、好みの味噌ラーメンを探すのも楽しそうですね。
出典: nobita141さん
写真は、野菜がたっぷり摂れると人気の、「野菜みそラーメン」です。
甘さ控えめのスープに、モチッとした中太麺がよく合い、野菜はシャキッとした食感で美味しいといいます。たっぷりの野菜が食べ応えありそうです。
・野菜みそラーメン
具には、豚肉たっぷりの野菜炒め(キャベツ、ニンジン、モヤシ)、ネギ、がのる。野菜炒めは香ばしく、存在感たっぷりの豚肉は厚くて食べ応えがあります。やっぱり、味噌ラーメン具にはたっぷりの野菜炒めが最高です。
出典: さとかつさんの口コミ
84人
873人
0229-34-3631
出典: Osamu.Aさん
遠田群美里町、JR 小牛田駅から徒歩2分の「丸竹食堂」。ラーメン、うどん、丼ぶり、定食などがメニューに並ぶ人気の定食屋さんです。
店内には、お座敷やテーブル席が合わせて35席ほどあります。駅チカですが、駐車場も数台完備です。
出典: zumizuzuさん
「丸竹食堂」は、「とり肉ラーメン」(通称とりちゅう)が看板メニュー。もも・胸肉の鶏チャーシューがのったラーメンだそう。
鰹出汁がきいたマイルドな醤油スープは、鶏の旨味も引き立っているんだとか。また、紅生姜がアクセントになっているといいます。
出典: まこと0103さん
もう少しボリューミーな食事にしたいなら、丼とのセットもおすすめ。
写真は「中華そば」と「半カツ丼」のセット。お新香と汁だくのカツ丼がついて850円というコスパも魅力!という口コミも寄せられました。
・とり肉ラーメン
スープはあっさりした醤油ベースの味わい、ストレート麺に葱、海苔、メンマ、輪切り?の紅生姜、そして2種類の鶏肉(具)。味がほぼないシンプルな肉と濃く味付けされた肉、対照的な鶏肉に大きく輪切り?された紅生姜がアクセントになって箸が進みます(欲)。
出典: sakur401さんの口コミ
大崎地方に多い「鶏肉チャーシューの中華そば」だろうって思い込みだったけど、丸竹さんの「とりちゅう」はちょっと変化球。常連さんがいっぱいいるのがよく分かる。飽きのこないメニューであった。旨し。
出典: しろくまだよさんの口コミ
56人
729人
0229-32-2074
※本記事は、2020/04/16に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。