札幌でおすすめの夕食17選!観光客に人気の札幌グルメ
札幌は、札幌市時計台やさっぽろ羊ヶ丘展望台などがある人気の観光地です。そんな札幌にはご飯屋さんがたくさんあり、美味しい夕食が味わえる人気店も揃っています。そこで今回はお寿司、海鮮料理、ジンギスカン、その他に分けて、札幌で楽しめるおすすめ夕食をまとめました。
更新日:2025/01/30 (2021/08/19作成)
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる10259件の口コミを参考にまとめました。
出典: ©Loroさん
「鮨菜 和喜智」は、円山公園駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。
店内は高級感があり、居心地のいい空間とのこと。座席はカウンター席のみ、全8席用意されています。
出典: Hi!engel'sさん
お寿司の激戦区、札幌で人気を誇っているお寿司屋さんです。
グルメ通なら知らない人はいないと言われるほどの有名店で、食材は全国各地から旬な食材を仕入れているとのこと。
出典: Hi!engel'sさん
夕食メニューはおまかせコースのみが用意されています。
お寿司は米が立っていて、酢が絶妙なバランスで効いているとのこと。握りはネタによって強度や量を変えているのだとか。画像は「海胆&いくら小丼」です。
北海道のネタをメインに名店の味を友人と愉しむ事が出来、幸せだった。大将との会話も楽しめ、良い思い出となった。
出典: 覇兎子太郎さんの口コミ
札幌に行くたびに伺っています。札幌には美味しい寿司屋が沢山あるのだとは思いますが、ここ和喜智の寿司を味わってしまうと抜け出せないのです。
出典: 白猫黒猫論さんの口コミ
531人
27627人
011-640-3768
出典: カフェモカ男さん
「鮨処 有馬」はすすきの駅より歩いて7分ほど、ビルの4階にあるお店です。
店内はシンプルながら、品のある内装なのだとか。座席はカウンター席が全7席用意されています。
出典: 覇兎子太郎さん
2003年にオープンしたお寿司屋さんで、四季の情緒を堪能できるそうです。
食材は北の海で獲れた旬の鮮魚をふんだんに使用しているとのこと。画像は相性抜群の「ウニとイクラ」です。
出典: 覇兎子太郎さん
夕食メニューは「本日のおまかせ」が用意されています。握りは素材の良さを余すことなく活かし切るのが有馬流なのだとか。
おまかせは、刺し身や蒸し物、お寿司、汁物などのコースになっているとのこと。
握りも北海道産のネタで、牡丹海老に姫鱒、鯣烏賊、帆立、中トロ、螺貝、鰮、蟹、追加の鯛までどれも旨い! 鮪も戸井に拘ってます。
出典: ぐりまーついんずさんの口コミ
554人
30715人
011-215-0998
出典: Chiiichan322さん
「函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店」は、JR札幌駅南口から大通りすすきの方面へ徒歩5分ほどの場所にあるお店です。
店内は明るく高級感のある空間とのこと。座席は全74席あり、個室も用意されています。
出典: 牛丼仮面さん
テレビ番組でも紹介されたことがある人気の海鮮料理店です。
2009年にオープンしたお店で、いつも混み合っているとのこと。予約はお昼、夕食ともに2ヶ月前から受付しているそうです。
写真は札幌ならではの贅沢なディナーにぴったりだという、「生うに丼」。一口食べただけで、うにの甘さが口の中に広がり美味しいと評判です。
出典: yuyuyu0147さん
画像は夕食メニューの「無添加生うにいくら丼」です。
うにはミョウバン不使用、無添加を使用していて、うに本来の味が楽しめるとのこと。セットで味噌汁とおしんこが付いています。
・無添加生うに丼、無添加生うにいくら丼
「うには臭くて苦いから嫌いだ」という方は一度召し上がってみてください(๑>◡<๑)無添加のうには、とっても甘くてクリーミー♡磯の香りや昆布の旨味が感じられて、本当に美味しい♡
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
・無添加生うに丼
ぬをぉぉぉ〜、一口食べただけで口の中にビビるくらいの甘さが広がります(๑˃̵ᴗ˂̵)bそして、ほんのりと磯の香り╰(*´︶`*)╯♡
出典: 牛丼仮面さんの口コミ
978人
48784人
011-290-1000
出典: ハイダウェイさん
「開陽亭 すすきの店」は、すすきの駅から徒歩3分ほどの場所にあるお店です。
店内は広々としていてレトロ感のある空間とのこと。座席は全121席あり、個室も用意されています。
出典: NEOSNAPPYさん
北海道産の天然海鮮が存分に堪能できる、1995年創業の海鮮料理店です。
食材は道内各地から毎朝仕入れていて、リーズナブルに提供しているとのこと。「イカの刺身」は生きている状態で調理され、鮮度抜群なのだとか。
出典: yogachanさん
夕食メニューは刺身や焼きもの、丼ものなど、品数豊富な海鮮料理が揃っています。
画像は名物メニューの「うにのおにぎり」です。新鮮なうにはクセがまったくなく、うにが苦手な人でも食べられるそう。
おいしすぎる!安すぎる!ボリューミーすぎる!北海道のものを手軽にかつ、沢山食べたいなら絶対ここがいちばんだと思う。
出典: ニャンチャンさんの口コミ
評判の良いお店だけあって、非常に居心地も良かったですし、何を頂いても新鮮で美味しいかったです。あまり、普段は頂けない刺身もあり、最後までワクワクでした。
出典: デジ・アナさんの口コミ
794人
62057人
050-5869-2457
出典: スパマキシマムさん
「海味 はちきょう 本店」はすすきの駅から徒歩1分ほど、ビルの1階にあるお店です。
店内は漁師小屋のような賑やかな雰囲気とのこと。座席は全60席あり、個室も用意されています。
出典: Koji-kojiさん
道内各地から仕入れる、旬の海鮮が味わえるそうです。
地元民だけでなく、多くの観光客が訪れる人気店で、芸能人も多数来店しているとのこと。画像は「刺身の盛り合わせ」です。
出典: Koji-kojiさん
夕食メニューは旬の海鮮や珍味、一品料理など、バリエーション豊富な料理が用意されています。
画像は名物メニューの「つっこ飯 中」です。丼からはみ出るほどにイクラが盛られています。
・つっこ飯
山盛りのいくらちゃん。こんなに食べれるの!?って心配になっちゃったけど心配なかれ 美味しくてあっという間に平らげちゃいましたwいくら好きの友達も大満足のご様子。
出典: momochan♪さんの口コミ
活気があって、北海道の美味しいご飯を食べることができるので人気の居酒屋さんとなるのもわかる気がします。また北海道旅行に行った際には利用したいと思います(≧▽≦)
出典: はむりんぷりんさんの口コミ
964人
88485人
050-5456-1219
出典: dosannkoさん
「あんぽん」はすすきの駅から徒歩2分ほど、ススキノ銀座通りにあるお店です。
店内は薄暗い照明で、木目調のリラックス空間になっているとのこと。座席は炉端を囲むようにカウンター席が用意されています。
出典: assyassyさん
昭和50年代から札幌すすきので営業している、歴史ある海鮮料理店です。北海道の海の幸を炉端焼きで提供しています。
店内にある炉で焼いていて、オーダーしてから焼き上がりを待つスタイルとのこと。
出典: コスモス007さん
夕食メニューは炭火焼きや刺身、珍味など、季節ごとの料理が揃っているそう。
画像はビックサイズの「厚岸の生牡蠣」です。生牡蠣はプリップリの食感で、旨みが凝縮されているそうです。
つぶ貝の刺身もいただきました。すごい大物でブリブリ・ムニュムニュとした食感に加えて、ものすごく濃厚な味わいにも襲われます。これにはたまりません。
出典: assyassyさんの口コミ
秀逸は、焼き牡蠣のかきえもん。プリッとして、旨みが凝縮している感じで、美味しいです。生もそれなりではありますが、ひと手間かけたものは素晴らしいと思います。
出典: めぐらいあんさんの口コミ
51人
5741人
不明の為情報お待ちしております
出典: kaijokokoさん
「三海の華」はすすきの駅より徒歩2分ほど、富士会館ビルの3階にあるお店です。
店内は白木を基調とした高級感のある空間とのこと。座席は全67席あり、個室も用意されています。
出典: 辛口トトロンさん
産地直送の海の幸が堪能できる海鮮料理店です。
魚介類は日本海、太平洋、オホーツク海から獲れたものを厳選して仕入れているとのこと。画像は甘海老やサーモンなどの「刺身5点盛り」です。
出典: hymurockさん
夕食メニューは刺身や握り、串揚げなど、色んな種類の海鮮料理が揃っています。
店内には有名人のサイン色紙がたくさん飾ってあるとか。お得な時間帯限定メニューもあるそうですよ。
・〆の寿司セット
もう、雲丹と大トロで600円超えてるでしょっ(^^)/絶対にお得で寿司好きにはたまらないメニューです♪
出典: 辛口トトロンさんの口コミ
・〆の寿司セット
このお寿司が居酒屋でこの値段のコース料理の一品として提供されるものとしてはなかなかのレベル。大きさもちょうど良く、やはりマグロは美味。お寿司に自信を持っているというのがよくわかります。
出典: waineさんの口コミ
219人
15240人
050-5456-0246
出典: さくら☆さん
「だるま 本店」はすすきの駅から徒歩7分ほど、ビルの1階にあるお店です。
店内は小ぢんまりとした家庭的な空間とのこと。座席はカウンター席のみ、全14席用意されています。
出典: hiro0827さん
昭和29年創業で、創業以来変わらぬ特製タレのジンギスカンが味わえる人気店です。
地元客や観光客に長年愛され続けてきたお店なのだとか。夕食時は待ち客が出るほど混み合っているそう。
出典: 甘いもの好きさん
夕食のメニューは「ジンギスカン」や「上肉」、「ヒレ肉」などが用意されています。
画像は希少部位の「ヒレ肉」です。臭みがまったくなく、やわらかくて美味しいとのこと。
「成吉思汗」。これは、美味い。「コレ、コレ、コレ〜♫」というような逸品。通常のジンギスカンよりクセが抑えられているが、上肉やヒレ肉よりは、クセがある。このマトンのクセが好きだし、美味しいと感じる。
これほど柔らかいラム肉は初めてですね、上肉は程よい脂身で透明感のある上品な脂。ヒレ肉は結構高いオージービーフのヒレに食感がすごく似ていますが、味わいはやっぱりラム肉。これには唸りました。
出典: 甘いもの好きさんの口コミ
1687人
92075人
011-552-6013
出典: eb2002621さん
「ふくろう亭」は東本願寺駅から歩いて5分ほどの場所にある、ビルの1階にあるお店です。
店内は広々としていて、開放感のある空間とのこと。座席は全56席用意されています。
出典: 気まぐれミミィさん
オリジナルのタレを使用したジンギスカンが楽しめるそうです。
美味しいと評判のジンギスカンのタレは、醤油やニンニク、しょうがをベースに、16種類のスパイスで作っているとのこと。
出典: ミトミえもんさん
夕食メニューは「生ラムジンギスカン」や「ラムタン」、「ラムベーコン」などが用意されています。
画像は「生ラムジンギスカン」です。地元民もおすすめする絶品ジンギスカンなのだとか。
こちらのジンギスカンにはご飯は絶対あった方が良いですね!タレが美味しいから、これまた普段はやらないオンザライスとか、シメのタレかけ茶漬け(←テーブルにある説明書きでもオススメされてます)も美味しくって〜♡あー、大満足♡
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
新鮮なお肉なので、サッと焼いて食べるくらいが丁度いい!!塩でたべても、タレで食べても美味しい( ´ω` )/やっぱり、ジンギスカン屋さんはタレとお肉できまりますね(๑´꒳`๑)
出典: あみちきさんの口コミ
657人
48436人
011-512-6598
出典: スパマキシマムさん
「いただきます。」は、すすきの駅から徒歩2分ほどの場所にあります。
店内はモダンな造りで、活気のある雰囲気とのこと。座席はカウンター席を中心に全31席用意されています。
出典: k_b___さん
2012年にオープンした、北海道産羊肉専門のジンギスカン店です。
直営牧場で育てた羊を、食肉加工所で熟成させて提供しているとのこと。ジンギスカンは、ミディアムレアの焼き加減が美味しいそうです。
出典: 笑鬼夜行日記さん
夕食メニューは「ジンギスカン」に、羊の内蔵やおつまみメニューなどが用意されています。
テレビ番組でも紹介された有名店で、多くの観光客が訪れるのだとか。早めの予約がおすすめとのこと。
・ジンギスカン
えっ??これ本当にジンギスカン?て言うほど臭みが無い(◎o◎)柔らかくて食べやすいです。タレは特別どうってことはないけど普通に美味しい。
出典: amuroさんの口コミ
1209人
75984人
不明の為情報お待ちしております
出典: urya-momenさん
「士別バーベキュー」は、大通駅から徒歩10分ほどの場所にあるお店です。
店内には大きな囲炉裏があり、賑やかな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: アリーちゃんさん
北海道産の羊肉を取り扱っている、2012年にオープンした炭火焼肉専門店です。
こちらのジンギスカンは鍋ではなく炭火で焼くスタイル。食材は北海道士別や美深、上士幌など、北海道各地の農場から直送で仕入れているとのこと。
出典: 101218さん
夕食メニューは「ラムカルビ」や「ラムベーコン」、「ラムハツ」などがあり、セットメニューも用意されています。
画像は「ラムレバ刺し」です。ごま油がかかっていてクセがないそう。
特製タレにつけていただくサフォークラムは肉質が柔らかく、ほど良いラムの香りが楽しめます。今まで何度かいただいたジンギスカンのなかで一番美味しかったです。第一印象からスタッフの接客サービスは終始完璧でした。
出典: アリーちゃんさんの口コミ
734人
38548人
050-5868-8310
出典: きょうかめさん
「Ram」は中島公園駅から歩いて7分ほど、ビルの1階にあるお店です。
店内はカジュアルで居心地のいい雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: うどんが主食さん
各種メディアでも度々取り上げられているジンギスカン専門店です。
北海道産やアイスランド産、ニュージーランド産の羊肉が食べ比べできるとのこと。画像は「北海道ラム」です。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
夕食メニューは各種ラム肉や「なまら串」、「羊肉のソーセージ」など種類豊富なメニューが揃っています。
画像は「ラムチョップ」です。ジューシーで食べごたえあるとのこと。
さすが札幌!美味しいだけではなくいろんな部位や産地の違うラムがあって飽きずに楽しめます。ラムと野菜を交互に食べたおかげで罪悪感は全くなく、牛肉なんかより、身体によいものを食べてる感が満載で嬉しい。
出典: うどんが主食さんの口コミ
味、雰囲気はもちろん、接客も素晴らしいお店。北海道、オーストラリア、アイスランド、ニュージーランドの羊を食べ比べるのも楽しいですね。
出典: コショラーさんの口コミ
203人
13167人
011-512-2277
出典: sanokuniさん
「八仙」はすすきの駅より歩いて2分ほど、ビルの地下1階にあるお店です。
店内は年季の入ったディープな空間とのこと。座席はテーブル席を中心に、全18席あるそうです。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
炭火焼きジンギスカンが堪能できる、すすきのの焼肉屋さんとのこと。
人気メニューの「塩ジンギスカン」は、オーストラリア産のラム肩ロースだけを使用していて、臭みがないのだとか。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
夕食メニューは「リブロース」や「塩ジンギスカン」、「サーロイン」などが用意されています。
画像は「牛トロライス」です。フレーク状の牛トロとライスがベストマッチした一品とのこと。
・塩ジンギスカン
これマジで美味いです。分厚めカットで柔らかくミルキーな味わい。塩だれもしつこくないのでほんまにいくらでも食べれそうな。この肉質のジンギスカンは正直なかなか出会えないと思います。
出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ
・牛トロライス
口の中で牛トロはとろけ 醤油だれが牛肉の味を最大限に引き出します。濃厚な旨味が口の中に広がり鼻から牛肉の良い香りが抜けていきます。美味いわ~これ何杯でも行けるやつだわ~
出典: Koji-kojiさんの口コミ
325人
40423人
011-533-2228
出典: hyoshida0206さん
「ツキサップじんぎすかんクラブ」は南郷13丁目駅から徒歩13分ほど、八紘学園農場内にあるお店です。
店内は広々としていて、木のぬくもりが感じられる空間とのこと。座席は全200席用意されています。
出典: だいひまじんさん
1953年創業の歴史あるジンギスカン専門店で、大自然の中でジンギスカンが味わえるそうです。
ジンギスカンは創業以来、ずっと「生マトン肉」を使用しているとのこと。ジンギスカンとビールの組み合わせがたまらないのだとか。
出典: cross941さん
夕食メニューはジンギスカンのセットメニューや食べ放題、飲み放題などが用意されています。
ジンギスカンは七輪でジンギスカン鍋を炭火焼きする、昔ながらのスタイルとのこと。
・ジンギスカン
うわさ通りの旨さ。これはサクサク美味しくいただけます◎。肉油で揚げ焼きする野菜は確実旨◎→常におかわり必須。ってか、マトンとても旨。
出典: しーししさんの口コミ
マトンは、がっちり火を通す前に、ちょっと赤みが残っているくらいで引き上げて、さらりとしたタレにつけていただきまーす♪かーーっ!う、まーーーい!!(≧▽≦)
出典: moti0224さんの口コミ
318人
15150人
011-851-8014
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
「ラムハウス・ケケレ」は、西18丁目駅から徒歩1分ほどの場所にあるお店です。
店内はゆとりのある配置でリラックスできる雰囲気とのこと。座席は全30席用意されています。
出典: hirorin197804さん
「生ラム肉」が絶品だと評判のジンギスカン店です。
羊肉は草が生えない土地で育った、生後6ヶ月の子羊のお肉を使用しているとのこと。シェフはドイツやスイス、スウェーデンで経験を積んできたのだとか。
出典: 辛口トトロンさん
夕食メニューは「ラムの刺身」や「ラムロールスライス」、「ラムレバー」などが用意されています。
画像は「特上ラム肩ロース」。肉質がよく、ライスが欲しくなる味だそうです。
その前に注文した野菜盛りが到着。んっ!?すでに熱が入って調理済み。その理由が後にわかります。さっそくの生ラム肉ですが、片側20秒ずつ焼いて召し上がって下さい、とのこと。20秒!?言われた通りに焼いて実食。う、うまい。レア状態ですが臭みは全く無し。これは、いくらでも食べられますね。
出典: 777.t.777さんの口コミ
ラムの刺身というヤツですが、美しいですねぇ…久々の生肉をウマウマといただきます。とても柔らかい肉は臭みはないのに羊肉の滋味はシッカリと残されております。
出典: とも2Sさんの口コミ
261人
21016人
011-611-0299
出典: eb2002621さん
「レストラン・モリエール」は、円山公園駅より徒歩10分ほどの場所にあるお店です。
店内は小ぢんまりとした清潔感のある空間とのこと。座席は全30席用意されています。
出典: 0shiratama0さん
北海道の素材をふんだんに使用したフレンチレストランとのこと。札幌市民であれば誰もが知っている有名なお店なのだとか。
画像は「枝豆のフリット」です。フリットは熱々で提供され、サクッとした食感だそう。
出典: ばなおさん
ディナーメニューは、旬な食材を使用したコース料理が用意されているそうです。
画像はコースの「馬糞雲丹のムース」。オクラの擦り流しとクリームチーズがマッチしていて、絶妙な味わいなのだとか。
料理全般を通じて、素材の良さを引き出すことに徹した調理で、食感が軽いながらも印象に残る。高級店ながら接客は親しげで、給仕達は客に積極的に話しかけてくれる。
出典: 碑文谷亭さんの口コミ
・毛蟹のリゾット
非常に濃厚。泡状のソースの下には毛蟹の身がぎっしりと乗せられており。その下には毛蟹のエキスがたっぷりとしみ込んだリゾットが隠れています。口の中に毛蟹の旨味がふわっと広がります。
494人
29457人
011-631-3155
出典: スカクーさん
「天ぷらあら木」はすすきの駅から徒歩5分ほど、延寿堂の1Fにあるお店です。
店内はシックな雰囲気で高級感があるとのこと。座席はカウンター席のみ、全9席用意されています。
出典: かささぎ@サンラザール駅さん
北海道の食材をメインとした天ぷらを提供している、2014年オープンの割烹料理店です。
観光から接待まで、幅広いシーンで利用できるとのこと。画像は「香箱ガニの天ぷら」です。
夕食メニューは季節の食材を活かしたコース料理が用意され、内容は一ヶ月を目安に変わるのだとか。
画像の「しいたけの天ぷら」は、旨みが逃げないように海老と一緒に揚げられているとのこと。
天ぷらめちゃくちゃなレベルで美味い!珍しく連れも塩の方が美味いとかではなくつゆで食べたりしてた。というかどう食べても抜群に美味い。笑
出典: ろでーぬさんの口コミ
最初から最後までお見事な構成展開を味わいました。そして、お店を出てからの余韻を楽しみます。大将もとても気さくな方で、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
280人
18833人
011-552-5550
※本記事は、2025/01/30に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。