神戸で美味しいランチをするならここ!ジャンル別29選
銘柄牛や明石焼き、ご当地グルメのそばめしなど、グルメの宝庫でもある神戸市。駅周辺を中心に様々な飲食店があり、ランチスポット選びに困りません。今回はそんな神戸市でランチにおすすめのお店をまとめました。神戸らしく洋食が味わえるお店をはじめ、和食やイタリアン、フレンチに中華など、ジャンル別に紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる13431件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: NS417さん
西元町駅から徒歩3分、昔ながらの洋食が食べられるという「洋食の朝日」。レトロ感のある雰囲気で、リーズナブルなランチが楽しめるようです。
神戸市で創業50年以上続くお店で、2022年にリニューアルしたとのこと。
出典: 虎太郎がゆくさん
「ビフカツ定食」は黒毛和牛を使用していて、断面はピンク色に仕上げているようです。
じっくりと煮込まれた、特製のデミグラスソースがかかっているのだそう。お店の看板メニューだとか。
出典: urya-momenさん
シンプルな味わいだという「オムライス」。中のチキンライスには鶏肉とベーコン、玉ねぎが入っているとのこと。
玉ねぎの甘みが味わえるようです。玉子はしっかりと火の入っているそうで昔ながらのオムライスとのこと。
・ビーフカツレツ定食
今回頼んだのは、一番人気のビーフカツレツ定食。カリッとしたコロモ、ビーフはミディアムレア状態。その上にドミグラスソースがかけられている。見た目から美味しさが伝わってくる。そして一口いただいてみると驚くほどの美味さ。全てがパーフェクト!
外観はいたって普通の洋食屋さんという感じで、店内はレトロというかシックな雰囲気。女性客率が高めで、感覚だと7割が女性、若い人シニア世代率は半々くらい。並んでいる時に、メニューが回ってきましたが、こちらのお店を下調べした時にビフカツにするのは決まってましたw。
出典: ジョニーjrさんの口コミ
1603人
82528人
078-341-5117
出典: nafonnさん
みなと元町駅から徒歩2分、17席の小さな洋食屋さんの「グリル ミヤコ」。落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとランチができるのだそう。
フランスで修行をしたシェフが作る、本格的な洋食が食べられるとのこと。
出典: Tt9999999さん
厚切りのタンをじっくりと煮込んでいるという「タンシチュー」。ソースは濃厚で味わい深いとのことで、ご飯が進むのだそう。
バターがたっぷりと入っているポテトも美味しいようです。
出典: kotora243909さん
定番の洋食がセットになっているという「海老フライとハンバーグセット」。中でもハンバーグはやわらかく、ジューシーなのだそう。
グリルされた野菜や、パスタも丁寧に作られているとのこと。
・タンシチュー
とても美味しかったです!バターたっぷりのポテトと柔らかくなったタンシチューがよく合いました。ご飯とソースもよく合うと勧められ、アドバイス通り混ぜて食べると絶品でした。
出典: Tt9999999さんの口コミ
・海老フライとハンバーグ
ハンバーグのホロホロ加減も時代と共に変化して今の形になったそうです。確かにハンバーグを一口目を食べて驚いたのは食感でした。お肉は火を入れると繊維同士が結びついて固くなるはずなんですが、お肉の結着ををあまり感じない食感。
出典: ヒルメッシャーさんの口コミ
218人
14403人
078-362-0168
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
神戸市中央区加納町で20年以上、地元の人にも人気があるという「グリル末松」。食材にこだわった洋食が食べられるようです。
ランチタイムには行列ができ、売り切れる日もあるとか。店内では、1階がカウンター席、2階は和風のお座敷席とのこと。
出典: 関西食べ歩き記録さん
ランチメニューの名物だという「サクラライス」。ケチャップライスにトンカツがのっていて、クリームソースがたっぷりとかかっているのだそう。
あっさりとした後味で、ボリュームがあっても食べやすいとのこと。
出典: 0713yさん
コク深いビターな味わいのソースがかかっている「オムライス」。しっかりめに火の通った、ふわふわの質感とのこと。
サイズが大きく、ボリュームもあるそうで、食べ応えがあるようです。
傘とお茶が用意されており、気遣いを感じました。ヘレビーフカツレツは、前の方で売り切れてしまったのでビーフカツレツとポークカツレツをいただきました。デミグラスソースがとても美味しかったです。
出典: 12521☺︎さんの口コミ
オープン前に行きましたが、すでに並んでいて2周目になりました。早めに行く方が良いです。カニクリームコロッケを注文しました。デミグラスソースと合わさってとても美味しかったです。
出典: ayuchamamさんの口コミ
901人
66815人
078-241-1028
出典: シェルロイさん
元町駅から徒歩3分、伝統的な神戸の洋食が食べられるという「洋食工房 レッドロック 元町店」。シックな店内でゆっくりとランチが食べられるようです。
リーズナブルな価格で、上質なお肉を使用したランチメニューが食べられるとのこと。
出典: giants2002さん
お店のオリジナルメニューだという「ローストビーフ丼」。しっとりとやわらかいお肉が積み重なっているとのこと。
特製のサワークリームソースで、後味がさっぱりとしているのだそう。
出典: murachan48さん
フライがセットになる「ミックスフライ定食」。フライに合うという、濃厚なソースがかかっているようです。
4種類のフライが食べられる、ボリューミーなランチメニューとのこと。ご飯が進みそうですね。
間違いはないですね。シンプルながらに飽きさせないバランスがウケる理由かな、と個人的には思います。他にもいろいろメニューが増えて、肉好きの自分としては通いたくなりますな。ご馳走様でした。
出典: ブラックジャック21さんの口コミ
・ミックスフライ定食
食べ応えは十分でかなり満足できるセットでした。三種類のネタがありますが、それぞれソースが割り当てされていて、楽しめるようになっているという考えられたセットになっていました。
出典: murachan48さんの口コミ
301人
11293人
050-5600-2293
出典: yuyuyu0147さん
三宮駅から徒歩6分、ランチでも手打ちの十割そばが食べられるという「北野坂 こばやし」。和モダンの落ち着いた雰囲気とのこと。
席同士の間隔は広めで、ゆったりとした空間でランチが食べられるようです。
出典: yakumo_sayoさん
そば粉の香りが堪能できるという「鴨南蛮」。岩塩をかけて食べると、そばの風味がダイレクトに味わえるとのこと。
出汁は柚子がほんのりの香り、肉厚な鴨肉が入っているのだそう。
出典: のりまき1128さん
出汁がしっかりと効いているという「たまごやき」。ほどよい弾力があり、ふわっとした食感のようです。
ほんのりと甘みのある味わいで、添えられている辛味大根がよく合うとのこと。
像のオブジェが目印で半地下部分にお店はありました。店内は「和」ですが、天井部分やインテリアがモダンで綺麗なお店です。こちらは2015年12月にオープンされて以来、本格的な十割そばが楽しめると人気のお店だそうです。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
蕎麦は十割りとの事でしたが、とても水々しく、香りと食感も良い。細めですが、歯でパツっと切れる感触があります。とても爽やかでした。暑い夏には最高でしょう。塩とつゆ、両方付いてきますが正直ずっと塩で行っちゃいそうになります。寧ろ、最後まで塩でも全然良いくらい。
出典: ナンデモナンデさんの口コミ
290人
17315人
078-252-0688
出典: デジ・アナさん
三宮駅から徒歩5分の「神戸牛丼 広重」。店内はカウンター席が9席ある小さなお店で、行列もできるのだそう。
営業時間に関係なく、メニューは厳選した素材で作られる「牛丼」のみとのこと。ランチタイムは混み合うとか。
出典: KUMAの素さん
上質な脂ののった「神戸牛」を使用した「牛丼」。写真は並盛ですが、大きな薄切りの牛肉がのっているのだそう。
並盛でもお肉がたっぷりとのっていて、食べ応えがあるようです。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
お肉の下にはとろとろに煮込まれた玉ねぎが入っているのとのこと。
定食のお吸い物には、野菜がたっぷりと入っているようです。お肉の味を堪能できるように、味付けはあっさりとしているのだそう。
・牛丼
牛丼が美味いのというのは、もはや言うまでもないでしょう!!たっぷりの肉の下にこれまたたっぷりの玉葱が敷き詰められている。
出典: KUMAの素さんの口コミ
・牛丼
べろりと大きな薄切り肉が気前よく乗っています。やや濃い目のシンプルな味付け。遠くの方でかんずりの旨辛味がしっかり見え隠れ。すき焼きよろしくお肉に生卵を付け、直球で美味しい。
出典: KSK LEEMさんの口コミ
702人
52837人
078-222-6611
出典: ぶーたろう♪さん
元町駅から徒歩2分、昔ながらの下町の雰囲気が残っているという「凡 元町本店」。種類豊富なお好み焼きや、鉄板焼きが食べられるのだそう。
店内は落ち着いた雰囲気で、居心地のいいお店とのこと。
出典: 公さんさん
約27cmと大きなサイズが特徴だという「お好み焼き」。キャベツがたっぷりと入っていて、ふわっとした仕上がりなのだそう。
ボリューミーで食べ応えのあるお好み焼きのようです。
出典: masseyatteさん
「ホルモン焼き」は、臭みはなく、脂の旨味がしっかりと感じられるとのこと。自家製の濃厚な特製味噌ダレで味付けしているのだそう。
ランチにお酒も注文できるそうで、ビールと「お好み焼き」や「ホルモン焼き」を一緒に味わったとの口コミもありました。
神戸元町にあるコスパ最強のお好み焼き屋さんを発見。690円でどデカいフワッフワのお好み焼きが食べれる✨他にももんじゃや鉄板焼きも!!大好きなお店になりました!!!昼でランチでも夜で飲みにでもぜひ‼️
出来上がったものを持ってきてくださいました。わぁ~ボリューミー(≧∇≦)この大きさが凡の名物みたい♡中はふわとろで食べ応えあって、お腹イッパイになりました(*^-^*)
出典: ぶーたろう♪さんの口コミ
121人
4014人
050-5872-7500
出典: けんけんの関西食べある記さん
三宮駅から徒歩7分、店内は賑やかな雰囲気だという「アズーリ」。南イタリア料理と、本格的なナポリピッツァが食べられるとのこと。
ランチタイムに行列ができている時も多く、予約がおすすめという口コミが多くありました。
出典: カスレ魂さん
ポルチーニ茸がたっぷりトッピングされているという「フンギスペチャーレ」。1番人気のピッツァとのことで、注文している人が多いようです。
サイズが大きめのようですが、生地は薄めで食べやすいとのこと。
出典: junjiiiinoさん
もっちりとした太麺を使用したという「フレッシュトマトとバジリコのスパゲッティ」。バジルの風味とトマトの爽やかな酸味がして美味しいとのこと。
ソースは深い甘みが感じられる、上品な味わいなのだそう。
ここ数年で最高のランチでした。たくさんピザの種類があるので、再訪必須です。ごちそうさまでした。ありがとうございます♪
出典: Atlantanさんの口コミ
ピッツァ、なに食べても美味しいです。賑やかな雰囲気はイタリアのピッツァリアのような活気のある店内です。隣の席間も近いので静かに食べたい方には合わないかもしれませんが、ぼくはこういう雰囲気大好きです!
966人
68106人
078-241-6036
出典: 林檎パイさん
登山客の多くが訪れるという「再度山荘」。様々な種類の本格的なピザや、名物のスペアリブが食べられるとのこと。
神戸市の再度谷にあるお店で、緑に囲まれたロケーションの良さも魅力なのだそう。
出典: tadawasabiさん
自家製のアンチョビがトッピングされている「シシリアーノ」。程よいオイル感ともっちりとした生地が美味しいとのこと。
アンチョビの塩気が効いていて、お酒にも合うのだそう。
出典: makanikiさん
中までしっかりと味がしみ込んでいるという「スペアリブ」です。香ばしく焼き上げられていて、コクのある味わいなのだそう。
余分な脂を落としてから焼くそうで、クドさがなく、何本でも食べられるとの口コミもありました。
このお店の価値はこのロケーションです。名物の炭焼きのスペアリブとピザもこのロケーションでいただくと美味しさ倍増です。一杯目のビールを瞬間で飲み干してしまったので、二杯目をいただきます。普段山では飲まないのですが、今日は特別。帰りはゆっくり歩きましょう。
出典: tadawasabiさんの口コミ
途中の登山道を無かったことにしてくれるロケーションと美味しいピザと絶品のスペアリブ。スペアリブに至ってはおかわりしてしまった。クワトロフロマッジにオプション100円でついてくる蜂蜜をスペアリブに少しかけて頂くとまたまた絶品に。
出典: M.neoさんの口コミ
163人
19652人
050-5590-6345
出典: chuntaさん
旧居留地後・大丸前駅から徒歩2分、静かな空間でランチが楽しめるという「クッチーナ ラトリエ」。近隣から仕入れた新鮮な魚介類や野菜を使用しているとのこと。
シックで大人っぽい店内で、繊細な和テイストのイタリアンが食べられるようです。
出典: miyo.genkiさん
深いコクとほのかな酸味が特徴の「トマトソースパスタ」。キノコの風味がしっかりと感じられるようです。
パスタにソースが絡みやすくできていて、濃厚なソースの味わいが堪能できるのだそう。
出典: 元町オヤジさん
チーズのコクが感じられるという「ジェノベーゼリゾット」。バジルの豊かな香りと風味が味わえるようです。
ジェノベーゼ特有のあっさりとしていて、上質な後味がするとのこと。
コスパ抜群でプレゼンテーションがとても素晴らしかったです。見ながらワクワク楽しめるランチでした。お味の方も良かったです。お茶菓子、とてもかわいいボックスで出て来て、ハーブティーは茶葉も実際見て選べるなど工夫凝らされてます。店内も広々していて過ごしやすかったです。
出典: 22d2acさんの口コミ
中々予定通りにいかない日でしたが、こちらの前菜を食べてひと段落。一品一品が美味しいなあ。神戸の中心にありながらも落ち着いた雰囲気で食事を楽しめました。今度は夜行きたいなあ
出典: きょへーーいさんの口コミ
123人
11574人
050-5594-6162
出典: りかともさん
三宮駅から徒歩2分、ピザやパスタのランチセットがあるという「ターナ フォルノ」。土日のランチはアラカルトにセットを付けられるとのこと。
店内は清潔感があり、温かい雰囲気のお店なのだそう。
出典: 白ひげ海賊団さん
水分量をできる限り多くしているという「マルゲリータ」。もっちりとした食感の生地を24時間熟成させ、高温で焼き上げる本格的なピザとのこと。
トマトの甘みとチーズのコクがバランスよく味わえるようです。
出典: N_Sさん
レモンの爽やかな酸味とニンニクの風味合う「シラスのレモンアーリオ」。シラスの程よい塩気で全体のまとまりがあるようです。
パスタは細めで軽い食べられるそうで、女性にも人気があるとのこと。
前菜付きでピザかパスタが選べます!窯焼きピッツァは耳はモチモチピザ生地は薄め。安定の美味しさですね.今回も美味しく頂きました♪ごちそうさまでした(≧∀≦)
出典: リィママさんの口コミ
予約して行ったのですんなり入店できましたが、店内は満員!期待値高めで注文しました。ピザはとても美味しかったです。釜焼きに限りますね。
出典: 食姫sco--さんの口コミ
411人
31079人
050-5589-9186
出典: わさびのブログさん
旧居留地・大丸前駅から徒歩2分、おしゃれな店内でランチができるという「カルド」。ランチでは目の前で焼き上げるピザが食べられるようです。
窓際の席は開放的で、広い景色を見ながらランチが楽しめるとのこと。
出典: meguriさんさん
蜂蜜が別容器で提供される「クワトロフォルマッジ」。もっちりとした生地で、香ばしい小麦の香りがするとのこと。
4種類のチーズの塩気と、蜂蜜の濃厚な甘さがマッチしているのだそう。
出典: チロル&co.さん
豆苗がたっぷりとトッピングされている「トンナートと豆苗」。サクサクとした豆苗の食感がアクセントになっているのだそう。
ツナと豆苗のあっさりとした味わいで食べやすいとのこと。
12時到着。結構お客様、入られてます。予約して正解◎〜 ☺︎ 今回は、窓際が空いていたのでそちらに決定!オシャレで雰囲気が良く、亭主さんともう一人女性の方が今回は居ました。
出典: かりんと。。。さんの口コミ
窯で焼いたピザを瞬時に提供してくれるので、熱々でいただきました。ピザは内は薄く、耳はふっくらです。耳の比率が大きいですが、こちらのお店は、耳だけで食べても美味しいので、パクリと食べてしまいました。美味しかったです。ご馳走様でした。
出典: meguriさんさんの口コミ
145人
17792人
078-331-7825
出典:tabelog.com
三宮・花時計前駅から徒歩1分の「神戸イタリアン&ワイン クレイド」。ランチでは種類豊富なパスタや、お肉などのメニューがあるとのこと。
店内はアースカラーでまとめられ、観葉植物も置いてあり、居心地のいい雰囲気なのだそう。
出典: たかえりっちょさん
もっちりとした食感のフィットチーネを使用している「六甲姫牛と神戸ポークのボロネーゼ」。神戸の銘柄牛を使い、深みのある味がするようです。
トマトの酸味が後味に感じられる上品な味わいなのだそう。
出典: みつ香さん
ジェノベーゼの風味が際立っているという「ハーブ海老のジェノベーゼリゾット」。ハーブ海老の食感と味がアクセントになっているとのこと。
お米はやわらかすぎない炊き具合で美味しいとの口コミが寄せられています。
メインのパスタはどれも贅沢な逸品で濃厚ですがしつこくないので手が止まりません(笑)おかわりのパンは出来たてでパスタと相性抜群です!!スタッフの接客がとても素晴らしく料理の説明も丁寧で大変居心地が良かったです☆
出典: Gym55さんの口コミ
メイン料理のお値段で、ピザ、サラダ、スープ、ドリンク、シフォンケーキなどのサイドメニューが、全てバイキング形式で食べ飲み放題です(≧∇≦)この日は、クリームシチューもサイドメニューにありました。明るく、少し小洒落た店内ですし、女子同士でも、デートでも、色んなシチュエーションに対応出来そうです。
出典: みぃみぃちゃんさんの口コミ
156人
13078人
050-5868-5134
出典: トアロードの食いしん坊さん
元町駅から徒歩4分、落ち着いた雰囲気の「Days Kitchen Vegetable House」。ソファー席もあり、ゆっくりとランチが楽しめるのだそう。
ランチでも本格的なイタリアンが食べられるとのこと。
出典: 蘭子222さん
シャキシャキとした甘唐辛子の食感が特徴だという「甘長唐辛子とサラミのトマトソースピザ」。ピリ辛の風味が濃厚なチーズとよく合うのだそう。
サラミの味わいが本格的で、食べ応えがあるようです。
出典: OLチャン◎さん
「淡路製麺所」の生パスタを使用している「菜の花とあさりのジェノベーゼ」。上品なアサリの旨味が味わえるとのこと。
菜の花のほろ苦い風味も、バジルの香りとバランスよく感じられるのだそう。
野菜もドリンクも複数、温かい物も冷たい飲み物も用意されています。ピザも焼きたてモチモチとっても美味しかったです。沢山野菜を摂ることが出来て大満足のランチでした。
出典: h_tom886さんの口コミ
サラダバー食べ放題、美味しかったです!ピザがちょっと出てくるまで25~30分ほどかかって長かったのですが、生地はもっちりタイプで、チリオイルとの相性抜群。
出典: さくらこ2025さんの口コミ
160人
12191人
050-5595-6744
出典: シュガー08さん
ランチではビュッフェを提供している「The Kitchen Salvatore Cuomo 三宮」。ナポリピッツァを中心に、豊富なメニューが食べられるとのこと。
ランチタイムでは広々とした空間で、ゆっくりとランチができるようです。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
チーズがたっぷりとのせられた「マルゲリータ」。トマトソースはトマトの風味を生かした、甘酸っぱさが特徴とのこと。
ナポリピッツァらしく、薄くてもっちりとした生地なのだそう。
出典: シュガー08さん
ランチビュッフェでは季節の果物を使用したスイーツも食べられるのだそう。
どの季節でも種類が豊富で、どれも丁寧に作られているとのこと。紅茶やコーヒーもあるので、ランチとティータイムを併せてゆっくり楽しめるようです。
店員さんは、とても気が利いていてピザはオープンキッチンで見える場所に窯があり焼きたてピザが食べられます。お料理も満遍なく食べる事が出来ました。サラダでは色々なビネガーが置いてありマイドレッシングを作れます。また、行きたいです。
出典: narum326さんの口コミ
どこもかしこも綺麗で落ち着いた感じ。イタリアンのビュッフェなのでとってもカラフルでおしゃれです。思ったより狭いと思いましたが、席と席は十分間がとられており、リラックスできます。店員さんも威勢のいいイタリア語⁈で作りたてをお知らせしてくれます。
出典: bar162さんの口コミ
110人
7450人
050-5872-9434
出典: 料理の鉄人28号さん
旧居留地・大丸前駅から徒歩で3分、開放的な雰囲気の「ザ ルーフトップ 神戸」。配管むき出しのおしゃれな空間です。
店内はテーブル席がメインのようです。テラス席もあり、天候の良い日のランチにおすすめ。
出典: 元町オヤジさん
もちもちとした食感のフィットチーネを使用しているという「ボロネーゼ」。お肉の旨味がしっかりと感じられるようです。
酸味はなく深みのある甘みと、濃厚な味わいのソースとのこと。
出典: kayocha881さん
ほくほくとした仕上がりの「特製デミグラスソースの煮込みハンバーグ」。お肉のジューシーな味わいが特徴とのこと。
濃厚な味わいのデミグラスソースがたっぷりとかかっているようです。
テラス付きお洒落なイタリアンカフェレストラン◎店内に入ると別世界!ハワイやグアムなどのリゾート地のレストランにいるような錯覚が。開放感あふれる広々とした店内◎
出典: 料理の鉄人28号さんの口コミ
店内は広々していて、ドリンクバーも充実していたので、ゆっくり過ごすことができました。ランチは、ハンバーグとオムライスをオーダー。オムライスは、オープン当初より美味しくなっている気がしました◎スープやサラダがついていて、かなりお腹いっぱいになったので、これで1,300円は納得のプライス
出典: mocchi_さんの口コミ
115人
11272人
050-5456-7590
出典: Natalieさん
三宮駅から徒歩5分。カウンターだけのビストロ「キャトルラパン 神戸三宮」。ランチは売り切れて早めに営業終了することも多いとのこと。
おしゃれな店内は、しっとりとした雰囲気が漂う大人の空間なのだそう。
出典: miyo.genkiさん
1枚から2枚のボリュームが選べるという「ステーキランチ」。脂身が少ない赤身部分を使用していて、やわらかく焼き上げているとのこと。
赤ワインベースの特製ソースが、ジューシーなお肉とよく合うようです。
出典: ma_masanさん
厚みのある鰻でリゾットをドーム型に包んでいる「鰻と舞茸のリゾット」。存在感のある鰻の味わいに、バジルソースがマッチしているようです。
リゾットはスープの優しい味わいで、上品で繊細なメニューなのだそう。
JR三ノ宮駅より徒歩5分ほど。人通りの多くない場所にある。あまり目立たない外観。店内はカウンターのみ。椅子は背の高いタイ プ。少し窮屈な感じ。窓がなく、大人な雰囲気の店内。
国産ではないにしろ久しぶりに牛肉食べました‼️脂身がほとんどない赤身肉ですが、180gでも結構食べ応えあります。ここの肉にかけるソースがなかなか美味しかったです‼️
出典: イケメンこうちゃんさんの口コミ
446人
53522人
050-5595-6716
出典: わさびのブログさん
三宮駅から徒歩1分の場所にあるフレンチレストランの「フランス家庭料理 グランダミ」。フランスの家庭料理が気軽に楽しめるとのこと。
赤を基調にしたクラシカルな雰囲気で、ランチタイムを優雅に過ごせるようです。
出典: Pochi Pochiさん
淡白であっさりとした味わいのイトヨリダイを使用したという「イトヨリ鯛のポワレ」。オリーブオイルの豊かな香りがするとのこと。
ふっくらとしたやわらかい身で、表面のぱりっとした食感との違いが楽しめるのだそう。
出典: 裏山の猿さん
神戸のブランド肉を使用した「ローストポーク」。程よい弾力があり、噛むごとに豚肉の旨味が感じられるようです。
大きくカットされた豚肉が3枚のっていて、ボリュームがあるとのこと。
隠れ家のような雰囲気でした。カーテンで仕切られた半個室の席だったので、ゆっくり会話と食事を楽しめました。ランチコース3300円でお肉料理も魚料理もたのしめて、コスパがいいなーと思いました^_^
出典: ぱてまるさんの口コミ
どの料理も美味しかったです。前菜も手が込んでいて美味しかったです。半個室のような所に通されたのでゆっくりできました。一緒に行った友達もコスパ良くて美味しいねと気に入ってくれました。
出典: 05faddさんの口コミ
104人
10556人
050-5872-3457
出典: パーソナルトレーナー彦さん
三宮駅から徒歩3分、こだわりの食材を使用した鉄板焼きを提供する「KOBE STEAK Tsubasa 本店」。店内は高級感があり、優雅なランチタイムが過ごせるとのこと。
ランチではコース料理が食べられるようです。
出典: yoo77579さん
ランチのコースでは、サーロインとフィレ肉の食べ比べができるとのこと。黒毛和牛か「神戸牛」のどちらかを選べるようです。
塩を少量付けて食べると、お肉本来の味が楽しめるのだそう。
出典: ai-nekoさん
焦がしバターの香ばしい風味がするという「サーモンの焦がしバターソース」。脂ののったサーモンを使用しているのだそう。
フレッシュトマトがトッピングされていて、サーモンの塩気で甘みが感じられるようです。
ビルの最上階、ただ、想像していた感じよりはこじんまりしている店内。窓際はカップルシートで夜景が見えたらきれいだろうと想像できるロケーション。
出典: yoo77579さんの口コミ
今度、神戸に行ったら次は神戸牛を食べに再訪したいとても雰囲気良いお店でした。遅めの時間帯にも関わらず丁寧な対応して頂き、ありがとうございました。
出典: ロックちゃんさんの口コミ
171人
8927人
050-5456-6376
出典: urya-momenさん
三宮駅から徒歩4分の場所にある「施家菜(シーカサイ)」。瀬戸内で獲れる魚介類や旬の食材を使用した中華料理が食べられるようです。
大人っぽい落ち着いた雰囲気で、ランチではコース料理があるとのこと。
出典: くるとろんさん
ランチのコースでは価格別に種類が分かれているようです。どれも本格的な中華料理で、高級感があるのだそう。
中にはあまり見ることのない珍しい食材や、普段食べないような料理もあるとのこと。
出典: 温泉大好き0226さん
ランチでもお酒や中国茶などを飲んでいる人も多いとのこと。天然の鮮魚や「三田牛」など、食材にもこだわっているようです。
辛さはそこまで強くありませんが、香辛料がたっぷりと使用されているのだそう。
◯本日の香港式スープ。おー、美味しい。これは薄味でとてもいいですね。椎茸、山芋、人参が甘い。豚肉、素材から出る出汁を活かした味付けで素晴らしい。◯天然鮮魚の蒸し物。明石の天然たい。おーこれも美味しい柔らかく煮られています。味付けも醤油ベースで濃くもなくたいの身もほろほろ。味付けもさすが香港料理!
出典: まりしらさんの口コミ
手の込んだ6品の前菜!深みのあら海鮮かぼちゃスープ!濃厚なタピオカミルク!丁寧な調理で口当たりの良い繊細な中華がグー!美味しくいただきました(^^)忘備雰囲気!味!接客!リピート決定です(^^)
467人
34944人
050-5593-9986
出典: kobe2001さん
みなと元町駅から徒歩2分、リーズナブルにランチができるという「和」。中央卸売市場から仕入れた、新鮮な食材を使用しているとのこと。
化学調味料不使用で、自然の味を活かした中華が食べられるようです。
出典: kobe2001さん
味付けはとてもシンプルな「中華粥」。出汁の旨味と塩気のバランスが絶妙で、あっさりとした味わいで美味しいとのこと。
ネギやザーサイを入れると、違った味わいで楽しめるのだそう。
出典: なこここCAFEさん
ジャスミンライスを使用しているという「香港チャーハン」。ジャスミンライスの風味はあまりせず、食べやすいのだそう。
パラパラに仕上がっている、オーソドックスなチャーハンのようです。
和特製ランチ(えびのチリソース、豚肉のみそ炒め、白菜と春雨のトマト煮込み、棒棒鶏、コーンスープ、中華粥、タピオカ入りココナッツミルク)1400円。全部美味しい!お粥はお替わり自由なんで、お腹も満足!そして信じられないくらい美味しい!このランチはスゴい!
出典: 旅するランナーさんの口コミ
スタッフのおばちゃんもテキパキ対応で居心地も雰囲気も良かったです(^-^)やっぱり神戸元町はええ中華料理の店が多いわ!ごちそうさまでしたm(_牛_)m
出典: 牛丼仮面さんの口コミ
237人
15935人
078-371-3118
出典: miyo.genkiさん
県庁前駅から徒歩4分、18席の小さな中華料理屋さんの「杏杏(シンシン)」。手作りの中華料理が人気を集めています。
気軽に入れる雰囲気で居心地もよく、ゆったりとランチができるのだそう。
出典: urya-momenさん
写真左は、じっくりと3時間炊いているという「中華粥」。優しい出汁の味わいでそのままでも十分美味しいそうで、写真中央には薬味があります。
写真右は「焼きそば」。もやしやニラの下には、パリパリした麺が隠れているとか。
出典: 孤高のゴリエさん
玉ねぎと鶏肉だけのシンプルな「咖哩鶏飯」。じっくりと炒めて、甘みを引き出した玉ねぎがたっぷりと入っているのだそう。
カレーに老鶏の出汁が入っていて、マイルドな口当たりとのこと。
本当に美味しい中華粥に出会えました。店員さんも暖かくて、心も体もぽっかぽかな状態でお店から出れました(о´∀`о)ご馳走様でした。
JR元町駅を北へ大きな通り鯉川筋の西側の路地にある小さな中華料理店です。ランチは2種類でいづれも1,200円。今回は中華粥と焼きそばのランチを頂きました。焼きそばはシンプルな具材でとても美味しかったです。
出典: こべっこらんどさんの口コミ
467人
30316人
078-322-3339
出典: TabascoCatさん
元町駅から徒歩3分、創業40年以上の餃子専門店「ぎょうざ大学」。メニューは餃子だけのシンプルなお店なのだそう。
店内は町中華という気取らない雰囲気だとか。「食べログ 餃子 百名店」に選出された実力店で、ランチタイムは混み合うそうです。
出典: 魯山人の愛弟子さん
特製の味噌ダレをつけて食べるという「餃子」。味噌ダレはフルーティーでクセがなく、ジューシーな餃子にマッチしているとのこと。
餃子は脂っこくなく、さらっとして食べやすいのだそう。
出典: urya-momenさん
定食のセットとして提供されている「卵スープ」。注文が入っていから毎回、溶き卵を入れて作っているのだそう。
中華ベースのあっさりとした味わいで、餃子と一緒に食べるのにちょうどよい味わいとのこと。
2人前の餃子14個、最後までおいしく完食させていただきました!ちょっとした気まぐれで始まった餃子旅でしたが、非常に大満足の1日になりました。ごちそうさまでした!!!
出典: はらたまさんの口コミ
なお、餃子はニンニク入りと無しで選択できるのでニンニクありでお願いしました。焼き上がりのビジュアルは好みにドンピシャ!まずはラー油、醤油、酢の組み合わせでいただきます。キャベツたっぷりのヘルシーな餡に薄い皮。
1071人
46817人
078-332-2233
出典: きりんの気持ちさん
元町駅から徒歩3分、広々とした店内でゆっくりとランチタイムが過ごせるという「京華樓」。異国情緒が漂う店内で、本格的な飲茶が食べられるようです。
ランチタイムではリーズナブルな価格で、種類豊富なメニューが選べるとのこと。
出典: minnnnie☆さん
メインは好きな麺類を選べるという「飲茶セット」。スープや揚げ物、蒸し物など種類豊富な中華料理が食べられるようです。
ボリュームのあるセットメニューとのこと。お酒も一緒に頼む人が多いのだそう。
出典: きりんの気持ちさん
看板メニューだという「焼小籠包」を注文した口コミも多く見られます。熱々のスープがたっぷりと入っているのだそう。
生地は厚みがありモチモチとしていて、あっさりとした味わいのスープのようです。
担々麺は担々麺としてはあっさり目。細麺で食べやすいです。スープはカニカマと卵白の素朴なアレンジ。揚げ物も蒸し物も豊富に揃っていて、ふかふか、カリカリ、いろんな食感が楽しめます。
出典: minnnnie☆さんの口コミ
胡麻団子、春巻き、鳥の唐揚げ、プチサラダ。えび蒸し餃子、小籠包、ポーク焼売、豚饅、中華チマキそして中華スープ、チャーシュー麺ちょっとずつ、いろいろ食べれる♡これだけの種類、座って落ち着いて食べれて、この価格。食べ歩きでは出来ません。
出典: Logoさんの口コミ
110人
1573人
078-391-7707
出典: chocosaraさん
三宮駅から徒歩3分、自然の味を大切にしているというベーカリー「コム・シノワ」。店内はナチュラルな雰囲気で、居心地のいい空間でランチが食べられるようです。
ランチでは、パンをはじめ、パスタやステーキなど種類豊富なメニューがあるとのこと。
出典: BlueHatBoyさん
一般的なクロワッサンとは一味違うという「クロワッサン・サク」。しっとりとした生地で、パンの甘みが感じられるようです。
何層にも重なった生地で、バターの風味がしっかりと味わえるのだそう。
出典: 575cd450834さん
野菜がたっぷりと入っているという「ミートローフ」。ベーコンを巻き付けていて、一緒に焼くことで旨味が感じられるとのこと。
サイズは大きめですが、ほろほろの食感で食べやすいようです。
平日のお昼に訪問しました。平日にも関わらず店内はお客さんでいっぱいでした。フォカッチャとチーズパンを購入。小麦の味が感じられたのと、具材がたっぷりで普通に美味しかったです。
出典: なーぎーささんの口コミ
イートインを利用したのだが、ブランチの時間帯でもほぼ満席と繁盛。購入したものはクロワッサン、サンドウィッチ2つ、ビザなど。どれも美味しかったです。
出典: hawks274さんの口コミ
1634人
61502人
078-242-1506
出典: sword19841229さん
神戸三宮駅から徒歩3分のカレー店「SAVOY」。メニューは「ビーフカレーライス」の1種類のようです。
素朴な雰囲気のお店で、座席はカウンター席10席のみ。ランチタイムは行列ができるとか。
出典: J_B_Jさん
注文から提供まで、5分とかからないという「ビーフカレーライス」。トマトの風味を生かしたピリ辛のルーとのこと。
野菜と牛肉をじっくりと煮込んでいて、16種類のスパイスを入れているようです。
卓上にある薬味は4種類で、お好みで味を変えながら食べられるようです。
サイズは小・中・大の3種類から選べます。どのサイズも料金は同一とのことで、お腹の空き具合を見て注文できそう。
ここも大盛りは同じくらいのライスでしょうし良心的な価格設定です。少食な女性でもライス小盛り可能です。関西はインスタ映えするカレーが多いです。それでもここは素朴で違った良さの有るカレーですね。
メニューは一種類で、ご飯サイズだけ選べます。小を注文。カレーは辛味が後からくるスパイシーなカレーです。具はなし。とてもシンプルです。薬味4種類が自由に頂けるので、店主らしい方の視線を感じながらたくさんおかわりしました。
出典: kokt7さんの口コミ
1338人
35747人
078-333-9457
出典: mippoさん
元町駅から徒歩4分、落ち着いた空間でゆっくりとランチができるというカフェ「マムーニア」。ヨーロッパと中東のテイストを融合させた、独特の雰囲気とのこと。
こだわりのスイーツも人気で、ランチからティータイムまでゆっくりと利用する人も多いようです。
出典: tabelogdesuさん
味わい深いソースがたっぷりとかかっているという「明太子クリームのオムライス」。生の明太子がのっていて、濃厚な味わいのようです。
こってりとした味わいに、大葉のさっぱりとした後味がマッチしているとのこと。
出典: ちびさや。さん
サクサクとした食感のパイ生地の「イチゴのナポレオンケーキ」。断面がきれいで、目でも楽しめるスイーツなのだそう。
甘酸っぱいイチゴの風味と、しっかりと甘いクリームが合うようです。
レトロな雰囲気で思ったより広かったです。シャインマスカットとイチゴのナポレオンケーキ、両方食べたかったので、友達とシェアして食べました。そんなに甘くなくて、マスカットが特に美味しかったです。オムライスは思ったより小さかったので、1人1つずつ頼んでも良かったかも。楽しいランチを過ごせました。
出典: anne子さんの口コミ
店内は暗めの照明で薄暗く、テーブルと椅子はちょっとレトロな木製です。照明もお洒落なランプのような照明器具です。30分くらいでほぼ満席です。お客さんは20代の方が多いですね。なかなかの人気店です。
出典: miyo.genkiさんの口コミ
522人
38379人
050-5570-7601
出典:tabelog.com
旧居留地・大丸前駅から徒歩4分、広々した空間のカフェ「ニューラフレア」。カジュアルで明るい雰囲気の中でランチが食べられるようです。
ハンバーガーをはじめとした、種類豊富なメニューが提供されているとのこと。
出典: Ai Nishiumaさん
チーズがたっぷりと挟んでいるという「スマッシュチーズバーガー」。パティの存在感もあり、食べ応えがあるとのこと。
パティを焼くときに押しつぶして焼くのが特徴のようです。
出典: テオテオ♪さん
赤いココアを使用しているという「レッドベルベットケーキ」。クリームチーズがたっぷりと塗られている、アメリカの定番スイーツなのだそう。
かためのスポンジで、食べ応えがあるとのこと。ランチ後にぴったりの一品だとか。
開放的でとてもおしゃれな雰囲気。ドリンクサーバも入って目の前にあります。ローテーブルが何席かありましたが、ご飯が食べにくいので、奥のテーブルへ(1枚目)。テラスや1人席もありました。
出典: ごちそうさま。くんさんの口コミ
ソファ席がありゆったりと座れます。飲み物はフリードリンク制でこれもゆっくりと飲めます。お食事は何種類かありボリュームもありお味もしっかり目で美味しいー。
出典: Hitoshi Nさんの口コミ
226人
14239人
050-1808-9413
出典:tabelog.com
神戸三宮駅から徒歩1分、異国情緒あふれる「BEER&GRILL コウベビアハウゼ」。種類豊富なビールが楽しめるビアホールとのこと。
ランチでもビールとこだわりのフードを楽しむ人が多いようです。
出典: みぞれ9596さん
濃厚な味わいのミートソースがかかっているという「自家製ミートソースの鉄板ポテトフライ」。揚げたてのポテトフライにチーズとソースをかけた、ボリュームがあるメニューのようです。
ジャガイモの風味もしっかりと感じられるとのこと。
出典: 麻太郎さん
「ブルーチーズのせポテトクリームグラタン」は、ブルーチーズの風味がポイントだとか。深いコクのあるクリームが入っているとのこと。
チーズとソースの濃厚な味わいで、ビールにもよく合うようです。
今回はお酒を頼みませんでしたが周囲のテーブルの方は何かしら頼んでらしたので飲む方にはオススメ。お料理も美味しかったです。デートみたいな方、男友達と、ママ友グループと、など色んな方々がいましたが騒がしくなりすぎることもないいい雰囲気のお店だったと思います。
出典: バードbf9632さんの口コミ
積み上げられたビア樽と黄色の階段が印象的で、ヨットの帆も天井高くまで飾られているので、船に乗った気分になります。ずらりと並ぶビアタップが色鮮やかで喉をうならせますね。ビアタップを見ながら注文できます。
153人
4774人
050-5890-2990
※本記事は、2024/12/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。