鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷(【旧店名】鮨 なんば) - 阿佐ケ谷(寿司)

神泡認定店

鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷

(【旧店名】鮨 なんば)
2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

寿司TOKYO百名店2022選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

予算:
定休日
日曜日

予約困難な名店の柱は、若き大将の心の握り。酒肴に酔い、鮨に酔う、職人の粋に痺れるひと時

阿佐ヶ谷の住宅地に佇む、予約が取れない店として名高い「鮨なんば」。板場に立つ若き大将が握るのは、師から継承した“究極の一貫”だ。舎利や種はなんと1℃単位で温度調整され、仕込みの手間隙を損なわせぬよう徹底された品質管理が行われる。いよいよ掌から生み出された一貫入魂の握りは、舌や胃袋だけでなく記憶にも深く刻まれるはずだ。清々しい風が板場に吹く「鮨なんば」、席に着いたらまずは美味い酒肴に酔いしれたい。

お店のこだわり

料理人

高岡俊輔氏(タカオカシュンスケ)─なんばの鮨と真摯に向き合う

高岡俊輔氏(タカオカシュンスケ)─なんばの鮨と真摯に向き合う

料理

舎利と種が寄り添うことで生まれる、ここならではの一貫

舎利と種が寄り添うことで生まれる、ここならではの一貫

空間

数寄屋造りの和の表情が心和ます、寛ぎの空間

数寄屋造りの和の表情が心和ます、寛ぎの空間

ビールのこだわり

徹底した品質管理徹底した品質管理

徹底した品質管理

「ザ・プレミアム・モルツ」の香りやコクを最大限まで引き立たせるため、専用グラスやこだわりの注ぎ方など徹底した品質管理に努めています。

コクを感じる一杯コクを感じる一杯

コクを感じる一杯

クリーミーで口当たりの良い、やわらかな泡により、華やかな香りや麦芽本来のコクをしっかりと感じることができます。

「うまい!」が続く「うまい!」が続く

「うまい!」が続く

きめ細かい泡がフタの役割を果たし、炭酸ガスの逃げや劣化を防止。美しい「神泡」によって、時間が経ってもうまいビールが味わえます。

投稿写真

投稿する

  • 鮨 しゅん輔 - 中トロ大将

  • 鮨 しゅん輔 - あまえび

  • 鮨 しゅん輔 - みずだこ、入り酒につけたクエ、真鯛

  • 鮨 しゅん輔 - かぶすり流しと蕪の葉の茶碗蒸し

  • 鮨 しゅん輔 - かき

  • 鮨 しゅん輔 - かずのこ粕漬け

  • 鮨 しゅん輔 - 炙ったさわら

  • 鮨 しゅん輔 - 利尻の雲子

  • 鮨 しゅん輔 - 鮟肝きゅうり、油揚げ、あわび

  • 鮨 しゅん輔 - 穴子皮目ぱりぱり焼き

口コミ

投稿する

  • Beeb
    口コミ 278件 フォロワー 147人

    ピックアップ!口コミ

    ツマミも鮨も一段美味いと思いました

    待ち望んでいたこちらに、21時の回に訪問しました。 大将の仕事から目が離せず凝視しながら、以下の内容を頂きました。 [ツマミ] ◦蛤の茶碗蒸し ◦真鯛とサクラマスの刺身 ◦煮ダコ ◦青柳小柱_酢醤油で ◦平貝の貝柱_海苔と葉山葵 ◦モウカザメの心臓 ◦鰯と鰊のなめろう ◦蒸し... 詳細を見る

    鮨 しゅん輔 - 料理写真:

    2024/04 訪問

    1回

  • R0drigo1813
    口コミ 338件 フォロワー 475人

    大間の鮪の醍醐味!

    今日の席はカウンターの一番端の落ち着ける場所。大将の仕事は後ろからしか見えないのですが、ツマミが終盤に差し掛かるタイミングで、いつもの通り、握りのための鮪の切付けが始まりました... 詳細を見る

    鮨 しゅん輔 -

    2025/01 訪問

    10回

  • ZDM1000R
    口コミ 2,860件 フォロワー 1,602人

    瓢箪からしゅん輔;鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷

    【2023年Bronze】 【2022年百名店】 常連でもなかなか次の予約が取れないこちら、空席案内サイトで近日の席情報が出てたので とも樹さんの食事中にGET出来ました... 詳細を見る

    鮨 しゅん輔 -

    2025/01 訪問

    1回

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷(【旧店名】鮨 なんば)
受賞・選出歴
2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

寿司 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

寿司 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

03-3391-3118

予約可否

予約可

【注意事項】キャンセルポリシー:前日100%、当日100%

月初にキャンセル分を受付。
HPの所からオンライン予約が出来るみたいですね。

住所

東京都杉並区阿佐谷南3-44-4 B1F

このお店は「杉並区天沼3-11-3」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

阿佐ヶ谷駅徒歩2~3分
■南口を出て、交番の横を通り細い道をまっすぐ突き当たりまで進みます。
■右手にスマイルホテルがあるので、そこを右に曲がります。
■すぐに左へ行く道があるので、左に曲がりまっすぐ30mほど進みます。
(左へ行く道が二つあるので、手前側を曲がって下さいね)
■右手に鮨しゅん輔があります。

阿佐ケ谷駅から168m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 18:00 - 00:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    (二部制)
    前半 18:00~20:50
    後半 21:00~24:00

    ■ 定休日
    不定期で月曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999 ¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(カウンター12席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

2011年6月15日

備考

店内の写真撮影不可。
但し、無音の携帯やカメラでサクッと料理のみ写真撮影は可能。
大きいカメラで何枚もパシャパシャとるのは好ましくない。
(店側に確認

各種クレジットカード利用可

初投稿者

むすぬむすぬ(776)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

阿佐ヶ谷のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (中野~西荻窪)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     18:00 - 00:00
    [火]
     18:00 - 00:00
    [水]
     18:00 - 00:00
    [木]
     18:00 - 00:00
    [金]
     18:00 - 00:00
    [土]
     18:00 - 00:00
    [日]
     定休日

    ■ 営業時間
    (二部制)
    前半 18:00~20:50
    後半 21:00~24:00

    ■ 定休日
    不定期で月曜日

  • アクセス方法を教えてください

    阿佐ヶ谷駅徒歩2~3分
    ■南口を出て、交番の横を通り細い道をまっすぐ突き当たりまで進みます。
    ■右手にスマイルホテルがあるので、そこを右に曲がります。
    ■すぐに左へ行く道があるので、左に曲がりまっすぐ30mほど進みます。
    (左へ行く道が二つあるので、手前側を曲がって下さいね)
    ■右手に鮨しゅん輔があります。

  • このお店の口コミを教えてください


    今日の席はカウンターの一番端の落ち着ける場所。大将の仕事は後ろからしか見えないのですが、ツマミが終盤に差し掛かるタイミングで、いつもの通り、握りのための鮪の切付けが始まりました。そのチラチラと見える鮪の赤身のサクの色、艶の素晴らしいこと。見ているだけで食欲が刺激されます。

    この大間の鮪の赤身、中トロの握り。それから締めに出された漬けの鉄火巻が本日、一番記憶に残った一品でした。高岡さんも珍...

周辺のお店ランキング

阿佐ヶ谷×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

このお店の近くのグルメ情報まとめ

食べログ限定企画