こんにちは 今日も元気です。
「カツ」といえば、思い浮かべるのはトンカツですが、
西の方はビーフカツの方がスタンダードのようです。
昨日はブリカツを作りました、サクッ・ふんわり そして甘い
とても美味しく出来ました。
::::
1月29日 晩ごはん
ブリカツ
鶏牛蒡煮の残りを使った炒り豆腐
ほうれん草のお浸し
レンコンの甘酢漬け(新生姜の酢漬けも)
::::
カツの定義はフランス語の「コートレット」が英語読みになって「カットレット」に
なったようです、AIさんが教えてくれました。
ちなみに「カットレット」を早口で10回言うと
「カツレツ」になるかもしれません(笑)
::::
1月28日 晩ごはん
キムチ鍋
野菜をかき集めて煮干し出汁を利用
キムチが少なかったのでコチジャンをみそをプラス
豆腐とニラは最後に。
::::
箸休め的ちいさなおかず
*メカブ(大葉と生姜酢)
*タアサイと乾燥エビの塩炒め(焼きのりは食べる直前の方が良い)
*ぬか漬け(ピーマン、人参、長芋)
::::
たくさん食べました
今夜は、ワカメしゃぶしゃぶの予定です。
それではまた。。