[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

[スポンサーリンク]

(注)↑上記アマゾンでは売っていますが、実はオープンアクセスで、PDFならば完全無料ですので書籍希望でない方以外は購入しないようにしてください。

ダウンロードはこちら

概要

この書籍では、日本の天然物の全合成における分野の主要な専門家が、予期せぬ反応や合成を含む彼らの合成経路の詳細について説明しています。成功しなかった経路を含め、全合成の開発の背後にある詳細なストーリーを提示することで、この書籍は他の研究者がどのように戦略を練り、研究での困難を克服するかの理解を深めるのに役立ちます。本書の寄稿は日本の研究を強調していますが、世界中の研究者や学生にとって魅力的です。この最先端の天然物合成のコンパイルは、有機合成化学に関する研究について、特に大学院生や若手研究者に高品質の専門知識を提供します。大学のセミナーで教材として利用することができるほか、全合成の分野で研究する研究者に指導を提供することもできます。

著者

以下略称・敬称略です。

伊藤・谷野・吉村 北大・現静県大
桑原 東北大
Yoshida, Saito, and Doi 東北大
徳山 東北大
井上 東大
谷藤・大栗 東大
大森 東工大
石川 千葉大
小田木・長澤 農工大
中田 早大
佐藤 慶大
高尾 慶大
高橋・戸嶋 慶大
不破 中央大
杉田 星薬大
横島 名大
塚野・安井・竹本 京大・現神戸薬大
大野 京大
上田・川端 “京大・現国際医療福祉大”
深瀬 阪大
森本 阪市大
難波 徳島大
大石 九大

内容

500ページ超の天然物合成の最新研究成果が無料

今回紹介する書籍を一言で述べてみました。合成化学のその時代の力量を示す天然物合成。華麗な合成がジャーナルでも紹介されていますが、ジャーナルの性質上もあり、デッドエンドとなった合成経路や、期待通りに進まなかった反応はあまり掲載されません。反応開発のように1反応ではないので、ジャーナル本誌に乗せることのできる、深い考察ができないということも一因です。

そこで、日本の代表する天然物合成化学者が集まって、全合成の裏話や鍵工程の詳説、著者が全合成でいかに難題を解決したか、等に焦点を当てて、達成した全合成に関して執筆いただくスタイルでまとめた本書が企画されました。

本書は天然物合成の面白さを学生たちに知ってこの分野に興味をもってもらいたいという先生方の願いがこもった1冊です。企画から発刊まで約2年かかったそうです、質・量ともに誇れる内容であると思います。

オープンアクセスなので、いくつかスキームを掲載させていただくと、確かに、論文ではあまりみられないような条件検討や、失敗したルートなどが記載があります。500ページもあるのでなかなか目を通すことができませんが、時間のある時にじっくりと呼んでみたいと思います。

上述しましたが、Amazonなどでは書籍版が売っているようですが、PDFは無料でダウンロードできるので、ぜひダウンロードして、自分で吟味してみてください。素晴らしい書籍を刊行してくれた先生方に感謝いたします。

ダウンロードはこちら

関連書籍

[amazonjs asin=”475981387X” locale=”JP” title=”天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略 (CSJカレントレビュー)”][amazonjs asin=”3527348778″ locale=”JP” title=”Classics in Total Synthesis IV: New Targets,Strategies, and Methods”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそ…
  2. アミロイド認識で活性を示す光触媒の開発:アルツハイマー病の新しい…
  3. コランニュレンの安定結合を切る
  4. タンパク質立体構造をPDBjViewerで表示しよう
  5. エステルからエーテルへの水素化脱酸素反応を促進する高活性固体触媒…
  6. フロリゲンが花咲かせる新局面
  7. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:…
  8. 天然物界70年の謎に終止符

注目情報

ピックアップ記事

  1. 地球外生命体を化学する
  2. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|
  3. ケムステタイムトラベル2011~忘れてはならない事~
  4. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤
  6. 史跡 土肥金山
  7. 核酸医薬の物語2「アンチセンス核酸とRNA干渉薬」
  8. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!
  9. 活性二酸化マンガン Activated Manganese Dioxide (MnO2)
  10. 生体分子機械の集団運動の制御に成功:環境適応能や自己修復機能の発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP