KOUZIRO、3万円台モデルも用意した15.6型エントリーノート「NX」シリーズ

» 2012年09月06日 12時02分 公開
[ITmedia]
photo

 KOUZIROは9月6日、第3世代Core i3/i5の搭載に対応した15.6型ワイド液晶内蔵ノートPC「NX」シリーズの販売を開始した。標準構成価格は「バリューモデル」が3万9800円、「スタンダードモデル」が4万4800円、「ハイスペックモデル」が4万8800円だ(いずれも税込み)。

 NXシリーズは、1366×678ドット表示対応の15.6型ワイド液晶ディスプレイを内蔵したノートPC。ラインアップとして、Pentium B970(2.3GHz)搭載のバリューモデル、Core i3-3110(2.4GHz)搭載のスタンダードモデル、Core i5-3210M(2.5GHz)搭載のハイスペックモデルの3タイプを用意した。またBTOカスタマイズによりCPUのアップグレードやSSDへの変更などにも対応している。

 標準構成時の仕様は、メモリがDDR3 4Gバイト、HDDが500Gバイト、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブを内蔵、無線LANはIEEE802.11b/g/nをサポートした。ほかUSB 3.0ポート×2、HDMI出力なども装備している。OSはWindows 7 Home Premium 64ビット版を導入。本体サイズは約375(幅)×250(奥行き)×15〜35(高さ)ミリ、重量は約2.4キロ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年02月07日 更新
  1. 両手に収まる小さなPCにUSB4とOCuLinkで外付けGPUをつないでみた 「AYANEO AG01 Starship Graphics」の性能をじっくり検証 (2025年02月06日)
  2. ウエスタンデジタルの新型PCI Express 4.0 SSD「WD_BLACK SN7100」を試す パフォーマンスは良好でノートPCへの組み込みにお勧め (2025年02月05日)
  3. 「ゲーミングキーボード」の売れ筋ランキング【2025年2月5日版】 自分の好みに近い製品を見つけるのは至難の業? (2025年02月05日)
  4. 【動画あり】「DASUNG133 REVO」はテキスト入力を行う最高峰の環境を構築できる13.3型のE Inkモバイルディスプレイだ (2025年02月06日)
  5. 「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中 (2025年02月05日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. エレコム、実売約8000円のWi-Fi 6対応エントリー無線LANルーター (2025年02月06日)
  8. 「ZenBook SORA UX3407」シリーズはArm版Copilot+ PCの大本命か 日本市場向けに開発された1kg切りモバイルPCの実力を検証する (2025年02月04日)
  9. アイ・オー、パスワードロック機能を備えたUSB外付けポータブルSSD (2025年02月05日)
  10. カプコンが「モンスターハンターワイルズ ベンチマーク」を公開 Steam Store経由でダウンロード可能 (2025年02月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年