報告書
代議員定数等検討委員会 報告書(最終補訂版) (2023年9月30日)
代議員定数等検討委員会について
委員会の目的
当委員会の目的や使命は、「代議員定数等検討委員会規程」で次のように定められています。
・委員会は、定款第13条に関する代議員定数等の課題を検討し、改善策を示すことを目的とする。(第2条 目的)
・委員会は、第2条の目的を達成するために次の事項について検討し、理事会に報告する。(第3条 任務)
(1)定款第13条に関する代議員の定数の在り方
(2)前号に関する代議員選挙規程の在り方
(3)その他 定数等の関する重要な事項
なお、委員会の設置期間について以下のように定められています。
・設置期間は2023年9月30日までとする。(第1条 設置)
委員会では、定款第13条と代議員選挙規程等を検討の対象として、個人会員・団体会員・施設会員の代議員定数をどう決定するかを示すことを主な課題と考えています。
具体的には次のような点を確認、検討していきます。
(1)代議員制度と代議員の役割
(2)代議員の選出方法の考え方(都道府県選挙区、1票の格差の問題を含む)
(3)現状の定款や代議員選挙規程の問題点
(4)必要により、定款や代議員選挙規程への修正提案
委員会の構成員
委員は、それぞれから推薦等された、常務理事2名、理事2名、各ブロック6名、部会団体6名、公募3名、計19名で構成されています。委員と選出区分は以下の通りです。
○委員名簿
氏 名 |
|
選出区分 |
|
佐藤 聖一 |
|
公募 |
※委員長 |
深水 浩司 |
|
理事 |
※副委員長 |
髙橋 正名 |
|
業務執行理事 |
(2023年3月31日退任) |
成瀬 雅人 |
|
業務執行理事 |
|
山本 昭和 |
|
理事 |
|
中沢 孝之 |
|
北日本地区 |
|
大石 豊 |
|
関東甲信越静岡地区 |
|
小曽川 真貴 |
|
東海北陸地区 |
|
佐野 真奈美 |
|
近畿地区 |
|
天野 奈緒也 |
|
中国四国地区 |
(2023年3月31日退任) |
山本 みづほ |
|
九州沖縄地区 |
|
三村 敦美 |
|
公募 |
(2023年3月31日退任) |
井上 勝 |
|
公募 |
|
堀 渡 |
|
公共図書館部会 |
|
加藤 さつき |
|
大学図書館部会 |
|
松尾 昇治 |
|
短大・高専図書館部会 |
|
鳴川 浩子 |
|
学校図書館部会 |
|
後藤 綾野 |
|
専門図書館部会 |
|
福富 洋一郎 |
|
団体会員 |
|
参考資料
- 公益社団法人日本図書館協会定数等検討委員会規程
- 定款第13条に関する常任理事会・理事会・代議員総会の審議等経緯について
- 定款第13条(代議員)に関するWG報告の取り扱いについて
- コンプライアンス再建検討委員会報告書(「3.4代議員総会について」抜粋)
- 定款第13条の代議員選出方法等検討結果報告書
- 都道府県別個人会員数と代議員定数・評議員定数(カッコ内は選挙実施時期)
- 2021年度施行公益社団法人日本図書館協会代議員選挙代議員定数
- 公益社団法人日本図書館協会2022-2025年度代議員(個人・団体会員選出)選挙結果報告
- 公益法人制度等に関するよくある質問(FAQ)内閣府(代議員制)
- 新公益法人制度移行準備委員会における代議員について
委員会の検討概要
第1回委員会 2022年7月4日(月)
○第1回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2022年7月4日(月)13時~16時
場所:日本図書館協会2階研修室(Zoom併用)
議事
1.委員紹介
2.理事長挨拶
3.配付資料の内容について
4.委員会設置の趣旨及び任務について
5.委員長・副委員長候補の選出について
6.議事要旨の作成について
7.委員会の進め方について
8.その他
第2回委員会 2022年8月5日(金)
○第2回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2022年8月5日(金)13時~16時
場所:日本図書館協会2階研修室(Zoom併用)
議事
1.委員会HPの開設について
2.「公益法人移行時における代議員制度の在り方」検討について
3.「コンプライアンス再建検討委員会報告における代議員問題」
4.「ワーキンググループ報告と、その取扱い」について
5.次回の内容及び日程
6.その他
第3回委員会 2022年9月12日(月)
○第3回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2022年9月12日(月)13時~16時
場所:日本図書館協会2階研修室(Zoom併用)
議事
1.第2回委員会報告(内部提出用)について
2.中山監事からの指摘内容について
3.代議員の役割について
4.公開用委員会HP構成について
5.次回の内容及び日程
6.その他
第4回委員会 2022年10月20日(木)
○第4回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2022年10月20日(木)19時~21時
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.代議員の望ましい選出方法について
(1)代議員の選挙区について
(2)選挙区ごとの選出方法について
2.次回の内容及び日程
3.その他
第5回委員会 2022年11月17日(木)
○第5回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2022年11月17日(木)19時~21時
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.施設代議員の選出方法
2.現行の定款と選挙規定の確認
3.次回の内容及び日程
4.その他
第6回委員会 2022年12月15日(木)
○第6回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2022年12月15日(木)19時~21時
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.代議員の総数
2.定款のどの条文を訂正すべきか確認
3.定款に盛り込む事項の確認
4.選挙規定の修正提案
第7回委員会 2023年1月11日(水)
○第7回委員会検討概要(PDF/TXT)
日時:2023年1月11日(水)19時~21時
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.定款・選挙規定の改定案の検討
2.次回の日程・内容
3.その他
第8回委員会 2023年2月1日(水)
日時:2023年2月1日(水)19時~21時
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.定款・選挙規定の改定案の検討
2.次回の日程・内容
3.その他
第9回委員会 2023年2月28日(火)
日時:2023年2月28日(火)19時~
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.残された課題の検討
2.定款文案について
3.今後の確認等
4.その他
第10回委員会 2023年3月28日(火)
日時:2023年3月28日(火)19時~
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.委員会の継続、今後の予定について
2.定款、選挙規程の最終提案の内容について
3.報告書の残された原稿について
4.報告書全体の修正等
第11回委員会 2023年7月4日(火)
日時:2023年7月4日(火)19時~
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.委員会期限延長の経緯報告
2.理事会からの検討事項の確認
3.委員会の目的確認
(1)理事会意見への対応
(2)リーガルチェックへの対応
4.公益法人協会での面談報告と対応
5.今後のスケジュール
第12回委員会 2023年7月26日(水)
日時:2023年7月26日(水)19時~
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.理事会からの検討事項についての検討
2.今後のスケジュール
第13回委員会 2023年8月31日(木)
日時:2023年8月31日(木)19時~
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.顧問弁護士のご意見についての報告
2.理事会からの検討事項についての検討
3.報告書案の検討
4.団体会員について
第14回委員会 2023年9月27日(水)【最終回】
日時:2023年9月27日(水)19時~
場所:Zoom(オンラインのみで開催)
議事
1.定款、選挙規程最終案について
2.報告書修正部分について
3.その他
・今後の見込み(大まかなタイムスケジュール、報告書の提出までの事務的な流れ等)
・その他意見など