Sano 2016 - Brickhouse Mies - Golden Rule
Sano 2016 - Brickhouse Mies - Golden Rule
Sano 2016 - Brickhouse Mies - Golden Rule
Architectural Institute
エnstitute Japan
of Japan
of
ー1 】 日 本建 築学 会計 画系 論 文 集 第 603 号, 205−209,2006 年 5 月
【カ テ ゴ 205−209,
リ
、 .
」 Archit Plann A .
, J,
【No . 603 , May ,2006
煉 瓦 造 田 園住 宅 の 平 面 図 の 構 成 に お け る 黄 金 比 の使用
ノ跏 ガ6雇 SAA [
( )
*
一
佐 野 潤
MieB
’
s 正硬i 虫 Country Hou8e i80ne
( ofhi8 w 砠 ・
known fiveinnovativeworks in 1920s.
ln my provious studies
go 星den propor 嫉 on8 were foun (聖in the relationships between it8characteristic fourlongwa 皿s and so on .hl thiB
paper the analysis ef its origima1 ground 且oor plan eShibited at Mannheim in 1925 derived that gO1〔bn
proportions were 丘⊃und in the relationships between not only these walls ,but al80 the outline of the drawing
sheet a駄 d them .Itshows that Mies made use of 、
goldenproportion
geometrica1designmethod,compasiinbn
ミ ース ・ フ ァ ン ・ デル ・ ー 、煉 瓦 造 田 園 住 宅 案 、黄 金 比 、
ロ エ
幾河 学 的 設 計 方 法 、構 図
Fig. ’
left oomer the drawing is an
1.iltroduction ( 1),血 the upper of
Mies van der Rohe’ s Brick Country House of 1924 isone of inscriptionstat 血 g that itis the grou ロd・fioorplan of this
・
his well known five血 novative projectsl during the tirst house in Neubabelsberg , The drawing with the 血 scription
halfof the 1920s 血 dicatedhisbreakthroughto modem demonstratesthat in all books with the original floorplan
design.The only two draw血 gs known tO have been made the upper narrow hohzontalzone includi the ins 洫 ption (
f()rthis house,a perspec しive drawing and a ground 且oor has been cut off.
6 Even in the 1924 drawing we could not
血 MiesFC mgo (office fOra book on hiswork . The drawi ( 1)f)und by Tegethoff査rst permitsus 加 洫 vestigate
Fig . (
飴 皿 eencloses each drawi .Regarding the drawi Then in this paper in order to answer the questions we
Prof、Dept . Eng .
,SetsunanUniv .
,Dr 、
Eng . ・工
申
, of Architecture,
Faculty of 摂 南 大学工 学部建築学科 教授 博
一 205一
一
NNII-Electronic
工 工 Eleotronio Library
Library Service
ArchitecturalInstitute
Architectural Institute Japan
of Japan
of
iirvestigate
whole the composition ofthe original drawing golden rectangle, [Vheright and bottom hemming (BC, er)
including the thick'linehemming, relationships between and the lowerand right long walls (c,
d)are also related to
the longwails and the thick'}inehemming, and the central each by golden proportion. The oentral rectangle
other
golden rectangle and the hemming, (KMLJ) madeby the four long walls, the left'lowerlarge
This study eonnects with not only discovery of the rectangle utFDI)by the left and lower walls and the
original relationships between the eomponents of the hernmingand the right'lower rectangle ovCru) by tbe lower
house but also elucidation of Mies's unknown design and right walls (c,
d)and the hemming are siniilar to each
method, hisuse of golden proportion.9 otber,
Itis found that the three long walls (b,
c, diare closely
2. Ana]ysesof the Ground }noor Plan of the Brick related to the herrrrning by goldenproporkion (Fig,5,6).
CountryHouse The characteristic components in the plan are not only
Let us examine whole the drawing (Fig.3:ABCptthe Iongwalls, but also the two funnels. Interestingly the
including the hemming. The proportion ofthe shirt side to largefuimelin the livingspaces isapproximately not only
the long side of the drawing sheet is approximately 4:7. at the lower'leftcorner (Fig.6:D of the oentral golden
Drawing 4 units by 7 units square frame,iOinterestingly rectangle ecueJ), but also at the pole (Fig.7:P) of the
the upper and lower vertical walls fa,c)very nearly left'lower golden Tectangle (KFDI), the pole of the spira] of
correspond to the grid lines.Strictlyspeaking, each left the whirling squares in the golden rectangle. The funnelis
side of the two walls corresponds to the gridline. The also closely related to the longwalls and the hemming. A
horizontal distance (ew) between the two walls (a, c) isthe revolving movernent around the funnel along the spiral
width of one unit,i' The disposition and distanceof the seems to be seen. The movement starts from the funnel
two venical walls are closely related to whole the drawing and passes through the lower wall fe)to the leftlonger
by a square grid, wall (b).i2
The rectangle (Fig,3:EroA)between the leftside "D) of On the other hand, the right smaller funnel in the
the sheet and the extension line(EF)ef Lhe lewerwall (c)is service wing isapproximately at the center of the former
4 by 4 units, justa square, In the same way the right rightsquare (Fig.8,BCGH)made by the upper vertical wall
rectangle 8osF)isa 4 by 4 square, In other words the two (a)and the hemming, The smaller funnelalso is anchored
squares overlap each other by the width of one unit, in the center of the square made by the longwall and the
Regarding the two verdcal walls there is a latent hemming, The two funnelsare also closely related to the
symmetrical in the drawing (Fig.4),
oomposition Iong walls and the hemming (Fig,7,8).
On the hand both the two horizontalwalls
other
(Fig.3:b,d)
do not correspond to the grid line.However 3. Conalusion:Golden Proportion Used in the
interestinglythe leftlong wall (Fig.5:b), its lower side, Composition of the Ground Floor Plan of the Briclc
dividesthe lefthemming (AD) into two lengths (A1,1on,its Country House
proportion is 1:1.65,It is approximately a so'called golden In the preeeding analyses we have found close geometrical
proponion,1:¢ , So far this proportion eould never be relationships, golden proportion and so on, between the
discovered because of deletingthe inscription.As the longwalls and the thick'line hemming and also between
lengthofthe lefthemming (AD) is equal to the distance(DF) the two funnelsand them. It is next to impossible to
between the left hemrning and the lower wall (c), the suppose that these geometrical relationships are
rectangle ecFDl)made by the leftand lowerwalls fo, c) and coineidences at the same time. Then we conclude that Mies
the leftand bottom hemming Ol FD)is a golden rectangle. . certainly made use of golden propordons to compose the
That is,the leftand lower walls (b, o) and the leftand drawingofthe ground floDrplan.
bottom hemming (AD, CD)are closely related to each other The lateirtspiral ofthe whirling squares inthe gt)ldeR
by golden proportion. rectangle made by the thick'line hemming, longwalls and
As previously stated (Fig.2),
the central rectangle the large furmel derivesthe revobeing movement and
(Fig,6:xxLJ) made by the extension Iinesof the fourlong prevents static and lessinteresting"inipression The
"more
walls (a,b,G,
d) is a goldenrectangle, Then the rectangle oentral goldenrectangle, previously found,made by the
(LGDO)shares the same diagonalorD)with the former fourlongwalls isalso closely related to the hemming, The
cerrtral golden rectangle {XMLJ) is also a go}den rectangle. hemming was indispensable for the oomposition of the
As the lower"left rectangle (LGco)is similar to the drawing.IIIherefore in order not to look like waUs but to
lower'rightone ovCFM),
this larger right rectangle isalso a lookclearly itwas drawn in a remarkably thick line,
-206-
NII-Electronic
NII-Electronic Library Service
Arohiteotural
Architectural Institute
エnstitute Japan
of Japan
of
A HE B
、
.\丶 /
.
.
ド
「
−
.
、.
.
.
.
、
/
\ ’
.
t
/J
芒/
\/
/ 「
L
Φ
\
/
/ /
, \ C
OFig GF c
Fig .1 .5
A HE B.
.
.
10 」 K
b
Φ
L N
Φ 鬧
一一
晒
d 一
Φ
’ Φ
/
C C
DFig GF C
Fig .2 .6
A H E B A B
b . 1
17
d
一
DFig GF C
.
DFig F C
.3 .7
A HE B A H B
/ 「
.
一
一
.
.
.
一.
DFig GF C D G C
.4 ・
9 8
ロ
r −
一 2e7一
一
NNII-Electronic
工 工 Eleotronio Library
Library Service
ArchitecturalInstitute
Architectural Institute Japan
of Japan
of
' 'tttt/
× f'x'x MTES VAArDEIR ROua Ohicago,l956,p.24),1.50U:4.86U:1.53U
x /・'/
in the 1965 book by Blaser("LBIaser,Mies van dhr thhq 71lteAtt
.t'tt' ofStt'ucture, New Ybrk,1965,pp,22'23), 1.05U:3.16U:1.4etl in the
/.t '
.tli..t'tttt7x-'t.ttt 1974 book by Carter (P Carter, Adies van dhr 1ibhe at
..P '
' .t/ ]. IP2)rkLondon,1974, p.19), 1.9Eru: 4.97Ui2,4mu and 2.1ec:3.82U:
' t tttt 2.67Uin the 1981 book by Tegethoff.(W, TbgethoscMTES VAIVIIEIR
tt/..tt'-.t ''
!t1 x -・-..-t- ROue llileVEUen und Landhaasprpfokte Eesen, l981 p.4si,
xN 1,2ou: 3.2ou:1.50t3 elbgethoff thid. T3.pt.
'i'//.1'-' 'xrf.tx 4 Drexier,
/ op.cit,,p.11.
tt'''''' 5 The
proportionof the length of the unit to one of the upper
/ vertical wal) (a)is1,OCNj er 1.05Uin the 1947 book by Johnson and
the 1956 book by }lilberseimer. The proportion is l.20U in the 1981
book by Ibgetheff The proportion in the drawing the upper zone of
Fig, 9
which is cut off is approximately 1,OOU, equal to the proportion
inscriptionhave been cut off Consequently these Brick Country House," af Aivhitectua Rlanning and
clbatnal
geometrical relationships, golden proponion and so on, enva'ronmenta1 Ehgineen'ng AItJ.No.459, 1994. and Root
"Golden'
differentwalls in lengthffom the origirial drawing were Squares in the Design Proeessof House with Three Courts...,"
No.465, 1994,
IZ,itiL, the Golden Ratio in the Plan of
"On
"redrawn
in Mies'Chicago
office for
a bpok on hiswork." In
Farnsworth House.,.;'lbld, No.466, 1994, "Doublesquares and
Friedrichstrasse OIIioeBuildingof 1921 and the Glass Skyscraper Itisinteresting thatthe rectangle tsig.7:KFD 1)enclosed by the left
of 1922, a horizontally layered o{lice buildingin reinforced and lowerlongwalls th, c) justsuggests the plan of the Heuse with
conerete, the ConareteOffioe Buildingof 1922t23,and t"roClesigns T}ireeCourts.
forcountry houses,the ConcreteCountry House of 1923 and the iS Miestinauguraladdress tswenson, Alfted,Chang and Pao'Chi,
Brick CountryHouseef 1924. eds., ARCLHTIYTECTwn ncUCA7:r(]IV AT l17' 1es8"197a
2 ArtherDrexier, ed., An IVustratedC etalqgve oftheMies van del' Chicago,1980,p.28).
Rahe in MbAe4, voL l, New Ybrk, 1986,p.11.
3 Putting
SourcesofMustrations
U forthe horizontal distancebetween the top and bottom <This drawings)
paper inaludes no Teproduction of the eriginal
walls CFSg.3:a,
c), the proportion of the lengthof the three walls Fig.1Wbif Tbgethoff Obscurityto Maturity:Mies van der
"From
(a.b.
c) is 1.0ou: 3.3ou: 1.5ou in the 1947 boek by Johnson CR Bohe's Breakthrough to Modernism," in Franz Schulze,ed., 2Id7es
Jehnson, muas VillV DER RCtiVE New Ybrk, 1947, p3zi 1.05U: van der Rahe: CllMCAL ESEI4rs New Ybrk, 1989, p.54.
3.3ou:1,51Uin the 1956 book by llilbergeimer Hllberseimer, CL. Fig.2'9are drawn by Sano,
-208-
NII-Electronic
NII-Electronic Library Service
Arohiteotural
Architectural Institute
エnstitute Japan
of Japan
of
和 文 要約
L は じめ に AD)の 長 さ と左
黄 金 比 とい え る 左 の 縁 取 り( 。
の 縁 取 りと下 方 の
ー
ミ ス ・フ ァ ン
・デ ル ・n 一 工 に よる 1924 年 の 煉瓦造田 c )ま で の 長 さΦ
壁( D は 等 しい の で 、左 の 長 い 壁 と 下 方 の 壁 と
園 住 宅 案 は 1920 年 代 前 半 の 五 つ の 著 名 な 革 新的 プ ロ ジ ェ ク KFD1)は 黄金 矩 形 とな る 。つ ま り左 と下方 の
縁取 りの 作 る矩形(
トの
一つ で あ る 。当 時描 か れ た 平 面 図 とパ
ース は 所 在 不 明 で 、 壁 と縁 取 り は 黄金 比 に よ っ て 関係 付 け ら れ て い る 。
写 真 だ け が 残 され て い る 。後 に シ カ ゴ の
ー
ミ ス 事 務 所 で 出版 四 つ の 壁 か らな る 矩形 Fig.
( 6:Khe.
J)は 黄 金 矩 形 であ るこ と
の 為 に 平 面 図 が 描 きな お さ れ た が 、特 徴 的 な 壁 が 長 く伸 ば さ KD)を 共 有 す る 左 下 の 矩 形 (
よ り 、対 角 線 ( LGDO
)も黄金 矩 形 で あ
れ 、建 物 本 体は 図 面 中央 に 位 置す る こ ととな っ た。 そ の 結果 る。そ こ でこ の 矩 形 と相 似 で あ る右 下 の 矩形( NOFM)も黄金 矩 形
、動 き が 少 な く、少 し つ ま ら ない もの
「1924 年 の 図 面 に 比 ぺ で d、
あ る。つ ま り右 と 下 方 の 壁 ( c )と縁 取 り も黄金 比 に よ っ て
になっ た 」 とア ーサ ー ・ド レ ク ス ラ ーに 批判 され て い る 。ま 緊 密 に 関係 付 け られ て い KMLJ)と 左 右 の 矩 形
る。中 央 の 矩 形 (
た多 ー
くの ミ ス 作 品 集 な ど に お い て 、 こ れ ら の 壁 の 長 さ は LGDO、
( 鵬 附 は 全 て 黄 金 矩 形 で あ り、相 似 関係 を な して い るこ
様 々 で あ る 。し か し 1925 年 に マ ン ハ イ ム で 展示 され たオ リ とが 分か る。
ジ ナ ル の 図 面 の 写 真 が ボル フ ・
テ ーゲ トフ に よ っ て 発 見 され 、 長い 壁ば か りでは な く 、二 っ の 暖炉 も こ の 平面 の 特徼 的 な
さ らに 図 面 の 左 上 隅 要 素 で あ る 。興 味 深 い こ とに 、リビ ン グ ス ペ ース にある大き
平面図は 太い 縁取 りが され て い た こ と、
この 書 き込 み の あ る 上 部 が カ ッ ト され て い た こ と が 分 か る 。 ほ ぼ位 置 し て い る。 こ の 暖 炉 の 位 置 は 長 い 壁 と縁 取 り と 密 接
つ ま りオ リジ ナ ル 図面 に お ける プ ロ ポ ーシ ョ ンは 分 か らな か に 関 係 付 け られ て い る 。そ し て こ の よ うな 関 係 が 暖 炉 を極 と
っ た の で あ る。 幸い に して テ ーゲ トフ に よ っ て 見 つ け 出 され し 、下方 の 壁 (
c )か ら左 の 長い 壁 へ
と 回 転 す る螺 旋 運 動 を 感
た 図面 か ら本 来 の プ ロ ポ ーシ ョ ン を調 べ る こ と が で き る。 じ させ る 。
一方 サ ー ビ
とこ ろで 、な ぜ 描 き な お さ れ た 平 面 図 は オ リ ジ ナ ル よ り も ス ウイ ン グに ある 小 さい 暖炉 は 上 方の 壁
動 き が無 く、つ ま ら な い の か 。な ぜ オ リジ ナ ル の 平面 図 に は Fig.
( 8 : a)とそ の 右側 の BCGH)の 中心 に ほ
縁 取 りの 作る 正 方形(
太 い 縁 取 りが な され て い るの か。 これ まで の研 究で 4 つ の 特 ぼ 位 置 し て お り 、こ れ も 長 い 壁 と 縁取 り と 密 接 に 関係 付 け ら
徴 的な 長い 壁 の 延長 線 が つ く る矩 形 が 黄金 矩 形 で あ る こ とが れ て い る。
導 出 され て い る が Fig.
( 2 )、それ は この 太 い 縁取り とい か な 3.
結論
る 関係 に あ るの か 。ミ
ース は こ の 図面 全 体 の 構 成 に も黄 金 比 Fig.
太 い 縁 取 り と 長 い 壁 や 暖 炉 の 幾 何 学的 関 係 ( 9)を す べ で
を使 っ た の で は ない か 。 偶 然 と考 え る こ と は ほ と ん ど で き な い 。 よ っ て こ の 平 面 図の
そ こで これ らの 問題 を 考 え る た め に 、太 い 縁 取 り を 含ん だ 構 成 に お い て ミ ース は 黄 金 比 を使 用 .
L た と結 論 す る。
図 面 全 体 、また 太 い 縁 取 り と 長 い 壁 の 関係 、さ ら に 太 い 縁 取 縁 取 り と 長 い 壁 と暖 炉 が 生 み 出 す 回 転 正 方 形 の 螺 旋 が 動 き
り と長 い 壁 の 作 る 黄金 矩 形 の 関係 を調 べ て み る 。 を 感 じ さ せ 、よ り魅 力 的 な 印 象 を 与 え て い る と考 え られ る。
につ い て の 解 明 に もつ な が っ て い る。 「部 分 と 部 分 、 部 分 と全 体 の 首 尾 良 き 関 係 を 達 成 す る た め
2.
分析 の 手段 と して の 有 機 的 秩 序 を 強 調 し、個 々 の もの を そ の 適 切
縁 取 り を含 ん だ 図面全 体 4 7Fig.
( 3 ) の 縦 横 比 は 、ほ ぼ : な位 置 に 配 置 す る 秩 序 を追 求 す ぺ き」 と ミ 〜ス は述 べ たが、
で あ り 、4 × 7 の 正 方 形 グ リ ッ ド を描 く と、上 下 の 長 い 壁 ( a,
c) この 平 面 図 は 、黄 金 比 と い う幾 何 学 的 関 係 に よ っ て 達成 され
の 位 置 は グ リ ッ ド 線 に ほ とん ど
の 一 致 す る 。そ し て こ の 二 つ た 「首 尾 良 き関 係 」 を ま さ に 具 体 的 に 示 し て い る 。
の 壁 の 水 平 距 離 は 単位 グ リ ドの 長 さに 一致 して い る ッこれ 。
これ ま で の 平 面 図 で は 書 き 込 み 部 分 が 削 除 され て お り、こ
ら上 下 の 壁 は こ の正 方 形 グ リ ッ ド と密 接 に 関係 して い る と考 の よ う な関 係 が 発 見 され な か っ た の も 当然 と言 え よ う。縁 取
え られ る。 りや 書 き込 み が 除 去 され た 図 面 を 掲 載 した 本 の 出 版 や 壁 の 長
Fig.
また下方の 壁( 3 :0)と そ の 左 側 の 縁 取 りか ら で き る 矩 形 さの 変 化 し た 平 面 図 の 作 成 を 考 え る と、計 画 案そ の もの の 観
EFDA)は 4 × 4 の 正 方 形 と な る。同 様 に 上 方 の 壁 (
( a)か ら右 側 の 点か らは 、 縁取 りや 書 き 込 み 、壁 の 延 長 は そ れ ほ ど重 要 で な
矩形( BCGH)も 4 × 4 の 正 方 形 と な る 。言 い か えれ ば 、上 下 の 壁 か っ た の か も しれ な い 。
a,
ーで あ ー
しな が ら ミ ス が 生 涯 を通 じ て 黄 金 比 の 使 用 に つ い て
( c)の グ リ ッ ド上 の 位 置 は こ の 図 に お い て シ ン メ ト リ しか
る(Fig .
4)。 言 及 しな か っ た こ とを考 え る と、実 は 縁 取 りや 書 き込 み 部 分
一方 左 右 の 水 平 な壁 は (Fig . d)は グ リ ッ ド の 線 と 一致 し
3 b, ; の 削 除に よ っ て 、黄 金 比 の 使 用 を密 か に隠 したの か もしれ な
てい ない と こ ろ が 興味深 い こ と に左 の 長い 壁(
。
5 b)は 左
Fig . : い 。
の AD)を ほ ぼ 1:L65 に 分 割 す る
縁 取 り( 。
っ ま りそ の 比 は ほ ぼ
2005年 ll 月 7
〔 日 原稿受 理 ,2006年 1 月 27日採 用 決 定 }
一 209 一
一
NNII-Electronic
工 工 Eleotronio Library
Library Service