"BUZZ!!"_THE_MOVIEとは? わかりやすく解説

"BUZZ!!" THE MOVIE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 05:20 UTC 版)

B'z > 作品リスト > "BUZZ!!" THE MOVIE
『"BUZZ!!" THE MOVIE』
B'zVHSLDDVD
リリース
録音 1995年8月24日 - 8月25日
ジャンル
時間
レーベル
プロデュース 松本孝弘
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • 第10回日本ゴールドディスク大賞ミュージック・ビデオ[1]
  • B'z 映像作品 年表
    • "BUZZ!!" THE MOVIE
    • (1996年、VHS/LD)
    • (2001年、DVD)
    テンプレートを表示
    B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"
    B'z の コンサート・ツアー
    場所
    初日 1995年7月7日
    最終日 1995年8月25日
    公演数 全12公演
    B'z ツアー 年表
    • B'z LIVE-GYM '94 "The 9th Blues"<PART-2>
    • (1994年)
    • B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"
    • (1995年)
    • B'z LIVE-GYM '96 "Spirit LOOSE"
    • (1996年)

    "BUZZ!!" THE MOVIE』(バズ・ザ・ムービー)は、日本音楽ユニットB'zが1996年1月1日にリリースした4作目の映像作品(VHSLDとしては4作目、DVDとしては2作目)。なお、LDは需要低迷によりこの作品限りで発売中止となった。

    DVDはシングル『ultra soul』発売時に他の3作品と共に同時リリースされた。

    概要

    初のスタジアムツアーとなった『B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"』から、ファイナルとなった千葉マリンスタジアムの模様を中心に収録。なお、初めてとなるスタジアムでのライブは去年のツアー中から来年の夏に行いたいと考えていたという[2]

    このライヴで未発表曲として初披露された「LOVE PHANTOM」での演出は大きな話題となった。今回からドラマーは初の外国人としてデニー・フォンハイザーが参加している[3]

    演奏曲には「RUN」、「Easy Come, Easy Go!」(合間に一瞬だけドキュメンタリー風の映像として挿入されている)、「TONIGHT (Is The Night)」(アコースティックバージョン)、松本ソロの「INTO THE ARENA」(カバー曲)もあったが、本作には未収録となった[3]

    ライブ映像作品としては異例の約30万本を売上げ、VHSとしてリリースされたライブ映像作品では歴代1位の記録である。

    演奏

    メンバー

    サポートメンバー

    収録映像曲

    1. BLOWIN'
    2. Pleasure'95 〜人生の快楽〜
      • 歌詞の内容が一部変更されている。この後にリハーサルシーンが挿入される。
    3. OH! GIRL
      • この後に松本のソロ曲である「Don't ask me baby」が一部収録されている。
      • OH! GIRL -Mixture style-」のPVとして使用されている。
    4. love me, I love you
      • 実際のライブでは、アンコールの2曲目に演奏している[3]。冒頭にシングルのPV撮影のメイキングが収録されている。
    5. TIME
      • 2コーラス目からの映像。同曲のPVとして使用されている。
    6. 太陽のKomachi Angel
      • ラテン調のアコースティックバージョン。
    7. 恋心(KOI-GOKORO)
      • 本作で振り付けが初映像化された。 "BUZZ!!"ツアー各会場のライブ映像が使用されている。
    8. もう一度キスしたかった
      • DVDのみ収録。実際のライブでは4曲目に披露[3]。ラストで松本が「恋はみずいろ」を奏でるが、元々はアドリブで演奏したものだったが好評だったため、その後のライブでも同曲の最後にこのフレーズを奏でることが定着する。
    9. Don't Leave Me
      • CD音源にはない稲葉の連続シャウトを披露。1コーラス目では松本が煙草をくわえながら演奏している。
    10. LOVE PHANTOM
      • 演奏当時未発表曲。
      • 2025年1月からB'zの公式YouTubeチャンネルで公開されている[4][5]
    11. ねがい
      • アルバム『LOOSE』収録の「ねがい ("BUZZ!!" STYLE)」のアレンジで演奏された。
    12. BAD COMMUNICATION
      • 2コーラス目からのショートバージョン。原曲よりキーを上げて演奏しており、ラストは稲葉のシャウトから次曲に繋がる。
    13. JAP THE RIPPER
      • Pleasure '93のツアータイトル。
    14. ZERO
      • 本編ラストナンバー。
    15. ALONE
      • アンコール1曲目[3]。稲葉が、ピアノ弾き語りを披露。元々ピアノは弾けなかったが、1993年頃から遊びで弾き始めるようになったという[6]。1コーラス目では松本が煙草をくわえながら演奏している。
    16. 裸足の女神
      • DVDのみ収録。アンコールラストナンバーでVHSではエンディング部分のみの収録だったが、DVD化に伴いフルコーラスで収録。
      • この後に「消えない虹」の英語版を聴くことが出来る。本作品のエンディング曲は「BAD COMMUNICATION(000-18)」。

    脚注

    1. ^ 第10回日本ゴールドディスク大賞|THE GOLD DISC”. 日本レコード協会 (1996年). 2020年4月29日閲覧。
    2. ^ B'z takahiro matsumoto』(インタビュアー:SHOUJI MAEDA)、CYBER J-ROCK MAGAZINE、1995年。オリジナルの2022年7月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/19970104013655/http://www.j-rock.com/back_intime/95_10/95102/95102.html2022年7月22日閲覧 
    3. ^ a b c d e f 『music freak magazine & Es Flash Back B'z XXV Memories I』エムアールエム、2013年、196頁。 
    4. ^ “B'z、「ultra soul」「LOVE PHANTOM」ライブ映像6本を公式YouTubeに一挙公開”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2025年1月10日). https://natalie.mu/music/news/607135 2025年1月16日閲覧。 
    5. ^ “B’z、公式ユーチューブで「LOVE PHANTOM」「ultra soul」のライブ映像公開 紅白余波で?ファンら歓喜「ご新規さん沼落ちへの必殺技」”. サンスポ (株式会社産業経済新聞社). (2025年1月10日). https://www.sanspo.com/article/20250110-5B22SLAKBZN55JMQBSDNDFYSYI 2025年1月15日閲覧。 
    6. ^ B'z kohshi inaba』(インタビュアー:村上美樹)、CYBER J-ROCK MAGAZINE、1995年。オリジナルの2022年7月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/19970104013643/http://www.j-rock.com/back_intime/95_10/95101/95101.html2022年7月21日閲覧 

    「"BUZZ!!" THE MOVIE」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「"BUZZ!!"_THE_MOVIE」の関連用語

    "BUZZ!!"_THE_MOVIEのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    "BUZZ!!"_THE_MOVIEのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの"BUZZ!!" THE MOVIE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS