二重星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > 重星 > 二重星の意味・解説 

にじゅう‐せい〔ニヂユウ‐〕【二重星】

読み方:にじゅうせい

肉眼では一つの星に見えるが、望遠鏡で見ると互いに接近して同じ方向見える2個の恒星。→重星

「二重星」に似た言葉

二重星

作者リューベン・ディロフ

収載図書緑色の耳
出版社恒文社
刊行年月1997.11


二重星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 22:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

二重星(にじゅうせい、: double star[1])は、天球上で極めて接近して見える2つの星のことである。非常に接近しているため肉眼では1つの星に見えるが、望遠鏡などで観測することで2つに分解されるものもある。お互いの星が万有引力によって周回しているものは「連星」と呼ばれる。連星は、その見え方によって「実視連星」、「分光連星」、「食連星」などと呼ばれる。地球から見た方向のみが一致しているペアは「見かけの二重星」と呼ばれる[1]

連星

実視連星

望遠鏡で両星に分離して観測され、両星が公転運動している事が確認されている連星を言う。ケンタウルス座α星おおぐま座ζ星(ミザール)のA星、B星など。

分光連星

望遠鏡で両星に分離して観測されないが、公転運動を伴う視線速度の周期変動によりスペクトル線の周期的変化が観測される連星をいう。

食連星

食変光星とも言う。明るい恒星の周りを暗い恒星が回り、星の光度を変化させている連星。ペルセウス座β星(アルゴル)など。

見かけの二重星

地球上から見る方向は同じだが、実際には引力などの影響を及ぼさない見かけ上の2つの星。代表例としてさそり座ζ星がある。150光年離れたオレンジ色の巨星と6000光年彼方の青色超巨星からなる色の対比が美しい二重星である。また、おおぐま座ζ星ミザールとおおぐま座80番星(アルコル)も見かけの二重星として有名だが、両者の実際の距離は約3光年で、連星の可能性もある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 二重星”. 天文学辞典. 日本天文学会 (2019年9月24日). 2020年10月5日閲覧。

関連項目


二重星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 09:44 UTC 版)

とかげ座アルファ星」の記事における「二重星」の解説

とかげ座α星は、A型白色)で11.8等級の「伴星」CCDM J22313+5017Bと、地球からは約46離れて見える二重星を形成している。ただし、これはあくまで見かけの二重星で、CCDM J22313+5017Bはとかげ座α星より27倍くらい遠く、たまたま同じ方角にあるだけで物理的な関係はない。

※この「二重星」の解説は、「とかげ座アルファ星」の解説の一部です。
「二重星」を含む「とかげ座アルファ星」の記事については、「とかげ座アルファ星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二重星」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

二重星

出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 04:58 UTC 版)

名詞

二重 にじゅうせい

  1. 同じ方向近接して見える二つ恒星

発音(?)

に↗じゅ↘ーせー

関連語

翻訳


「二重星」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



二重星と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二重星」の関連用語

二重星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二重星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二重星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのとかげ座アルファ星 (改訂履歴)、けんびきょう座ガンマ星 (改訂履歴)、レチクル座アルファ星 (改訂履歴)、かじき座アルファ星 (改訂履歴)、アルデバラン (改訂履歴)、わし座15番星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの二重星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS