収録コンテンツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 09:37 UTC 版)
「Canvas 〜セピア色のモチーフ〜」の記事における「収録コンテンツ」の解説
ミニADV「Canvas〜The heart not to solve〜」 本編のうち、桜塚恋シナリオのアナザーストーリー。恋と藍のみの登場で、鷺ノ宮藍のルートが追加された。これに伴い藍の設定も追加された。鷺ノ宮家の三男三女の末っ子で、一つ上の姉と5歳離れているという家族構成(この一つ上の姉がCanvas2のヒロインの一人、鷺ノ宮紗綾である。なお、Canvas2では紗綾が三女で五番目、藍が四女で末っ子の二男四女と設定が変更)、ピアノ・ヴァイオリン・琴・フルートの名手で武道の達人(うち、ヴァイオリンと長刀はCanvas2の設定にも出てくる)となっている。 おまけシナリオ ミニADVクリア後出現。なお、おまけシナリオのうち「Canvas2予告編」というものがあり、『Canvas2〜2nd STAGE〜』という名の本作品発売当時はウソの作品の紹介が収録されている。後に本当に発売された『Canvas2〜茜色のパレット〜』に、「5年後の撫子学園が舞台」「主人公は新任の美術教師」という部分が活かされた。 タイピングゲーム「ANPAN FIGHT」 ミニADVクリア後出現。 壁紙集 上記の「ANPAN FIGHT」をクリアしていくと数が増える。 システムボイス 恋、藍、恋&藍のみ。Canvas本編のDVD版にも収録されており、こちらは脇役の瑠璃子も含めたすべてのキャラのシステムボイスが用意されている。
※この「収録コンテンツ」の解説は、「Canvas 〜セピア色のモチーフ〜」の解説の一部です。
「収録コンテンツ」を含む「Canvas 〜セピア色のモチーフ〜」の記事については、「Canvas 〜セピア色のモチーフ〜」の概要を参照ください。
収録コンテンツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:57 UTC 版)
「Piaキャロットへようこそ!!2」の記事における「収録コンテンツ」の解説
Go!Go!木ノ下祐介 店長木ノ下祐介が主人公のショートアフターストーリー。前田耕治が研修旅行の温泉で祐介の「のぞき」行為に付き合わず、祐介だけがその行為がバレて部下の女性たちと婚約者さとみからの評価が失墜した、という歴史において生じる物語である。8月31日の予定だった結婚式もキャンセルとなってしまった祐介は、なんとか「不評」ポイントを下げて女性達の信頼を取り戻さねばならない。物語はPia2のシナリオ終了から4日後という設定でスタートする。本作ではMAXから始まる不評を下げつつ各種のパラメータを上げるのが目的である。パラメータは基本的にPia2のそれに準ずるが、"優しさ"ではなく"ロマン"が本作独自のパラメータとして追加されている。 また、このシナリオ内に以下の6つのミニゲームが収録されている。酔いどれ葵さん! 画面上の障害物を避けながら歩き続けるのが目的。落ちている缶ビールを拾うことで一定時間無敵になる"葵さんボンバー"が使用可能。なお、一定時間動かないでいると勝手に歩き出してしまう。 潤くんの倉庫番 倉庫の天井から落とされる荷物を受け止め、画面両端に運ぶのが目的。なお、潤が一度に持てる荷物には制限があり、それを越えると落としてしまう。 かおるちゃんを探せ 群衆の中から山名かおるを捜すという物。 美奈のお勉強会 日野森美奈との対戦型3択クイズゲーム。 さなえの虹色free throw 縁早苗とのフリースロー勝負。 つかさでポン! 客が出すオーダーをこなしていくという物。 Doraキャロットへようこそ!! 2人打ち麻雀。ストーリーモードとフリー対戦があり、ストーリーモードは脱衣麻雀である。ローカルルールは以下の通り。一荘戦(親が4巡したら終了)。 ありあり(後付け/喰い断あり)。 二飜縛りおよび8連荘なし。 ドラは基本4種。 ノーテン親流れ。 ベスト・オブ・アルバイター'98 最高4人まで参加可能な双六ゲーム。マスにバイトの項目や女性キャラクターが配置されており、止まったマスのイベントをこなすことでパラメータを上げたりしながら最終的な評価で勝負する。 スクリーンセーバー 『Pia♥キャロットへようこそ!!2』のCG等を使用したスクリーンセーバーが9種類収録されている。 かおるのけいさんき ごく普通の電卓だが、登場キャラクター山名春恵と山名かおるが算数の勉強をしながらという機能(以下"育成モード")がある。育成モードでは何度も計算をさせることにより、かおるのレベルを上げて難しい計算を覚えさせていくことが可能。育成モードでも普通の計算結果は表示される。 製作スタッフのページ ディレクター稲村竜一のページには『Pia♥キャロットへようこそ!!』の制作秘話が収録されている。
※この「収録コンテンツ」の解説は、「Piaキャロットへようこそ!!2」の解説の一部です。
「収録コンテンツ」を含む「Piaキャロットへようこそ!!2」の記事については、「Piaキャロットへようこそ!!2」の概要を参照ください。
収録コンテンツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/08 04:47 UTC 版)
「オーガストファンBOX」の記事における「収録コンテンツ」の解説
短編シナリオ データベース「オーガスティック・クロニクル」 Princess PONday(通称「ぷりぽん」。麻雀を簡略化した「ぽんじゃん」と呼ばれるテーブルゲーム) 特製ブックレット アレンジ音楽CD
※この「収録コンテンツ」の解説は、「オーガストファンBOX」の解説の一部です。
「収録コンテンツ」を含む「オーガストファンBOX」の記事については、「オーガストファンBOX」の概要を参照ください。
収録コンテンツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/07 14:46 UTC 版)
「YMO Selfservice」の記事における「収録コンテンツ」の解説
1枚目 LAYER 1Y.M.O.の全アルバム12タイトルの全ての楽曲をフルサイズ収録し、他、あらゆるデータを網羅したCD-ROM。 2枚目 LAYER 2あらゆるデータの収録は当然のこととして、それらのデータをより深く、マニアックに探索する事をその狙いとしたCD-ROM。 3枚目 Special Single CDY.M.O.のライブで演奏された2曲のオーディオCD。大きさは12cmだが、記録面は8cmのニューマキシ仕様ディスクのため、プレイヤーによっては再生できない場合もある。
※この「収録コンテンツ」の解説は、「YMO Selfservice」の解説の一部です。
「収録コンテンツ」を含む「YMO Selfservice」の記事については、「YMO Selfservice」の概要を参照ください。
- 収録コンテンツのページへのリンク