菱北電子とは? わかりやすく解説

菱北電子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/13 06:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
菱北電子株式会社
RYOHOKU ELECTRONICS CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
931-8455
富山県富山市晴海台8番5号
設立 1968年(昭和43年)12月20日
業種 電気機器
事業内容 電池に使われる電極端子溶接加工
代表者 石井 隆(代表取締役社長
資本金 1億8,900万円
主要株主 三菱電機株式会社 (60%)
北陸電気工業株式会社 (40%)
外部リンク http://www.ryohoku.co.jp/ (リンク切れ)
テンプレートを表示

菱北電子株式会社(りょうほくでんし、英称:RYOHOKU ELECTRONICS CORPORATION)は、かつて富山県富山市本社を置いた電気機器メーカーである。三菱電機北陸電気工業が共同で出資していた。

ボタン型電池に使われている電極端子や、電子銃フィルターバックライト用部品の製造を主な事業としている。かつては、カソードの製造も行っていた。

沿革

  • 1968年(昭和43年)12月 ‐ 会社設立。
  • 1969年(昭和44年)7月 ‐ カラー電子銃の生産を開始。
  • 1998年(平成10年)8月 ‐ 電磁波ノイズ防止フィルターの生産を開始。
  • 1999年(平成11年)6月 ‐ ボタン電池端子の生産を開始。
  • 2005年(平成17年)6月 ‐ 液晶用バックライト部品の生産を開始。
  • 2006年(平成18年)12月 ‐ ブラウン管用カソードの生産を終了。
  • 2013年(平成25年)3月 - 解散[1]

主な取引先

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 菱北電子解散へ 売り上げ低迷(北日本新聞 2013/3/15)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菱北電子」の関連用語

菱北電子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菱北電子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菱北電子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS