複数スロット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 00:53 UTC 版)
「Multi Video System」の記事における「複数スロット」の解説
複数スロットの物は専用筐体に組み込まれて販売されたものであり、JAMMA規格と一部端子が異なる。いずれも本体に対してソフトは垂直に刺さる。初期の物にはゲームによってはノイズ音が発生するものがあった。その対策として、基板上の特定の部分の抵抗をニッパーなどで切断するなどの対応策が公表された。 MV-2F メモリーカードスロット装備、メモリーカードユニット(MV-IC)装備可能、いずれも非装備の3種類が存在。家庭用ネオジオコントローラー装着可能、ステレオミニジャック出力端子装備。スロットは2つ。 MV-4F メモリーカードユニット(MV-IC)装備可能、家庭用ネオジオコントローラー装着可能、ステレオミニジャック出力端子装備。スロットは4つ。 MV-6F メモリーカードユニット(MV-IC)装備可能、家庭用ネオジオコントローラー装着可能、ステレオミニジャック出力端子装備。スロットは6つ。
※この「複数スロット」の解説は、「Multi Video System」の解説の一部です。
「複数スロット」を含む「Multi Video System」の記事については、「Multi Video System」の概要を参照ください。
- 複数スロットのページへのリンク